学校からのお知らせ

本庄中日記

今週の予定

 5月下旬になりました。月日の流れるのは早いですね。
 さて、今週予定です。今週は「教育相談週間」になっています。悩みの相談をして下さい。
 5月20日(火) ALT訪問日 防災訓練
 5月22日(木) 全校集会(服装容儀検査を実施) 
 5月下旬になると、そろそろ「梅雨」を意識することになります。大雨に対する備えをする時期です。大雨が予想される時、自分の住んでいる地域ではどんな災害が起きるのか、どんなことに注意しなければならないのか、自分の家庭はどう行動するのか、避難所はどこなのか、連絡方法はどうするのかなど、災害の発生前に確認しておくことが大切です。日曜日の今日、家族で話合うことも良いことではないでしょうか。
0

後3週間です

 宮崎地区中学生総合体育大会の開催まで後3週間です。3年生、悔いの残らないようにしっかりした調整を指定下さい。フォーメーションの確認やサインの確認などたくさんやらないといけないことがあります。1つ1つ丁寧に準備して下さい。 
 ところで昨日16日までが合服更衣準備期間でした。来週月曜日からは全員合服での登校となります。準備はできていますか。今日まで天気が保ちそうです。今日のうちに準備ができると良いですね。明日から火曜日まで雨天の予報がでています。1週間の汚れ物をきれいにしておくことも大切です。部屋や机の片づけもして下さい。
 
0

暑い1日でした

 手元の温度計では、15:00現在、室内の気温28.6℃、湿度22%を示しています。暑い1日になりました。明日も最高気温予想が27℃のようです。体調管理をしっかりとして下さい。この暑い中でも、生徒たちは一生懸命に授業に取り組んでいました。聞こえている3年生の歌声や、運動場での体育の授業、教室から聞こえる先生方の授業の様子や元気の良い生徒の発表。みんな頑張っています。
 ところで、この暑さに私たちの体が慣れていないので、熱中症などを起こす可能性があります。こまめな水分の補給と、十分な睡眠で体を疲れさせないようにしていきたいものですね。特に大会前で頑張っている部活動や社会体育の選手の皆さん、気を付けて下さい。今とても大切な時ですよ。
0

生徒総会を行いました

 
 今日は、5,6時間目の時間帯で、生徒総会を行いました。生徒会長の薬師寺君が、本年度の生徒会年間スローガン「くじけぬ心 チャレンジ精神 今こそ団結 本庄中」を発表し、「みんなで1つになし、何事もあきらめずに挑戦しよう」と伝えてくれました。その後、各専門部の年間努力目標や月別努力目標の提案、そして、本年度のテーマである「地域の貢献し、思いやりの心があふれる本庄中にするには」について真剣に話し合ってくれました。これから少しずつですが、生徒たちが地域の中で活動してくれると思います。地域の皆さんよろしくお願いします。
 生徒会役員の皆さん全校生徒の皆さん、今年1年間よろしくお願いします。
0

読書のすすめ

 今日は、昨日の五月晴れから急変して、大雨注意報のでるような天候になりました。これからしばらくは、このような天候になるので健康管理に気を付けましょう。
 さて、雨が降ると室内で過ごす機会が増えます。こんな時は、ぜひ「読書」に親しんではいかがでしょうか。脳科学者の茂木先生は「読書は、言葉をとおして想像力をはぐくんだり、遠い世界に思いを馳せたりしますから、抽象的な思考能力を高めるには非常にいいんです。」と言われています。文字離れが進んでいると言われている今こそ「読書」で文字に親しんでほしいところです。
 明日、15日は国富町で推進している「読書の日」「ノーテレビ・ノーゲームディ」です。今日から読書を始めて、明日は思いっきり読書をして過ごしてほしいですね。たくさん本を読んで自分を磨いて下さい

0