ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

2014年1月の記事一覧

1月16日の給食

 
今日はセルフサンド(たまごサラダ)、ポークビーンズ、牛乳でした。
 
今日はたまごサンドを自分でパンにはさんで食べました。
手をよく洗い、上手に食べることができたでしょうか。
チーズやごまも入っており、風味豊かなたまごサンドでした。
 
今日もごちそうさまでした。

1月15日の給食

 
今日は里芋のそぼろ煮、ごまじゃこ炒め、麦ごはん、牛乳でした。
 
今日のそぼろ煮には牛肉のそぼろが入っていました。
牛肉にはたんぱく質や鉄分、ビタミン類が多く含まれているそうです。
貧血の予防にも効果的です。
 
今日もごちそうさまでした。

1月14日の給食

 
今日は汁ビーフン、中華和え、ミルクパン、牛乳でした。
 
汁ビーフンにはタケノコやキクラゲ、エビなどが入っており、
いろいろな食感が楽しめました。
中華和えもごま油の香りがしておいしかったです。
 
今朝からは持久走が始まりました。今日もごちそうさまでした。

1月10日の給食

 
今日はごま和え、味噌けんちん、麦ごはん、牛乳でした。
 
今日のごま和えにはごまがたっぷり入っていました。
味噌けんちんも具だくさんでおいしかったです。
冷えた体が温まりました。
 
今日もごちそうさまでした。

1月9日の給食

 
今日はぶりの照り焼き、大根なます、雑煮、ごはん、牛乳でした。
 
今日の雑煮には丸くてやわらかいおもちが入っていました。
お雑煮を食べる時は、前の年の収穫や無事に感謝をし、
新年の豊作や家内安全を祈るといいですね。
 
季節を感じる給食をありがとうございました。