川小ニュース

川小ニュース

救急救命法の講習会

 いよいよ次週から水泳学習が始まります。
 これに合わせて、延期していた講習会を行いました。感染症の影響で、これに合わせた心肺蘇生の方法を学びました。

JRC加盟登録式

 本校は、毎年JRCに加盟して活動をしています。例年は協会から来ていただいて体育館で加盟式を行っていますが、今年度は、放送で行いました。JRC委員会の6年生が進行役です。活動の意義を全校で確認しました。これからボランティア活動をがんばっていきます。

学校西側が鮮やか

 校内全体を見渡すと、様々な撮影スポットがあります。
 今回は、西側。県道に面した西端、フェンスの外ですが、あじさいが鮮やかです。西門付近に目を移すと、新しく植え替えた花が元気に育っています。また、種から育てたヒマワリが花を咲かせ始めました。夏の到来を感じます。

プール管理説明会

 いよいよ22日から水泳学習をスタートします。これに合わせて、水をくみ上げるポンプや消毒の仕方等を確認しました。「密」をどう防ぐかが課題ですが、連係プレーでしっかりやっていきます。

お手紙をもらいました。

 4年生は、国語で手紙を書く学習をしました。
 一例を紹介します。

 あじさいの季節になりました。3年生の頃にお世話になった○○○○です。
 3年生の頃に、漢字の書き方や算数を教えてくださりありがとうございます。わたしが一番心に残っているのは、「絶対にあきらめない。」です。わたしはこれをめあてにして、あと2年間がんばりたいと思います。これからもよろしくお願いします。
 6月5日

 敬語や季節の言葉を入れています。

花壇に水を!

 1年生は、ようやく学校生活に慣れてきました。その中で、様々な活動に取り組んでいます。花の世話もその一つです。学級園、そしてアサガオのお世話をしっかりしてくれています。

委員会活動

今日の6時間目は、委員会活動をしています。情報委員会では、パソコン室にて、ホームページの更新作業をしています。みんな集中して記事を作成しています。

「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組

 本日、この表題のプリントを保護者宛に配付しました。国が、全国PTA組織に配付したものを参考にしてつくりました。
 感染症対策は、学校だけで完結するものではありません。夏季休業が近づいている中、家庭・地域生活での取組が不可欠です。連携・協働が大切です。

① 行楽等の行き先は、屋内より屋外を選ぶ。
② 外出時は、症状がなくてもマスクを着用する。
③ 家に帰ったら、まず手や顔を洗う。30秒
④ 高齢者や持病のあるような重症かリスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
⑤ 感染が未だ流行している地域から移動してきた人との接触には十分注意する。また、それらの地域への不要不急の移動(旅行等)は控える。

PTA立番

 梅雨に入り、雨の日が増えてきました。一方で、昨日のように雨の合間の晴れになると、湿気が多く不快指数が高くなります。加えてマスクをしていますので、体調不良が心配です。時折マスクを外すよう声をかけているところです。
 今週は、PTA活動の一環として、登校時の立番を行っていただいています。傘を差しますので、どうしても視界が狭くなります。声をかけていただけるので大変助かっているところです。また、下校時にも立っていただいています。子ども達の安全を多くの方に支えていただいています。

夏季休業中の対応

 川南町における夏季休業中の対応が決定しました。登校授業日を計6日間設定することになりました。
 7月27日(月)~29日(水)
 8月26日(水)~28日(金)
 いずれも,午前中5時間授業、給食後に下校となります。
 本校では、これに合わせて、7月27日~8月4日の期間で、個人面談を学校で行います。4月に家庭訪問ができませんでしたので、その代替えです。