トップページ

学校からのお知らせ

あいさ2の日

21日(金)はあいさ2の日でした。ちょっぴり寒い朝でしたが、みんな元気にあいさつができました。


この日の朝は雲ひとつない、清々しい空でした。

「だだだだ・だ高原小学校」

11月19日(水) 6年生が「んまつーポス」の方をお招きして体育「表現」の学習をしました。自分たちで考えた表現ダンスを最後にはDVDに編集して観賞しました。どんな表現になったのでしょうか。おひろめの機会が楽しみです。


RUN! RUN! RUN!

11月18日(水)の朝から持久走の練習が始まりました。
朝の運動は気持ちがいいですね。子どもたちも、先生たちも清々しい朝をむかえることができます。


読書感想文 発表

11月13日(木)から、給食時間に読書感想文の発表が始まっています。
13日は1年生の2人のお友達が発表してくれました。

「かわいい表紙に心惹かれて読み始めました。」
「本の中に入って登場人物を助けてあげたいなぁ。」

子どもたちは、このようにして本に親しんでいるのだなあと、発表を聴いて改めて感じます。
感想文発表の様子をぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。

小さい・・・

11月の月の歌は「ちいさい秋 みつけた」(作詞:サトウハチロー 作曲:中田喜直)です。

みなさんはどんな時に「秋」を感じますか?

朝ボランティアの跡

写真は朝の校門前です。
6年生の児童が毎日ボランティアで砂利をきれいにしてくれます。
気持ちのいい朝を迎えることができます。6年生のみなさん、毎日ありがとう。

新聞掲載作品

「新聞掲載作品」のページに3名の児童の作品を掲載しています。
ぜひご覧ください。
これからも随時掲載していきます。お楽しみに!!

大楠だより

11月の「大楠だより」を学校だよりのページに載せました。
ぜひご覧ください。
                           

玉ねぎ

3年生が花壇に玉ねぎを植えました。
「指の最初の関節のところまで穴を深くするんだよ。」
用務員の先生に植え方を習いながら、みんなで植えています。

隣の花壇では1年生が
「僕たちのうえた大根はまだかな??」と収穫を楽しみにしています。