川小ニュース

2021年5月の記事一覧

体力テスト

 今週は、体力テストを計画しています。早速、2年生がシャトルランの学習を行っていました。1年ぶりですが、子ども達よく頑張っていました。

タブレットを使って

 3年生が、算数の授業でタブレットを使いました。文章問題を線分図を活用して式化する問題です。子ども達は、上手に線分図を書いていました。また、かけた「ノート」は、電子黒板に転送して共有化していました。まだ使い始めて2時間目位ですが、皆上手に使いこなしていました。「楽しい」と全員から回答がありました。

テレビ会議

 本日は初任者研修の日です。本来は、県研修センターに集まるところでしたが、感染症対策で、各学校でテレビ会議で行う形式になりました。

タブレット研修

 2回目の研修です。今回は、外部講師を招聘する予定でしたが、コロナ禍ですので本校職員が講師を務めました。全職員を対象に、
○ 実際にタブレットに触る。
○ 中に入っているソフトを使って、実際に学習を行ってみる。
を行いました。

植物を育てます。

 新緑の季節が深まり、梅雨の時期が近づいています。植物を育てるのに最適な時期ですね。
 1年生は、一人一鉢としてアサガオの種を植えました。また学級園にも植えて、「緑のカーテン」をつくります。
 一方、2年生は、過日、ミニトマトを植えました。水やりをしっかり行っています。また、サツマイモも育てる予定にしています。学校畑に、畝ができました。肥料は子ども達がまきましたが、畝づくりは大変ですので、河野さん(2年生児童のおじいちゃん)にお願いしました。びっくりする位、立派な畝です。

見守り隊連絡会

 見守り隊の方々と学校の月1度の情報交換の場です。連休中を含めた子ども達の地域での生活の様子をうかがいました。
○ あいさつは、4月同様、元気にできている。
○ ヘルメット着用は守られている。
○ 1年生の下校は、方面別にまとまって帰ることができている。
○ 歩道の縁石等に乗る子どもが少なくなった。
等のお褒めの言葉をいただきました。確かに、上記にかかる地域からの「注意」は、今年度は今のところ全くありません。学校内での生活も落ち着いた様子が見られます。子ども達も先生方もよく頑張っていることが分かります。
 一方で、左右どちらの歩道を歩くべきか、自転車のベルを鳴らすことで、注意喚起をする必要があるのではないか等のご意見をいただきました。子ども達の指導へ生かしていきます。

全校集会

 本校では、昨年度から校内放送で行っています。
 今月の当番は学習部です。1学期の学習目標は、「最後まで話をしっかり聞く」です。具体的には、「聞き方 あいうえお」の話をしました。
あ・・相手を見る
い・・いっしょうけんめい
う・・うなずきながら
え・・えがおで
お・・終わりまでしっかり聞く。
 合わせて、椅子に座ったときの姿勢、立ったときの姿勢も映像で確認しました。各学級に配備されている電子黒板を活用しました。

田植え

 5年生が田植えを行いました。あいにくの小雨模様でしたが、延期するリスクを考えて思いきって行いました。学校を出発することは傘が必要でしたが、実際に苗を植える時間帯は雨がやんでくれていました。
 始めて田んぼに入る児童もいましたが、慣れてくるについて、田んぼの中での歩き方、苗を植え方が上手になりスムーズに行うことができました。最後は、大型機械で植える様子を見学しました。機械の速さにびっくりしていました。用水路で足を洗いましたが、これも初めての体験が多かったと思います。
 実施に当たっては、JA青年部の皆様、親児の会の皆様、5年生の保護者等、たくさんの方のご協力、応援をいただきました。今後、学習をしっかり行っていきます。

給食試食会

 1年生の保護者を対象にして、学校給食の試食と給食の様子の見学を実施しました。本日は1年1組、15家庭の参加です。明日は2組の予定です。実際に味の確認と、子ども達の「量」を確認していただきました。ある方は、「ご飯の量が結構ある。家ではそこまで食べないんだけど・・・」という感想でした。頑張って食べているということを理解していただきました。

学校再開

 連休が明け、学校が始まりました。子ども達の歓声が戻ってきました。
 現在、川南町内は落ち着いていますが、県内全域は大変な状況です。県全体に、「感染拡大緊急警報」が発令されています。今後の学校行事について検討をしているところです。影響は確実に出てきます。
 学校としては、各ご家庭の協力をいただきながら、感染対策をとりながら、子ども達の学びを進めていきます。