学校からのお知らせ

本庄中日記

曇り ホッとする味わいに


5月13日(木)の給食
5月13日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 五目豆 酢味噌和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 鶏肉 にんじん しいたけ
(国富町産) きゅうり

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、鶏肉や大豆、にんじん、ごぼう、こんにゃく、しいたけ、あおまめ、じゃがいもを使って、具だくさんの「五目豆」を作りました。
 「五目豆」は、大豆と鶏肉のうまみ、野菜の甘味が溶け合う煮物で、ひと品で不足しがちな栄養素を補うことができます。また、ご家庭でも「大豆の水煮缶」などを使って、定番の常備菜になっているのではないでしょうか?
 今日の「五目豆」は、食べると、ホッとするような味わいに仕上げました。
0

小雨 まろやかな味わい


5月12日(水)の給食
5月12日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 ミルクパン アスパラのクリーム煮 ズッキーニのマリネ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) にんじん エリンギ キャベツ 牛乳
(国富町産) ズッキーニ

☆★ コメント ☆★
 アスパラガスは、春から初夏が旬の野菜です。よく見かけるのは、緑色のアスパラガスです。芽が出た後、土を寄せて日光が当たらないようにすると、白いアスパラガスになります。
 今日は、日光に当たって育ったグリーンアスパラガスを使って、クリーム煮を作りました。日光に当たって育ったので、カロテンやビタミンが豊富です。
0

曇り 健やかな成長を願って


5月11日(火)の給食
5月11日の給食


☆★ 献立名 ☆★
 竹の子ご飯 すまし汁 かつおの南蛮漬け 子どもの日デザート 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 にんじん キャベツ

☆★ コメント ☆★
 今日は、5月5日の「端午の節句(子どもの日)」の行事食を作りました。
 この日は、もともと日本では、しょうぶという植物やヨモギを使った厄除けの行事が行われていました。今では、子どもが元気にすくすく育ってほしいという願いを込めてお祝いするようになりました。
 今日の「竹の子ご飯」には、「竹の子のようにぐんぐん、すくすくと成長するように」という願いが込められています。
0

晴れ とろみある汁物


5月10日(月)の給食
5月10日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 なめこ汁 かぼちゃのそぼろ煮 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 小松菜 にんじん 大根

☆★ コメント ☆★
 今日は、「なめこ」を使って、みそ汁を作りました。
 「なめこ」は、ぬめりが特徴的なきのこです。かさの表面がぬるぬると粘るようになっていることから「なめこ」という名前になったそうです。食べると、トロッと食感があり、今日のみそ汁もとろみのある汁物に仕上がりました。
 「なめこ」は、みそ汁以外にも、おろし和えや酢の物にも合わせやすい食材です!
0

雨 いんげんがたっぷり!


5月7日(金)の給食
5月7日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 炒り豆腐 いんげんのごま和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 鶏肉 にんじん ごぼう しいたけ たまねぎ キャベツ
(国富町産) にら

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、「いんげんのごま和え」を作りました。
 「さやいんげん」は、「菜豆」という別の名前をもっています。野菜と豆の性質を両方もっているからです。色も濃いので、「緑黄色野菜」のグループに入り、皮膚を丈夫にしたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。
 今日は、いりごまとねりごまを使って、「ごま和え」に仕上げました。
0

晴れ GWが明けて


5月6日(木)の給食
5月6日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 ポークカレー ごぼうサラダ 牛乳

★☆ 本日の食材 ★☆
(宮崎県産) 米 豚肉 にんじん たまねぎ ごぼう
(国富町産) きゅうり

☆★ コメント ☆★
 ゴールデンウィーク明けの給食は、「ポークカレー」を作りました。
 「カレー」は、インドの家庭でそれぞれの味で食べられていましたが、使われていたスパイスを混ぜ合わせて「カレー粉」を発明したのは、イギリス人です。
 そして、明治時代の初め、イギリス人から日本に、「カレー粉」が伝わったといわれています。その後、日本のご飯に合うように、「カレー粉」に小麦粉でとろみをつけた「カレールウ」が作られ、日本独自の食文化に進化していきました。
0

晴れ ベトナム料理


4月30日(金)の給食
4月30日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 ベーコンと野菜のフォー チンジャオロース 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 豚肉 チンゲン菜 にんじん しいたけ
(国富町産) ピーマン

☆★ コメント ☆★
 今日は、ベトナム料理の「フォー」を作りました。「フォー」は、ビーフンを平たくしたもので、米から作られています。米からできている麺なので、しっかりとした食感が味わえます。
 本場ベトナムの食べ方は、レンゲに具と「フォー」をのせて食べるのが良いとされているそうです。そして、日本のラーメンやうどんなどの食べ方で、麺をすすったり、食器に口をつけて食べることはマナー違反になるそうですよ。
 世界には、日本とは違った「食事マナー」があるのですね。
0

雨 給食の定番です


4月28日(水)の給食
4月28日の給食


☆★ 献立名 ☆★
 米粉パン ポークビーンズ コーンサラダ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 豚肉 にんじん しめじ
(国富町産) きゅうり

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、「ポークビーンズ」を作りました。学校給食では、定番の「ポークビーンズ」。
名前の通り、豚肉と豆類がたっぷり入っています。
 豆は、植物の種にもなる「命の源」です。特に「大豆」は、「畑の肉」ともいわれ、たんぱく質が豊富です。また、体の調子を整える「食物繊維」も多く含まれています。
 豆類は苦手だなと感じることもあると思いますが、積極的に食べてほしい食品です。
0

晴れ コクのあるソースをからめて


4月27日(火)の給食
4月27日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 豚玉スープ 魚のオーロラソース炒め 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 豚肉 魚(しいら) 小松菜 にんじん しいたけ しめじ
(国富町産) ズッキーニ

☆★ コメント ☆★
 普段の食事で、肉と魚、どちらのほうをよく食べますか?多くの人が、肉!と答えるのではないでしょうか?
 魚には、特徴的な栄養素が豊富に含まれています。特に有名なのが、EPAとDHAです。EPAは、私たちの体内の血液をサラサラにしてくれます。DHAは、頭の回転をよくしてくれる働きがあります。
 今日は、魚(しいら)を揚げて、オーロラソースで味付けをし、コクのある炒め物に仕上げました。 
0

晴れ さわやかな味わい!


4月26日(月)の給食
4月26日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 ハヤシライス 甘夏サラダ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 豚肉 にんじん しめじ
(国富町産) きゅうり

☆★ コメント ☆★
 「甘夏」は、大分県津久見市の川の果樹園で「ナツダイダイ」の変異品種として、突然発見されたそうです。正式な名前は、「川野ナツダイダイ」です。
 酸味が少なく、甘味が強いことから、「甘夏」と呼ばれるようになりました。ぽん酢の原料などにも使われています。
 今日は、この「甘夏」をサラダに使いました。いつものサラダに、甘味と酸味が加わって、さわやかなサラダに仕上がりました。
0