ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

2020年12月の記事一覧

12月22日(火)の給食

今日の献立
 かぼちゃのいとこに ゆずのかあえ むぎごはん ぎゅうにゅう

 昨日は冬至でしたね。一年で一番昼が短くなる日です。今日は、冬至に食べるとかぜをひかないと言われている、「かぼちゃ」をつかったいとこ煮が出ました。かぼちゃは夏の野菜ですが、保存しやすいので、冬のビタミン不足に備えたのでしょう。また、冬至には体を温めてくれるゆず湯にも入りますね。かぼちゃもゆず湯も、寒い時期の健康を守る知恵として、昔から受け継がれてきたようです。日本には、たくさんの行事があり、食べ物と深く関わっていますね。
 かぼちゃのいとこ煮とゆずのかあえおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12月17日(木)の給食

今日の献立
 ワンタンスープ へべずどり むぎごはん ぎゅうにゅう

 今日のワンタンスープに入っている茶色のものがなんだかわかりますか。答えは、「きくらげ」です。きくらげはどこでとれるか知っていますか。「くらげ」というから海でとれるのでしょうか?いいえ、きくらげは松たけやしいたけなどと同じきのこの仲間です。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いてきくらげと読みます。
 きくらげの入ったワンタンスープおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12月15日(火)の給食

今日の献立
 やさいたくさんみぞれじる まぐろのそぼろどんぶり ぎゅうにゅう

 今日の献立にみぞれ汁がでました。みぞれは、雪が空で溶けかけて雨と混ざって降るものです。大根おろしの透き通った様子がみぞれに似ていることから、大根おろしを使った料理の名前に付けられます。
 「大根」は日本で一番作られている野菜だそうです。生でおいしく、煮てもおいしい、そして干して漬物にしてもおいしい、なんでもこいの野菜です。大根には、イライラや疲れをとるビタミンCがいっぱいです。やさいたくさんみぞれ汁おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12月11日(金)の給食

今日の献立
 やさいスープ フィッシュバーガー そえキャベツ タルタルソース 牛乳
 今日の給食には、フィッシュバーガーが出ました。パンにキャベツ、魚のフライをはさみ、タルタルソースをかけてバーガーにして頂きました。魚のフライには「たら」が使われています。「たら」は脂肪が少なく、タンパク質やビタミンが多く含まれる食材です。給食では、いろいろな料理で登場していますね。
 「たら」を使ったフィッシュバーガー、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12月4日(金)の給食

今日の献立
 だいずのケチャップ煮 フレンチサラダ チーズパン ぎゅうにゅう

 今日は、「大豆」を使ったケチャップ煮が出ました。大豆は乾燥したままではかたくて食べることができません。そのため、昔からいろいろな方法で加工されてさまざまな食品が作られてきました。たとえば、大豆を炒って「炒り豆」にし、それを粉にすると「きな粉」になります。大豆を煮ると「煮豆」に、蒸した大豆に菌を加えて発酵させると「納豆」や「みそ」や「しょうゆ」になります。大豆を水につけて砕いて絞り加熱すると「豆乳」ができ、豆乳ににがりを加えると「豆腐」になります。
 大豆は栄養豊富な食べ物で、特に良質なたんぱく質がたくさん含まれています。大豆からつくられた食品を毎日の食事に取り入れるといいですね。だいずのケチャップ煮おいしくいただきました。ごちそうさまでした。