ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

2016年3月の記事一覧

3月23日の給食


*今日の献立*
麦ごはん、牛乳、肉豆腐、千切り大根のマヨネーズ和え、デザート

今年度の給食が終わりました。たくさんの食べ物との出会いのある給食ですが、味付けを工夫したり、煮たり焼いたりと調理法が変わるだけでも、食べることができるようになります。新しい学年でもまずは一口を頑張って残さず食べて欲しいです。最後の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3月22日の給食


*今日の献立*
減量コッペパン、牛乳、皿うどん、中華和え

一年間を振り返ってみると、残食がとても少なくなったように感じます。大きく成長した証拠ですね。今日は皿うどんでした。久しぶりの皿うどんに、子どもたちもうきうきでした。ごちそうさまでした。

3月18日の給食


*今日の献立*
ご飯、牛乳、さわらの西京焼、そえ野菜、根菜ごま汁

今日は季節の魚「さわら」を味噌味で焼きました。漢字で魚に春と書くことからも、今が旬の魚であることがわかりますね。ほっそりとしていて、きらきらと銀色に輝くとてもきれいな魚です。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

3月17日の給食


*今日の献立*
こめこパン、牛乳、春野菜のパスタ、ミモザサラダ

今日は春野菜のパスタでした。春の野菜が使われていて、とてもおいしかったです。あと少しで6年生も卒業です。残り少ない小学校での給食を味わって食べてほしいですね。

3月16日の給食


*今日の献立*
赤飯、牛乳、豚汁、梅和え、ごま塩

中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。卒業や入学・進級など、春は多くの人が節目を迎える季節です。お祝いの食べ物として、「赤飯」があります。赤色は悪いものを取り除く力があるとされているそうです。昔からの習慣を大切にしたいですね。ごちそうさまでした。

3月15日の給食


*今日の献立*
ご飯、牛乳、厚揚げの味噌煮、じゃこ和え

今日は「じゃこ和え」でした。じゃことは「ちりめん」のことで、生ちりめんを湯がいて乾燥させたものです。ちりめんはいわしの稚魚です。ちりめんのような小魚は、魚を一匹食べることになるので、成長期の子どもたちに必要なカルシウムをたくさん摂ることができます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3月14日の給食


*今日の献立*
チーズパン、牛乳、チキン南蛮、せんキャベツ、コンソメスープ、タルタルソース

今日は宮崎の郷土料理とも言われている「チキン南蛮」でした。宮崎県延岡市発祥の料理です。小麦粉をつけて溶き卵にくぐらせ揚げた鶏肉を「南蛮酢」という調味料に付け、タルタルソースを添えて出すのが定番です。子どもたちも給食をわくわくしていたようです。今日もおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

3月11日の給食


*今日の献立*
麦ごはん、牛乳、ホイコーロー、中華スープ

今日の給食に出た「ホイコーロー」は、中国料理の一つで、中国の四川というところで有名な料理です。四川では、にんにくの葉を使いますが、日本ではキャベツを使うことが多いです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3月10日の給食


*今日の献立*
ドッグパン、牛乳、肉団子のトマト煮込み、フルーツクリーム

きょうは、フルーツクリームをパンにはさみ、食べました。いつもと少し違う食べ方に子どもたちも嬉しそうです。この1年で、子どもたちの残食もずいぶん減りました。体も大きくなり、成長した姿が見られます。今年度の給食もあと少し、残さず食べて欲しいです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3月9日の給食


*今日の献立*
ご飯、牛乳、マーボー春雨、きゅうりのナムル

マーボー春雨に使われている春雨は、緑豆というもやしの種から作られるものと、ジャガイモのでんぷんから作られるものがあります。エネルギーが低いことから、麺のかわりとして、春雨ヌードルといったヘルシー料理も登場しており、ここ数年注目されている食品なのだそうです。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3月8日の給食


*今日の献立*
麦ご飯、牛乳、魚のから揚げ、もやし和え、のっぺい汁

今日の魚のから揚げで使われていた魚はカレイでした。カレイは平べったい形をしていて、普通の魚とちがい、横向きに泳ぎます。カレイはとても種類が多く、世界に100種類、日本には40種類いるそうです。煮付けや刺身、蒸し物などいろいろな料理に使える脂肪の少ない白身魚です。骨まで食べれて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

3月7日の給食


*今日の献立*
ミルクパン、牛乳、チリコンカン、マリンサラダ

今日の給食の放送は、毎日出ている牛乳の話でした。牛を育てる酪農家は、お母さん牛がいっぱいお乳を出せるように、エサになる草を育てたり、水をあげたり、牛の部屋を掃除したりと、朝早くから一日も休まずに働いています。残さず飲みたいですね。ごちそうさまでした。

3月3日の給食


*今日の献立*
黒糖パン、牛乳、白花豆のシチュー、カラフルゼリー

今日は子どもたちの好きなカラフルゼリーでした。その中にナタデココが入っていました。ナタデココの原産地はフィリピンで、約100年前にはすでに作られていたそうです。ココナッツの中の果肉部分と液状のものに水や砂糖を加え、さらに菌を加えて発酵させて作ります。すると、表面に膜ができ、膜が厚くなった時に取り出したものがナタデココだそうです。こりこりしていて、甘く、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

3月2日の給食


*今日の献立*
三色丼、牛乳、千切り大根の味噌汁

「霧島おろし」という言葉を知っていますか?1,2月に大陸の一番冷たい冬の風が鹿児島県の霧島連山を越えて-2℃、3℃になって一気に宮崎平野に吹き降ろすことを言います。この風を利用して作られるのが切り干し大根です。とても甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。