お知らせ

■ 9月3~4日(火・水)学力診断テスト(3年)実力テスト(1,2年生)

■ 9月5日(木運動会予行練習

■ 9月7日(土運動会前日準備 

■ 9月8日(日)小中合同運動会

■ 9月11日(水)命の大切さを考える日

■ 9月13日(金)身だしなみチェック・ALT

■ 9月18日(水)英語弁論・暗唱大会

■ 9月19日(木)選手激励会 教育相談

■ 9月24日(月)あいさつ運動

■ 9月25日(水)生徒集会

■ 9月27日(金)鑑賞教室③④校時 SC来校(午後)

■ 9月30日(月)~10月1日(火)都城地区秋季体育大会

 10月2日(火)学習コンクール②

 10月4日(金)ALT 英語検定

 10月7日(月)~16(水)オープンスクール

■ 10月10日(木)学習発表会準備

■ 10月11日(金)学習発表会リハーサル

■ 10月13日(日)学習発表会

 10月15日(火)振替休業日

都城市立夏尾中学校

 夏尾中学校は、秀峰 高千穂の峰 の麓にあり、自然に恵まれた地域にあります。令和6年度[4月現在]は、19名の生徒が在籍しています。
 本校の生徒は、素直で明るく、学習活動や清掃活動、諸行事、部活動など何事にも熱心に取り組みます。
 本校では、小規模校の特性を生かし、生徒に寄り添い、一人一人に目が行き届くきめ細かな教育を行っています。

 また、少人数ゆえの課題克服のために、近隣の中学校との交流学習などを行うとともに、運動会等の活動を夏尾小学校と合同で開催し、小中連携教育にも力を入れています。地域の方とのグランドゴルフ大会(年2回)等も行い、交流を深めています。

学校の様子・お知らせ

学校の様子

9.11

9月11日(水)は命の大切さを考える日でした。担当はS先生。2001年9月11日に起こった「アメリカ同時多発テロ事件」の背景等について、丁寧にわかりやすく全校生徒に話してくださいました。夏休みの平和学習に続き、命や戦争について深く考える時間となりました。

 

笑顔で元気にやるし夏ない!

9月8日(日)第31回夏尾小・中学校合同運動会が行われました。大変暑い中でしたが、小中合作のスローガンのもと、児童生徒は、笑顔で元気に競技に演技に一生懸命取り組み、夏尾ならではの運動会となりました。児童生徒のみなさん!よくがんばりました!!温かく大きな声援をおくってくださったご来賓の皆様、地域の方々、保護者の方々、また事前準備、当日の運営に関わってくださったすべての保護者の方々に感謝します。ありがとうございました。

都城市公式フェイスブックで運動会が紹介されました。リンクをはっておきます。

https://www.facebook.com/share/p/FGK6sC63WbsZs13/

小さな学校の生徒の大きな力

夏休みの最終日の「西岳地区社会教育福祉総合研修会」で発表した3年生5名の発表を聴かれた福留健一様(当日会の中で講演をされた講師の先生)が、3年生にお礼のお手紙を遠方から直接届けてくださいました。お手紙の中に「すばらしい意見発表ありがとうございました。小さな学校の生徒さんが大きな力を発揮しています。すごいなあ。最高です。」と書かれていました。他にも中学生に伝えたい思いがたくさんしたためてありました。胸が熱くなりました。福留様ありがとうございます。

 

3年生意見発表

夏休み最終日の8/25(木)に3年生5名が「西岳地区社会教育福祉総合研修会」に出会し、意見発表を行いました。意見発表のタイトルは「みんなの暮らしのしあわせ」。1学期の総合的な学習の時間で学んだ、「福祉」について5名ぞれぞれがまとめ、プレゼンを使って発表しました。堂々とした発表でした。

発表が終わってホッとした表情です。

おつかれさまでした。学習発表会ではさらにバージョンアップした発表を期待していますよ。

夏尾中生ですから!

 夏休みのある日、花壇周辺に、何ヶ所にも分けて草取りをした後の草がたくさん置いてありました。部活が終了し、保護者のお迎えを待っていた生徒4名が、誰から指示されたわけでもなく主体的に草を集めて捨てる場所へ運んでくれていました。それを見かけた先生が、「ありがとうー!」と叫ぶと、「夏尾中生ですからー!」との返答。素敵な夏尾中生!誇りに思います!!

運動会に向けて

夏休みも連日運動会実行委員や団長さんを中心に、運動会に向けて応援の練習、ダンスの練習、奴踊りの練習と、がんばっています。タブレットをフル活用。動画をみながら動きの確認をしています。しっかり練習して、小学生を指導します。

戦争・平和について考える

8月1日(木)の登校日に平和学習を行いました。社会科のS先生による、日本の戦争の歴史についての事前学習会の後、オフィスM・A・Tプロジェクト(通称:サラみやざき)の3名の演者の方による朗読劇を生徒、保護者で鑑賞しました。演目は「蒼天の向こうへ」。太平洋戦争末期、知覧特攻基地から出撃した延岡出身の特攻隊員と父親、家族、当時の状況について、父親の手記を基に制作された作品でした。演者の方々の迫力ある朗読劇に引き込まれ、その当時の状況や特攻隊員、家族の気持ちに思いを馳せながら、戦争の恐ろしさ、平和の大切さについて深く考える時間となりました。

1学期終了

7月22日(月)は終業式でした。約72日間の1学期。19名それぞれが学習、部活動はじめ各学校行事に精一杯取り組み、成長した1学期でした。終業式では、1年生のTTさんは、中学校に入学して初の定期テスト、部活動、学校行事での取り組みについて述べました。2学期は、学級の6名と力を合わせながら、委員長として学級をリードしていきたいという抱負も述べました。2年生のTMさんは、職場体験学習で学んだことについて述べました。働く楽しさ、職場には表に出る人と、裏で支える人がおり、互いがそれぞれの役割

を果たして成り立っていることなど、体験を通して学んだことを述べました。3年生のTRさんは、実力テストや定期テストで成果が発揮できたこと、授業で発言をがんばったこと、部活動の取組、学習委員長としての活動の振り返りなどを述べました。

その後、校長先生からは、「自分の命、人の命」、「夢や目標をもつこと」についての振り返り、夏休みの過ごし方、夏休みに毎日継続してやってほしいことなどについてお話されました。

7月24日から長い夏休みが始まります。それぞれが充実した夏休みにしてほしいと思います。

笑顔で元気にやるし夏ない!~結団式~

7月17日(水)、夏尾小・中学校合同で夏尾小学校体育館にて結団式を行いました。運動会実行委員のRさんの開会の言葉からはじまり、実行委員長のHさんのあいさつ、Jさんによるスローガン発表と続きました。今年の運動会のスローガンは、小中合作「笑顔で元気にやるし夏ない!」に決定しました。赤団団長はOSさん、白団団長はSSさんです。各団で円陣を組んで気合いは充分。今年の運動会もみんなで盛り上げていきましょう!

 

薬物乱用防止教室

7月16日(火)、都城警察署少年サポートセンターより講師の先生お二人をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物は心身に大きな害をおよぼすこと、薬物は依存性や耐性が強く、一度使用してしまうと自分の意思では止められないことなどを具体的にわかりやすくお話くださいました。N様、M様ありがとうございました。

楓さん楽しい思い出をありがとう!

7月9日(火)からの4日間、タイから日本の学校生活を体験したいと、楓さんが来校していました。短い間でしたが、夏尾中学校の生徒も楓さんと一緒に学習したり、休み時間にお話したりする中で、タイの学校生活や日常生活について、様々なことを知る貴重な経験ができました。7月12日(金)はお別れの日。短い間ではありましたが、楽しい思い出をありがとう。楓さんが19名ひとりひとりにプレゼントしてくれたラッキーアイテム、みんな大事に通学鞄につけていますよ。また遊びに来てくださいね!次に会えるのを楽しみにしています。

県大会に向けて

7月12日(金)、7月24日(水)~26日(金)に行われる宮崎県中学校総合体育大会に出場する選手の激励会を行いました。大会には、女子団体、女子個人TTペアが出場します。出場する選手それぞれが大会に向けての抱負を述べました。また、キャプテンのOHさんが力強い選手宣誓を行いました。やるしかない!やるしかない!やるしかない!ない!ない!夏尾!健闘を祈ります!

 

命の大切さを考える日

7月10日(水)は命の大切さを考える日でした。今回はN先生のお話でした。「自分も相手も大切に」というテーマのもと、悩みや不安があったときの対処方法をペアで話し合ったり、相手の話を上手に聞く方法などをロールプレイしたりするなどして、自分を大切にすること、相手を大切にすることについて考えました。

 

朝のあいさつ運動

7月8日(月)夏尾小・中学校合同で地域の方々や保護者とともに、朝のあいさつ運動・交通安全啓発活動を行いました。

交通安全教室

7月5日(金)都城地区交通安全協会の方、都城地区地域交通安全活動推進委員の方をお招きして、交通安全教室を行いました。交通安全教室では、道路を歩行する際や自転車に乗る際の基本的な交通ルール、自動車の内輪差や死角、交通ルールを守ることや危険を予測することの大切さなどについて、映像を見ながら説明してくださいました。途中、クイズなどもあり、交通安全やルールについて楽しく学ぶことができました。交通安全協会の方々、地域交通安全活動推進委員のO様、ありがとうございました。

 

ふるさと探訪(1年生)

「夏尾・御池・西岳地区の名所や景勝地を実際に見学し、ふるさとについての理解を深めるとともに、ふるさとを愛し、大切にする心を養う」の目的のもと、1年生恒例のふるさと探訪を行いました。ツアーガイドは、毎年お世話になっているY様。この日は西岳地区において通行できない道路があり、スッコンタン渓谷は訪問できませんでしたが、牛之脛水源地、風穴、夢が丘、神々溝、千足神社と計5カ所を訪れることができました。1年生はこの日に向けて、総合的な学習の時間をつかって、各名所を事前にしっかりと調べて探訪にのぞみました。Y様そしてドライバーさんありがとうございました。

朝活はじめました

朝から「楽しく体を動かす」ことで、心身ともに健康に過ごす習慣を身に付けさせる。の目的のもと、本日より朝の15分間を使って朝活を始めました。朝活は毎週火曜日と木曜日。本日のメニューは、「散歩とストレッチ」。朝のスタートがスムーズにきれそうです。

職場体験学習(2年生)

7月2日・3日の2日間、2年生の職場体験学習を実施しました。8名の生徒がそれぞれの事業所で体験学習を行いました。体験を終えて登校してきた姿に、8名それぞれが頼もしくなっているように感じました。受け入れてくださった8事業所の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

第2回参観日・お弁当の日・小中合同クリーン作戦

6月16日(日)は、学校参観日、お弁当の日、小中合同クリーン作戦でした。生徒の皆さんも保護者の方々もお弁当作りに朝から大忙しだったことと思います。「朝早く起きてお弁当を作りました!」とHさん。もちろん先生方も自分で作ってこられていました。参観授業は全学年道徳の授業で、「自分の命や他の人の命」について深く考えていました。

1年生の題材は「ひまわり」

2年生の題材は「命が生まれるそのときに」

3年生の題材は「家族って?家庭で?」

参観授業後は、お弁当の時間。食べる前に、それぞれが作ってきたお弁当を手に全員で写真を撮りました。

午後は「小中合同クリーン作戦」。御池・夏尾地区にある各公民館の清掃や小規模特認校看板周辺の清掃を10カ所に分かれて児童生徒・保護者できれいに清掃しました。

生徒の皆さん、保護者の皆さん、朝からお疲れさまでした。各地区の公民館長様はじめ地域の方々「小中合同クリーン作戦」へのご協力ありがとうございました。

 

進路を考える

6月14日(金)全校生徒・保護者を対象に高校説明会を行いました。県立高校、私立高校あわせて9校の先生方に来校いただいて、学校の紹介をしていただきました。実際に高校の先生方から話を聞くことで、各学校説明を比較しながら、各校の特色を知ることができたり、具体的にイメージしたりできたのではないでしょうか。今後の進路選択の参考にしてください。

説明の中で先輩からのメッセージも・・

お弁当の日に向けて

6月12日(水)生徒活動の時間に、先月実施したお弁当の日に向けての講話の振り返りをしました。その後、16日(日)のお弁当の日の献立や完成図をワークシートに記入しました。さあどんなお弁当ができるのでしょう。

福祉学習

5月30日(木)に引き続き、6月7日(火)は5・6校時に全校生徒で福祉学習を行いました。この日は、障がいと自立について、自立と自律の違い、災害についてなど多くの学びを得ることができました。専門学生のO様、N様、都城市社会福祉協議会のK様、ありがとうございました。

先生方も学んでいます

6月5日(水)本校にて、西岳・夏尾地区の小学校と中学校の先生方が一堂に会し、西岳・夏尾地区学校人権教育研修会が行われました。宮崎県男女共同参画センターの講師派遣事業を活用し、講師にA様をお迎えして、「性の多様性~SOGI~LGBT~」の演題のもと講演をしていただきました。「SOGI」の言葉の意味、その他にも新たな知識を得たり、これまでそれぞれがもっていた知識を再度整理したりしながら、正しい知識や理解を深めることができた貴重な研修でした。A様、宮崎県男女参画センターのN様ありがとうございました。

健闘しました!

5月31日(金)6月1日(土)都城地区中学校総合体育大会が行われました。1日目は団体戦、2日目は個人戦が行われ、それぞれが健闘しました。結果は、男子団体戦4位、女子は、団体戦準優勝で県大会出場、個人戦は、女子ダブルスでTTペアが第2位、県大会出場を決めました。19名の生徒が一丸となって応援に競技に全力を尽くしました。県大会でもがんばってくれることを期待しています!県大会は、7月24日(水)~26日(金)に行われます。応援をよろしくお願いします。

地区中学校総合体育大会 

5月31日(金)6月1日(土)で都城地区中学校総合体育大会バドミントン競技が行われます。3年生にとっては最後の地区大会となります。緊張感を楽しみながら、全力でプレーしてくれることを期待しています。がんばれ!夏尾中!

5月23日(木)の選手推戴式の様子です。学年ごとにそれぞれが緊張しながらも、堂々と抱負を述べました。

OHさんとYHさんの選手宣誓です。

感動!!!~最後のダンス指導~

5月30日(水)「んまつーポスカンパニー」の方々による最後のダンス指導でした。1回目より2回目、2回目より3回目と、生徒の表現の仕方もだんだん豊かになり、成長を感じた最終回でした。一生懸命ダンスする生徒の姿に感動をもらいました。参観された先生方も感動してじんわりと涙されたようです。

「一生懸命がんばっている姿は人に感動を与えます」

「んまつーポスカンパニー」の皆様、ありがとうございました!

 

植栽

5月29日(水)校舎前の花壇に全校生徒で花植えを行いました。暑い中で大変でしたが、みんな笑顔で楽しみながら協力して作業しました。「大変なことも笑顔で楽しんでやる!」夏尾中生の素敵なところです。

 

片付けもしっかり

校舎の外にも中にも笑顔の花を咲かせましょう!

新生徒会役員誕生!

5月29日(水)新生徒会副会長、新生活委員長、新学習委員長が誕生しました。

新生徒会副会長KYさん

「みんなが協力してすばやく行動できる学校にしたい。みんなの期待に応えたい。」と決意を表明しました。

旧学習委員長に校長先生から感謝状が授与されました。TMさんありがとう。

新生活委員長OHさん 新学習委員長TRさんにYH生徒会長より任命証が渡されました。

5月30日(木)より新体制です。夏尾中学校生徒会スローガン「やるし夏ない!」~3月を笑顔でむかえるために~のもと、がんばってくれることでしょう!

やるし夏ない!!!!

クイズを解きに来てみませんか?

以前紹介した校長先生発案のクイズコーナー。今日は、学校にお兄さんを迎えに来た小学生の妹さんが、クイズコーナーに寄り、お母さんと共にクイズを解いていました。このホームページをご覧になっている皆さんもクイズを解きに夏尾中に来てみませんか?

避難訓練・引き渡し訓練

5月22日(水)防災出前講座を受講後、地震と噴火を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練を行いました。

防災出前講座では、「NPO法人宮崎県防災士ネットワーク」の平井様をお招きし、自然災害、防災について等、専門的で貴重なお話を伺うことができました。平井様ありがとうございました。

防災出前講座

地震を想定しての避難訓練

引き渡し訓練

 

 

52.5kg ~夏尾中ならでは~

 5月20日(月)恒例になっている校庭の梅収穫を行いました。地域の方の話によると、今年度は寒が強かったためか、地域周辺の梅は不作とのこと。昨年は立派な実をつけてくれた道路側の南高梅の木には、まったく実がついていない状態でしたが、プール周辺の梅の実は、辛うじて収穫できる状態でした。今年度の収穫量は52.5kgで昨年度の半分でした。生徒たちの中には、梅収穫をはじめて体験する生徒もおり、実を落とす担当、実を拾う担当に分かれて、一生懸命取り組んでいました。

長い棒で、枝をゆすります

シートを広げ落ちてきた実を拾います

収穫した実を選別して1kgずつ袋詰めします

総合体育大会に向けてがんばっています!

5月18日(土)は、紙屋中学校との練習試合でした。本校は全員がバドミントン部に所属しています。今日の練習試合には、全員が参加し、一戦一戦を大事に日頃の練習の成果を発揮すべくがんばっていました。総合体育大会に向けてみな気合いが入っています。

がんばれ!がんばれ!夏尾!

第2回目のダンス指導

5月16日(木)は、「んまつーポスカンパニー」の方々による、第2回目のダンス指導でした。今日もみんな笑顔で楽しそうに、体全体を使って表現していました。

写真を見て

完全にコピーする

毎回それぞれが生き生きと、表現することの楽しさを学んでいます。

お・い・し・そ・う・だ

5月14日(火)今年度も山田給食センターの栄養教諭O先生に食育講話をしていただきました。第1回目の弁当の日は6月16日(日)の参観日です。

弁当作りのポイント「お・い・し・そ・う・だ」のキーワードについて学習の後、お弁当の中身をそれぞれが考えていました。

グラウンドゴルフ日和

5月10日(金)第69回ふれあいグラウンドゴルフ大会を行いました。夏尾・御池地区の方々13名、保護者4名も参加していただきました。今週初め、天気が心配されたのですが、晴天に恵まれ、空の青と草木の緑に囲まれ清々しい空気の中、生徒は、地域の方や保護者との会話を楽しみながらプレーしました。気温が高く体調面も心配しましたが、地域の方々を始めみなさん元気いっぱい!ホールインワンやナイスプレーに歓声があがっていました。夏尾・御池地区の方々、保護者の皆様、大変お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

ダンス ダンス ダンス

5月9日(木)学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業で、「んまつーポスカンパニー」のM様、K様、N様を保健体育の授業にお招きし、ダンス指導を行って頂きました。体全身を使ってみんなで話し合った物をイメージしながら踊る。参加した生徒全員が、表現することの楽しさを体全体で感じながら本当に楽しそうに踊っていました。今月16日、29日とあと2回来校し、指導してくださいます。んまつーポスカンパニーの方々ありがとうございました。次回もよろしくおねがいいたします。次が楽しみでわくわくです!

「やるし夏ない尾」

5月8日(水)は生徒総会が行われました。

前半は、生徒会役員から昨年の活動内容の報告、生徒会及び各委員会の年間活動計画、今年度の生徒会スローガン等の提案が行われました。

後半は、話し合いの形態を変えて「みんなが楽しいと思える学校にするためにはどうすればよいか。」という全校提出議題について話し合いを行いました。

生徒一人一人が真剣な面持ちで会に臨み意見を述べていました。

生徒総会当日まで毎日昼休み・放課後をつかって、資料の作成や会の流れの確認等をしてくれた生徒会長Hさん、書記のMさん、議長のYさん、当日、記録をがんばってくれたMさんお疲れさまでした。

ちなみにタイトルは今年の生徒会のスローガンです。正式には↓

スローガンの中に「夏尾」が隠れています。最後のマークは三日月ではありません!尻尾です!

さあ「やるしかない!!」

クイズコーナー~夏尾中ならでは~

今年度学校の掲示スペースに新設された掲示コーナーが2つあります。

一つは、校長先生発案によるクイズコーナー。新設された当初は、クイズの出題者は校長先生でした。掲示板のクイズを見て、解けた生徒は校長先生のところに答え合わせにいくという流れ。校長室からは生徒の一生懸命説明する声が聞こえてきます。最近では、K先生やT先生も出題しています。コーナーの前にはいつも何名かの生徒が集まって「あ~でもないこ~でもない。」と会話しています。時には先生と共に考えている姿も見かけます。夏尾中ならではの掲示板です。

 

県春季大会

5月4日(土)5日(日)宮崎市総合体育館にてバドミントン競技の県春季大会が行われました。本校からは、9名の生徒が出場しました。TTペアは、県ベスト16。IKペアは、県ベスト32。HSペア、YKペア、シングルスのTさんも、健闘しました。顧問のK先生が、「第1シード相手の試合の中、自分たちで点を取れた場面があったペアもあり、次への大きなステップになると思います。3年生の出場者が半分を占める中、みんなよくがんばりました次が楽しみです!」とおっしゃっていました。

成長しています

5月2日(木)は生徒総会に向けて2回目の学級討議でした。本日はまず始めに全体に向けて、生徒会会則の改定や今年度のスローガンについての説明をYさんとTさんが行いました。

その後各学級に分かれて、「みんなが楽しい」と思える学校にするためにはどうすればよいのだろう。という全校提出議題について話し合いました。

1年生は学級委員長Tさんを中心に、めりはりをつけて楽しい学校生活にするには・・・という話し合いがなされたようです。

2年生では始めはなかなか意見がでませんでしたが、

それぞれが真剣に考えて、

最終的にはたくさん意見がでました。

3年生は、

今日は少ない人数でしたが、具体的な取組まで意見がでたようです。さすが3年生。

2,3年生の成長を感じる学級討議の様子でした。

10.3分間

5月1日(水)は、都城市消防局警防救急課のS様とO様を講師にお迎えして、応急手当講習会を行いました。10.3分間は、救急車が到着するまでにかかるといわれる時間だそうです。救急救命の場面に出くわした時に私達が行動することで救える命がある。全員が真剣に講習会に臨んでいました。講師のS様、O様ありがとうございました。

 

元気な返事と歓声

2Fから大きな歓声と元気なはいっ!という返事が聞こえるので、授業を覗いてみると・・・

今日は、ALTのトム先生の来校日。1年生の教室で英語の授業が行われていました。

みんな楽しく主体的に英語の授業に臨んでいました。

いつも元気な1年生です。

夏尾中ならでは!新入生歓迎行事

今日は1年生が楽しみにしていた新入生歓迎行事。生徒会役員、実行委員を中心に、1年生に楽しんでもらうために昼休みや放課後を使って準備してきました。内容は、自己紹介、全校生徒でかくれんぼとケイドロ。夏尾中ならではの内容です。

まずはルール説明。Yさんがわかりやすく説明します。

続いて全校生徒が円になって自己紹介。先生方も参加します。

そしてかくれんぼ。こんなとこにも

こんなとこにも

こんなとこにも

こんなとこにも

笑顔で隠れます。その姿に思わず笑ってしまいます。

そしてケイドロ

思いっきり体育館内を走り逃げ回る、追い駆け回ります。

捕まった人たち?!です。

みなとても楽しそうでした。歓迎行事の目的である親睦は十分深まりました。最後に1年生6名がひとりひとりお礼の言葉を伝えました。

「今日は楽しかったです。私達のためにありがとうございます。今度は、3年生を送る送別行事では、私達が楽しませます!」

とっても素敵な夏尾中生です。

命の大切さを考える日

今日は今年初の「命の大切さを考える日」でした。トップバッターの担当の先生はK先生。「あなたが大事にしている命はどんな命?」という問いからの生徒とのやり取りに始まり、その後「にげて さがして」という絵本の読み聞かせをしてくださいました。命についてじっくり考える時間となりました。

 

たくさん本を読むぞ~

本日はくれよん号巡回の日でした。いつものように全生徒で並んで小学校に移動し、それぞれが読みたい本を借りました。

 

 

第1回参観日・PTA総会

4月21日(日)は参観日・PTA総会でした。参観率は100%。1年生はH先生の国語の授業。2年生はK先生の英語の授業。3年生はK先生の国語の授業。保護者参加型授業もあり、楽しく学ぶ授業参観となりました。保護者の皆様、お忙しい中、授業参観・PTA総会の出会とおつかれさまでした。ありがとうございました。

1年生 国語

2年生 英語

3年生 国語

PTA総会

生徒会オリエンテーション

4月12日(金)生徒会オリエンテーションが行われました。生徒会長YHさん、書記・会計のTMさんがそれぞれ分担し、「生徒会とは?」ということから、生徒会活動、各専門委員会の活動について、スライドを見せながら、わかりやすく説明していました。スライドは、2人が春休みから時間をかけて準備してくれたものでした。とってもわかりやすかったですよ。本当におつかれさまでした。

第63回 入学式

6名の新入生。ようこそ夏尾中学校へ!

4月9日(火)11名のご来賓のみなさまにご臨席いただき、温かく夏尾中らしい入学式を行うことができました。新入生のKさんが堂々と落ち着いて新入生代表誓いの言葉を述べました。

緊張していましたが、6名の新入生のやる気に満ちたキラキラした瞳が印象的でした。

全校生徒がそろって夏尾中学校本格的にスタートです!

ラナンキュラスが学校を彩る

毎年、卒業式に卒業生ひとりひとりに、ラナンキュラスの花束を贈ってくださるラナンキュラス農家のM様が、本日もたくさんのラナンキュラスを学校に持ってきてくださいました。

ここにも

ここにも

ここにも

他にも、ありとあらゆる場所に飾らせていただきました。明日の入学式、2・3年生14名と、職員とたくさんの色とりどりのラナンキュラスのお花で新入生6名を迎えます。

M様いつもありがとうございます!!

令和6年度 夏尾中学校スタート!

令和6年度のスタートです。まずは新任式。5名の新しい先生方をお迎えしました。生徒会役員のTMさんが歓迎のあいさつの中で、夏尾中ならではの行事を紹介してくれた後に、「みんなで今年もたくさんの思い出をつくりましょう!」とあいさつしました。

次に、始業式。新2年生のTMさんは、学校生活を豊かにするための大切なこととして、笑顔でいることとあいさつをはじめ、相手に自分の考えを伝えることをがんばりたいと抱負を述べました。

新3年生のOHさんは、苦手教科を克服して、進路を実現すること、後輩たちの見本になること、そして県大会出場を目標に部活動を最後までがんばること、「夢や目標をもってたくさんのことに挑む!」ことを述べました。

校長先生からは、学校のお正月は本日。1年間がんばろうと思ったことを自分のペースでがんばってください。「命を大切に」、「夢をもつこと」そして、最後に「過去は変えられないが、未来は変えられる」という言葉がありますが、「過去も変えられます!」過去のマイナスをプラスに変える、少しずつ成長する1年にしてください、とお話されました。

さあ、令和6年度夏尾中学校の始まりです。みんなで力をあわせてがんばるぞー!