トップページ

学校からのお知らせ

10月16日(木)の朝の様子です。
朝から元気に遊んでいます。
寒さに負けるな!みんな!

始業式

10月15日(水)は第2学期の始業式でした。
4年生の代表児童から2学期の目標を発表してもらいました。
校長先生からは「頑張ってほしいことや一人一人がめあて(目標)をもつことの大切さ」についてクリップボードを使って話して頂きました。
始業式が終わった後に、2学期から新しく始まる「全校一斉あいさつ」の練習がありました。
放送委員会の委員長さんが実際の放送をして練習しました。

大豆の収穫

3年生が用務員の先生と一緒に大豆の収穫を行いました。さあ、どれくらい収穫できたかな?
 
 

終業式

10月10日(金)は1学期の終業式でした。代表で2人の児童が作文を発表しました。校長先生からは「伝え合えるとうれしいね」のキーワードをもとに,1学期の振り返りと2学期の目標について話していただきました。
 
 

PTA広報「大地の芽」

10月10日(金)にPTA広報誌「大地の芽」が発行されました。
どのページも内容に富んだすばらしい広報誌となっています。
ホームページに掲載できないのが残念!!
広報委員会の皆さま、夜遅くまで何度も熱心に話し合っていただきありがとうございました。

ヒミツなんです!

昼休みに1年生がビニル袋を抱えて運動場を歩いていました。「見せて~」と声をかけると、「ヒミツなんです!」と言いながらもこっそり見せてくれました。中身は・・・・秋の宝物がいっぱい!!

あいさつ運動

10月8日(水)のあいさつ運動の様子です。
7時30分には校門で元気にあいさつしている男の子が。
とても元気な声で、朝から清々しい気持ちになります。

児童集会

10月8日の朝は「環境美化委員会」「掲示広報委員会」の発表でした。
環境美化委員会からは掃除時間の約束と掃除の合い言葉「と・む・す・じ・あ」について発表してもらいました。
 
掲示広報委員会からは学校新聞「フラワー新聞」について発表してもらいました。

どちらの委員会の発表もとても分かりやすく、子ども達は集中して聞いていました。

☆見てね☆

「学校だより」のページに『大楠だより10月号』を掲載しました。
「お知らせのページ」に『10月の献立』を掲載しました。
「高原ほっとステーション」のページが新設されました。
ぜひご覧ください!