トップページ

学校の様子・コメントなど

サマースクール

 22日(火)はサマースクールでした。2学期のスタートがスムーズに切れるよう、夏休みの課題点検や実力テストに向けた対策などを行いました。

 

2学期の始業式は28日(月)です。夏休みも残りわずかですが、楽しく充実したものにしてほしいと思います。

修繕ありがとうございました

 本日、高城水道協会の方々が水道の修繕ボランティアに来てくださいました。

 教室等で閉まりの悪かった水道を修繕していただきました。暑い中ありがとうございました。大事に使っていきます。

食育講話

 本日、栄養教諭の下石智佳先生に食育講話を実施して頂きました。全学級リモートで一斉に講話を視聴しました。生徒は皆、真剣に視聴していました。

 今回の講話を通して、将来の自立した食生活にむけて、食べ物についての知識や料理の経験を増やすとともに、料理を作ってくれる人への感謝の気持ちをもつようになったと思います。

1学期終業の日

 本日1学期終業の日を迎えました。本校体育館にて、表彰集会、終業式を実施しました。

吹奏楽部:宮崎県吹奏楽コンクール銀賞

第1回実用英語技能検定試験合格者の表彰

学校長の話

学期反省:第1学年代表

学期反省:第2学年代表

学期反省:第3学年代表

学期反省:生徒会代表

校歌斉唱

 明日から約40日間の夏休みになります。全校生徒が2学期に元気な笑顔を見せてくれることを願っています。

見守り隊の皆さんへ~感謝状を贈ろう!

 日頃から登下校等でお世話になっている高城町の見守り隊の皆さんへ、感謝状を贈呈させていただきました。

 生徒会の生活委員長と副委員長が中心となり、発案からメッセージまで全校生徒で取り組みました。日頃の感謝の気持ちを込めて作成しました。

 また、「中学生のあいさつに元気をもらっている。」と、逆にお褒めの言葉をいただき、嬉しい気持ちにさせていただきました。

 今後も地域に感謝の気持ちを忘れず、地域に貢献できる高城中生を目指します。

2学年キャリア教育の取組

 2学年では、7月7日(金)、14日(金)と2週にわたり、講師をお招きして総合的な学習の時間にキャリア教育を行いました。

 7月7日(金)は株式会社サニー・シーリング代表取締社長の窪田裕一様より「改善することから成長できる」というテーマで授業をしていただきました。

 

 

 また、14日(金)には都城市が行う「夢見る課外授業」の取組で、実際に起業された次の6名の経営者の方々にお越しいただき、ご講話をいただきました。

○(株)IST STYLE代表取締役 佐藤輝和様

○農業生産法人ベジエイト(株)取締役 重冨裕貴様

○(株)深港美装代表取締役 深港洋人様

○Relauvo代表 津曲智子様

○(株)INDIGO WORKS代表取締役 福留康太様

○ダブルハウス(株)代表取締役 渡会真也様 

 

実社会で活躍される方々による授業や講話は、生徒の視野を広げたり、働く意義や自分の将来の生き方について考えたりするとてもよい学びになったようです。

第2学年の「地域貢献」の取組

 我が町である高城地区の魅力をPRするために、高城地区青少協、高城地区まちづくり協議会のお力添えをいただきながら、生徒が手作りのパンフレット及び団扇(うちわ)を2パターン作成いたしました。

 このパンフレットと団扇が、地域の各事業所等や様々な地域のイベント等で活用いたします。本校は、これからも地域とのつながりを大切にした取組を展開していきます。

高城町の名所を紹介するパンフレットです。

本校の校訓が載っている団扇です。

令和5年度救急救命講習

 7月10日(月)に本校体育館にて、救急救命講習を実施しました。日本赤十字社ボランティアの坂元透様が、一次救命処置の仕方を教えてくださいました。

胸骨圧迫の練習をがんばっています。

AEDの使用法を学びました。

 今回は各部活動から代表生徒が参加しました。これからの季節、熱中症などが心配されますので、とても貴重な体験になりました。

宮崎県総合体育大会・宮崎県吹奏楽コンクール推戴式

 7月5日(水)に宮崎県総合体育大会・宮崎県吹奏楽コンクール推戴式を実施しました。これまでの練習の成果を十分に発揮してくれることを期待しています。出場する生徒の皆さん、がんばってください。

選手宣誓

吹奏楽部演奏

 県中総体出場選手については、(部活動)を御覧下さい。

宮崎県いのちの教育週間の取組

 宮崎県いのちの教育週間に合わせて、「SOSの出し方に関する教育」を全学級一斉に道徳の授業で実施しました。自分がつらい気持ちになった時の対処法、辛そうな友達への声のかけ方などについて学びました。

高校説明会

 本日本校体育館にて第3学年生徒及び保護者を対象に、高校説明会を実施しました。5月は私立高校、本日は県立高校を中心に説明していただきました。進路選択の参考になりました。

各学級総務の生徒達で、進行や準備などを行いました。

学校に彩りを~花植活動✿

 生活委員会✕環境委員のコラボレーション企画です。

 先日の生徒総会を終えて、早速学校の花植活動の準備が始まりました。

 本日昼休みを返上して、全校の生活委員会と環境委員会の生徒が、暑い中一生懸命草抜きを行ってくれました。

 生徒達が主体的に活動する姿は、とても良い雰囲気でした。

 綺麗な花が咲き、学校に彩りが増えるといいですね。

表彰集会

6月28日(水)に表彰集会を行いました。地区大会を勝ち抜いて、県大会の切符を手にした部活動生のみなさん、おめでとうございます。県大会でも活躍を期待しています。なお、地区中総体の結果は、メニューの「部活動」を御覧下さい。

サッカー部(地区大会3位)県大会出場

女子ソフトテニス部(団体戦 地区大会ベスト4)県大会出場

バドミントン部(団体戦地区大会2位)

バレーボール部(地区大会ベスト4)

野球部(Kボール県大会出場)

避難訓練

6月23日(金)に地震を想定した避難訓練を実施しました。訓練後には災害に関する心構えや準備などについて、本校の学校運営協議会委員で防災士の兒玉様よりご講話をいただきました。

全校生徒がグランドに避難しました。

体育館に移動して、講話をしていただきました。

全校生活委員長が代表してお礼の言葉を言いました。

情報モラル教室

 6月16日(金)は、メディア安全指導員の橋之口様を講師としてお招きし、情報モラル教室を行いました。

 スマートフォンの過度の使用による学力低下、スマホ依存の恐ろしさ、そしてSNSにおけるトラブルなどについて話をしていただきました。

 生徒は、「これからは時間を決めて使いたい。」「テスト前には使用を控えたい。」「SNSは注意して使いたい。」など様々な感想を述べていました。

 先日行われた「命の教育講演会」と合わせて、身近な人と助け合いながら、SNS社会を強く正しく生き抜いていける高城中生であってほしいと思います。

 

 

生徒総会

 6月15日(木)の5,6校時に本校体育館にて、生徒総会が実施されました。全校生徒でより良い高城中学校を作っていくために、今年度の総会では、「礼儀正しい学校にするためにはどうしたらよいか」と「地域に貢献するためにはなにができるだろうか」の2つの議題で、活発な話し合いができました。

命の教育講演会

 14日(水)5校時は、「命の教育講演会」を行いました。

 宮崎花ふぶき一座 座長 宮田わかな様を講師としてお招きしました。

 講話は、前半がチンドンの紹介や体験でした。生徒は楽しく笑顔で、チンドンの世界に夢中になっていました。

 後半は、宮田様のこれまでの人生をもとに、「ライブ(対面)のよさ」「“今”という時間の尊さ」「家族のありがたさ」について話をしていただきました。時には涙を流され、生徒も真剣な表情で話を聴いていました。

 最後は「身近な人(頼れる人)に相談すること」の大切さを繰り返し強調され、生徒にとって命や生き方について考える貴重な時間となりました。

 その日の生徒の日記には、「私も前向きな明るい人生を歩みたい」「周りに元気を与えられる人になりたい」「今ある家族を大切にしたい」などの思いがたくさん書かれていました。

 宮田様、ありがとうございました。

第1回学校運営協議会

6月8日(木)、高城生涯学習センターで、高城中・高城小・石山小3校合同の第1回学校運営協議会を行いました。各学校の経営方針や本年度の活動について、活発な意見交換がなされました。

教育実習

 先週の金曜日に、2名の教育実習生(本校卒業生)が3週間の実習を終えました。

 生徒との触れ合いや研究授業などを通して、教師は「やりがいのある仕事だ」ということを実感してくれたのではないかと思います。

高城中学校の新しいのぼり旗完成

 都城市の「地域ともにある学校づくり推進事業」の取組として、のぼりを作っていただきました。地域との交流活動や学校行事などで活用させていただきます。左の日和城をモチーフにした旗は本校の卒業生が絵を描いてくれました。

第77回 高城中学校体育大会

 本日、第77回体育大会が実施されました。本校初めての5月実施でした。団長・副団長・リーダーを中心に、全校生徒一致団結してすばらしい体育大会になりました。

体育大会スローガン

各団装飾

赤団 演舞

白団 演舞

1年生団技

2年団技

3年団技

表彰式

 心配されていた生徒の体調不良や怪我などもなく、無事に体育大会を終えることができました。生徒は最高の体育大会だったと感想を述べていました。

第三学年体育大会練習

 本日第三学年による体育大会の練習が実施されました。本校初の5月実施に向けて、生徒全員で練習に取り組んでいます。その中でも中心となるのは三年生です。中学校生活最後の体育大会、みんなで協力して成功させてもらいたいと思います。

学級対抗リレー

学年団技 綱引き

交通安全教室

 4月19日(金)に本校体育館にて、交通安全教室が実施されました。都城警察署交通課より講師を招いて、講話をして頂きました。今後も本校では、交通ルールや安全マナーに対する意識向上と交通事故0を目指していきたいと思います。

講話を真剣に聞いていました。

全校生活副委員長お礼の言葉です。

令和5年度体育大会結団式

 本校体育館にて体育大会結団式が行われました。今年度初めて5月に体育大会を実施することになりました。団長を中心に全員で一致団結して体育大会を成功させたいと思います。

実行委員長あいさつ

体育大会スローガン発表

団色決定

団旗授与(赤団)

団旗授与(白団)

結団式の様子(赤団)

結団式の様子(白団)

 

令和5年度対面式

4月14日(金)に本校体育館にて対面式が実施されました。生徒会活動や部活動が紹介されました。

生徒会紹介

バレーボール部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

ソフトボール部

サッカー部

野球部

吹奏楽部

 

新年度の確認

昨日、新入生を高城中学校に迎え入れ、今日から本格的に学校生活が始まりました。年度初めの確認ということで、集団行動、給食関係、校時程、学習面、生活面のことについて各担当の職員から話をしました。より良い学校生活を送るためにも一つ一つ心がけていきましょう。

 

 

 

 

第77回入学式

4月10日、高城中学校に新入生が加わりました。本年度の新入生は1年1組25名、1年2組25名、1年3組26名、計76名です。緊張した面持ちで、少し大きめの制服姿で式に臨んでいました。

来賓や多くの方々からお祝いの言葉や祝電・祝詞をいただきました。

入学式後は、体育館にて1学年所属の職員紹介を行いました。

新任式 始業式

4月7日、9名の職員が高城中学校に加わり、新任式が行われました。式に参加したのは新2、3年生でした。

新任式の後には、引き続き始業式を行い、校長先生からの話、3名の代表生徒の言葉がありました。新年度から新たな気持ちで頑張りたいという気持ちが伝わってきました。

花丸 修了式

 3月24日(金)は、本年度最終日で、30分間の大清掃ののち、体育館で1・2年生全員による修了式が行われました。

 式に先だって表彰が行われ、吹奏楽部、男子バスケットボール部、軟式野球部、男子ソフトテニス部、そして英検・漢検の表彰が行われました。また、三重県で開催される都道府県対抗中学ソフトテニス大会に、県の代表として出場する男子テニス部2名の紹介も行われました。

 修了式では、生徒代表3名による発表があり。1年間の反省と来年度に向けた決意が堂々と述べられました。その後校長先生から各学年の代表に修了証書が授与されました。1年間の区切りをつけるのにふさわしい厳粛な式となりました。

お祝い 第76回卒業式

16日(木)に第76回卒業式が挙行されました。都城市教育委員会学校教育課副課長細山田 修様、学校運営協議会委員の皆様をご来賓に迎え、68名の卒業生は、学校長から卒業証書をそれぞれに直接手渡していただき、無事に巣立っていきました。

 今後も中学校3年間で得た経験をこれからの生活に生かし、さらに大きく成長してくれることを期待したいと思います。

 

フリー参観・保護者懇談

 3月10日(金)に1学年のフリー参観・保護者懇談が行われました。

フリー参観では、各学級ごとに「中学1年生の振り返り」を生徒一人一人が発表しました。

保護者の前での発表は、少し緊張した面持ちでしたが、最後までしっかりと発表をすることができました。

保護者懇談では、修学旅行の説明会やSNS、春休みに向けての話がありました。

保護者の皆様、お忙しい中参観していただきありがとうございました。

 

避難訓練(火災)

 2月22日(水)は、火災を想定した避難訓練を行いました。本年度は生徒が主体的に行動できる避難訓練を目指して実施しています。生徒達は、学級委員長を中心に、火災時の避難の仕方等を確認しながら一生懸命避難行動に取り組んでいました。また、職員側も、実際に消火器を火災元に運ぶ訓練などを行いました。

 講話は北消防署に依頼していましたが、実際に管内で火災が起きてしまったため、急遽ヤマトボーデン様に依頼し、消火器の使い方の説明をしていただきました。

 今後もこれまでの防災訓練をいかして、「自分の命」「身近な命」を守れる高城中生であり続けましょう!

第2回高城地区民生委員・児童委員の会

 2月27日(月)に第2回高城地区民生委員・児童委員の会が実施されました。20名の委員が参加され、授業参観をしたのちに学校の現状を説明、その後意見交換を行いました。委員からは、生徒の挨拶の良さや自転車運転マナーの改善点、見守り隊を通して垣間見られた生徒の大きな成長の様子など、貴重なご意見をお聞きすることができました。

 

 高城地区民生委員・児童委員の会

プレゼンコンテスト表彰

 都城市小中学生プレゼンコンテストの表彰が校長室で行われました。生徒会総務役員が中心となって参加したコンテストの発表内容は、今後の生徒会活動としてのSDGsの取組を、プレゼンソフトを駆使して丁寧にわかりやすく説明したものでした。

 今回は佳作でしたが、今後自分たちで課題を設定し、自分たちの思いや考えを豊かに表現してくれる力の育成につなげてくれることを期待したいと思います。

プレゼン表彰(校長室)

プレゼン表彰(校長室)

地域企業と取り組むキャリア教育授業

 2月17日(金)に第2学年は地域企業と取り組むキャリア教育授業を株式会社サニー・シーリングの代表取締役の窪田祐一様を講師に迎え行いました。「改善することで成長できる」をテーマに、上手くいかないことを改善しようと行動することが成長につながっていることを感じるということをねらいに授業が行われました。実際の会社で起こったトラブルを例に高城中学校の生徒に改善策を考えさせる場面では、積極的改善策を検討し次々と発表する姿が見られました。授業終了後も発表できなかった生徒が講師の先生のところにたくさんならんでいました。これからの生活の中で課題に直面したとき上手く改善策を見つけようとするきっかけになってほしいです。
 講師の先生方ありがとうございました。

立志式

 2月10日(金)に令和4年度第2学年の立志式を行いました。一人一人が自分の願いを色紙に込めて立派に発表することができました。式の運営も実行委員を中心に生徒たちで行い、厳粛な雰囲気の中にも活気ある式になりました。
 また、来場された保護者の皆様、来賓の方々、参加していただきありがとうございました。

本 2年1組 国語科研究授業

 2月14日(火)5校時に、都城市三股町合同教育研究会中学校国語部会の研究会が本校で行われました。木下教諭が行った2年1組の国語の授業を、部会に所属の多数の国語の先生方が参観され、国語の授業の工夫改善のための研究協議をされました。2年1組のメンバーは、グループで話し合ったり発表したりと、これまでの授業で培った力を発揮しようと頑張っていました。

 2年1組 国語科 研究授業

2年1組 国語科 研究授業

音楽 九州アンサンブルコンテスト

 2月11日(土)に沖縄県那覇文化芸術劇場なはーとで開催された、第48回九州アンサンブルコンテストに、宮崎県予選を突破した本校2年生4名が木管四重奏で参加しました。結果は見事銀賞!!。校長先生に結果の報告に来てくれました。

九州アンサンブルコンテスト見事 ”銀賞”

 

 

第4回学校運営協議会

 2月10日(金)の午後に第4回学校運営協議会が開催されました。この日は2年生の立志式でしたので、始めに隣の高城生涯学習センターの式場に移動し、参観していただきました。当初は、生徒代表意見発表のみの参観予定でしたが、生徒一人一人が色紙に書かれた座右の銘を発表するところまで見ていただくことができました。委員の方々からは、しっかりと発表できていた、色紙の毛筆も丁寧で、素晴らしい式であったと、大変好評でした。

 その後学校の現状についてHPを使って説明、学校評価についても協議することができました。

 学校運営協議会

 学校運営協議会

 

 

☆ 未来COMPASS ☆

 1年生が地域の方への取材活動を行いました。多くの方々にご協力いただき本当に感謝申し上げます。

日和城での取材の様子

観音池公園での取材の様子

運動公園での取材の様子

商工会での取材の様子(高城プロレスについて)

 

新入生入学説明会

 27日(金)に、来年度入学予定の高城小学校、石山小学校、有水小学校の各6年生が本校体育館に集合して、新入生入学説明会が行われました。

 5校時は、AB二つのグループに分かれ、校長先生から読書の大切さについての講話と校内探検をグループを入れ替えて行いました。

 6校時は、保護者もまじえて、始めに生徒会役員が学校生活についてプレゼンテーションソフトを活用して説明しました。その後生活の心得や学習についての説明が先生方によって行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ 地域学習 ☆

 1年生では高城町を広く知ってもらうためのパンフレット作成をします。そのために地域の様々な方にご協力いただきながら記事作成のための取材を行っています。

 写真は旧後藤家商家交流資料館、高城商工会での取材の様子です。

 ご協力いただいた方々ありがとうございました。

生徒集会

1月20日(金)に生徒集会が行われました。

今回は新しい役員になってから初めての生徒集会でした。

校則についてと生徒会役員が作成したSDGsのプレゼンテーションを堂々と発表してくれました。今後の活躍も楽しみです。

善行優良生徒表彰授与式✨

 本日、都城ロータリークラブ様より、本校生徒の黒木友里那さんが善行優良生徒として表彰をしていただきました。黒木さんは、1年時から生徒会役員として活躍し、2年時に生徒会長になってからも、朝のあいさつ運動や地域のボランティア活動に率先して取り組んでくれました。そういった地域活性化のための積極的な奉仕活動を認められ、今回の受賞に至ります。式典中のスピーチもたいへん素晴らしい様子でした。

 

パンフレット作成に向けて

 西田文栄堂の松下修司様に来校していただき講話をしていただきました。今回はパンフレット作成に向けてデザインやレイアウトの方法が主な内容でした。ワークシートや付箋を使って生徒達も楽しそうに活動していました。ありがとうございました。

 

学校に宮日がやってくる

 宮崎日日新聞読者局の黒木友貴様に講話をしていただきました。高城町をアピールするためのパンフレット作成にむけて取材の仕方、写真の撮り方等について詳しく話していただき生徒も大変参考になったようです。

 質問コーナーでは新聞編集における苦労話なども聞くことができました。ありがとうございました。

☆就職ガイダンス☆

厚生労働省の事業である就職ガイダンスを実施しました。

1年生85名が参加し、講師の大山先生の話を聞きました。社会人になる上での心構えや働くことの意義など大変興味深い話でした。

遠方から来校していただいた大山先生やハローワークの方々に感謝申し上げます。