学校の様子

2023年7月の記事一覧

授業の様子②(7/12)

 授業の様子、PART2です!

 1年生算数「ちがいはいくつ」

 ひきざんのお勉強です。今回も、1年生にとっての計算機・・・

数図ブロックを使います!これを使うと、あっという間に・・】

はい、できました!笑う

 6年1組は・・・

【習字の時間?】

【習字の時間???驚く・ビックリ

【これは・・・。】

【水墨画ですね!眼鏡

 1時間後・・・

墨の特長を生かして表現できましたね!にっこり

0

今日の給食&都農小ニュース(7/12)

【今日のメニュー給食・食事

○ 減量ミルクパン、牛乳

○ ジャージャー麺

○ 中華和え

 

 今日のメニューは・・・

【中華和えに・・】

 【ジャージャー麺!と「中華の日」】

 ジャージャー麺は、中国北部の家庭料理で、漢字で「炸醤麺」と書くそうですよ。

 みなさ~ん!!とっても具たくさんでおいしかったですね!笑う

 【じゃーじゃー!!ニヒヒ BY 3年生】 

 NEW都農小ニュース会議・研修

 授業の様子を見に2年生教室に入ってみると・・・

【道徳の時間、心のお勉強中・・】

【それにしてもよく発表する子どもたちです。】

 ふと、教室の後ろを見てみると・・・

【「生き物コーナー」発見!眼鏡どれどれと、虫かごの中をのぞいてみると・・】

ショウリョウバッタに・・・】

カエルさん。この他にもメダカ等、たくさんの生き物が・・】

 休み時間のたびに、優しい目で眺めている子どもたちの姿が目に浮かびます。

 この生き物たちにとっても、たった一つの命です。大切にお世話していってくださいね。

 最後に・・・

【ぼくも、ジャージャー麺食べたいなぁ・・・ニヒヒ

0

授業の様子①(7/12)

 夏休みまで残り7日

 ラストスパートに入ったおすずっ子達の頑張りを紹介する、「授業の様子」ご覧ください!

 3年生理科・・

【見上げる先にあるものは、もちろん・・・】

ひまわりです!もう、私の身長をゆうに超え、2m近くあるのではないでしょうか。】

【植物の成長について、観察記録をつけています。どのくらい大きくなったか、この記録を見れば一目瞭然です!かき終わったら、見せてね!にっこり

 続いて・・・

【6年生図工。図工にしてはにぎやかですが・・・】

【担任の先生が、切っているカードは、トランプ???驚く・ビックリ

【いえいえ・・、名のある画家が描いた・・・】

名画です!この名画カードを・・・】

【代表者が選び・・・】

1分間で描いていきます。時間との戦いですね!】

【君が引いたカードは??】

【む・む・難しそう・・苦笑い

 描いた絵を・・

【後ろの人に見せていく、いわゆる伝言ゲームです!】

 どんな絵を1分間で描いたのでしょう!?気になるところです。

【冒頭の女神の絵・・・。わかる!わかる!喜ぶ・デレ

【完成度、高っ!!驚く・ビックリ

【見づらいけど、鳥獣戯画の絵は・・】

うさぎさんかえるさんも上手~!1分でよくぞここまでかけましたね。】

 さぁ、この後、しっかり伝わっていくのでしょうか?

【前の人の絵を見て、次の人が描いていきます。】

 そして、最後の人までいったら、最初の絵がどれか当てるのです。

 見事気持ちを一つにして、絵をつないでいくことができたのでしょうか?!ほくそ笑む・ニヤリ

よっしゃ~~!見事大正解お祝い

 楽しく名画の鑑賞作画の学習ができました!!花丸

~授業の様子「つづく」~

0

夏野菜収穫祭り!

 昨日、おすず学級にご招待を受けいってみると・・・

【何が始まるのかな???】

【大切に育ててきた夏野菜を収穫し・・・】

【料理していただきます!でも、その前に・・・】

【観察!観察!】

なんcmかなぁ・・・笑う大きく成長して良かったね!】

 では・・・

COOKING TIME!家庭科・調理

【包丁を巧みに操り、トントントン・・・。みんなお上手!にっこり

 あっという間に・・

きゅうりのお漬物かんせ~~い!にっこり

【では、実食です!お味は・・】

ポリポリ食感とその後のみずみずしさが最高です!笑う

 では、私も・・

いただきま~す!塩加減もちょうどいいですね!了解

0