川小ニュース

川小ニュース

あけぼの会

朝の時間に、あけぼの会のみなさんによる、3・4年生への読み聞かせがありました。
本の世界が大好きな子ども達です。
いつもありがどうございます。
よみきかせ
よみきかせ
よみきかせ
よみきかせ

福祉体験

4年生は、福祉体験を体育館にて行いました。福祉体験をしてみて、いろいろなことに気付いたことでしょう。この体験での学びをいかしてくださいね。
ふくしたいけん

心肺蘇生法


今日は、東児湯消防組合の方に来校していただき、心肺蘇生法の研修会がありました。
プール開きが6月にあります。
先生達が、人工呼吸の仕方とAEDの使い方を中心に、実技を行いました。
しんぱいそせいほう

田植え

 5年生は、田植えを行いました。田植えを楽しみにしていた5年生。天気にも恵まれ、田植えができました。保護者の方にも、協力いただき、ありがとうございました。たうえ

給食試食会

1年生の給食試食会がありました。
ランチルームに集まっていただき、その後、1年生の教室で給食の様子を見ていただきました。
ししょくかい

全校集会

全校集会がありました。
今月は、学習のことについて、長尾先生が話をしました。
1学期は、特に、話の聞き方に気を付けましょう。
ぜんこうしゅうかい

交通安全教室

交通安全教室がありました。
梅田学園自動車学校の方が来校し、横断歩道の渡り方や、衝突したときの衝撃力について話を聞きました。自動車の時速40キロメートルの車が段ボール人形にぶつかる実験がありました。子ども達は驚いていました。
 交通のきまりを守り、交通事故に気を付けてくださいね。

こうつう

対面式

対面式がありました。
1年生に向けて、各学年が素敵な発表をしました。1年生は、呼びかけと「どっきどきどん1年生」の歌を歌いました。
素敵な対面式でした。 
たい

種まき

5年生は、総合的な学習の時間で、お米の学習をしています。
今日は、米の種まきを行いました。
芽が出てくるのが楽しみです。
たねまき

入学式

入学式が行われました。
担任の先生からの氏名点呼では、お返事を上手にすることができました。
この日のために、在校生たちが育ててきた花もきれいに咲き、素敵な入学式でした。
登下校に気を付けて、学校に来て下さいね。
入学おめでとうございます。
にゅうがくしき