ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

味覚の授業

食育ティーチャーをお招きして、「味覚の授業」を5年生が行いました。
子どもたちの味覚に対する意識と感覚を高めることが、生涯にわたる豊かな食生活に通じるものと思います。
苦み・うまみ・甘み・塩み・酸味の味の基本を大切に味わい、食への関心を高めることができました。
0

振徳教育の日

日南の偉人「小村寿太郎候」の偉業をたたえるとともに、郷土の文化や芸能にふれる日である「振徳教育の日」を実施しました。
『誠の心』を説き、正直に国際外交に当たり日本の発展に寄与した活躍や生き方が、子どもたちの心にも響きました。
児童の地域学習の発表と、お世話になっている地域の方への感謝のメッセージをお渡しする場面もあり、よい時間を過ごすことができました。
0

図書まつり

図書委員会の児童が、学校図書館に親しんでもらい、たくさん本を読んでほしいと考え「図書館まつり」を開催しています。
期間中の昼休み、「しおり」を作成するイベントが開かれています。台紙にすきなシールや模様を切り貼りして作ります。
「読もかカード」という読書カードを作成したり、アイデアいっぱいの取組を行っています。
0

細田地区4校合同ボランティア活動

地区内の4小中学校が、それぞれの地区の清掃ボランティア活動をしました。
大堂津小は、卒業生の中学生と一緒にはまぼう公園のゴミ拾いや落ち葉清掃をしました。
今年は、合同で活動することができてよかったです。これからも地域の公園の美化を皆で心がけましょう。
0

持久走練習開始

朝夕が冷えるようになりましたが、陽射しを受けると持久走にちょうどよいコンディションになります。
今日から練習を開始しました。持久走は自分の体力に応じて、自分で目標を立てて取り組みます。
初日の今日は、自分のペースをつかむことを心がけ、それぞれにがんばっていました。
0

2年生冬野菜栽培の準備

先日、サツマイモの収穫を終えた2年生が、次は冬野菜栽培の準備を始めました。
ホウレンソウやダイコンなどを植えるために、がんばって耕し、土作りをしました。
夏野菜のピーマンやナス、キュウリが豊作だったので、それに続けと意気込んでいました。
0

細田中学校との交流学習

細田中学校区の3小学校の5年生と6年生が中学校に集まって、中学生の授業や活動を参観しました。
人数限定ですが、保護者や地域関係の方も招待されていました。がんばっている中学生が輝いて見えました。
自然や文化、人情あふれる温かい地域であることが再認識できた、すばらしい会でした。
0

2.3.6年生の発表

今月の児童集会は、2.3年生と6年生の発表でした。
2年生は鍵盤ハーモニカ、3年生はリコーダーの演奏がとても上手にできました。
6年生は国語と総合的な学習の時間でまとめた大堂津の未来を描いたプレゼンテーションでした。
どの学年も、日々の学習の成果をしっかり発表できました。
0

留守番役の6年生

天気に恵まれ、1年生から5年生は秋の遠足に出かけていきました。
6年生だけは、今月末に修学旅行が控えているため通常授業で留守番役でした。
学校を独占でき、昼食は中庭で和気あいあいとした時間を過ごすことができました。
0

音楽大会リハーサル

4年生と5年生が、1週間後の音楽大会本番を前に、全校児童の前でリハーサルをしました。
友だちの歌声、伴奏の音色を聴き合い、指揮者を見て、すばらしいハーモニーを聞かせてくれました。
本番もこの調子で、ステージでの発表を楽しんでほしいと思います。
0

猪崎鼻の地層見学

6年生が、理科の学習の一環で校区にある猪崎鼻の地層(国指定天然記念物)を見学にいきました。
かつて海底にあった頃、4000万年~2200万年前に発生した地すべりの痕跡等が見られる貴重なものです。生物化石も見ることができます。
さらに、猪崎鼻は、南郷大島や七つ八重の岩礁群、大堂津港を見下ろす絶景が一見の価値ありです。
0

裏山工事の途中経過

土砂災害防止のための工事が着々と進んでいます。今は、樹木伐採が済んだ斜面を削る工程のようです。
日に日に形を変えていくのが分かり、興味津々に観察する児童もいます。
0

歯磨き呼びかけ

新型コロナウイルス感染症の状況が落ち着いているので、給食後の歯磨きも再開しています。
そこで、委員会児童が歯磨きの仕方について手作り模型を使って呼びかけをしました。
模型の歯磨きを見ながら、飛沫に気を付けて、ていねいに歯磨きをしていました。
0

音楽大会に向けて

全員が輝いた運動会が無事に終わってほっとしているところです。
しかし、4年生と5年生は、次の音楽大会に向けて仕上げの練習に取り組んでいます。
子どもたちのためにも、新型コロナの状況がこのまま落ち着いていることを願います。
0

すばらしかった運動会

運動会を予定通り開催することができました。コロナ禍の中、当たり前のことが当たり前にできることの有り難さを実感しました。
子どもたちの一生懸命な姿が輝いた運動会になりました。小規模校のため、出番と係の仕事と出ずっぱりの上学年の児童のがんばりも見事でした。
保護者の皆様には、多大なご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
0

番屋塾による魅力ある学校づくり活動

番屋塾の皆様が、日頃は手の届かない部分を整備してくださいました。
運動場の防球ネット、中庭の駐車場整地、吹抜屋根の清掃等の作業でした。
安全できれいな学校環境に整備していただきましたことに心より感謝申し上げます。


0

運動会予行練習

10月24日の運動会本番を前に、今日は予行をしました。
9月は県の緊急事態中で練習ができず、今月に入ってからの練習開始のため仕上がっていない部分があります。
しかし、限られた時間の中で精いっぱい創りあげ、動きの確認をしている児童と職員でした。
本番が待ち遠しいです。保護者の皆様の応援をお願いいたします。
0

5年生の「いのちの教育」

日南市の小中学校で取り組んでいるいのちの教育を、今日は5年生が行いました。
「わたしとあなたの関係」の中の「大事な人とのかかわり方」について学びました。
親しい間柄になるほど心理的な距離感も近くなり、つい傷つける言動になることもあります。児童は、お互いに思いやりの気持ちが大切であることをまとめていました。
0

目の愛護デー

10月10日は目の愛護デーでした。本校では、保健室前に啓発用の掲示物を設置しています。
近年では、テレビやゲーム機、スマートフォン等のデジタル機器の普及によって目への負荷が増えてきました。
使用時間を限ったり、目を休ませる時間を設けたりして目の健康にも配慮しましょう。
0

学校の裏山の樹木伐採

裏山の急傾斜地の防災工事が進んでいます。
樹木の伐採がなされていて、ずいぶんすっきり明るくなりました。
これから徐々に姿を変えていく裏山を見守っていきたいと思います。
0