トップページ

カテゴリ:学校行事

生徒会役員就退任式

本日は生徒会役員就退任式が行われました。
これまで生徒会活動の中心となって活躍してくれた旧役員のみなさん本当におつかれさまです。
そして、新役員の皆さんはより良い学校を目指して、がんばってくれることを期待しています。
  
  

楠の葉祭

楠の葉祭が行われました!
今年も2日間にわたって行ったのですが、どの発表も見ごたえがありました。
合唱コンクールでは・・・
1年生が1-3
2年生が2-3
3年生が3-1
が金賞を獲得しました。
また、その中でも3-1は最優秀賞を受賞し、11月8日に行われる小中音楽祭に出場することになりました。岡富中学校の代表として、がんばってくれるでしょう。 

生徒会役員選挙!

次の岡富中学校のリーダーを決めるための生徒会役員選挙が行われました。
みんな一生懸命演説を行っていました。
     

楠の葉祭 2日目 その1

好スタートを切った楠の葉祭。
二日目も生徒は「ワクワク」していました。
さて、どうなったでしょうか??

最初は英語科による、弁論・暗唱です。
まずは3年生からです。
3年生より

3年生から
そして、最優秀賞をとった2年生の暗唱です。
2年生
とても表現力豊かな語りで、みんなを魅了していました。

続いて、手話です。昼休みの時間等を利用して、手話を一生懸命練習しました。
手話

みんなにも、簡単な手話を紹介してくれました。
さらに、曲を流しながらそれを手話で表現してくれました。
手話であらわしています
みんなも手話で歌います

知っているようで知らない手話について、触れることができる貴重な時間になりました。

続いて2年生も「立志式」が行われました。
一人一人が目標とする漢字を決め、それに対する決意を書きました。
今回は各クラスの代表が発表をしてくれました。
立志式



昔でいう「元服」の日を迎えた二年生。
立派な気持ちを大事にしてほしいです。

講演会
エンクロスの代表者の方にこれからの将来について話をしていただきました。
これからの仕事は「自分の好きなことをかけ合わせて仕事をしていく」という話は子供にとっても、大人にとっても新鮮な話でした。

さてここからは3年生です。夏休みあたりから練習を重ねてきた「ボディーパーカッション」です。
太鼓の音色から始まります

体の音色!?
たたきます
ただ体をたたくだけですが、みんなの息があった「パーカッション」は見る人を引き付けていきます。
あれ?先生がいる??
次は歌いながら、手を合わせていきます。
どこかで見たような、昔遊びのような・・・

コップ??
今度はコップを使ったパーカッション。
少しずつ始まるコップの動きが、壮大でしたね。
最後は全員で!!
最後の集中!!
全員で奏でるメロディーは、とても素晴らしいものでした。
楽器がなくても、人を感動することができるんですねぇ。

合唱は、次回に更新します!

楠の葉祭 一日目

「岡富中学校70回目の秋、1回目の楠の葉祭」が10月20日に開演しました。

今回の文化祭のスローガンは
最高のHappnessを探す旅へ Let’s Go! 
~あらたな挑戦踏み出す一歩~

今年から2日開催になり、準備も増え、やることも増え、とても大変でした。
でも生徒の頑張りで、とても素晴らしいものができました。
まずは、初日の様子をご覧ください。

スローガン

文化委員長と3年の文化委員

生徒会長のあいさつ
生徒会長挨拶
このあと生徒会執行委員が中心になって作ったコマ撮りの動画が流されました。
とても面白く、みんなが見入ってました。

まずは、音楽部による演奏!!

音楽部主将

音楽部

音楽部2

さわやかな音楽とともに始まりました。3年生はどの部活よりも長く在籍し、練習の励んできました。

続いて、実行委員会の企画です。

ピアノとソロ

双子による連弾

三味線

ダンス

ダンス2

普段の学校生活では見ることができない、個人の特技などを見ることができました。
思わず「お~!!」という歓声も上がっていました。

次に一年生による、学年発表!!テーマは「延岡」
プレゼンを使って

調べたことを発表します

こんな感じです

スクリーンも使いました


またここから延岡についてしっかり学習していってほしいですね。

そして、3年生による延岡について調べてきた結果の集大成です。いろいろ調べ、感じたことをまとめてもいました。

3年
版画



それぞれで延岡のいいところを探してます

3年集大成



寸劇も!?

PV作成もし、いろいろな形で延岡をPRしました。彼らの考える「ふるさと」とは・・・

最後に、市長との対談も実施されました。もうすでに新聞等で掲載されていますのでご存知の方も多いと思います。
会長と市長

熱い握手も交わしました

子供から見た延岡の未来と、大人の考える未来。これが一致するとき、とても素晴らしいものになるのではないでしょうか??

初めてのことでしたがとても素晴らしい時間でした。

初日は、以上です。すでにワクワクしているように感じました。また二日目の様子も
更新いたします。

スクールコンサート

今回は、鑑賞教室でした。「Musical Trip Around The World」というグループが来てくださいました。ただ、音楽を聴くというだけでなく、生徒みんなと音楽を楽しむということができました。

Musical Trip Around The World

鑑賞中は、生徒のみんなも交じって音楽を作り上げました。
校歌を歌います

これも???

楽器にも興味津々です。


プロの演奏はすごい!!

見ている生徒は、静かに聞く・盛り上がって聞くととてもメリハリがありました。

聞き入っています

演奏聞きましたよね??

今までにない感じで、楽しい時間を過ごすことができました。
感謝の言葉

最後は、文化委員で感謝の言葉を述べました。

おまけ
なんと職員も楽しく歌っていました。
3人の先生
熱唱しているのは、なかなか新鮮だったようで、子供も大盛り上がりでした♬

いざ、決戦!!


本日は今週末に行われる、延岡地区中学校秋季体育大会の推戴式が行われました。

新チームになって、初めての「中体連」です。1・2年生は全力で頑張ってほしいと思います。

それぞれの部活を紹介します。
野球部
野球部
場所:西階野球場 9月30日~

バスケ
バスケットボール部
場所:聖心ウルスラ学園記念体育館 29日~

陸上部
陸上部
場所:西階陸上競技場 30日

バド部
バドミントン部
場所:北川体育館 29日~

ハンドボール男子
ハンド女子
ハンドボール部
場所:北方勤労者体育センター

テニス
ソフトテニス部
場所:西階庭球場 29日~

バレー部
バレーボール部
場所:土々呂中学校 29日 延岡市民体育館 30日

ソフトボール
ソフトボール部
場所:西階補助グラウンド 29日~

弓道部
弓道部
場所:西階弓道場 29日

社会体育
水泳        
柔道 旭化成柔道場 30日

すべての競技が優勝旗を持って帰れるよう、頑張ってください。


なお、本日より県が行っている「スクールトライアル」という事業で、学校現場を体験しに来ている先生がいます。

九州保健大学の「梅田」先生です。
今週は学校に来て、子供と一緒に頑張ってくれます!!

体育大会、無事終了♬

延びに延びた2日間。ついにこの日を迎えることができました。

団看板

団看板2

体育大会です!!

今年からは体育大会が、変わり始めました。
生徒が主役になれるよう、工夫がありました。

競技等は各学年にお任せして、今回は開幕セレモニーなどを中心に書きます。
団長二人
団長がみんなを盛り上げます!

生徒会長
会長も緊張してます
生徒会役員
生徒会も一生懸命準備してきました
白団副団長
副団長2

赤団副団長
副団長2

そして今年より新しい団の旗も登場しました。
団の旗

そして今か今かと待ちます。
赤団

そしてこの二人が一番緊張したのかもしれません。
実行委員長
実行副委員長
夏休みから、二人は準備に一生懸命頑張っていました。
この壇の上からみんなを見ているときの気持ちは、きっと格別だったでしょう。

演武

赤団

学校にエーーーーール
どの団もこの日のために、練習してきました。かっこよかったですね。

この後は白熱した競技の連続!!みんなで盛り上がってました♬
競技

リレー

もはや格闘!

激闘!!

いろいろ新しいことに挑戦し、とても素晴らしかったとのお褒めの言葉をいただきました。全力で頑張った子供の姿は、やはり感動しますね。

最後になりましたが、保護者の方にも多くの協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

白団

次は、「楠の葉祭」(文化発表会)です。
これもまた新しい取り組みをしますので、ぜひ楽しみにしてほしいと思います。

予行練習♬

朝は涼しい風が吹いていましたね。

台風も過ぎ、本日は絶好の予行練習日和。本番も、このような天候になればいいのですが・・・

今回の体育大会は70回目ということもあり、今までとは少し違う形で行うところも多いので、それを楽しみにしてほしいです。
お楽しみに♬

まずは開会式から大きく変わるようです。
ぜひ本番では、そこも楽しみにしていただけると、と思います。
両団長も緊張気味・・・

きりっとした表情で

実行委員長
実行委員長を中心に、どんなものが出来上がるのか楽しみですね。
あとは、各学年・各競技の様子を少し・・・

徒走!!

全力疾走♬

長距離走の皆さま

たくさん走ります♬

素晴らしいバトンパス!

一年生の団技
これは、新種目ですねぇ☆

伝統の踊り

もちろんばんば踊りもあります!
竹取・・・
熱い戦いが繰り広げられてます。

綱引きぃぃぃ
ここは2年生の戦い!度の団も負けるな!!
赤も負けるなぁ

もちろん予行練習なので、本番がどうなるのか楽しみです。
ぜひ皆様も、お越しください。

おまけ
ナイススマイル

見守る団顧問

みんなで楽しんでます

何事も全力だいっ!!

楽しんでいますよぉ

先生たちも必死

リーダーがンばれ!

みんなのいい笑顔にたくさん会えました。
本番も楽しみです♬

ご無沙汰しております。

 夏休みも終わり、2学期が始まって約1週間が経とうとしています。とても暑いですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
 学校は、27日に始業式があり、1・2年生はテストがありました。そして今は体育大会の練習を中心に全校生徒毎日頑張っています。さらに、3年生は来週には実力テストもあり、とても忙しい日々を過ごしています。

 今回は、遅くなり申し訳ありませんが「始業式」の様子をお知らせしたいと思います。

始業式
まずは、それぞれの立場で「2学期の抱負」を話してもらいました。
1年生

2年生

3年生

生徒会役員

また、夏休み中も新チームになり多くの部活動が大会で好成績を収めてくれました。
野球部

ソフトテニス部

個人で活躍した生徒

これからも新チームで、もっと表彰されていくのでしょう♪

またこれからは体育大会と言うこともあり注意事項がいくつかあがりました。
熱中症にかからないためにも、十分な睡眠としっかりとした食事と生活習慣を整えましょう!!

推戴式!!

先日(9日)、県大会に出場する部活動の推戴式が行われました。

各部活動の様子と抱負はこちらです。
今回は、キャプテン・部長会が中心になって運営をしてくれました。

ソフトテニス部主将
①ハンドボール部

ハンド部
日時 7月23・24日  場所 綾てるはドーム
抱負 最後の県大会となるので、一勝を目指し、悔いが残らないようにしたい。たくさんの方々に感謝する心を忘れずに、全力を出し切ります。

② バレー部
バレー部①

バレー部②
日時 7月22日~24日  場所 宮崎市総合体育館
抱負 自分たちの武器であるブロックとコンビを生かして、全力で勝ちに行き、九州大会につなげます。自分たちの良さを発揮できるようにし、今まで支えてくださった方への感謝の気持ちを持って頑張ります。

③ ソフトボール部
ソフト部①

ソフト部②
日時 7月22日 場所 木花運動公園
抱負 最後まで楽しんできます。

④弓道部
弓道部①

弓道部②
日時 25日  場所 KIRISHIMAツワブキ武道館
抱負 「声だし・メリハリ・プラス思考・目指せ岡中全国制覇」をモットーにこの一年間頑張ってきました。予選を突破し、決勝トーナメントにいけるように頑張ります。

⑤バドミントン部
バド部①

バドミントン部②
日時 7月14日・15日 場所 宮崎市総合体育館
抱負 女子団体は県優勝を目指し、個人戦は全力を発揮して、原田先生を泣かせるように頑張ります。

⑥ 陸上部
陸上部
日時 7月22日・23日 場所 西階陸上競技場
抱負 日頃の練習の成果を十分に発揮し、走れることに感謝し、全力で競技に取り組みたいと思います。

⑦ 柔道部
 柔道部
日時 7月25日 場所 宮崎県武道館
抱負 残りの部員の思いをしっかり背負って、岡中柔道部・最後の県大会精一杯頑張ります。

⑨ ソフトテニス部
ソフトテニス
日時 7月23日・24日 場所 県総合公園
抱負 一勝でもできるように頑張ります

⑧ 水泳(社会体育)
水泳
日時 7月22日~24日  場所 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園水泳競技場
抱負 「我らの燃える闘争心、プールの水をもってしても消されることはない」を合い言葉に感謝の気持ちを忘れずに、千分の一秒でも早く泳げるように頑張ります。

⑨ 硬式テニス(社会体育)
テニス
日時 7月26日・27日 場所 宮崎県総合運動公園
抱負 1人1人が自分の実力を発揮し、少しでも上位にいけるように頑張ります。

⑩ 体操部(社会体育)
体操
日時 場所
抱負 九州大会に行けるように頑張ります。

⑪ 空手部(社会体育)
日時 7月15日 場所 KIRISHIMAツワブキ武道館
抱負 岡中としての最後の大会なので、結果を残したいです。

このあと、選手宣誓が行われました。
ソフト部・ハンド部
日々の練習を積み重ねた仲間とともに最後まで戦い抜くことを誓い、先生方、家族への感謝の気持ちを忘れずに一生懸命プレーすることを誓います」

選手に激励の言葉もありました。
生徒会より

最後まで生徒が仕切ります。
サッカー部主将

3年生にとっては最後の県大会。悔いを残すことなく、完全燃焼してほしいです。
そして、ここから1つでも多く九州大会・全国大会に行ってほしいと思います。

頑張れ、岡富中学校! 見せろ!!楠の葉魂!!!

平和とは??

6月29日・・・
73年前にこの延岡で大空襲が起きた日です。
73年も経てば、それを語り継ぐ人も年々少なくなってしまいます。

今の中学生にできることは??

それをしっかり語り継ぐことだと思います。そのためにも多くのことを見たり聞いたりする経験が必要になってきます。

今日は、そのための一日になりました。
まずは、平和学習を学校で行いました。
全学年による指導
まずは、黙祷を捧げました。

長友先生による講義
ここでは「平和」について考えました。
あなたにとって、「平和」とは何でしょうか??

先生たちも・・・
先生たちも勉強をしています。

このあと、観劇を見るために野口記念館に移動しました。
楽しみ♪

集中した表情です

いざ、劇が始まりました。
演劇内容「うまれたまちで」
声優さんも

子どももすごく上手でした

昭和10年代の延岡の様子・・・



とても考えさせる内容でした
内容は特攻隊の家族を持った人達の話。
そして、そこから延岡大空襲までの話しでした。

今当たり前に生きているこの「平和」な時代は、本当に有り難い時代なのだと感じさせる劇でした。

ピアノ演奏もあり!!

キャスト集合

最後は生徒のあいさつ
生徒会からお礼の言葉

なかなか聞くことも少なくなった「戦争」の話し。
とても貴重な話を聞くことと経験ができたと思います。
今日は、本当に良い一日でした。

なお、NHKの取材を受けていました.。
この様子は12日に流れるようです。

全校表彰

本日は、県北大会を中心に多くの部活動で表彰をしました。
とても多くの部活が表彰をされていますので、紹介します。

① 野球部
優勝!!
宮崎県中学生軟式野球大会 優勝
 →7月7・8日に大分県で行われる九州大会に出場

② 陸上部
優勝など・・・
県北少年少女スポーツ大会 団体 女子総合優勝 男女総合2位
個人
 中学共通女子4×100R 第1位 甲斐亜緒里 荒木真帆 福島実咲 星川七海
 中学女子100m 200m  第2位 甲斐亜緒里 第3位 大島優妃
 中学女子200m      第3位 大島優妃
 中学女子100m 200m 第1位(ともに大会新) 福島美咲
 中学女子100m 200m 第2位(ともに大会新) 荒木真帆
 中学女子 800m 1500m 第2位 黒田乃々
 中学女子 800m 第1位 1500m 第3位 富山華奈
  中学女子 800m 第2位  甲斐愛里奈
宮崎県中学ジュニア陸上競技選手権大会
 共通女子200m 第2位 福島実咲  第3位 荒木真帆
 女子 800m   第2位 黒田乃々

③ 弓道部
優勝
県北少年少女スポーツ大会
 団体 男子 Cチーム 優勝 Aチーム 3位   女子 Aチーム 2位
 個人 第2位 矢野翔央  第1位 日髙美菜

④ バレーボール部
準優勝
県北少年少女スポーツ大会 第2位

⑤ 柔道部

県北少年少女スポーツ大会 
 団体 B3位
 個人  富高さくら

⑥ ソフトボール

県北少年少女スポーツ大会 2位グループ 1位

個人表彰のみ
個人表彰
⑦ バドミントン
 宮崎県中学生バドミントン春季選手権大会
   女子ダブルス 第1位 堀内愛未 小森田夏実

⑧ 国民体育大会ジュニア強化指定候補選手
 染矢美来 (硬式テニス)   森本心愛(ラグビー)  銀島裕詩朗 (体操)

延岡地区中体連まであと1週間ほどです!!
悔いが残らないように全力で練習頑張ろう!!

生徒総会

先日(18日)に、岡富中学校生徒総会が実施されました。
まずは生徒会のスローガンについて話しがありました。
しおり
今年の生徒会のスローガンは
「自分で作る新時代 ~真の革命を巻き起こせ~」
に決まりました。これには生徒会の「新しいことに挑戦したい!!」「学校全体で取り組んでいきたい」 そして「未知なる挑戦」をしていこうという熱い思いがこもっています。
今年の生徒会の活動に大注目ですね!!
会長より

このあと各種委員会の活動計画の提案がありました。
学習委員

美化委員

文化委員

給食委員

そして最後に全体討論を行いました。テーマは
「時間を守るために」

です。これに関しては各学年から様々な意見や改善点など多く取り上げられました。
発表者

今の現状の話しをしたり、これからの取り組みをどうするかの意見を言い合いました。
時間は社会に出ても必要なスキルです。中学生の間にしっかり身に付けてほしいと思います。

最後にこの生徒総会の司会を務めてくれたのは3年生の人達。
議長団
とても緊張していましたが、メリハリを持って,スムーズに総会を運営してくれました。

議長団含め生徒会役員のみなさん。お疲れ様でした。
全校生徒の皆さん、この総会で話し合ったことをしっかり意識して行動しましょう!!

PTAバレー♪

5月20日に、岡富中学校PTAミニバレーボール大会が開かれました。
保体委員会の皆様を中心に、17日(木)に事前練習を行い、この日を迎えました。

保体委員会の皆様

どのクラスも衣装に工夫を凝らし(?)、とても一体感がありました。

とても盛り上がった試合の様子の一部をどうぞ。
職員による選手宣誓
ケガしませんでしたか???

準備体操中
準備体操で、アキレス腱を切らないかドキドキ・・・

気合いが入ってます
みんなではちまき締めて、応援中!!

白熱のラリー!!
手に汗握るラリー!!

休暇中??
え?サボってます??

楽しんでますね

やった-♪と大盛り上がり!!

表彰♪
どのクラスもケガ無く、楽しむことができました♪

参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
本当に保体委員の方々お疲れ様でした。

全校集会

先日(5月9日)に全校集会が行われました。
今回は大きく2つのことです。

① 励まし隊の紹介
 「励まし隊」とは、主に1年生の数学の授業にサポートをしてくれる人達のことです。
※詳細は「第1学年の様子」をご覧ください。
はげましたいの方々

昨年度は数学の授業以外にも、テスト前の補習や3年生の面接練習にも協力していただきました。
面接練習
 面接の様子(※昨年度)
補習
 補習の様子(※昨年度)

ぜひどんどん声をかけてほしいと思います。

② 表彰
4月から、県北大会を始め、大会で好成績を残した部活動を紹介します。
野球部
野球部 県北少年少女スポーツ大会 準優勝
     イナダスポーツ旗争奪野球大会 準優勝

バドミントン男子

バドミントン女子
バドミントン 県北少年少女スポーツ大会 男子 3位  女子 準優勝
        女子ダブルス 第1位   男子ダブルス  第2位

弓道
弓道部 大師祭協賛県北弓道大会  個人第2位

これから県北大会がある部はぜひ全力をつくして頑張ってほしいと思います。

そして一ヶ月後の総合体育大会(中体連)で悔いを残さないためにも、日々の練習を頑張ってほしいものです。

生徒集会から専門委員会

 5月2日にまず「生徒集会」が行われました。

今回は「生徒総会」に向けて、特に1年生に紹介する形で行われました。

副会長が話しをしました

副会長がパワーポイントをうまく使って、みんなにわかりやすく説明をしてくれました。

生徒会とは??

ただ話を聞くだけではなく、副会長に指名されて答える場面もありました!

えーと・・・?

そんな生徒総会が行われるのは5月25日!!
全員で意見を出し合って、よりよい学校にしていきたいですね!!


そして放課後には専門委員会が行われました。
新学年になって初めての会。一年生は緊張したと思います。
さて、岡富中学校の専門委員会の流れは
①学級で委員会ごとに話し合う。
とあるクラスの様子

②そしてクラスで出た意見を各委員会に発表をします。
こんな感じで行われています
※これは執行委員会の様子。

このような形で各種委員会が行われ、そこで出た意見を基に、積極的に活動をしてくれています。

みんな新しい学年にもなれてきましたね!
岡富中学校を良くするために、みんなで頑張ろう!!

今日は盛りだくさん・・・

 本日は,3学年ともとても忙しい1日でした。
1校時は、礼法指導。

今年のテーマは「無言」で「キレイ」にすること。
倉尾先生と保体委員長

無言で集団行動をするように指示が出されました。
野球部
模範演技
野球部が模範的な例を示してくれました。さすがです!!

そして2校時は、県数テスト。これは全学年で実施。
さらに3校時は、2・3年生は県英テスト。できましたか、皆さん・・・?

4校時は「清掃オリエンテーション」

これも今年は「無言」を徹底させていくことを目標としています。

地神先生による

美化委員長・副委員長による説明

これで、岡富中学校が常にキレイになるはずです!!

そして、5・6校時は新入生歓迎会と部活動紹介です。
細かい写真は各学年で更新もされるとは思いますが、ここでも一部を公開します。

音楽部

弓道

ソフトボール

野球部・・・?

ソフトテニス

バドミントン
2・3年生は一生懸命頑張っていました。
1年生はどの部活動に入るか悩むことでしょう。
もし入部を決めたならぜひ、みんなで頑張ってほしいと思います。

3学年が揃いました!!

 本日の6校時に「特別支援について」「生徒指導」についての集会がありました。
昨日、一年生が入学し始めて3学年が揃いました。
全学年集合!!

はじめに、特別支援についての話しをしていただきました。
6組担任

7組担任
6組・7組の担任の先生から話しをしていただきました。

そのなかで、「自分との違いを認める」「少しの差でも長い月日を続ければ大きな差になる」
等の話しをしていただきました。

次に、生徒指導・生徒会についての話をしていただきました。
生徒指導の先生より

しっかり校則を守ることを1年生には教えて、2・3年生は確認をすることができました。
また新たに変更されたところもありましたので、しっかり確認しておいてください!

また生徒会の活動の中からこんな意見も出てきたようです。



こんなに優しい気持ちを持っている生徒がいます!!これがもっと増えて、良い気持ちを持つ生徒がたくさんいる学校にしていきたいですね!

入学式!!

本日4月11日に、新入生107名を迎えた入学式が行われました。
どの新入生も緊張した様子でした。

それでも自分の友達と会ったり、クラスがわかったりしたときには、とても喜んでいるようでした。

また同じように2・3年生も新入生が来ることをワクワクして待ってるようでした。
盛り上がる3年
※ 写真は前日の準備の様子から。

生徒代表あいさつ

式の様子は、生徒代表生徒が歓迎の言葉を述べ、他の生徒たちもきちんとした態度でとても素晴らしい式になりました。

ここ2~3週間は2つの学年のみの学校でしたが、やっと3つの学年が揃いました。
これからこの3学年で新しい岡富中学校を作り上げていきます。

平成30年度岡富中学校頑張ろう!!

新任式・始業式

久しぶりの学校はどうだったでしょうか?
新しい先生たちと出会い、そして新しい学年・学級になれたことで、とても楽しみになったのではないでしょうか。

新年度も全員で協力して、岡富中学校を良くしていくために頑張っていきましょう!!

今日はまずは新任式が行われました。
今回来られた先生を紹介します。
新任者①

新任者②
島田尚教頭先生 (保健体育)
宗石テルミ先生 (国語)
平尾由紀 先生 (英語)
長友伸二先生 (社会)
平岡千晶先生 (理科)
黒木葵先生 (数学)
丸子美樹先生 (英語)
壱岐通予先生 (音楽)
清田重幸先生 (国語)
です。新しい先生たちと一緒に岡富中学校を盛り上げいきたいと思います。

続いて始業式です。
まずは生徒代表による抱負を話してもらいました。
新2年代表
抱負の内容
・何事にも積極的に活動する。
・授業態度を良くする。
 →授業内容を集中してしっかり聞く
・責任感をもつ
 →先輩としての行動をする

新3年代表
抱負の内容
・「高校合格」
 →予習・復習の充実をはかり苦手克服に努めたい。
・「部活」
 →あと残り3~4か月。手本と成る先輩であり、最高の結果を残す
・「学校行事」
 →全てが「最後」の行事と成る。特に体育大会・合唱コンクールをクラスで頑張りたい

生徒会代表
抱負の内容
・「積極的に!!」
 →模範と成るような行動をする
・生徒会の充実
 →朝の活動、生徒会新聞の充実、生徒会の活性化
・学級、学年、学校で団結できるように!!

このあとに校長先生より話しをしていただきました。

話の内容は、
①授業を大事に
 →社会に出て有効なことをしっかり学ぶ
②地域・社会に関連した勉強
 →答えがない、1つではないものへの取り組み
③社会性を身に付ける
 →「ありがとう」がいえる人、言われる人になろう
④部活動の頑張り
 →先生、先輩、後輩と関わることや、みんなで頑張ることで人間性の育成を図ろう
⑤ コミュニティスクール
 →学校だけで物事を決めるのではなく、地域の人などと話などをして、学校の方向性を決めていく

という話しをしていただきました。

来週は入学式もあり新しい岡富中が本格的に始まります。
全員でこれからの1年をどうするか、考えていこう!!

離任式でした・・・

本年度最後の行事、離任式が行われました。
本年は12名もの先生が、岡富中学校を旅立たれることになりました。

離任者

離任者2
どの先生も、これからの岡富中学校のことを、気にかけていました。
残る生徒・職員でしっかり頑張っていきたいと思います。

退場シーン

退場シーン2

最後のあいさつ

最後のあいさつ
どの先生がたも、この岡富中学校に欠かせない先生方ばかりでした。
きっと新天地でも活躍してくださることでしょう。
いままでありがとうございました。

出られる先生方の紹介
・鳥成伸一郎教頭先生  都城市立志和地中学校
・田中京子先生      日向市立富島中学校
・木野功先生        日向市立財光寺先生
・木村千穂先生      日向市立美々津中学校
・與田貴志先生      高千穂町立上野中学校
・田中浩子先生      延岡市立延岡中学校
・宗田はるこ先生     延岡市立土々呂中学校
・山下直也先生      美郷町立美郷南中学校
・桑引悠成先生      都農町立都農中学校
・松田磨衣先生      ご退職
・柳澤沙織先生      ご退職
・甲斐由香先生      ご退職

修了式でした!!

本日、平成29年度の修了式が行われました。
1年はあっという間で、もうこの日を迎えてしまいました。

まずは、修了証の授与です。
1年生代表

2年生代表

このあとに、1・2年生の代表と生徒会の生徒が、1年間の反省と来年度への抱負を述べてくれました。
・1年生代表
1年生の反省
内容
・良かった点→学級委員長への立候補をした。人の目を気にしていたけど、やってみたらみんなのおかげで充実することができた。
        →時を守ることができた。これは当たり前なので、これからもしっかり継続していきたい。
・改善したい点→苦手教科への取り組み方を変えて頑張りたい。
         →メリハリをもっとつけていきたい。
部活動で、多くのことを学ぶことができた。今の2年生みたいになりたい。

・2年生代表
2年生代表
内容
・今年のテーマが「挑戦」自分自身を振り返ることができたか?実力テストを振り返りケアレスミスの多さを感じた。日々の小さなことからしっかり積み重ねていきたい。
・部活動では先輩の「悔いが残る引退はしない」ことをもとに、頑張ってきた。後輩を指導すること、人を動かすことの難しさを感じながらトレーニングをしてきた。技術面・精神面を鍛えることができた。
これからに向けて→「後悔」があるというのは不満があること。失敗を恐れずに全力で取り組んでいきたい。未知のことに挑戦して、1年後に花咲くようにしたい。

・生徒会代表
生徒会
内容
振り返って→生徒会役員に当選できたのが嬉しかった。もっと役に立てるように頑張りたい
       →しろやま支援学校との交流や募金活動・あいさつ運動を頑張れたし、たくさんの協力を得ることができて感謝している。来年度も協力してほしい。

校長先生より
校長先生より
4月に挙げた目標はできましたか?
(・授業を大事に ・言葉遣いやマナーを大切に ・ありがとうを言う人、言われる人になろう)
「修了の日」から。自分自身をしっかり振り返ってほしい
・今のうちから終わり(卒業や進学・就職など)をしっかり考えて、今のうちから意識すること

本日から約2週間の春休みに入ります。
今年一年間をしっかり頑張れたので、来年以降も期待しています。

なお、3月30日に離任式が行われます。
1・2年生は、9時30分までに登校、3年生は9時30分~9時50分に登校するようにお願いします。
式は10時から11時までの予定です。

ピアサポート活動

本日は、1・2年生だけの講話が行われました。

1・2年生のみの集まり
3年生が卒業したので人数も減り,やはり寂しいものですね。


さて今回の講話はピアサポート活動といって、自分の心について考える時間でした。
講師の方は、九州保健福祉大学・准教授の田中陽子先生です。
講師の田中先生
悩みが多くなるこの時期にはぴったりの講話でした。

「心」は不思議なもので,自分の「言葉」でコントロールすることができると考えさせられました。

そのためにも、まずは睡眠と食事をしっかりとることが大事!!これが一番の基本です。

そして、どんな短所も考え方によっては長所にも生まれ変わることも教えていただきましたし、自分自身が辛いときに元気になるためのヒントもいただきました。

なかなか自分の心と向き合うのは難しいかもしれませんが、少しずつ自分を変えられたらいいですね。

予行練習!!

明日はいよいよ卒業式です。
今日は、予行練習が行われました。

詳細は明日の本番を楽しみにしてほしいので、少しだけ紹介します。




伴奏
三年生は、予行練習はさすがの態度でした。
これまで積み上げたものを明日は精一杯みせてほしいです。

担任の先生方
担任の先生方もそわそわ?
みんなと過ごす最後の一日を楽しみにしています。

最後に皆勤賞の紹介です。
三年間無欠席の人も表彰されました。

皆勤賞、代表者
1組から
甲斐翔太郎 富高龍 永山裕凱 火宮遼哉 柳澤龍空羽 矢野海斗 飯田光果莉
河野希来 小森田彩菜 田中爽希 富高すず 安田衣吹 山下桃佳

2組
嬉野啓介 山下兼東 今城なつの 酒井麗乃 橋本海咲 林未来 林田果鈴 牧野ななみ

3組
芥川裕幸 柄本吾貴 甲斐公士 喜名亮太 山田将太 氏原萌々香 甲斐瑠亜 川並夕奈 齊藤早紀  佐藤希海 佐野星来 治久丸綾香 上ノ下綾菜 成水鈴 馬場未侑 松田梨々夏

4組 
安藤遼太 石黒春翔 草野黎音 佐藤健斗 田中悠翔 藤並昂永 甲斐美乃里 清水華梨 田中美咲 戸高明日香 二見咲花 吉田明佳音 吉田唯

どの生徒も明日はみんなで精一杯楽しんでほしいと思います。

「楽しむ」とは、お互いのことを想うこと、ふざけ合うこととは違いますよ。

新しい出会いのための別れでもあります。

最後の日が、みんなの美しい想い出になりますように!!

なお明日の連絡をします。

在校生は通常どおりの登校。
卒業生は8時30分から8時50分の間に登校になっています。
お間違えないようにお願いします。

式の方は9時30分から始まります。
ですので、保護者の方の入場は9時15分までに体育館に入っていただくようにお願いします。

最後の生徒集会

本日は、3年生最後の生徒集会が行われました。

内容は、今年度の生徒会の報告でした。
① しろやま交流活動報告
1月30日に生徒会役員を中心として、しろやま支援学校を訪問してきました。
生徒会長

むこうでは、校内見学やレクレーションをして楽しんだようです。
この活動は来年度も実施されるようですので、全員で参加してくれることを期待しています。

② 生徒会サミットより
これは12月末に延岡市内の生徒会役員が集まって、「スマホ・タブレット端末利用の仕方について」について話し合いました。
ここで決まったことは「となりのフィルくん in のべおか」を守っていこうということでした。これは次のことの頭文字を挙げたものです。

「と」   トラブルを起こさない
「な」   ながらスマホはしない
「り」   (SNSなどに)流出しない
「の」   伸びない学力
「フィル」 フィルタリングをかける
「くん」  9時までに(Zzz)
in
「の」   載せるときは
「べ」   べつにいいや、と考えずに
「お」   お互いのことを
「か」   考えてみよう
覚えましたか?
ぜひご家庭でも、実施してほしいと思います。

また最後に生徒会長から、3年生にお礼の言葉がありました。
これまでの3年生の活動に感謝しつつ、これからの決意を述べてくれました。

最後に、「CT賞」の表彰がありました。


入賞★おめでとう
なんと3年生が全クラス入賞するという素晴らしい結果に!!

あと残すところ2日です!最後の中学校生活を楽しんでほしいと思います。

ご無沙汰しています

久々の更新です。
本日は、全校表彰行われました。

本日の表彰内容は、「薬物乱用防止啓発ポスター」「宮崎県中学校新人駅伝大会」「JA共済杯全国小中学校書道コンクール」でした。

表彰
表彰を受けています。

表彰2
全校生徒から拍手をもらいます。

学校表彰
これは、学校全体で表彰をもらいました。

このあと、「延岡花物語」でボランティアを一生懸命取り組んでくれた1年生7名と、延岡市内から集まった風車を頑張って設置してくれた1年生の話しを、校長先生よりしていただきました。
これからも率先して地域貢献をしてくれると良いですね。

今年度も残りわずかとなりました。
3年生はもうすぐ一般入試が始まります。
悔いが残らぬように全力で頑張ってほしいと思います。

しろやま支援学校との交流

しろやま支援学校(聴覚部門)との第3回学校間交流が行われました。今回は、生徒会執行部7名が、しろやま支援学校に行って交流をしました。

まずは、生徒会の執行部のみんなが手話で自己紹介をしました。
自己紹介中

学校見学
そして、学校内の見学をしました。
手話などで支援学校の生徒や先生が説明をしてくれました。

さてこれは、何だと思いますか??
これは何?




これは、チャイムがなるときに光って知らせるものです。
赤色が緊急時、黄色が各部で自由に使い、青色はチャイムの代わりです。
聴覚部門ならではの道具です。

いろいろな部屋を見学させてもらっています。
聴能室とは・・・?
この部屋は、聴力検査をする部屋です。

そして、みんなが楽しみにしていたレクレーションです。
あたったかな?

えいっ!!

レクレーションでは「ハンドダーツ」と「ボッチャ」をしました。
ボッチャ

最後は、全員で記念撮影をしました。
みんなで仲良く♪
今回の交流は。しろやま支援学校の皆さんが準備をしてくれました。
ありがとうございます。

次回の交流は岡富中ですので、みんなが来てくれるのを楽しみに待ってます。

2学期 終業式

2学期も本日で最後です。

終業式では、各学年と生徒会から代表者に2学期の反省をしてもらいました。

1年生
1年生
内容は
○クラスのこと
 ・明るく元気・毎日笑顔 
 ・協力性がある。特に体育大会の団技の本番では心が1つになり最下位」が多かったのに、本番では2位になれた
 ・メリハリをもっとつけたい
○この冬休みと3学期を利用して2年生への準備をしていきたい

2年生
2年生
内容は
○頑張れたこと
 ・体育大会のリーダーをしたこと。そこで人をまとめる大変さや、三年生の姿を見てもっと頑張りたいし、こんな先輩になりたいと思ったこと。
○反省すること
 ・部活動。練習中にもっとメリハリをもって取り組みたい。
○これからについて
・初めての実力テストがあること。そこに向けてしっかり勉強していきたい。また、みんなでそれに向けた雰囲気作りをしていきたい。

3年生
3年生
内容は
○全てに「最後」がつく行事を頑張ることができた。
 ・「絆」をテーマに頑張った。特に体育大会の絆リレーでは、練習中けんかしたり最下位になったりもしたけど、一致団結して本番では優勝することができた
○受験について
 ・人から「させられている」勉強から、自分で「している」勉強へ
 ・気持ちを受験モードにしっかり切り替えて全員が合格できるように頑張りたい。

生徒会
生徒会
内容は
○様々な活動をする大変さを感じた
○小さなことを大切にしたい
 ・岡富中学校のみんなの小さな優しさから、募金で約一万七千円集まった。これは延岡市を良くする小さな一歩になる。
 ・あいさつ運動や「SSG」を充実させていくことで、人との信頼関係が築ける。全員が気持ちよくあいさつできるようにしていきたい。

と、みんなが立派な発表をしてくれました。

それをうけ、校長先生より話しをしていただきました。その内容は

○地元(延岡・岡富)の良いところを探す。見つける。
 一定の価値観からだけではなく、さまざまな観点があればもっと素晴らしさに気付く
○国際化するうえで
 ・本校でもアルゼンチンの方と交流や外国の方と交流する機会があった。
 異質なものを拒否するのではなく、しっかり受け入れるようになってほしい。同時に「大晦日」や「正月」をとおして、日本古来の伝統行事も大事にしてほしい。
・「正月」は「正しい月」と読む。これをきっかけに「自らを正しくする」「1年の計は正月(春)にあり」とあるように、有意義な17日を過ごしてほしいとのことでした。

最後に、全員で校歌を歌いました。
指揮者

伴奏者

2学期は、たくさんのことをよく頑張ってくれました。冬休みの17日間を有意義に過ごし、3学期1月9日に元気なみんなと会えるのを楽しみにしています。

2017年 表彰など

2017年の最後を締めくくるにふさわしく、今日も多くの表彰を受けました
今回は、1年の最後ですのでたくさん紹介していきます。

① バレーボール部
女子バレーA
女子バレーB
バレー
第10回日豊ウィンターバレーボール大会  Aパート 3位  
   Bパート 優勝 (※北方学園中学校との合同チーム)

② バドミントン部
バドミントン
バド
第43回宮崎県少年バドミントン選手権大会 
中学生2年生女子 優勝 堀内愛実 小森田夏実
中学生1年生男子  準優勝 貴島凜 小野宗城

③野球部
野球部
宮崎県中学校競技力向上推進校 指定

運動部以外にもたくさんの表彰があります。

①読書感想文・画
読書感想
読書感想文
県 一席  柳瀬麻里  堤彩也香
   二席   山口百華  

読書感想画
県 二席 興梠愛李 田中美咲
   三席 鮎川愛美
など、多数いました。

②書道コンクール
小中学生書道コンクール
第40回JA共済小中学生書道コンクール
銀賞 小森田彩菜 など

③愛鳥作品
愛鳥作品
愛鳥作品コンクール
金 興梠愛李  銀賞 矢野彩菜 小森田彩菜 小森田夏実

④ 人権作品展
人権作品
標語     大髙賢吾 吉本凌 酒井萌寧 平田実衣花 河野希来 小川萌翔
ポスター 児玉駿 岩本百華 岩本桜 釈迦郡真永 村田彩桜 城後真緒

⑤ CT(チャレンジタイム)テスト表彰(社会・理科)
1年生
2年生
社会の部
1位 1年4組 2位 1年2組 3位 1年3組

理科
1位 2年3組  2位 1年2組 3位 2年2組

代表者が表彰されましたが、他にもたくさん表彰されています。
その様子がこちらです。





今年一年間、本当に多くの場面で活躍してくれました。
来年は今年以上の活躍を期待します!!

Pep Talk

先日は、鹿児島市より川添まり子先生に来校していただき、「Pep Talk」について話してもらいました。

「Pep Talk」とは、簡単に言うと「短く」「わかりやすく」「肯定的な」「魂を揺さぶる」「やる気にさせる」言葉かけをすることです。

前向きになる言葉を変えていくことで、考え方が変わり、人間力があがり、それを実現していく力になっていくとのことです。

ついつい弱音を吐いたり、イメージの良くない言葉を言ったりしてしまいますが、そういうときこそ前向きな言葉を言って、頭から良いイメージへと変えていきまよう。
そして、自分だけでなく周りのみんなをはげましたりすることで、その人に喜んでもらえ、同時に自分も喜ぶことができます。

この講話を通して、小さな成功を繰り返して自信になり、そしてそれをサポートしてくれる人がいることの大事さを学びました。
これからは集団で、前向きになれるように「Pep Talk」を活用してほしいです。

以下は、その時の様子です。
講師
講師の川添先生

楽しく会話
和気藹々と
このときは、楽しいことが待っている10年後について友達と話しています。
メモをとっています

ようこそ先輩(キャリア教育)

先日は、キャリア教育として様々な先輩方の話を聞くことになりました。

まず一人目が、日本から海外に出られた「富高和幸さん」です。延岡小学校から岡富中学校出身の方です。
中学校卒業後は。日章学園・大学とすすみ、サッカーをされていた方です。現在はアルゼンチンに住まわれて、仕事をしながらサッカーの指導者の勉強をしています。

今回はアルゼンチンと延岡を、携帯電話でつなぎ、実際に話しをしてもらいました。
冨田さん



サッカー部より
現役の生徒より、たくさんの質問を受けました。

携帯電話から質問しています
いろいろ質問をしました。

アルゼンチンの現状や、本人の経歴をはなしてもらいましたが、富高さんが伝えたかったことは
① 中学生活を「後悔」することなく全力で物事に打ち込んでほしい
② 国際社会になる中で、戦う準備ができていますか?
ということでした。②に関しては、現在アルゼンチンに住み、外国の方と過ごすことが多いからこそ、聞ける言葉だったのではないでしょうか。

この時期は「夢」と「行動力」をもって過ごしてほしいです。

二人目オーストラリアから日本に来られた「ブレア」さんです。現在は、延岡市内の小中学校でALTをされています。延岡小学校でも勤務をされていたようです

延岡ではたくさんの歴史や食べ物などに触れ、とても満喫しているようです。
海外から日本にいても、夢を持ち続けそれに向かって努力しているのは、どこの国でも同じですね。

ブレアさん

通訳
先生が通訳します。
みんな楽しそうです

楽しい一時間でした。と同時に、世界のこと、夢のこと、勉強のこと、いろいろ考える時間でした。

ありがとうございました!

先日の参観日への出席、ありがとうございました。
大変多くの保護者の方に来ていただいたので、子どもも大変喜んでいました。
たくさんの車
こんなに多くの車が学校に・・・!

また今月は、26日(日)に行われるバザーですので、そちらも多くの方に参加していただきたいと思います。

参観日は、1・2年生は授業、3年生が高校説明会になっていました。その様子を少し紹介します。

1年生
理科 実験
実験中!?

「はげまし隊」とともに
数学では、はげまし隊にも入っていただいてます。

2年生
歌

みんなで楽しく歌ってました。
イカの解剖
こちらも実験。
イカを解剖しているところを見せています。

そして3年生。
高校説明会
武田先生による説明。
真剣!!
それをしっかりと全員で聞いていました。

最近は朝晩ととても冷えてきました。
体調には気をつけてください。

推戴式

本日は県大会に向けての推戴式がありました。
新チームになり、ここを目標としてきたチームも多いと思います。
延岡地区では、岡富中学校の代表でしたが、これからは延岡地区の代表にもなります。

誇りと自信をもって、堂々と戦ってきてほしいと思います。
では、各部の様子と抱負を紹介します。

①野球部
野球部①

野球部②
抱負 「これまで、道具をそろえる、あいさつをしっかりする、グラウンドでは全力疾走など基本を大事にしてきました。県大会では一戦一戦を楽しく全力でプレーします。」

②弓道部
弓道部①

弓道部②
抱負「これまでに練習してきたことを、1人1人が発揮できるように全力で頑張ります。」

③バドミントン部
バド部①

バド部②
抱負「団体戦では、優勝候補と当たる2回戦で全力を尽くし、女子はベスト4を目指して頑張ります。個人戦では、いけなかった人の分まで、一戦一戦集中して戦います。」

④柔道部
柔道部
抱負「個人戦では、みんなが目標を達成し、団体戦ではチームのために頑張ります。部員全員が出られることを誇りにもち戦います。」

⑤ハンドボール部
ハンド部①

ハンド部②
抱負 男子「今までの練習の成果を出して最後まで全力で頑張ります」
    女子「地区大会での反省を生かして、チーム一丸となって頑張ります」

⑥ソフトテニス部
テニス
抱負「一回でも多く試合ができるように諦めずに、全力で頑張ります」

⑦陸上競技部
陸上部①

陸上部②
抱負「1人1人が自分の競技を大事にし地区大会の悔しさとこれまでの練習の成果を出し尽くし、記録を残せるように全力で頑張ります」

⑧駅伝部(陸上部も含む)
駅伝
抱負「上位入賞を目指して、全力で走りきります」

⑨社会体育部(体操競技)
体操
抱負「県大会で上位2位に入れるように、全力で頑張ります」

なお、選手宣誓は野球部の主将が行いました。
宣誓
宣誓「これまで支えて下さった保護者や周囲の方々、厳しい指導をして下さった先生方の思いを胸に、全身全霊を合い言葉に延岡地区の代表として戦い抜くことを誓います」

各部活動の県大会での健闘を祈ります!!

また、本日より新生徒会役員の活動が始まりました。
開会の言葉

会長の言葉
こちらの方もしっかり頑張ってほしいですね。

解任式・任命式

本日は、生徒会役員の解任式と任命式が行われました。

旧生徒会役員の皆さん
生徒会役員
昨年、任命されてからあっという間の1年だったようです。

どうしていいかわからないところからのスタートだったのが、意見を主張したり、みんなの意見を拾い上げたり、そして学校を良くしていくためにアイデアを出したりしながら、成長をしていくことができたようです。

3年生はお疲れ様でした。これからは、この経験を生かして頑張ってほしいと思います.


学習・生活
右から学習委員長・副委員長  生活委員長・副委員長

美化・保体
右から美化委員長・副委員長  保体委員長・副委員長

文化・図書
右から文化委員長・副委員長 図書委員長・副委員長

給食

真ん中の二名が 右より給食委員長・副委員長

生徒会執行部
左より 生徒会長 生徒会副会長二名 会計

会計 書記
右より書記二名 会計

なお、11月6日より「新」生徒会役員が始動します。
新生徒会役員

まだ期待と不安が入り交じっている様子ですが、これから岡富中学校を良くしていこうという気概にも満ちあふれていました。

学習・生活
右から 学習委員長・副委員長  生活委員長・副委員長

美化・保体
右から 美化委員長・副委員長 保体委員長・副委員長

文化・図書
右から文化委員長・副委員長 図書委員長・副委員長

給食
右から2番目が給食委員長・副委員長

執行委員会(2年)
右から生徒会長、副会長2人 会計

執行委員会(1年)
右より会計 書記2人

新しく動き出す生徒会役員。みんなで協力して、これからも頑張っていきましょう。

励まし隊!!(テスト前勉強会)

中間テストが来週の月曜・火曜(23日・24日)に行われます。
それに向けて、一年生が昼休みに勉強会を「はげまし隊」の方と一緒にしています。

少しでも弱点を克服するために、たくさん質問をしながら頑張っています!
「励まし隊」の方は、優しく丁寧に教えてくれています。

これは~
「これは、こうするんだよ~」

これは・・・
「これは、どうするんですか?」
「こうするんです」


「そうかぁ、わかったぁ!!」

先生も丁寧に教えています。
先生も教えています!
「Xがぁ・・・」

なんと校長先生まで・・・
校長先生も!!

いろいろな人が、一生懸命教えていました。きっと成績アップするはずですね。

部活動も今日までです。しっかりテスト勉強を頑張りましょう!

文化発表会!

10月15日は文化発表会でした。
新しい体育館で、初めての発表会ということもあり、どうなるのかドキドキしました。

しかし、発表会はとても素晴らしいものでした。

今回は合唱以外の様子を紹介します。(合唱は、各学年の方でご覧ください。)

①音楽部の発表
音楽部

音楽部②

② 英語暗唱・弁論

タイトル 「My Treasure」


タイトル 「A Change of Heart 」


タイトル「 Beauty and the Beast 」


タイトル「 Maria Talks about Her Life 」

③視察研修発表
視察研修
タイトル「AIと人間」

④6組発表

タイトル「3人3色の奇跡を起こせ!6組World  ~新たな挑戦~」

発表以外にも、各クラスの文化委員が運営を頑張りました。
開会のことば

諸注意



閉会の言葉

みんなが協力してできた発表会でした。

これからは、テストが続きます。気持ちを切り替えて勉強に励んでほしいです。

生徒会役員選挙の様子

本日(10月5日)は、生徒会役員、立会演説と選挙が行われました。
先週から1.2年生の立候補者は、朝のあいさつ運動や昼の放送などして、みんなにアピールしてきました。

今日の全体の様子を紹介します。

選挙管理委員長のあいさつ
選挙管理委員、委員長

選挙管理委員による注意事項
選挙管理委員会

選挙管理員会の人達
選挙管理委員と執行委員が立会演説会の運営をしました。

演説の様子は、各学年の様子で紹介しますので、そちらをご覧ください。

演説後生徒会長によるあいさつ。
生徒会長のあいさつ

教頭先生による講評
教頭先生

最後に、全員で投票をしました。
選挙の様子①
選挙の様子②

みんなが岡富中学校を良くしようと、よい演説会でした。
後輩が先輩の伝統を引き継ぎ、よりよいものにしてくれると期待します。

委員会報告(生徒集会)

本日の朝の集会は、各種委員会の10月の活動内容の発表でした。

委員長①
右より 学習・生活・美化の委員長たち。

委員長②
右より 保体・文化・図書・給食の委員長たち

執行委員
最後に、生徒会役員執行部のみなさん(こっちを向いていませんが・・・)

3年生の生徒会役員としての活動もあと1カ月になりました。岡富中学校のためにいろいろと働いてくれました。この活動はきっと後輩が引き継いでくれるはずです。

生徒会役員選挙に向けて

 先日より、生徒会役員選挙に向けて、候補者たちが朝の選挙活動(あいさつ運動)を行っています。来週の木曜日(10月5日)の選挙に向けて、大きな声を出して活動しています。
その様子を紹介します。

あいさつする候補者
朝来た生徒に大きな声であいさつしています。

笑顔
笑顔でみんなを迎えます。

また、3年生は選挙管理委員会の立場として、後輩を見守ります。
選挙管理委員会

先輩たちが築き上げたもの、また後輩たちが引き継ぎ、またさらに良くしてくれることを期待します。

推戴式

 本日は、第41回延岡地区中学校秋季体育大会の選手戴式が行われました。
各部活は新チームとなり、一生懸命練習に取り組んできました。

ほとんどの競技が今週末から始まります。ぜひ全力を尽くしてほしいと思います。
(社会体育水泳部は9月30日、陸上部は10月6日)

では、各部活動の抱負とその様子を紹介します。
①サッカー部
サッカー部
場所 西階競技場 23日~
「今までの成果を出します。優勝してきます」

②陸上部
陸上部
場所 西階陸上競技場  10月6日
「夏の練習の取組の成果を出します。」

③軟式野球部
野球部
場所 西階野球場
「厳しい練習を乗り越えてきました。先輩を超えます」

④バドミントン部
バド部
場所 北川体育館 
「団体でアベック優勝。個人は1人でも多く県大会へ」

⑤ ハンドボール部
ハンド部
場所 北方勤労者体育センター
男子「自分のペースで戦います」  女子「諦めずに最後まで戦います」

⑥ ソフトボール
ソフト部
場所 西階グラウンド
「応援して下さる人の期待に応えたいです」

⑦弓道部
弓道部
場所 西階弓道場
「一戦一戦必死に。良い結果を出します」

⑧ ソフトテニス部
テニス部
場所 西階庭球場
「今までやってきたことをしっかり出す。ベストを尽くす」

⑨ 柔道部
柔道部
場所 旭化成柔道場
「個人戦、必死に頑張ります」

⑩ バスケットボール部
バスケ部
場所 ウルスラ体育館 23・24日 市民体育館 25日
「1人1人が試合に集中し、諦めずに戦います」

⑪ バレーボール部
バレー部
場所 市民体育館
「優勝して県大会に。ミスをなくしてレベルの高いバレーをします」

⑫ 社会体育水泳部
水泳部
場所 ヤマザクラ総合運動公園水泳競技場 (宮崎市)
「夏の悔しさをバネに練習してきました。全力で頑張ります。」

このあと、保体委員長より激励の言葉がありました。
保体委員長
「部員全員で乗り切って下さい。体育大会で見せたパワーで中体連、最高の結果を出して下さい。

そして、校長先生からも激励の言葉をいただきました。校長先生
「練習の成果を発揮して下さい。自分のプレースタイルを試して下さい。夏の総合体育大会に向けてもしっかり考えてください。」

最後にサッカー部主将が選手宣誓を行いました。
選手宣誓

どの部活動からも熱い気持ちが伝わりました。
ぜひ、自信をもってプレーしてきてほしいです。 
頑張れ、岡中生!!

数年後の自分へ

本日の総合的な学習の時間に、学年主任の木野先生が進路の話をしていただきました。

まずは木野先生本人のアルバイトの経験を話していただき、子どもたちは興味津々。
そこから、キャリア教育の話になり、最終的には自分の10年後の話になりました。

「将来と今の自分をマッチさせて、数年後の自分史をつくろう」
子どもたちは、周りの友人たちと話し合いながら、楽しそうに考えていました。
木野先生の話

どーしよう?

話し合ってます?

最後に木野先生はこうおっしゃいました。
「今、先のことを考えるのは難しいと思います。でも、この『想像する』ということは、その夢に向かっていける原動力になります」

少し大人へ近づく瞬間になったでしょうか?

読書の秋

体育大会が終わってすぐ、朝の時間に「くす楠」の方々に読み語りをしていただきました(2・3年)

2年生は、思わず笑ってしまうような本や、夢にまつわる本、そして戦争に関する本などを読んでいただきました。

絵本を読み語り

楽しみにしています

3年生は、戦時中の話しから命の大切さや儚さ、尊さを感じさせたり、延岡の畳堤とリンクさせながら身近に感じる話しをしていただきました。




気温もだいぶ低くなりました。体調管理に気をつけながら、この秋の季節を楽しんでほしいと思います。

最高の体育大会

9月10日、天候に恵まれた中、第69回体育大会が実施されました。

どの団も、どの学年も精一杯応援し、競技に全力で取り組んでいました。

三年生の頑張りが、多くの人に感動を与えてくれました。
この素晴らしい伝統をこれからも継続してほしいです。

保護者の方々、暑い中たくさんの応援ありがとうございました。

なお写真などは、後日更新いたします。

あと二日!!

いよいよ体育大会まで、大詰めになりました。
今日の全体練習は、エール交換がまず行われました。

まだ、演舞の具体的なものはまだわかりませんが、そこまでの動きを見る限りはとても期待が持てるものでした。

緊張の瞬間

エール交換
そ~れ!

フレー!フレー!!

のあとは、各部活動で行進の練習です。
行進

体育大会に向けて、生徒は一生懸命願ばています。
また職員も必死にグラウンド整備をしています。
女性も!

男性も!!

みんなで作り上げる体育大会。
あと二日、頑張りましょう!!

本日の体育大会練習

今日の練習は『岡中音頭』です。
初めて踊る1年生は周りを見ながら踊っていましたが、2・3年生はしっかりと踊ることができました。(忘れている人もいましたが・・・)
みんなで踊ろう

生徒だけでなく職員も楽しそうに踊りました。
  
本番が楽しみです。

そして、団員全員で初めての応援練習が始まりました。
盛り上げる応援団

楽しむ応援団

どの団も一生懸命声を出していました。
あと一週間で本番になります。
気持ちを一つにして頑張っていってほしいです。

体育大会、練習開始!

1・2年生は課題テストも終わり、3年生とともに体育大会の練習に熱が入ってきました。
(3年生は9月4日・5日に実力テストがあります)

今回はその様子を少し紹介します。
まずは体育館での練習の様子。
静かな環境での練習
全校保体委員長・副委員長を中心に集団行動をしました。

リーダーが』頑張っています
リーダーも一生懸命指示を出します。

青空の下
本日は蒼空のもと練習が行われました。
模範演技
2年生の素晴らしい模範演技。行進に集団行動をしてくれました。
全体練習

初めて外で練習を行い、とても良いものでした。
あと1週間でどこまで良くなるのかとても楽しみになりました。

2学期が始まりました。

本日(8月28日)より、2学期が始まりました。
多くの生徒が元気よく登校してくれてとても嬉しく思いました。

今日の始業式では、まず各学年の代表と生徒会の生徒が発表をしてくれました。
・1年生
1年代表
○抱負の内容は
・体育大会のリーダーを頑張ること
・学級委員長・執行委員として学年を盛り上げること
・合唱コンクールで学年1位をとること

・2年生
2年生代表
○抱負の内容は
・学級と学年を引っ張っていけるリーダーシップを身に付ける
・自分から率先してあいさつをすること

・3年生
3年生代表
○抱負の内容は
・受験生としての自覚を持つ。
・目の前にあることから逃げずに一つ一つ頑張っていきたい
・中学校最後の行事を最高なものに終わらせたい

・生徒会代表
生徒会代表
○抱負の内容
・あいさつ運動に力を入れ、岡富中のあいさつを良くしたい
・一つ一つの行事をみんなで協力し、成功させたい
と述べてくれました。

続いて校長先生より話しをしていただきました。

話をしていただいた内容は
①夏休みの生徒の頑張り
 ・部活動でのガンバリ (全国大会・九州大会での活躍)
 ・勉強会でのガンバリ (3年生の勉強会や、はげまし隊との勉強会)
 ・バンバ踊りでのギネス記録達成 (地域貢献でのガンバリ)
②バックキャスティング
 『2学期の終わりに自分はこうありたいから、そのために今どうするのか』
③2学期に頑張ってほしいこと
 ・授業を大事にすること
 ・言葉遣い・マナーをしっかり守る
 ・ありがとうといえる人になる

ということでした。
ぜひ2学期は、多くの行事に全力で取り組んでほしいと思います。

ギネス新記録達成

先日、延岡市伝統の踊り、「ばんば踊り」でギネスに挑戦しました。
本校からも、約60名が参加してくれました。

鮮やかな浴衣姿

レンタル浴衣もあります

男子の浴衣姿

みんなで参加

当日はとても暑い中、子どもたちは一生懸命踊っていました。

暑い中頑張っています

ちょっと休憩

結果は「ギネス新記録」となりました。参加した皆様、ありがとうございました。

ちょっとご褒美



夏休みははじまったばかり、勉強に部活に地域貢献に頑張って下さい

1学期終業式

本日1学期の終業式が行われました。

そこで各学年の代表生徒による発表がありました。
1年生代表
1年生
2年生代表
2年生
3年生代表
3年生
生徒会代表
生徒会代表
それぞれが、1学期での学校生活や部活動の反省であったり、そしてこれから勉強・受験に向けて頑張りたいと力強く話してくれました。

明日より長い夏休みにはいります。
休みを利用して、勉強や家での手伝い、そして地域に貢献できる休みにしてほしいです。

しろやま支援学校との交流会2

昼休みの様子です。

1年生!ドッジボール大会
全力投球  投球

みんなとお別れです
全員にあいさつをして、お別れです。


2年生 ホッケー大会?
うまくなりました  ボールの行方を追っています
白熱した戦いが繰り広げられていました!!

最後はみんなで
みんなで記念撮影を!

次回の交流会が楽しみです。

しろやま支援学校との交流会

しろやま支援学校との交流会に1・2年生が参加しました。
昨年より始まったこの交流会を岡富中学校の生徒は楽しみにしています。
2校時に各学年で対面式を行いました。

【1年生の様子】
学校の様子を紹介してくれています   岡富中の一年生を紹介して今宇
学校の紹介をしています              一年生の様子を教えています

ゲームの案内  しろやまの先生の話
ゲームの紹介です

【2年生の様子】
自己紹介中  手話を交えて
自己紹介中です                   手話を交えて説明しています

 
ジェスチャーゲーム                 じゃんけん電車

楽しい時間を過ごすことができたようです。

県大会に向けて推戴式

 本日、推戴式が行われました。
県大会に向けて、一生懸命練習に取り組んできた部活動生・・・。
大会当日は、自分ができることを精一杯出しきってほしいと思います。

野球部    陸上部

バドミントン部    ソフトテニス部

弓道部   柔道部

空手部   硬式テニス部

ハンド部主将の選手宣誓

みなさんの健闘を祈ります。

スマホ・ケイタイ安全教室

本日、スマホ教室が行われました。
普段から使うこともあると思いますが、あらためて考える機会になったと思います。


この写真の問題点は?

このあとどうなりますか?

身近な人としているつもりでも、世界のみんなとつながっていること。
些細な言葉が、言葉だけでは人を傷つけてしまうこと。

しっかり考えて、スマホが楽しく使えるようになれると良いです。