川小ニュース

川小ニュース

結団式

 結団式がありました。
今年の運動会のスローガンは、「勝敗関係なくあきらめず声を出してはじけろ川小」です。運動会に向けて、徒走、団技、表現、応援の練習を力いっぱいがんばっていきましょううんどうかい

稲刈り

 5年生は、稲刈りがありました。
待ちに待った稲刈りをすることができました。
 田んぼには、稲穂がたくさんありました。
親児学級の方から、鎌の使い方や気を付けることを教えていただきました。
みんなで協力して収穫することができました。
いねかり

いねかり

いねかり

始業式

 今日から、2学期のスタートです。 
 校長先生の「チーム川小、みんなの力を合わせ、運動会を成功させましょう。そして、素晴らしい2学期にしましょう。」と、お話がありました。
 4年生2名の作文の発表もありました。がんばりたいことや目標を発表しました。作文の発表がとても上手でした。
 まずは、運動会に向けて、みんなで力を合わせて、「チーム川小」でがんばりましょう。

はっぴょう

はっぴょう

はっぴょう

奉仕作業

 朝早くから、学校の奉仕作業をしていただきました。
 たくさんの皆様のご協力のおかげで、奉仕作業が出来ましたことに、感謝いたします。
 2学期を新たな気持ちでスタートできることと思います。
 今後ともPTA活動にご理解、ご協力お願い致します。
さぎょう

さぎょう

さぎょう

登校日

今日は、登校日でした。
体育館で、ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。
子どもたちは、お話に夢中になって聞いていました。いつもありがとうございます。
また、6年生による発表もありました。午後からは、サンAホールでも発表を行います。がんばってください。
まだまだ暑いので、体調に気をつけて過ごしてください。
えほん


はっぴょう

水泳大会

水泳大会が、本校にてありました。
青空の下、出場した選手たちが自分の記録更新を目指し、ゴールまで力いっぱいに泳いでいました。
大会新記録や標準記録を突破するなど、すばらしい大会でした。
みなさんに大きな拍手を送ります。お疲れ様でした。

すいえい

すいえい

福祉体験

 4年生が、養護老人ホーム福寿園へ総合的な学習の時間で、行ってきました。
ビンゴゲームをしたり、ペットボトル工作でプレゼントを作ったりと、交流することができました。
掃除もがんばって行いました。
そうじ

そうじ

もりもり元気

  1年生が、給食センターの見学に行きました。
 給食センターの所長さんや栄養教諭から、給食の作り方や
栄養についての話などを聞きました。
 給食を食べて、みんなでもりもり元気になりましょう。

 センター

センター

6年生の表現集会

 6年生の表現集会がありました。
入場ときには、カノンの合奏。
合唱の「まけないで」
八木節の合奏をしました。
すばらしい表現集会になりました。さすが6年生です。
これからもがんばってくださいね。
うた


うた

うた

鑑賞教室がありました。

鑑賞教室がありました。
ポジョフリートス九州の皆さんによるフラメンコのワークショップがありました。
児童のために、フラメンコの衣装のエプロンを200着以上もミシンで作ってきてくださいました。
フラメンコや踊り方のワークショップもありました。
全児童による「オーレ」というかけ声で、会場が盛り上がりました。
6年生は、ギターを習った子もいました。
すてきな鑑賞教室でした。


フラメンコ

フラメンコ1

フラメンコ2