〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
2016年12月の記事一覧
2学期残り4日間
いよいよ、第2学期も最終週になりました。どの学年も、2学期のまとめをしっかりとしているようです。冬休みや3学期につながるように、2学期の終わりを迎えてください。
3年生は、三者相談も終わり、出願・受験といよいよ最終段階に入っています。本校の生徒たちの受験の始まりは、1月14日(土)、1月26日(木)、27日(金)となっているようです。残り1ヶ月で勝負できるように、計画的に準備を進めてください。今日の朝もセミナー学習に取り組んでいましたが、以前よりも集中力も高まってきているようです。頑張れ3年生!
今日から冬休みの図書の貸し出しが始まりました。昼の放送での呼びかけもあり、図書室にはたくさんの生徒が訪れていました。今年度の冬休みは、12月中に9日間、1月が9日間の合計18日間といつもより長めです。たくさんの本と出会うとよいと思います。毎日、少しの時間を見つけて家読(うちどく)に励んでください。
【ホームページの更新についてのお知らせ】
ホームページの管理・運営している「教育ネットひむか」さんから次のような連絡がありました。
「新『教育ネットひむか』へのサーバ移行のため、12月26日(月)0:00(25日(日)の深夜)から27日18:00までの42時間、インターネット接続、ひむかメール、CMSを含め、全てのサービスを停止いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。」
つきましては、この期間の本校のホームページも更新や閲覧ができない状態になります。12月28日(水)からは毎日更新をいたします。よろしくお願い致します。
第2学期最終週です
いよいよ第2学期最後の週になりました。2学期はしっかりと振り返ることができたでしょうか。部活動や社会体育活動の計画、冬休み課題の学習計画、年末の部屋の掃除やお手伝いの計画、年始の活動の計画などの冬休みの計画はできあがりましたか。これらがまだできていない生徒たちは、今週中にきちんと準備してください。また、1日の動きの基本形である日課表を作ることも大切です。計画性と実行力のある有意義な冬休みにしてください。
立派な学校生活を送ることで有終の美を飾りましょう。
【今週の主な計画】
清掃指導期間 ~12月22日
歳末助け合い募金 12月19日~21日(生徒会主催)
12月19日(月)普通授業
12月20日(火)普通授業
12月21日(水)金曜校時・金曜授業①②③④⑤⑥
12月22日(木)特別校時 木①②③
4校時 終業式 5校時 大清掃 6校時 学活
土曜日です
今月の生徒会の目標は「ハートウォーミングに取り組もう」です。以前紹介したように、学年では次のように取り組んでいます。
【ハートウォーミング月間の学年の取組】
<1年生>
毎週一人1枚のハートに言われてうれしかった言葉を書き、「木」に貼っていく。毎日「ありがとう」の言葉を使う。帰りの会で、1日当たり3人の生徒が「言われてうれしかった言葉」を発表する。
<2年生>
大きなハートをつくり、よい言葉掛けを小さいピンクの紙に書いて貼っていく。心温まるよい行いを帰りの会で発表し合う。
<3年生>
1日3人の生徒に「よい言動」を発表してもらい、クリスマスのリースを教室や廊下に貼っていく。
先日、校内を見て回ると、各学級で活動はしているようですが、せっかく書いた「うれしかった言葉」や「心温まるよい行い」、「よい言動」が貼られていませんでした。学級での発表が学年や全校に広がるためにも、書いたものを貼り付けていきましょう。12月の登校は、来週いっぱいです。1年生の「木」や2年生の「ハート」、3年生の「クリスマスリース」が、心温まる言動で一杯になると素敵なことだと思います。たくさんの「ありがとう」を紹介してください。楽しみにしています。
<3年生のクリスマスリースより>
「ハンカチをかしてくれました。」「時間割を手伝ってくれました。」「チョークを拾っている人がいました。」「消しゴムを探してくれました。」
~~日常見かける小さな行為もうれしくて心温まります~~
寒かったですね
今朝も雲一つない青空でした。生徒たちは西寄りの風が強く吹く寒い中の登校でしたが、生徒たちは元気に「おはようございます」とあいさつをしながら登校してきました。登校後は各教室では、窓を開け朝の新鮮な空気を取り入れていました。校門では生徒会があいさつ運動、生徒玄関では保体委員会がアルコール消毒を行っていました。もちろん、毎朝清掃ボランティアを行ってくれている生徒たちも頑張っていました。当たり前のような活動ですが、一生懸命に頑張ってくれている姿に心から感謝しています。ありがとうございます。
今日も生徒たちは寒さに負けず元気で、1時間目から国語の朗読や、英語の発音など大きな声で学習していました。この頑張りがきっとよい結果をもたらしてくれると思います。頑張りましょう!
今朝の気温は、3度台だったようです。この寒さと、先日造っていただいた「門松」がマッチしているような気がしました。2学期終業式まで1週間、大晦日まで16日となりました。今年をしっかりと締めくくりたいですね。この週末は、寒気の影響で寒い日が続くようです。また、県内ではインフルエンザやノロウイルスの罹患者も増えているようです。帰宅時の手洗いやうがいでウイルスに負けないようにしていきましょう。
AKE30を行いました
今日は、AKE30(Aya Kunitomi English 30)を行いました。この取組は、東諸県郡教育研究会英語部会が実施する単語テストで、
〇 目標をもって、計画的に学習する態度を育てる。
〇 既習の英単語を復習させることによって、基礎・基本の定着を図る。
の2つを目的に、東諸県郡内の4つの中学校で一斉に取り組みます。今日は1,2年生は朝自習の時間に、3年生は帰りの会の時間に実施しました。これまで、英語の授業中や家庭学習で練習を進めてきたと思いますので、手応えのあった生徒も多かったのではないでしょうか。今朝は,1年生も2年生も一生懸命に問題に取り組んでいました。100点を取った生徒は、終業の日に表彰をすることになっています。楽しみにしていてください。
6時間目の総合的な学習の時間には、1、2年生は1月に行われる「小中合同発表会」の準備をていました。3年生は5,6時間目に「進路実現に向けて」の準備をしていました。どの学年も3学期に向けての準備を始めていました。計画的に頑張っていますね。本庄中生!!
キャリヤ教育週間です
今週は「キャリア教育週間」です。先日紹介したように、昨日から昼の放送による2年生の職場体験の発表がありました。2日目の今日は、2年1組の井上琢斗くんがしんちゃんラーメンでの体験を、2年2組の有馬ちひろさんがサンスマイルでの体験を発表してくれました。2人とも緊張をしていましたがしっかりと発表することができたようです。お疲れ様でした。代表の生徒たちを紹介します。
12月13日(火)は2年1組 黒仁田花恋さん(国富町学校給食共同調理場)
2年2組 村岡敬史くん(村岡ホンダ)
12月15日(木)は2年1組 井上琢斗くん(しんちゃんラーメン)
2年2組 有馬ちひろさん(サンスマイル)
12月16日(金)は2年1組 白石彩乃さん(田中外科)
2年2組 岩切大和くん(川上建築)
の発表が計画されています。頑張ってください。
読書週間です
今週は読書週間です。本校では、読書の日である毎月15日を含む週を読書週間と設定し、読書活動を推進しています。毎月読書週間には朝自習時間に読書活動を行っていますが、今週は木曜日にAKE30を実施するために、1,2年生の朝自習時間の読書活動は次の週に計画されているようです。
今月は、生徒会の図書委員会でも目標を「冬に読みたい本を探そう」として読書を推進しています。この機会にたくさんの本に出会って自分を大きく成長させてください。図書室では図書委員が紹介する本を展示していました。図書室を積極的に利用してください。
今日の朝自習時間には一生懸命にAKE30の練習に取り組んでいました。100点めざして頑張りましょう!!
今日は「事始め(正月事始めともいいます)」といわれる日だそうです。風習を調べてみると「煤払い(すすはらい)や餅つきなど、この日から本格的に正月を迎える準備をします。煤払い(すすはらい)は単なる大掃除ではなく、年神様を迎えるための神聖な行事として行います。また、12月13日は、二十八宿の鬼宿日(きしゅくにち)で、婚礼以外ならすべてのことが吉のめでたい日とされています。新暦になっても日時は変わらず、12月13日が事始めとして伝わっています。昔は『松迎え』といって、門松やお雑煮を炊くための薪に必要な木を恵方の山へ取りに行く日でもありました。」と紹介されていました。いよいよお正月の準備に入る時期になったようですね。
【門松づくりありがとうございました】
12月11日(日)に門松を造っていただきました。門松は毎年この時期に、PTA生活指導部とおやじの会の呼びかけで造っていただいています。今年も7名の保護者の協力で門松ができあがりました。日曜日で1週間の疲れを癒やさなければならない日に協力していただき、ありがとうございました。
中学生講演会でした
今日は、国富町教育委員会の「心の教育充実事業」の1つ「中学生講演会」が国富町立体育館で行われました。この事業は、国富町内の3校の中学生に対して行われる行事で、今年で17回目になります。今年度の講師は本校の卒業生 川越 達也 氏(宮崎シェフズクラブ会長)でした。演題は「シェフという仕事 ~その喜びと苦労~ 」でした。講演の中で「戦える大人になって欲しい。自信をもって戦えるものを身につけて欲しい。みんなにチャンスはあります。挑戦して欲しい。」などと中学生たちに伝えてくれました。また、講演会の途中には川越シェフから「ロールケーキ」の差し入れもあり、生徒たちは大喜びでした。講演会の最後に中学生代表として、本校の生徒会長 浜崎若菜さんが感想を伝えたあと「また、国富に帰ってきてください。」とお礼を伝え、副会長の宮原択弥くんが花束をお渡しして講演会はおわりました。川越シェフ、貴重なお話しありがとうございました。教育委員会の皆さま貴重な機会をありがとうございました。
【今日の人権作文の概要】
法務事務次官賞大分 「今日も元気です」
大分県 大分大学教育学部附属中学校3年 佐藤千慧(さとうちさと)さん
4月14日に熊本・大分を襲った地震。その翌日,作者は買い出しに向かった店舗で,我先に水を確保する人々の中,水を確保できず途方に暮れるおばあさんを見かける。自分の水を分けることを作者は逡巡するが,何のためらいもなく自分の水をおばあさんに譲る一人の青年に出会う。自分が危うい状況でも自由に歩いたり逃げることのできない人たちに寄り添いながら,少しでも前向きに行動していくことを学んだ。
2学期も残り2週間です
今週はキャリヤ教育週間となっています。11月に2年生が「職場体験学習」を行いました。2年生の代表者が体験を通して学んだ事を昼の放送で発表していきます。発表は13日(水)、14日(木)、15日(金)に2名ずつ計画されています。代表になった生徒の皆さん頑張ってください。
今週は読書週間でもあります。生徒たちの自己評価の結果では、読書量は決して多い方ではありません。心の育成のためにも、読解力の育成のためにも、必要な読書です。今週は読書に励んで欲しいと思います。また、冬休み用の図書の貸し出しも始まります。12月23日~1月9日までの18日間の冬休み期間にたくさんの本と出会ってください。
【今週の主な予定】
キャリア教育週間 12月12日~16日
読書週間 12月12日~16日
清掃指導週間 12月12日~16日
12月12日(月)特別校時 中学生講演会
12月13日(火)普通授業
12月14日(水)水曜校時
12月15日(木)普通授業 AKE30(朝自習時間)
読書の日 給食指導(3-3)
12月16日(金)普通授業 ALT訪問
冬らしくなりました
12月9日の宮崎日日新聞には「感染性胃腸炎 流行入り」「県内インフルも 昨冬より1ヶ月早く」という記事が載っていました。記事の内容では「感染性胃腸炎が流行警報レベルを超えた」「県内インフルエンザ流行のシーズンに入った」と宮崎県が発表したとのことでした。これまでもいろんな場面で「健康管理」の話をしてきたので、生徒の皆さんは予防する方法を理解していると思いますので、ぜひ実行して病に負けないようにしましょう。
厚生労働省のHPの中で、「インフルエンザの予防対策」が3つ紹介されていました。予防対策は「しっかり手洗い」「きちんとマスク」「マスクがなくても口と鼻をティッシュでカバー」と紹介されていました。また、「インフルエンザ予防のために、手洗いと咳エチケットを。『かからない』、かかっても『うつさない』の姿勢がインフルエンザの予防には大切です。」とも紹介されていました。感染性胃腸炎については、対処療法しかないようです。感染性胃腸炎の対策としては手洗いが効果的なようです。
本庄中学校の生徒の皆さん、「かからない」ために、「手洗い・うがい」と「健康な身体づくり」に務めましょう。「健康な身体づくり」のために、「早寝・早起き・朝ご飯」と「バランスのとれた3度の食事」そして、「適度な運動」をしっかりしていきましょう。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |