ようこそ平岩小中学校ホームページへ
トップページ
学校からのお知らせ
踊りの練習
6校時にまつり平岩の踊りの練習がおこなれました。
中学部の7~9年生が練習に参加しました。
今回は、まつり平岩に参加する生徒だけでなく、全員が参加して踊りを教えていただきました。
また、祭りに参加する生徒の中で、獅子舞をする生徒は別室で教えていただきました。
みんなで地元のお祭りを盛り上げようという雰囲気ができてきました。
今回教えてくださった講師の先生方、ありがとうございました。
中学部の7~9年生が練習に参加しました。
今回は、まつり平岩に参加する生徒だけでなく、全員が参加して踊りを教えていただきました。
また、祭りに参加する生徒の中で、獅子舞をする生徒は別室で教えていただきました。
みんなで地元のお祭りを盛り上げようという雰囲気ができてきました。
今回教えてくださった講師の先生方、ありがとうございました。
修学旅行へ向けて
6年生は明日から修学旅行です。
これまでに、鹿児島のことを調べたり、見学地を調べたりしていました。
今日は前日ということで、調べ足りなかったところを調べていました。
どの子も一生懸命に調べていたので、たくさんの知識を得たことと思います。
明日からの修学旅行では、これまでに得た知識に実際に見聞きしたことを合わせて、さらに知識を増やしてほしいと思います。
また歴史や文化に触れるだけでなく、地元の人とのふれあいもあるといいなと思います。
6年生の皆さん、明日からの修学旅行に向けて、体調を整えておきましょう。
これまでに、鹿児島のことを調べたり、見学地を調べたりしていました。
今日は前日ということで、調べ足りなかったところを調べていました。
どの子も一生懸命に調べていたので、たくさんの知識を得たことと思います。
明日からの修学旅行では、これまでに得た知識に実際に見聞きしたことを合わせて、さらに知識を増やしてほしいと思います。
また歴史や文化に触れるだけでなく、地元の人とのふれあいもあるといいなと思います。
6年生の皆さん、明日からの修学旅行に向けて、体調を整えておきましょう。
生徒会選挙
6校時に生徒会選挙がありました。
中学部の生徒会役員を決める選挙です。
本校では6年生も選挙権があり、投票をします。
立候補者の演説を聞いて、誰に投票するか決めます。
前に出て話をする側も、話を聞く側もどちらも真剣な態度でした。
投票をするという体験をできたことも大きな学習でした。
中学部の生徒会役員を決める選挙です。
本校では6年生も選挙権があり、投票をします。
立候補者の演説を聞いて、誰に投票するか決めます。
前に出て話をする側も、話を聞く側もどちらも真剣な態度でした。
投票をするという体験をできたことも大きな学習でした。
歯の保健指導
本日、5・6校時に歯の保健指導を行いました。
5校時が1~4年生、5校時が5~9年生でした。
毎年、学校歯科医院の方が行ってくださっています。
児童生徒も真剣に話を聞き、歯の健康を保つために大事なことを学習しました。
教えていただいたことを忘れないようにしていきます。
5校時が1~4年生、5校時が5~9年生でした。
毎年、学校歯科医院の方が行ってくださっています。
児童生徒も真剣に話を聞き、歯の健康を保つために大事なことを学習しました。
教えていただいたことを忘れないようにしていきます。
小学部集会
本日、小学部集会を行いました。
今回の小学部集会は、明日行われるひまわりフェスティバルに参加する3年生の激励会でした。
3年生が小学部全員の前で、歌を歌ったり、演奏したりしてくれました。
これまでの練習の成果が出るように、願いを込めて全員の思い切りの拍手を送りました。
そして、各種表彰をしました。
みんなの前で表彰してもらえることで、今後も一層がんばってくれると期待しています。
今回の小学部集会は、明日行われるひまわりフェスティバルに参加する3年生の激励会でした。
3年生が小学部全員の前で、歌を歌ったり、演奏したりしてくれました。
これまでの練習の成果が出るように、願いを込めて全員の思い切りの拍手を送りました。
そして、各種表彰をしました。
みんなの前で表彰してもらえることで、今後も一層がんばってくれると期待しています。
出前授業
本日、4年生で出前授業が行われました。
ひゅうがリサイクルセンターから講師の先生にお越しいただきました。
リサイクルセンターへ見学に行き、そこで学んだことと合わせて、環境保護について学習しました。
子ども達は見学の際に教えていただいたことをよく覚えており、質問にドンドン答えていました。
最後に、自分にできる環境保護活動について考え、発表しました。
それぞれが考えたことを行動に移し、続けてほしいと思います。
講師の先生、ありがとうございました。
ひゅうがリサイクルセンターから講師の先生にお越しいただきました。
リサイクルセンターへ見学に行き、そこで学んだことと合わせて、環境保護について学習しました。
子ども達は見学の際に教えていただいたことをよく覚えており、質問にドンドン答えていました。
最後に、自分にできる環境保護活動について考え、発表しました。
それぞれが考えたことを行動に移し、続けてほしいと思います。
講師の先生、ありがとうございました。
校外クリーン作戦
本日5・6校時に校外クリーン作戦を行いました。
全校児童生徒が縦割り班に分かれて地区をきれいにします。
最初に「はじめの会」が中学部の生活委員会の運営で行われました。
活動する上で気をつけることやボランティアの方の紹介などがありました。
そして、16個の縦割り班に分かれて活動を始めました。
それぞれの班で活動の内容や注意することなどの話があり、スタートしました。
ゴミを拾ったり、落ち葉をはわいたりとそれぞれの活動場所でがんばりました。
「終わりの会」は小学部美化・栽培委員会の児童が進めてくれました。
平岩地区をきれいにした平岩小中学校の子ども達でした。
全校児童生徒が縦割り班に分かれて地区をきれいにします。
最初に「はじめの会」が中学部の生活委員会の運営で行われました。
活動する上で気をつけることやボランティアの方の紹介などがありました。
そして、16個の縦割り班に分かれて活動を始めました。
それぞれの班で活動の内容や注意することなどの話があり、スタートしました。
ゴミを拾ったり、落ち葉をはわいたりとそれぞれの活動場所でがんばりました。
「終わりの会」は小学部美化・栽培委員会の児童が進めてくれました。
平岩地区をきれいにした平岩小中学校の子ども達でした。
渚フェスティバル
本日は渚フェスティバルでした。
この日のために子ども達はがんばってきました。
英語暗唱・弁論では、中学部の9年生が発表してくれました。
3年生は合奏と合唱を発表してくれました。
4年生はミュージカルを発表しました。
「あいさつ」をテーマにしたミュージカルでした。
2年生は国語で学習する「お手紙」を中心にした合唱や劇でした。
1年生は忍者をテーマにした発表でした。
そして中学部の作文の発表がありました。
平和体験学習やふるさと学習の発表でした。
5年生は合唱と合奏を発表しました。
6年生は歴史をテーマにした劇でした。
そして中学部の合唱コンクールがありました。
どのクラスも練習をたくさんしただけあって、とても素晴らしい歌声でした。
そして、中学部の合唱コンクールの金賞は9年生でした。
今日、金賞に輝いた9年生と小学部の3年生は11月に行われるひまわりフェスティバルに参加します。
さらに大きなステージがまっています。
学校の代表としてがんばってほしいと思います。
本日はたくさんの方に見ていただきました。
ありがとうございました。
この日のために子ども達はがんばってきました。
英語暗唱・弁論では、中学部の9年生が発表してくれました。
3年生は合奏と合唱を発表してくれました。
4年生はミュージカルを発表しました。
「あいさつ」をテーマにしたミュージカルでした。
2年生は国語で学習する「お手紙」を中心にした合唱や劇でした。
1年生は忍者をテーマにした発表でした。
そして中学部の作文の発表がありました。
平和体験学習やふるさと学習の発表でした。
5年生は合唱と合奏を発表しました。
6年生は歴史をテーマにした劇でした。
そして中学部の合唱コンクールがありました。
どのクラスも練習をたくさんしただけあって、とても素晴らしい歌声でした。
そして、中学部の合唱コンクールの金賞は9年生でした。
今日、金賞に輝いた9年生と小学部の3年生は11月に行われるひまわりフェスティバルに参加します。
さらに大きなステージがまっています。
学校の代表としてがんばってほしいと思います。
本日はたくさんの方に見ていただきました。
ありがとうございました。
前日準備
今日は1時間目に明日の渚フェスティバルの準備を行いました。
実行委員長の指揮の下、5~9年生で仕事を分担して行いました。
1時間という短い時間で、普段の体育館が渚フェスティバルの会場に早変わりしました。
その後は各学年のリハーサルを行い、明日の本番を待つばかりです。
明日の渚フェスティバルをお楽しみに!
実行委員長の指揮の下、5~9年生で仕事を分担して行いました。
1時間という短い時間で、普段の体育館が渚フェスティバルの会場に早変わりしました。
その後は各学年のリハーサルを行い、明日の本番を待つばかりです。
明日の渚フェスティバルをお楽しみに!
読み聞かせ
小学部で読み聞かせを行いました。
担任以外が読むことになっており、子ども達も楽しみにしています。
いつもよりも真剣に聞き入っているように見えました。
色々な本に出会えることも楽しみの一つです。
たくさんの本に出会ってほしいと思います。
担任以外が読むことになっており、子ども達も楽しみにしています。
いつもよりも真剣に聞き入っているように見えました。
色々な本に出会えることも楽しみの一つです。
たくさんの本に出会ってほしいと思います。
訪問者カウンタ
8
9
7
5
4
8
キャビネット
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
教科におけるキャリア教育「実践事例集」(改訂版).pdf
719
|
2022/10/31 |
|
新着情報
日向市立平岩小中学校
所在地:〒883-0022 宮崎県日向市大字平岩33-3
電話:0982-57-1555
FAX:0982-57-2076
※本Webページの著作権は、平岩小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校の地図