トップページ

学校からのお知らせ

新任式・始業式が行われました。

本日より令和3年度が始まりました。

新しく来られた12名の先生方、1名の転校生を加えて日々の生活を送っていきます。

新任式では、歓迎の言葉として、新6年生が、始業式では、1年間の抱負を新4年生が、堂々と発表してくれました。

さあいよいよ始まります。楽しい学校生活を送っていきましょう!

離任式が行われました。


本日、離任式が行われ、12名の先生が高原小学校から転出されることになりました。

涙でいっぱいの児童や最後まで笑顔で別れを告げた児童など様々でした。

たくさんの思い出とともに、新天地でもご尽力されることと思います。
児童も気を引き締めて来年度頑張っていきます!!

修了式が行われました。


卒業式から一日明け、修了式が行われました。
それぞれの子どもたちが、この一年で頑張ったこと、来年度に向けて取り組みたいことを心に留めた修了式になったと思います。

また、式では1年生が1年間で頑張ったことの作文発表を行ってくれました。

来年度さらに成長できるように頑張っていきたいところですね!

卒業式が行われました。


本日49名の6年生が高原小学校を卒業しました。
この1年間高原小のリーダーとしていつもかっこよく引っ張ってくれました。

さみしさもありますが、中学校で輝いて欲しいです!!

最後の読み聞かせが行われました。

本日、本年度最後の読み聞かせが行われました。

本年度は、新型コロナウイルスの影響もあり、回数が少ない分子どもたちも非常に残念な様子で、行われるたびに、きらえきらとしたまなざしで、読み聞かせを聞いていました。

最後は、一年間の感謝の気持ちを込めてお手紙を送りました。
読み聞かせボランティアの皆さん、一年間本当にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

旌孝賞の表彰式が行われました。


本日旌孝集会が行われ、日常生活の中でよい行いをした、6年生2名が表彰されることになりました。
高原小学校の代表でもある6年生ですが、本当によいお手本となっています。
中学生でも活躍に期待ですね!

お別れ遠足が行われました。

本日は、お別れ遠足が行われました。

あいにくの雨で校内遠足で、感染症対策を行いながらと、例年とは異なる形でした。

しかし、5年生が考えてくれた〇✕ゲームで子どもたちは楽しく取り組んでいました。

その後は、各学年でいろいろな活動を行っていました。
お昼には、教室にシートを敷いてお弁当やお菓子を食べました。

普段の学習ではできないことを体験できたのではないかと思います。

今年度最後の授業参観が行われました。

新型コロナウイルスの感染拡大の心配もありましたが、緊急事態宣言も解除されたということで、感染症対策を行った上で、授業参観を行うことができました。

4年生は、10歳になる年ということで、2分の1成人式が行われました。
4年生は、これからの抱負や夢を堂々と言っているようでした。

6年生は、小学校での成長の過程を知り、そして感謝の気持ちを伝えていました。
想いが溢れることもあり、とても素敵な学習でした。

他の学年も1年間学習してきた集大成として、それぞれの想いをもって学習に望んでいるようでした。

また、ここまで学習に取り組むことができたのも多くの人の助けがあったからこそだと思います。
感謝の気持ちをもちこれからもいろいろなことに挑戦していってほしいですね。

雪の日の子どもたち


昨晩から寒さを感じていましたが、今日は朝から雪が降っていました。

子どもたちは朝から大興奮!!
昼休みは、雪のせいもあり、いつも以上に楽しそうな様子でした。

雪の降る様子を映そうと何度も撮ってみましたが、、、、
雰囲気だけでも味わってほしいです。

新入児説明会が行われました。


2月9日(火)に新入児説明会が行われました。
例年通りならば、来年入学予定の子どもたちも学校に来て、小学生と一緒にいろいろな体験をする予定でした。
しかし、本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、保護者のみの参加となりました。

入学への心得や登校班などの説明が行われました。
4月が楽しみです!