ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

2018年6月の記事一覧

6月27日(水)の給食

黒糖パン 牛乳 オムレツ ほうれん草のサラダ 野菜スープ
今日は野菜たっぷりで色どりの良い献立でした。体が強くなりそうなほうれん草サラダも、食べやすい味付けでペロリと食べてしまいました。今日はとても暑い日でしたが、給食を食べた後も元気いっぱい外で遊ぶ児童がたくさんいました。今日も美味しく頂きました。

6月25日(月)の給食

チーズパン 牛乳 魚のエスカベーシュ コーンチャウダー
「エスカベーシュ」とはフランス料理の一種で、油で揚げた小魚などを酢、油、香辛料などをあわせたつけ汁に漬けるマリナードという調理法で作るのだそうです。今日はカリッとした魚にネギソースをたっぷりかけて、美味しく頂くことができました。

6月22日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 煮しめ へべ酢みそ和え
今日の大きいおかずにでていた煮しめは、寿司や天ぷらのように、日本を代表する料理のひとつです。煮しめと呼ばれたり、うま煮と呼ばれたり、筑前煮に姿や名前を変えてどの家庭でも食べられています。昔からお祝いや人が集まる時の料理として出される「煮しめ」は、宮崎県内でもだしの取り方が様々です。それぞれの地域や家庭で受け継がれている味を、ずっと残していきたいものです。
今日も美味しく頂きました。

6月20日(水)の給食

もずく丼 牛乳 五目スープ
沖縄県の学校給食で人気メニューの「もずく丼」は、子ども達にもずくをもっと食べてもらいたいという栄養士の先生方の思いがあって開発されたんだそうです。もずくは海藻の仲間で、歯や骨を強くするカルシウムや肌をきれいにするビタミン、食物繊維が多く含まれています。
食べ慣れていない子ども達もいたようですが、あたたかいご飯にのせて美味しく頂きました。

6月19日(火)の給食

コッペパン 牛乳 パンプキンシチュー きのこサラダ
日向市の給食センターの方々は、いつも子ども達の体に安全で優しい給食作りを目指して、毎日調理をして下さっています。特にシチューやカレーは、化学調味料を使わずにルウから手作りしています。今日のパンプキンシチューも、もちろん手作りです。化学調味料を使わないことで、野菜などの自然な甘みを感じることができ、薄味でも美味しいと感じることができます。しっかりとかみしめて食べたいですね。今日も美味しく頂きました。

6月18日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 いわし梅煮 ピーマンの塩昆布あえ みそけんちん汁
今日の給食は、和の良さがたくさんつまったような献立でした。柔らかいいわしの梅煮に、あっさりとした、野菜の塩昆布あえ。みそけんちん汁も、体に優しくしみわたります。最近では、このような和食に苦手意識のある子どももいるのではないでしょうか。毎日食べる給食で、こうした和食の良さを伝えられると良いなと感じたところです。

6月14日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 豚肉のスタミナ炒め トマトと卵のスープ
豚肉は体の疲れをとって元気にしてくれる働きのあるビタミンB1がたっぷり含まれています。
ビタミンB1が不足すると疲れやすくなったり、集中力がなくなったり、気分が沈んだりします。ビタミンB1は「疲労回復のビタミン」といわれています。玉ねぎやにんにく、にらなどとの組み合わせがオススメなんだそうです。今日のスタミナ炒めをモリモリ食べた子ども達。昼休みも元気いっぱい外で遊んでいました。今日も美味しく頂きました。

6月11日(月)の給食

バーガーパン 牛乳 日向鶏コロッケ キャベツ カラフルスープ
今日は、バーガーパンにコロッケとキャベツをはさんで、ソースをかけて食べるハンバーガーでした。コロッケはじゃがいもたっぷりで美味しかったです。カラフルスープはパプリカやしめじ、ブロッコリーなどたくさんの野菜が摂れ、その名の通りの色鮮やかなスープでした。今日も美味しく頂きました。

6月5日(火)の給食

減量コッペパン 牛乳 肉みそうどん カミカミサラダ
最近は柔らかい食べ物が好まれ、かまない、かめない人が増えています。成長期によくかまないと、あごの発達が悪くなり、歯並びにも影響してきます。今日の給食は、ごぼうにするめなど、かみごたえのある食べ物が入った「カミカミサラダ」でした。しっかりかんで食べる習慣を身につけたいですね。

6月4日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 いとこ煮 ごま和え
かぼちゃやいも、豆類がたっぷり入ったいとこ煮は、甘めの味付けで身体に優しい献立でした。ごま和えも、体の調子を整えてくれる栄養バランスのとれた一品でした。
今日も美味しく頂きました。