トップページ

学校からのお知らせ

図書館開館

子どもたちはこの日を楽しみに待っていました。
たくさんの子どもたちが来館し、読書を楽しんでいました。
本にたくさん触れることで子どもたちの心が育っていきますね。

せんだんの木


本校には、珍しい木があります。
イヌビユ(宿り木)が生えているせんだんの木です。
子どもたちは宿り木と言って、この木を大切にしています。
四季折々のよさに気づく子どもたちが増えてくるといいです。

本の寄贈


高原町みどり推進会議から高原小学校へ本の寄贈がありました。
私たちのふるさと高原の環境を大切にする心を育むための本を
91冊もいただきましたので、大切に活用していきたいと思います。

1年生歓迎集会


上級生が1年生を歓迎する呼びかけや歌を発表してくれました。
1年生からも歌のお返しがあり、すてきな歓迎集会になりました。

朝のボランテイア


朝からボランティアに励む子どもたち。
高原小学校のために何ができるかを考え、
実践しています。
この姿が代々後輩に伝統としてつながって
いるのが高原小学校のよさです。

入学式

1年生46名が元気に入学しました。

少し緊張した顔をしていましたが、ランドセルに夢をいっぱいつめてきました。

これから、どんな1年が待っているのかな?

楽しい学校生活を送ろうね!


手紙

 オーストラリアより日本に一時帰国した一ヶ月間高原小学校に通っていたお友達から
手紙が届きました。

 オーストラリアに戻っても元気で頑張ってくださいね。

感話の時間

18日(水)は今年度最後の感話の時間でした。
これまでの感話の時間をクイズ形式でふり返ることで「はたらくこと」「ふるさと」について考えました。

大楠だより 3月号

大楠だより 3月号を掲載しました。
ぜひご覧くださいね。
                              

読み聞かせ感謝集会

3月5日は読み聞かせ感謝集会が行われました。1年間子どもたちに読み聞かせをしていただいたボランティアグループ「あしあと」の皆さまに子ども達が感動のメッセージを伝え、ささやかなプレゼントをしました。
「あしあと」の皆さま、ありがとうございました。次年度もよろしくおねがいします。