川小ニュース

川小ニュース

助成金

 教育公務員弘済会宮崎県支部から助成金をいただきました。地域の残る伝統芸能の継承活動に使わせていただきます。ありがとうございました。

9月参観日

 2学期最初の参観日です。多くの保護者に参観いただきました。夏休み明けですが、エアコンが効いた環境の下で、学習に集中している子どもたちを見ていただきました。
 また、3年生は、非行防止教室を行いました。5・6年生は、情報モラル教室を行いました。実態として、多くの児童が、スマートフォン、タブレット等を利用して、ゲーム・その他を行っています。使うこと自体は時代の流れでもありますし、必要性も高まっています。しかし、一方で、度が過ぎた使い方をすることによって、「生活リズムが壊れる」「様々な事件に巻き込まれる」等の問題が起きています。実際に、依存症に近づいている子どもたちがいるようです。
 今回、保護者も一緒に聞いていただきました。今後、実態調査を行い、結果を保護者にみていただき、各家庭でどうしていくのかを考えていただく予定です。

5万件突破!

 先週末の段階で、訪問者が5万件を突破しました。4月当初の段階で、約3万7千件でしたので、この5か月間で、1万3千件、単純計算で1日約90件のアクセスです。
 これからも魅力ある情報を提供させていただきます。ありがとうございます。

順調なスタート

 2学期がスタートして1週間がたちました。天候は不順ですが、学校は順調です。外は蒸し暑い毎日ですが、エアコンのおかげで、教室内は快適。恵まれた環境の中で学習が行われています。学習効果も上がります。
 各教室・廊下には、夏休みに仕上げた作品類、2学期の目標が掲示してあります。今日午後は、参観日です。3年生は非行防止教室、5・6年生は情報モラル教室が行われます。また、学校運営協議会も開催します。多くの方の来校をお待ちしています。

姿勢を正して

 1年生の学年集会です。2学期がスタートして3日目。運動会の練習が始まっています。集中力を維持するためには、正しい姿勢を維持することが大切です。これが苦手な子どもが増えていることも事実です。しかし、練習次第で改善はできます。立派な姿勢が維持できる1年生です。

図書室のイメージチェンジ

 図書室にソファーやマットを入れました。「椅子に行儀よく座って、姿勢を正して読む。」ことも必要ですが、家庭のようなゆったりとした雰囲気の中で、読書に浸ることも本好きな子供を育てるうえで大切なことです。
 

見守り隊連絡会

 月1回、見守り隊の方々と情報共有の場を設けています。
 今回は、「夏休みの生活の様子」が話題となりましたが、スーパー等の駐車場で自転車で遊ぶ子どもの姿が見られたという指摘がありました。早速指導します。
 一方で、子どもの遊ぶ姿を見なかったという意見もありました。「室内でゲーム・・・」が予想されますが、一定の歯止めの必要性を感じているところです。

登校支援

 2日目です。ボランティアの方々に、登校支援、見守りををしていただいています。

稲刈り

 5年生が行いました。田植え同様、親児学級の方々の応援・指導をいただきました。田をお借りしているわけですが、コンバインもお借りできました。息子さんが来られていましたが、「自分が5年生の時から・・」と言われていました。29歳だそうで、20年近く続いていることになります。大変ありがたいことです。
 当然、カマの使い方に慣れていないので、悪戦苦闘です。それも学びの一つです。みんなで協力して収穫できました。次は、餅つきです。

アルミ缶リサイクル

 本校では、アルミ缶のリサイクル運動に取り組んでいます。
 今回は、100㎏集まり、1万円弱の収益がありました。
 ありがとうございました。