ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

2014年7月の記事一覧

7月16日の給食


 今日は減量コッペパン、牛乳、ちゃんぽん、フルーツ杏仁でした。
 混ざるという意味で「ちゃんぽんする」といいますが、日本と中国
の味が混ざったことから名前が付いたとも言われています。麺だけ
でなく、野菜や魚介類が一緒にたっぷり食べられるちゃんぽんは嬉
しいメニューです。大きな減量コッペパンと一緒にモリモリ食べる子
ども達は、夏バテ知らずです。フルーツ杏仁もひんやりしておいしか
ったです。
 今日もごちそうさまでした

7月15日の給食


 今日は、牛丼、牛乳、海そうサラダ、デザート(パイン)でした。
今日は、蒸し蒸ししてとても暑い一日でしたので、デザートの
パインのシャーベットは冷たくておいしかったです。
 牛丼好きの子ども達も多く、おかわりをして食べる子ども達
がいました。
 今日もごちそうさまでした。

7月14日の給食


 今日は チーズパン、牛乳、かぼちゃのシチュー、まめまめ
サラダでした。
 まめまめサラダには、なんと四種類の豆が入っていました。
大豆、ひよこ豆、赤いんげん豆、白いんげん豆をドレッシング
で軽く和えたサラダは栄養満点でした。
かぼちゃのシチューは、かぼちゃがゴロゴロ入っていてかぼ
ちゃ好きにはたまらない一品でした。
 今日もごちそうさまでした。

7月11日の給食


 今日は、ご飯、牛乳、チンジャオロースー、中華スープでした。
宮崎県はピーマンの生産が全国一位です。今日のピーマンは
日向市でとれた物でした。このように地元で作られた物を食べ
ることを「地産地消」と言います。新鮮でおいしいピーマンの入
ったチンジャオロースーは子ども達に人気のメニューの一つです。
 今日もごちそうさまでした。

7月9日の給食


  
 今日はミルクパン、牛乳、ポークビーンズ、コールスローサラダ
でした。
 台風の影響のため3校時終了後の給食となりました。1時間早
い給食でしたが、配膳された給食を前に、子ども達は食欲が湧い
たようでした。ポークビーンズは、トマトを裏ごしして皮や種を取り
除き、煮詰めたトマトピューレが入っていました。一手間掛けられ
たポークビーンズは、ふわふわのミルクパンと相性がぴったりで
した。
 今日もごちそうさまでした。

7月8日の給食


  今日は、ご飯、牛乳、厚揚げの中華煮、きゅうりのナムルでした。
 
 厚揚げの中華煮に入っているかまぼこは、魚で作られてるので、
血やほねを作ってくれる赤の食べ物の仲間です。
魚が苦手な子どもでも、かまぼこなら食べることができます。
きゅうりのナムルは子ども達に人気があります。一口大のきゅうり
をポリポリ、ポリポリあっという間に平らげていました。
 今日もごちそうさまでした。

7月7日の給食


 
 
 今日は、ナン、牛乳、キーマカレー、野菜サラダでした。
 
 キーマカレーの「キーマ」とは、「細かい」という意味があります。
給食では、牛肉と豚肉の挽肉を使い、野菜も細かく切っています。
隠し味にヨーグルトやリンゴのピューレを入れ辛さを抑えています。
今日は、子ども達の顔よりも大きなナンにカレーをつけておいしく
いただきました。 
 今日もごちそうさまでした。

7月4日の給食


今日は麦ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、枝豆、七夕汁でした。
 
 七夕汁は、魚でできたそうめんを天の川に見立て、切り口が星の
形に似ているオクラをちりばめていました。もうすぐ七夕ですね。
いわしの蒲焼きは、味がしっかりしていてご飯が進みました。
 今日もごちそうさまでした。

7月3日の給食


 
 今日はご飯、牛乳、牛肉の炒め物、ゴーヤの酢の物でした。
 
 今日の酢の物には、アンパンマンでおなじみの、正義のヒー
ロー「にがうりマン」が登場しました。バイキンマンも苦手なよう
ですが、嫌われる理由はゴーヤの苦さですね。けっこう大きめ
のゴーヤがたっぷりでしたが、酢の物にして下さったことで苦み
も和らぎ食べやすくなっていました。
 今日も ごちそうさまでした。

7月2日の給食


今日はスクランブルエッグ、コーンスープ、黒糖パン、牛乳でした。
 
今日のコーンスープには粒のコーンとクリーム状のとうもろこしの缶詰
コーンスターチが入っていておいしかったです。子どもたちも喜んで食
べていました。
 
今日もごちそうさまでした。