川小ニュース

川小ニュース

プール掃除

 2週間に1回、プールの水の入れ替えと掃除をしています。今回は、6年1組が当番です。がんばってきれいにしてくれました。

稲は育っているのか?

 5年生は、米作りをしています。5月に植えた稲がどれくらい大きくなっているか見学に行きました。穂が出る前ですので、倒れたりとかはありませんが、場所によってムラができていることに気づきました。分かっていることですが、そう簡単ではありませんね。

ふれあい交流会

 JRC委員会の活動の一環で、地域の高齢者の方々との交流の場を設けました。地区公民館の行事の一つになっており、公民館長もご参加いただきました。まさに、学社融合の取組といえます。流れとしては、
① 校長による学校紹介
② 授業参観
③ JRC委員会の子どもたちとの交流給食 様々な出し物あり
④ 栽培委員会からの花のプレゼント
 ひ孫が在学している高齢者の方がおられ、授業の様子を見学されて大変喜んでいただきました。また、本校の卒業生が多々おられ、懐かしく感じていただきました。

学校保健委員会

 今回のテーマは、救急救命です。保体部長さん自ら講師をしていただき、人工呼吸法やAEDの使い方を学びました。

地区懇談会

 7月2日の参観日を利用して、地区懇談会を実施しました。これは1年おきに実施している取組で、旧1~9区ごとに集まり、地域の危険箇所に係る情報の共有を行いました。
 見守りたいのか田方や警察署からの参加を含めて、100名を超える参加をいただきました。「地域の子どもは地域で守る」取組です。

全校集会

 今月の集会では、室内の安全な過ごし方について、担当が話をしました。雨が多く、終日、室内で過ごす日が多くなっています。やや「欲求不満」状態になると、大声を出したり、廊下や階段を走ったりと、ルール・マナーに問題がある場面が出てきます。それが、友だちに迷惑をかけたり、自分が怪我をしたりすることにつながることを学びました。

読み聞かせ

 今朝の読み聞かせは高学年です。いつもの「あけぼの会」のメンバーですが、今回は特別出演ということで、高校生が参加してくれました。今回の雨で休校になったからということで、急遽、参加してくれることになりました。ありがとうございました。

雨がやみました。

 先週から降り続いていた雨が、ようやくやみました。久しぶりの日差しの中、朝から水泳学習が始まりました。水温はやや低いですが、それはそれで子どもたちにはいい刺激です。これまで、外で遊べなかった分、エネルギーが溜まっていますので、心地よい発散の場にもなります。歓声が響き渡っています。

表現集会

 今月は6年生です。詩の朗読や合唱、合奏です。
 一つの工夫として、1~5年生の入場に合わせて、リコーダーの演奏が始まりました。自然に静かな入場になりました。
 6年生の発表は、下級生にとってやはりインパクトがあります。保護者も「最後」ということでたくさん来ていただきました。

クリーン活動

 今日は、花壇の整備や校内の草取りなどを行いました。日差し降り注ぐ中、子どもたちはよく頑張りました。大変きれいになりました。