ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

2013年4月の記事一覧

4月30日の給食

 
今日は、豚肉のしょうが炒め、たけのこサラダ、麦ごはん、牛乳でした。
 
今日のサラダには日向市産のきざんだたけのこがたくさん入っており、
シャキシャキでおいしかったです。
日向市でとれたたけのこが使われているそうです。
今が旬のものを食べられるとうれしいですね。
 
今日もごちそうさまでした。

4月26日の給食


 
今日は、チーズパン、牛乳、大豆のチリソース、コールスローサラダでした。
 
大豆はタンパク質が豊富で、「畑の肉」ともいわれますね。
 大豆からできたものは、豆腐、きなこ、味噌などたくさんあるそうです。
 栄養たっぷりでおいしくいただきました。
 
今日もごちそうさまでした。

4月25日の給食

425
 
今日は、かつおの角煮、わかたけ汁、ふりかけ、麦ごはん、牛乳でした。
 
かつおの旬は春と秋の年2回で、春を「初かつお」、
秋を「戻りかつお」というそうです。
ビタミンや鉄分が多く、栄養たっぷりでおいしかったです。
 
給食委員会の新メンバーもしっかり仕事をがんばっていました。
今日もごちそうさまでした☆

4月24日の給食


今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、野菜とパインのサラダでした。
 
ハヤシライスやカレーのような、ご飯にかけて食べる料理はいつも大人気です。
今日もおいしそうに平らげていました。
 
さて、財光寺小学校では、今日初めての委員会活動がありました。
給食委員会は明日からさっそく仕事が始まります。
みんなが給食の準備や後片付けができるようにがんばってくれることと思います!
 
今日もごちそうさまでした。

4月23日の給食


今日の給食は、ミルクパン、牛乳、魚フライ、タルタルソース、ミネストローネでした。
 
魚フライには、たっぷりのタルタルソースがかかっていました。
マヨネーズに、ゆで卵、きゅうり、たまねぎ、パセリが混ぜてあり、手作りでとてもおいしかったです。
ミネストローネにも野菜がたっぷり入っていましたが、トマト味のスープで食べやすく、完食していました。
 
今日もごちそうさまでした。

4月22日の給食

 
今日の給食は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、中華スープでした。
麻婆豆腐は中華料理ですね。
意外にも歴史は浅く、わずか100年前に誕生した料理だそうです。
日本の家庭でも親しまれるようになったのは、「料理の鉄人」陳建一氏の父・建民氏がきっかけなのだとか。
子どもたちも大好きで残さず食べていました。
 
今日もごちそうさまでした。

4月19日の給食


今日の給食は、減量コッペパン、牛乳、やきそば、マヨネーズ和えでした。
 
マヨネーズ和えには、カリフラワーやアスパラガス、ハムなどが入っていました。
アスパラガスは、春が旬の野菜です。
アスパラガスは、「たくさん分かれる」というギリシャ語が語源で、新芽という意味なのだそうです。
緑が鮮やかでぴったりの名前ですね。
 
今日もごちそうさまでした。

4月18日の給食

 
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、じゃがいものベーコン煮、海藻サラダでした。
 
じゃがいもには、ビタミンCがたくさん含まれているそうです。
財光寺地区ではインフルエンザの流行の兆しがあるそうなので、栄養をしっかりとって病気に負けない体をつくりたいですね。
子どもたちは、「この煮物がご飯によく合うんだよね~♪」と言って、おいしそうに食べていました。

今日もごちそうさまでした。

4月17日の給食


今日の給食は、麦ごはん、牛乳、千切り大根の味噌汁、鰆の西京焼き、ブロッコリーでした。
 
鰆は、夏場を除いて1年中おいしい魚です。
今日は、白味噌やみりん、酒などで味付けされた西京焼きでした。
ご飯にとってもよく合って、おいしかったです。
子どもたちも、たくさんおかわりに来ました。
 
今日もごちそうさまでした。
 

4月16日の給食

 
 今日の給食は、マヨネーズパン、牛乳、八宝菜、バンバンジーでした。
 
マヨネーズパンは、子どもたちに大人気のパンです。
八宝菜やバンバンジーもとってもおいしい味付けで、「まだ食べたい!」と言う子どもたちがたくさんいました。
 
明日の給食も楽しみですね。今日もごちそうさまでした。