トップページ

2021年11月の記事一覧

委員会活動

今日の6時間目に、新生徒会役員・新学級組織の新しいメンバーに代わってから、初めての委員会活動が行われ、後期ブロック(5~9年生の児童生徒)が参加しました。最初に自己紹介があり、その後は少し緊張した表情も見られましたが、慣れないながらも、みんなしっかりと話し合いに参加しているようでした。
           学習委員会(体育館)



           保体委員会(理科室)



           生活委員会(音楽室)



           学級三役会(図書室)

イモほり

昨日の1・2時間目に、1・2年生が毎年恒例のイモほりに行ってきました。5月26日にイモのなえを植えてから約6か月たっていました。畑では、みんなイモほりに夢中で、手や足、顔には真っ黒な土が・・・、みんな頑張ったしるしですね。今回も、地域ボランティアの甲斐さんと児玉さんにお手伝いいただきました。いつもありがとうございます。






     今年もたくさんとれました。

住生活についての授業

今日の5・6時間目の家庭科の時間に、8年生が住生活について学びました。講師として、日向工業高校の坂本先生においでいただき、玄関やリビング、お風呂、子ども部屋などの間取りについて教えていただきました。その後、子どもたちは、教えていただいたことを参考にして、班ごとに自分たちが住みたいと思う家を設計していました。










ティーボール

今日の2時間目の体育の時間に、5年生がティーボールを楽しんでいました。肌寒い中でも、半そでに短パンの姿で、グランドいっぱいを使って、とっても元気が良かったです。試合中には、『走れ、走れ!』『取ってえ~』『行け、行け!』『早くもどって』『こっち、こっち』など大きな掛け声がグランド中に響き渡っていました。見ているこっちまで笑顔になれました。





12月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、12月行事予定表を掲載しました。