トップページ

2014年10月の記事一覧

3年生の社会見学

農業をしている人たちの苦労や工夫を学習するために、3年生のSMさんの家の牛を見学に行きました。
 
途中でSMさんのお父さんに隣の農家の方から電話が入りました。
「子牛が産まれそうだから来てほしい」
 
急遽、出産に立ち会うことになりみんなで移動です。
一部始終を目にしたYNさん。
真剣なまなざしで出産を見守っていました。
「がんばれ、がんばれ」
自然に応援の声が出ます。
 
右足がひっかかっていて出にくかったので、手を添えての出産でした。
かわいい、雌の赤ちゃんが産まれました。
 
1 2 3

ふれ合い参観日

今年もたくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが参加してくださいました。
そして、今年は保育所生も最初からの参加です。
 
班に分かれてのゲームは和気あいあいと楽しんでいただきました。
給食は5つの班に分かれて食べました。
「毎月あってもいいですよ(^_^)」と、隣に座られたおばあちゃんが、うれしそうに話されていました。
 
1 2 3
 

そーっと忍び寄って・・・

朝から何やら怪しい動きです。
何かに忍び寄る4人。
 
1
 
そおっと川の中をのぞいてみると、ヤマメが産卵していました。
わかりますか?
 
2
ピントの甘いアップ画像でお楽しみください。(^_^;)
3

お誕生日おめでとうございます

給食の時に、誕生日を迎えた子どもと先生方をお祝いしています。
 
今日はHR先生です。
「やってみたいことは何ですか?」
「アンチエイジングにがんばります」
「それって何ですか?」
「大人になったらわかりますよ(^o^)」
 
YK先生の伴奏で誕生日おめでとうの歌を歌ったあとは、牛乳で乾杯です。
 
1 2

不土野小学校に新名所?

学校裏にある川に通じる階段があります。
しかし、階段の先は少し歩きにくくなっていました。
そこで、手作りの石の橋(道路?)を作ることにしました。
 
木のくいで囲んで、石を敷き詰めていきます。
 
1 2 3
 
名所が誕生したので、階段と石橋と河原に名前をつけようと計画を立てているところです。

小体連陸上大会

椎葉村の5年生以上が参加する陸上大会が行われました。
本校からは、5年生のNSさんが一人参加しました。
 
100m、走り幅跳び、ハードル走に出場しました。
 
1

落語活動~師匠来校~

師匠を招いての落語活動を行いました。
 
今回は、ふれ合い参観日と平家祭りで披露する小咄が中心です。
 
「ゆっくりはきはきと言うことを目標にしたけど、ちゃんと目標通りにできました」
「身振り・手振りを教えてもらったので、本番までがんばりたいです」
「目線を変えることを教えてもらいました」
 
1
 
師匠からは
「練習をしっかりがんばってこそ、本番で楽しむことができます。本番で楽しむことができると聞いている人も楽しくなります」
というアドバイスを受けました。
もちろん、一人一人に細かい指導をしていただきました。
 
着付けはお母さん方にしていただきましたが、しまい方は自分でできました。
なかなか、上手ですよ(^o^)
 
2 2

不土野山法師踊り

平家祭りで披露する、不土野山法師踊りの練習が始まりました。
でも、画像を見ると、何やらちびっこの姿が?
しばらく止んでいた、子ども山法師踊りの復活です!

1

平家祭り2日目の11月9日(日曜日)に披露します♪(^_^)v

いろんな業者が・・・

校舎は、床貼りに入りました。
サッシの窓枠も届いています。
ブルーのシートには「桧板(壁用)」と書かれていました。
 
1
 
そして、プールの脇にもう一つの工事事務所が建てられました。
学校前の道路拡幅工事が始まります。
画像は、カーブを曲がりきると不土野小学校が見えてくる所です。
 
2
 
そして、そして、間もなく簡易水道工事も始まるようです。
不土野小学校は一気に、生まれ変わりそうです(^o^)
 

3年生は集合学習です

上椎葉に着いたとき,ちょうど役場の前を通りかかりました。
Aコープに行くところでした。
 
1 2
 
「お菓子、たくさん買えるといいね」
「え~っ?勉強ですよ。もう~」

朝の放送

「おはようございます。・・・」
 
朝から元気な声が体育館(仮設教室)にこだまします。
でも、今朝は何となくいつもの声と違います。
 
そうです。今日は3年生が集合学習のため、1年生が飼育・栽培のお世話、2年生が放送、5年生が給食の当番をすることになったのです。
 
2年生のSRさんは、緊張しながらも原稿を何度も繰り返し練習し、本番に臨みました。
先生方、それからSRさん以外の子どもたちが全員見守る中、すばらしい朝の放送ができました。
終わったとき、みんなで拍手をしました。
 
1

日向木挽き歌

「ひえつき節」の練習に加えて、「日向木挽き歌」の練習が始まりました。
 
独特の発生、抑揚に必死ですが、子どもたちは子どもたちなりに楽しくがんばっていました。
隣の部屋で真似をしようとしてもなかなか上手くいかないものですね(^_^;)
 
1

台風19号の影響もなく・・・

不土野地区では、台風19号の影響もなく安心しているところです。
子どもたちも、全員元気に登校することができました。
 
校舎への影響もなく、朝から心地よい(?)工事の音が聞こえてきます。
工事は着々と進んでいます。
子どもたちも、職員も、地区の方々もみんな心待ちにしています。

尾向小学校と一緒に遠足に行きました。

人吉のクラフトパーク石野公園に行きました。
ガラスで作るペンダントづくりをしたあとは、楽しみのお弁当タイムです。
 
「今日のお弁当を作るために、毎日卵焼きの練習をしました」
「ぼくは、お米も自分でとぎました」
「家族みんなで作ったので、とても楽しかったです」
 時間があまり取れず、食事がばたばたしてしまいましたが、とても楽しく食べることができました。
 
1 2
 
昼食後は、くま川鉄道に乗りました。
なかなか、列車に乗る機会の少ない時代です。
車窓からの景色をのんびりとながめがらの、ゆっくりとした列車の旅も楽しいものです。
 
3

不土野小学校の子どもたちへメールが届きました。

匿名で紹介させていただきます。
 
********************************
珍百景を拝見しました。
 
落語、とっても素晴らしかったです。
これからも一杯の笑顔で、頑張ってくださいね♪
神奈川県から応援してます。
********************************
 
現在、11月8日(土)に開催される、平家祭りでの「やまびこ発表会」で演じる落語を練習中です。

花の苗の植え替えをしました

種から育てた花の苗。
今日はポットに植え替えます。
1年生から5年生まで、全校児童みんな、とっても上手に植え替えることができました。
1 2

満面の笑顔

先週の画像です。
学校になっていた栗の実と、道路脇になっていた山栗の実を湯がいてもらいました。
家に持って帰る前に、はい、チーズ!
 
1 
 
次の日の子どもたちの感想です。
「とってもおいしかったですよ」
「大きい学校の実はほくほくしていました」
「わたしは、小さい山栗の方が好きです」

ことばの木

語彙を増やすために、ことばの木を植えました!・・・?
教頭先生のプロ級の「木の絵」に、初めて知ったことばや熟語をリンゴやオレンジのカードに書いて貼り付けていきます。
 
たくさんのことばを自分のものにして、豊かに表現できるようになるといいですね。
 
1

棟上げ式

屋根の基礎ができました。
今日は棟上げ式です。
小学生、保育所生だけでなく、保護者や地区の方も集まって棟上げ式に参加していただきました。
保育所生に餅が当たってびっくりして泣き出す一幕も・・・
 
工事の無事を祈っての棟上げ式。
素敵な校舎が無事にできあがりますように・・・・
 
1 2

10月の全校朝会

校長先生のお話
「床に座って聞くとき、椅子に座って聞くとき、勉強をするとき、食事をするとき、よい姿勢に心がけましょう」
 
1 2
 
HR先生のお話
「10月の目標は読書に親しもうです。教室の間の壁に『ことばの木』を作りました。1年生2年生は本を読んでいいなと思ったことばや文章を、3年生5年生は初めて知ったことばや熟語をカードに書いて貼りましょう」