学校からのお知らせ

2016年12月の記事一覧

今年もお世話になりました

 今日は大晦日です。生徒たちの家庭では、新年を迎える準備で、朝から大忙しのことと思います。中学生は家族の一員としてしっかりとお手伝いができているでしょうか。忙しい家族のために、これまで学んできたことを生かして、“昼食”などを準備してあげることも出来ると思います。精一杯活躍してください。
【年末のご挨拶】
 今年も残り数時間でくれようとしています。今年1年間、また、4月1日からの平成28年度の今日まで、保護者の皆さま・地域の皆さま・教育委員会の皆さま・国富町役場の皆さまなどたくさんの方々のご協力・ご支援・ご指導のお陰で本校は頑張ってくることができました。本当にありがとうございました。お世話になりました。来年も職員一同力を合わせて頑張りますのでよろしくお願い致します。皆さま方、よいお年をお迎えください。
                                  【本庄中学校 職員一同】
0

今年も残り2日です

 今日は30日、今年も残り2日となりました。今朝も冷え込んだようで、氷点下の気温だったのではないでしょうか。生徒たちは、今日もそれぞれの立場で頑張ってくれていると思います。しっかりした生活をして、事件や事故にあわないようにしてくださいね。
 冬休みには先生たちはいろんな仕事をしています。3年生の先生たちは進学関係をぎりぎりまでしてくださっていました。技術家庭の鳥枝先生は、3年生の自転車置き場の側溝のふたを作り直してくれました。古くなっていて少し危険性があったので、これからは安心です。鳥枝先生忙しい中ありがとうございました。

【生徒指導主事 小出 純 先生からのメッセージ】
 2016年も残り二日となりました。生徒の皆さん・保護者の皆様も年末年始の準備で慌ただしい日を送っているのではないでしょうか?さて、先日の終業式の生徒指導の話の中で、本庄中の生徒の皆さんには、「かっこいい中学生」になってほしいとお話をしたところです。「かっこいい」とは、人それぞれ違うかと思いますが、私が中学生時代に感じた「かっこいい」を紹介したいと思います。中学生時代、隣の中学校に友人ができました。あるとき、その友人の家に遊びに行き、外から大きな声で名前を呼んだ時です。「ハイ!」ととても気持ちの良い、そしてさわやかな返事が聞こえてきました。何故か、とてもかっこいいと思ったことを覚えています。それからは、私自身、名前を呼ばれるときには、必ず「ハイ」と返事をするように心がけています。ぜひ、中学生の皆さんも来年は身近な「かっこいい」を見つけて、真似をし、自分自身の成長につなげて、いろんな意味でかっこよくなってくれればと思っています。よい年を迎えてください。そして、来年もまたよろしくお願いします。
0

今日から学校はお休みです

 今朝も昨日に引き続き、真冬の寒さでした。「この冬一番の寒さ」の声が聞こえるような寒さでした。大晦日に向けて真冬らしい天候が続くようです。寒さに負けて家の中でごろごろしている本庄中学校の生徒はいないと思います。勉強の合間に、お正月を迎える準備を一生懸命に手伝っている姿が目に浮かびます。家庭でも頑張れ本庄中生!!
 学校も昨日が最終日だったので、お正月を迎える準備をしたところでした。玄関前の事務室や職員室などに鏡餅を飾り、今年の仕事を納めたところでした。


【保健主事 横山 久美子 先生からのメッセージ】
「心も体も大きくな~れ♡」

 将来を左右する成長期に、「もっと大きくなりたい」とか「丈夫になりたい」と思って、日々生活をしていれば、少しずつ理想の自分になっていくのではないかと思います。
 例えば、身長を伸ばしたいなら、そのためにはどうすればいいか、その方法を学習してやってみる。できるだけ毎日続ける。栄養バランスを考えた食事をし、睡眠時間も確保し、適度な運動もする。忙しかったり面倒な日は簡単にすませたり、すっかり忘れてしまうこともあるかもしれないけど、それでも今より背が高くなってかっこいい自分をめざしてやってみる。そんな行動が意識をしなくてもできるようになれば、個人差はあるものの効果もめきめき現れてくるに違いありません。
 体にいいことは知っていても、行動を継続させることは難しく、そんな努力をしなくても、中学生は大きくなりたくましくなって卒業していきます。しかし、丈夫さにもレベルがあると思います。すぐに疲れる人、よく体調をくずしてしまう人、気分のむらが激しい人、自分の体の弱点も意識しながら、今もそして将来もやりたいことができるように、「心も体も大きくな~れ♡」です。
 そんなみなさんの健康づくりのお手伝いに励みたいと思います。

0

仕事納めでした

 冬休みに入り早くも6日目になりました。今日は「仕事納め」です。
 今日は真冬らしい1日で、最低気温は2℃台、日中の気温も10℃前後だったようです。そんな中でも部活動生は頑張っていて、午前中に野球・男子ソフトテニス・女子ソフトテニス・女子バレーボールが、午後は女子ソフトテニス・男女バスケットボールが練習に着ていました。ほとんどの部活動の練習も今日までです。明日からは、家族の一員として家庭で過ごすことになります。冬休み前に立てた計画通りに1日の生活のリズムを壊さないように頑張りましょう。

 明日から1月3日まで学校は閉まります。緊急の場合には「学級担任」へご連絡ください。よろしくお願い致します。

 今日から年末年始にかけて、いろんな先生方からのメッセージを紹介していきます。
【学習部長 押方 和広 先生からのメッセージ】
 冬休みは、短い休みの中にさまざまな行事があると思います。冬休みはぜひ、見通しをもって生活をして下さい。年末年始の親戚の集まりや地区の行事などでは人のつながりの大事さを感じることができるはずです。家の手伝いも含め、冬休みに行われるさまざまな用事も考えて学習を計画的に進めていきましょう。そして、冬休み明けに良いスタートが切れるようにしましょう。

~~~ 今日から毎日更新するように心掛けます ~~~

 昨日までは、ホームページを管理している「教育ネットひむか」が休止していたのでホームページを更新できませんでしたが今日からまた毎日更新をしていきます。よろしくお願いします

0

平成28年のラストウィークです

 今週は平成28年度の最終週「Last  Weak」です。今年は「うるう年」だったので366日ありましたが、残り7日となりました。今週の生徒たちは、冬休みに入っているので部活動の生徒たちと、進学指導のために登校する3年生がいる程度です。先生方は、28日までは学校に出勤します。相談等のある方は、あらかじめ連絡の上、来校ください。職員が出張等で不在の場合も考えられますのでよろしくお願い致します。

【今週の主な予定】
12月26日(月) 職員会議等 ホームページ休止
12月27日(火) 職員会議等 ホームページ休止
12月28日(水) 仕事納め
12月29日(木) お休みです(年末・年始の休日)
12月30日(金) お休みです(年末・年始の休日)
12月31日(土) 大晦日 お休みです

【ホームページお休みのお知らせ】
 先日お知らせしたとおり、ホームページを明日から2日間お休みします。理由は以下の通りです。ご理解の上よろしくお願い致します。12月28日から毎日更新を続けていこうと思います。
~~~ 「教育ネットひむか」からのおしらせ ~~~
 「新『教育ネットひむか』へのサーバ移行のため、12月26日(月)0:00(25日(日)の深夜)から27日18:00までの42時間、インターネット接続、ひむかメール、CMSを含め、全てのサービスを停止いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。」
0

クリスマスイブです

 今朝は寒かったです。今日は冬本番を感じる日でしょうか。新聞の記事では、12月18日(日)が宮崎市の初霜・初氷が観測されたと出ていました。今日からはそれに継ぐ寒さではなかったでしょうか。寒さに負けて一日中家の中でごろごろとしている生徒はいないと思います。部屋の片付けなどをして、年末の大掃除のお手伝いでもしてください。家族の一員の仕事だと思います。
 今日は冬休み2日目でクリスマスイブです。「メリークリスマス」と祝う声が聞こえてきそうです。いろんな楽しみのある家庭もあるようですが、今日はどんな日かを理解しているのでしょうか。調べてみると「クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。eveは夜を意味する古語evenから来たもので『クリスマスの夜』の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。」と紹介されていました。今日は家庭で団らんの日となればよいですね。
 今月は「ハートウォーミング月間」で温かく感じた言葉を紹介し合う活動を行いました。たくさんの心温まる言葉が紹介されていたようでした。人間は何気ない言動に救われたり、うれしい気持ちになったりします。これからも心温まる言動を続けて、みんなハッピーになれるようがしてくださいね。
0

天皇誕生日です

 今日から3連休、初日の今日は天皇誕生日です。今日は天皇陛下のお誕生日で、制定の趣旨は「天皇の誕生日を祝う」となっています。天皇陛下は昭和8年12月23日にお生まれのようです(宮内庁のホームページより)ので、今年で83歳となられました。これからもご健康でご活躍されることをお祈りいたします。
 さて、昨日が終業の日だったので、今日から冬休みです。3年生は学年や学級担任から指導があったと思いますが、「自分との戦い」が始まりました。この18日間の冬休みの「一日一日をどのように使うか」、「どのように集中して効果的な受験勉強ができるか」、「勉強を邪魔する “誘惑”をどうやって断ち切るか」などたくさん戦うことになります。しっかりと「自己管理」をして受験勉強に励んでください。「努力は必ず報われる」という言葉を信じて頑張りましょう!
 1,2年生は18日間の中でしなければならないこと(課題や読書、部活動や社会体育活動など)を拾い出し、計画的に取り組めるようにしましょう。特に、冬休みの後半は、2年生は実力テストとCRTの準備、1年生はCRTの準備ができるようにしてください。

【12月23日の表彰者】
部活動関係
 宮崎地区中学1年生軟式野球大会 第3位
 本庄杯サッカー大会 優勝

宮崎県作文コンクール 第3席 浜崎若菜さん(2年)
税に関する中学生の作文 銅賞 坂井心音さん(1年)
明るい選挙啓発ポスター
 宮崎県選挙管理委員会 特選 鎌田弥優さん(3年)
                 佳作 武本梨瑚さん(3年)
 宮崎県市町村選挙管理委員会連合会
     東諸県支会 特選 鎌田弥優さん(3年)
              銅賞 垣内聖覇くん(3年)
               佳作 清水夏鈴さん(3年)  佳作 佐伯勇哉くん(3年)
               佳作 佐伯京太くん(2年)  佳作 押川賢士郎くん(2年)
               佳作 片山梨央さん(1年)  佳作 長嶺透弥くん(1年)
国富町青少年健全育成作文コンクール 優良賞 川越麗菜さん(2年)

漢字検定 代表者 準2級 那須凜花さん(3年)
              3級 白石大智くん(2年)
              3級 宇田津佑莉さん(1年) (合格者21名)
AKE30満点者代表 1年生 大河内快琉くん(満点者44名)
              2年生 今泉春奈さん(満点者51名)
              3年生 有簾隆信くん(満点者25名)
受賞おめでとうございます。
0

第2学期終業の日でした


 今日は第2学期終業の日でした。3時間目までは通常授業を行い、4時間目に表彰や終業式など、給食・昼休み後、5校時に大清掃、6校時に学級活動を行いました。終業式前の表彰では、美術や作文、部活動、AKEなどたくさんの表彰がありました。受賞者のみなさんおめでとうございます。終業式では、1年生代表の中原明日香さん、2年生代表の鈴木朱里さん、3年生代表の長倉瑠希くんが2学期を振り返り発表をしてくれました。校長は、「冬休みには、これまで通り交通安全等気を付けて、3学期に結びつくようにしっかりした生活を過ごしましょう」と生徒たちに伝えました。


 5時間目の大清掃は、前半が通常の清掃区域で、後半は教室の清掃を行いました。学期末の大清掃とあって生徒たちはいつも以上に熱心に清掃活動を行っていました。お疲れ様でした。
 今日は、歳末助け合い募金を社会福祉協議会にお渡ししたり、JOCのバレーボール大会に出場する鈴木空くんの激励もあり、盛りだくさんな1日でした。
 明日からは18日間の長い冬休みに入ります。無駄な時間をなくして有意義な冬休みにしてください。
0

冬至です

 今日は曇り空や降雨の影響で、肌寒さを感じる1日ではなかったでしょうか。今学期も明日まで、今日の給食は、クリスマス献立でフライドチキンやロールケーキなどでした(詳しくは今日の給食をご覧ください)。生徒たちは、クリスマス献立をうれしそうにいただいていました。今年の給食も明日までです。明日は冬至の献立で、カボチャなどをいただけることになっています。給食共同調理場の皆さん、今学期も安心・安全なおいしい給食を提供してくださりありがとうございました。来学期もよろしくお願いします。

 今日は冬至です。調べてみると「 太陽が軌道上の最も南に来るときで、夏至と反対に、夜が最も長く、昼が短い日。夏至から徐々に日照時間が減っていき、南中の高さも1年で最も低くなることから、太陽の力が一番衰える日と考えられてきました。冬至は『日短きこと至る(きわまる)』という意味。中国では、この日から新年の始まる日で、先祖を祀る習俗があります。 」と紹介されていました。今日の日の出は7:10、日の入りは17:14だそうです。夜が13時間56分あるようです。長い夜を大切に使いたいですね。
 冬至には、「ゆず湯に入る」「カボチャを食べる」「小豆粥を食べる」などと風習があるようです。寒い時期に「風邪などを引かないようにするため」の風習のようです。健康管理をしっかりして、年末年始に家族の一員としてしっかりと頑張りましょう。
【明日の日程】
特別校時
朝自習・朝の会
1校時~3校時 木曜日①②③の授業
4校時 11:40~12:35 終業式
給 食 12:35~13:10
昼休み 13:10~13:55
5校時 13:55~14:45 大清掃
6校時 14:45~15:35 学級活動(帰りの会を含む)
0

歳末助け合い募金を行っています

 今朝は、2年生は学年集会をしていました。2年生はあと3ヶ月で「最上級生」、学校の顔になります。自分たちの学年の活動を確認し合うことで、学年のまとまりをつくり、来年の学校づくりの基礎として欲しいものです。今も生徒会活動を通して、学校の生徒活動を導いてくれています。しっかりと頑張ってください。1年生は朝自習の時間、「読書活動」をしていました。朝自習時間の活動を通して、読書する習慣を身につけ、生涯読書に親しむことを学んで欲しいと思っています。

 今週12月19日~21日の3日間、生徒会主催の歳末助け合い募金を行っています。今日も7:35~7:45の10分間ですが、各学年の廊下で生徒会役員が募金箱をもって募金の呼びかけを行っていました。登校してきた生徒たちは、募金活動に協力していました。

 皆さんの行っている募金運動は、「地域歳末たすけあい運動」といって、「共同募金運動の一環として地域住民やボランティア、民生委員・児童委員、社会福祉施設、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得てさまざまな福祉活動を重点的に展開するものです。」という目的のある立派な運動です。皆さんの善意が社会の役に立つとよいですね。
【明日は金曜校時・金曜授業です】
0

2学期残り4日間


 いよいよ、第2学期も最終週になりました。どの学年も、2学期のまとめをしっかりとしているようです。冬休みや3学期につながるように、2学期の終わりを迎えてください。
 3年生は、三者相談も終わり、出願・受験といよいよ最終段階に入っています。本校の生徒たちの受験の始まりは、1月14日(土)、1月26日(木)、27日(金)となっているようです。残り1ヶ月で勝負できるように、計画的に準備を進めてください。今日の朝もセミナー学習に取り組んでいましたが、以前よりも集中力も高まってきているようです。頑張れ3年生!


 今日から冬休みの図書の貸し出しが始まりました。昼の放送での呼びかけもあり、図書室にはたくさんの生徒が訪れていました。今年度の冬休みは、12月中に9日間、1月が9日間の合計18日間といつもより長めです。たくさんの本と出会うとよいと思います。毎日、少しの時間を見つけて家読(うちどく)に励んでください。
【ホームページの更新についてのお知らせ】
 ホームページの管理・運営している「教育ネットひむか」さんから次のような連絡がありました。

 「新『教育ネットひむか』へのサーバ移行のため、12月26日(月)0:00(25日(日)の深夜)から27日18:00までの42時間、インターネット接続、ひむかメール、CMSを含め、全てのサービスを停止いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。」

つきましては、この期間の本校のホームページも更新や閲覧ができない状態になります。12月28日(水)からは毎日更新をいたします。よろしくお願い致します。

0

第2学期最終週です


 いよいよ第2学期最後の週になりました。2学期はしっかりと振り返ることができたでしょうか。部活動や社会体育活動の計画、冬休み課題の学習計画、年末の部屋の掃除やお手伝いの計画、年始の活動の計画などの冬休みの計画はできあがりましたか。これらがまだできていない生徒たちは、今週中にきちんと準備してください。また、1日の動きの基本形である日課表を作ることも大切です。計画性と実行力のある有意義な冬休みにしてください。
 立派な学校生活を送ることで有終の美を飾りましょう。
【今週の主な計画】
清掃指導期間 ~12月22日
歳末助け合い募金 12月19日~21日(生徒会主催)
12月19日(月)普通授業
12月20日(火)普通授業
12月21日(水)金曜校時・金曜授業①②③④⑤⑥
12月22日(木)特別校時 木①②③
         4校時 終業式 5校時 大清掃 6校時 学活

 

0

土曜日です


 今月の生徒会の目標は「ハートウォーミングに取り組もう」です。以前紹介したように、学年では次のように取り組んでいます。
 【ハートウォーミング月間の学年の取組】
<1年生>
 毎週一人1枚のハートに言われてうれしかった言葉を書き、「木」に貼っていく。毎日「ありがとう」の言葉を使う。帰りの会で、1日当たり3人の生徒が「言われてうれしかった言葉」を発表する。
<2年生>
 大きなハートをつくり、よい言葉掛けを小さいピンクの紙に書いて貼っていく。心温まるよい行いを帰りの会で発表し合う。
<3年生>
 1日3人の生徒に「よい言動」を発表してもらい、クリスマスのリースを教室や廊下に貼っていく。 

 先日、校内を見て回ると、各学級で活動はしているようですが、せっかく書いた「うれしかった言葉」や「心温まるよい行い」、「よい言動」が貼られていませんでした。学級での発表が学年や全校に広がるためにも、書いたものを貼り付けていきましょう。12月の登校は、来週いっぱいです。1年生の「木」や2年生の「ハート」、3年生の「クリスマスリース」が、心温まる言動で一杯になると素敵なことだと思います。たくさんの「ありがとう」を紹介してください。楽しみにしています。
<3年生のクリスマスリースより> 
「ハンカチをかしてくれました。」「時間割を手伝ってくれました。」「チョークを拾っている人がいました。」「消しゴムを探してくれました。」

~~日常見かける小さな行為もうれしくて心温まります~~

0

寒かったですね

 今朝も雲一つない青空でした。生徒たちは西寄りの風が強く吹く寒い中の登校でしたが、生徒たちは元気に「おはようございます」とあいさつをしながら登校してきました。登校後は各教室では、窓を開け朝の新鮮な空気を取り入れていました。校門では生徒会があいさつ運動、生徒玄関では保体委員会がアルコール消毒を行っていました。もちろん、毎朝清掃ボランティアを行ってくれている生徒たちも頑張っていました。当たり前のような活動ですが、一生懸命に頑張ってくれている姿に心から感謝しています。ありがとうございます。


  今日も生徒たちは寒さに負けず元気で、1時間目から国語の朗読や、英語の発音など大きな声で学習していました。この頑張りがきっとよい結果をもたらしてくれると思います。頑張りましょう!
 今朝の気温は、3度台だったようです。この寒さと、先日造っていただいた「門松」がマッチしているような気がしました。2学期終業式まで1週間、大晦日まで16日となりました。今年をしっかりと締めくくりたいですね。この週末は、寒気の影響で寒い日が続くようです。また、県内ではインフルエンザやノロウイルスの罹患者も増えているようです。帰宅時の手洗いやうがいでウイルスに負けないようにしていきましょう。
0

AKE30を行いました

 今日は朝から空気も澄み素晴らしい青空でした。西の空には大きな月が生徒たちの登校を見守るように見えていました。「少し冷えたかな」といった感じでしたが、生徒たちはいつものように元気よく登校していました。
 今日は、AKE30(Aya Kunitomi English 30)を行いました。この取組は、東諸県郡教育研究会英語部会が実施する単語テストで、
〇 目標をもって、計画的に学習する態度を育てる。
〇 既習の英単語を復習させることによって、基礎・基本の定着を図る。
の2つを目的に、東諸県郡内の4つの中学校で一斉に取り組みます。今日は1,2年生は朝自習の時間に、3年生は帰りの会の時間に実施しました。これまで、英語の授業中や家庭学習で練習を進めてきたと思いますので、手応えのあった生徒も多かったのではないでしょうか。今朝は,1年生も2年生も一生懸命に問題に取り組んでいました。100点を取った生徒は、終業の日に表彰をすることになっています。楽しみにしていてください。

 6時間目の総合的な学習の時間には、1、2年生は1月に行われる「小中合同発表会」の準備をていました。3年生は5,6時間目に「進路実現に向けて」の準備をしていました。どの学年も3学期に向けての準備を始めていました。計画的に頑張っていますね。本庄中生!!
0

キャリヤ教育週間です

 今日の昼休み時間は、天気にも恵まれ生徒たちは運動場で楽しそうに遊んでいました。時折吹く西寄りの風が肌寒く感じることもありましたが、暖かい日射しが生徒たちをより元気に楽しませていたようでした。今夜からは寒気の影響で寒くなるようです。健康管理をしっかりとしてください。楽しく遊んだあとは、手洗い・うがいを忘れないようにしましょう。
 今週は「キャリア教育週間」です。先日紹介したように、昨日から昼の放送による2年生の職場体験の発表がありました。2日目の今日は、2年1組の井上琢斗くんがしんちゃんラーメンでの体験を、2年2組の有馬ちひろさんがサンスマイルでの体験を発表してくれました。2人とも緊張をしていましたがしっかりと発表することができたようです。お疲れ様でした。代表の生徒たちを紹介します。
12月13日(火)は2年1組 黒仁田花恋さん(国富町学校給食共同調理場)
             2年2組 村岡敬史くん(村岡ホンダ)
12月15日(木)は2年1組 井上琢斗くん(しんちゃんラーメン)
                2年2組 有馬ちひろさん(サンスマイル)
12月16日(金)は2年1組 白石彩乃さん(田中外科)
                2年2組 岩切大和くん(川上建築)
の発表が計画されています。頑張ってください。
0

読書週間です

 今週は読書週間です。本校では、読書の日である毎月15日を含む週を読書週間と設定し、読書活動を推進しています。毎月読書週間には朝自習時間に読書活動を行っていますが、今週は木曜日にAKE30を実施するために、1,2年生の朝自習時間の読書活動は次の週に計画されているようです。
 今月は、生徒会の図書委員会でも目標を「冬に読みたい本を探そう」として読書を推進しています。この機会にたくさんの本に出会って自分を大きく成長させてください。図書室では図書委員が紹介する本を展示していました。図書室を積極的に利用してください。
 今日の朝自習時間には一生懸命にAKE30の練習に取り組んでいました。100点めざして頑張りましょう!!
 
 今日は「事始め(正月事始めともいいます)」といわれる日だそうです。風習を調べてみると「煤払い(すすはらい)や餅つきなど、この日から本格的に正月を迎える準備をします。煤払い(すすはらい)は単なる大掃除ではなく、年神様を迎えるための神聖な行事として行います。また、12月13日は、二十八宿の鬼宿日(きしゅくにち)で、婚礼以外ならすべてのことが吉のめでたい日とされています。新暦になっても日時は変わらず、12月13日が事始めとして伝わっています。昔は『松迎え』といって、門松やお雑煮を炊くための薪に必要な木を恵方の山へ取りに行く日でもありました。」と紹介されていました。いよいよお正月の準備に入る時期になったようですね。

【門松づくりありがとうございました】
 12月11日(日)に門松を造っていただきました。門松は毎年この時期に、PTA生活指導部とおやじの会の呼びかけで造っていただいています。今年も7名の保護者の協力で門松ができあがりました。日曜日で1週間の疲れを癒やさなければならない日に協力していただき、ありがとうございました。

0

中学生講演会でした

 今朝は、冬らしい寒さの中の登校でした。生徒たちは、昨日おやじの会の方々がつくってくださった「門松」に出迎えられての登校でした。(おやじの会の皆さん、昨日はありがとうございました。昨日の様子は後日紹介いたします)。これまでは気温の関係でしょうか、年末が近づいていることをあまり感じませんでしたが、門松が飾られたことで、一気に年末に近づいたように感じたところです。
 今日は、国富町教育委員会の「心の教育充実事業」の1つ「中学生講演会」が国富町立体育館で行われました。この事業は、国富町内の3校の中学生に対して行われる行事で、今年で17回目になります。今年度の講師は本校の卒業生 川越 達也 氏(宮崎シェフズクラブ会長)でした。演題は「シェフという仕事  ~その喜びと苦労~ 」でした。講演の中で「戦える大人になって欲しい。自信をもって戦えるものを身につけて欲しい。みんなにチャンスはあります。挑戦して欲しい。」などと中学生たちに伝えてくれました。また、講演会の途中には川越シェフから「ロールケーキ」の差し入れもあり、生徒たちは大喜びでした。講演会の最後に中学生代表として、本校の生徒会長 浜崎若菜さんが感想を伝えたあと「また、国富に帰ってきてください。」とお礼を伝え、副会長の宮原択弥くんが花束をお渡しして講演会はおわりました。川越シェフ、貴重なお話しありがとうございました。教育委員会の皆さま貴重な機会をありがとうございました。

【今日の人権作文の概要】
  法務事務次官賞大分 「今日も元気です」
大分県 大分大学教育学部附属中学校3年 佐藤千慧(さとうちさと)さん
4月14日に熊本・大分を襲った地震。その翌日,作者は買い出しに向かった店舗で,我先に水を確保する人々の中,水を確保できず途方に暮れるおばあさんを見かける。自分の水を分けることを作者は逡巡するが,何のためらいもなく自分の水をおばあさんに譲る一人の青年に出会う。自分が危うい状況でも自由に歩いたり逃げることのできない人たちに寄り添いながら,少しでも前向きに行動していくことを学んだ。
0

2学期も残り2週間です

 12月2週目、2学期も残り2週間となりました。これからの2週間は、2学期の反省をしたり、冬休みの課題の指示をしたりする時間が増えてきます。記録をしっかりとってミスをしないようにしていきましょう。
 今週はキャリヤ教育週間となっています。11月に2年生が「職場体験学習」を行いました。2年生の代表者が体験を通して学んだ事を昼の放送で発表していきます。発表は13日(水)、14日(木)、15日(金)に2名ずつ計画されています。代表になった生徒の皆さん頑張ってください。
 今週は読書週間でもあります。生徒たちの自己評価の結果では、読書量は決して多い方ではありません。心の育成のためにも、読解力の育成のためにも、必要な読書です。今週は読書に励んで欲しいと思います。また、冬休み用の図書の貸し出しも始まります。12月23日~1月9日までの18日間の冬休み期間にたくさんの本と出会ってください。
【今週の主な予定】
キャリア教育週間 12月12日~16日
読書週間 12月12日~16日
清掃指導週間 12月12日~16日
12月12日(月)特別校時 中学生講演会
12月13日(火)普通授業
12月14日(水)水曜校時 
12月15日(木)普通授業 AKE30(朝自習時間)
         読書の日 給食指導(3-3)
12月16日(金)普通授業 ALT訪問
0

冬らしくなりました

 来週は12月中旬に入ります。日中の気温も冬らしい気温になったようです。
 12月9日の宮崎日日新聞には「感染性胃腸炎 流行入り」「県内インフルも 昨冬より1ヶ月早く」という記事が載っていました。記事の内容では「感染性胃腸炎が流行警報レベルを超えた」「県内インフルエンザ流行のシーズンに入った」と宮崎県が発表したとのことでした。これまでもいろんな場面で「健康管理」の話をしてきたので、生徒の皆さんは予防する方法を理解していると思いますので、ぜひ実行して病に負けないようにしましょう。
 厚生労働省のHPの中で、「インフルエンザの予防対策」が3つ紹介されていました。予防対策は「しっかり手洗い」「きちんとマスク」「マスクがなくても口と鼻をティッシュでカバー」と紹介されていました。また、「インフルエンザ予防のために、手洗いと咳エチケットを。『かからない』、かかっても『うつさない』の姿勢がインフルエンザの予防には大切です。」とも紹介されていました。感染性胃腸炎については、対処療法しかないようです。感染性胃腸炎の対策としては手洗いが効果的なようです。
 本庄中学校の生徒の皆さん、「かからない」ために、「手洗い・うがい」と「健康な身体づくり」に務めましょう。「健康な身体づくり」のために、「早寝・早起き・朝ご飯」と「バランスのとれた3度の食事」そして、「適度な運動」をしっかりしていきましょう。
0