トップページ

2022年8月の記事一覧

8月30日 運動会練習開始

今日から運動会の練習が始まりました。

不土野小学校といえば、一輪車です。

一輪車は1年生から6年生まで、全校で取り組みます。

まずは、ラジオ体操

2年生が普通に乗りこなしていたので、先生達もびっくりしました。いつの間にかすごく上手になってました。

上級生は、その場ですぐに乗れるように立ち乗りとアイドリングの練習を中心に行いました。

みんな久々の一輪車でしたが、上手に乗りこなしていました。

最後に反省会です。体育主任から厳しい指導が・・・間違いました「的確な指導」です(^_^;)

8月29日 2学期スタート

今日は、2学期始業式を行いました。

5名お休みで寂しい始業式でしたが、4名の子どもたちがきちんとした態度で参加することができました。

最初に、2年生が2学期に頑張りたいことを発表しました。

原稿を全く見ずに堂々と発表することができました。きっとたくさん練習を頑張ったんだろうと思います。素晴らしいです(^^)

次は、校長先生のお話です。

「安全に気をつけて夏休みならではの思い出をつくりましょう。」と1学期の終業式で話されたので、「夏休みならではの思い出」を一人一人に尋ねられました。子どもたちは、頑張ったことや楽しかったことを話してくれました。

「2学期は成長できるチャンス」

2学期は、運動会や集合学習、平家まつり、修学旅行、宿泊学習、ふれあい参観日などなど、大きな行事がたくさんあります。

そこで、「皿を割れ」というお話をされました。

たくさん皿を洗う人は、たくさん皿を割る。

失敗を恐れずに挑戦しよう。

失敗には、よい失敗とよくない失敗がある。

挑戦した失敗は成長につながるが、なまけたり、わざとであったり、うっかりした失敗は成長につながらない。

子どもたちには、失敗を恐れずにたくさん挑戦し、成長していってほしいという思いを話されました。

校歌斉唱・・・少ない人数でしたが頑張って歌いました。

始業式が終わり、8・9月の生活目標について、生徒指導の先生がお話をされました。8・9月の生活目標は、「生活のリズムを整えよう。」です。主に、「人に迷惑をかけないように時間を守って行動すること」や「『早寝早起き、朝ご飯』を心がけること」です。

これらをしっかり意識して生活しましょう。

8月22日 運動場整備

もうすぐ2学期が始まります。2学期が始まるとすぐに運動会の練習が始まります。そこで、運動場の整備を行いました。

<ビフォー>

除草剤で草は枯れているのですが、黒いコケが生えているので、これでは、子どもたちが走ったときに足が滑ります。

あちらこちらにこの黒いコケが生えています。

ひたすらコケを削っていきます。

<アフター>  ※ 7時間後くらいですかね・・・・(>_<)

黒いコケを削った後にトンボで平らにならしました。

何リットルお茶を飲んだことでしょう・・・・(^^;)

まだ黒いコケが残っているので、作業は今後も続きそうです(T_T)

8月22日 奉仕作業中止でしたが・・・・

8月21日(日)は朝から奉仕作業の予定でしたが、雷雨のため中止としました。しかし、午後が晴れていたので、一部の保護者や地域の方々が草刈りをしてくださいました。

校長先生自ら草刈り頑張っておられました(^^)

暑い中、作業をしていただきありがとうございました。これで、2学期を気持ちよく迎えられそうです。お疲れ様でした。

8月22日 魚しょく体験

8月21日(日)に魚しょく体験がありました。

予定では、河川で実施する予定でしたが、雨の影響で少し増水していたので、学校プールで実施することになりました。

そんなことになるかもしれいということで、前日にプールの水を全て抜き、底のぬるぬるを磨いておきました。ちなみにプールで育てていたアブラメは水槽に移し、ヤマメの稚魚は放流しました。プールでは魚が飛び出して死んでしまうみたいです(>_<)

今回は、全てヤマメです。鈴木組さんからの提供です。

はじめの会です。

魚についての学習です。

いよいよ魚のつかみ取り開始です。

お父さんも頑張ってます。

すばしっこくて、なかなかつかまりません・・・(>_<)

ついに捕まえました(^^)/

ん~それはちがうかな~(^^;)

集める作戦です。

富どの亭のご主人がかき氷をサービスしてくださいました(^^)

おいしかったです。ありがとうございました。

今回は、捕った魚をさばいて持ち帰りました。

企画準備してくださった鈴木組さん、稔さんありがとうございました。

8月18日 生き物その後

昨日、不土野小の生き物たちはどうなっているか心配で見に行きました。

まずは、プール・・・

アブラメの集団です。

ヤマメです。

沢ガニです。2匹になってケンカしていました(>_<)

ちょっと魚が減っているような気もしましたが・・・がんばって生き残っています。

次は、メダカです。

元気に泳いでいました。少し大きくなっているようです。睡蓮の葉が7枚に増えていました。

ここにはメダカのたまごを入れていましたが、子メダカが数匹孵化して泳いでいました。

ただ、かなりの数のボウフラがいたので、ピペットで何十回も底を吸い取りました(>_<) メダカが大きくなればボウフラを食べるのですが、稚魚のうちは逆にボウフラに食べられることもあるそうです。

そして、カメ次郎はどうなっているかというと・・・

元気です。

実は、ちょっと改造したところがあります。

発泡スチロールで作った浮島でしたが、いつも登りづらそうだったので、これを作りました。

目の大きな金網を切り抜いて折り曲げ、登りやすいようにマットをとりつけました。最後に、S字フックに下げてできあがりです。上の部分はカメ次郎が息継ぎするので網目のままにしてあります。

 

<ここからは今日の様子です。>

5・6年生のヘチマが実を付けていました。屋根まで届くほど伸びています。

ムサシの餌やりです。1回でこんなに食べます(^^;)結構大きなフライパンですよ・・・・

時々こちらをチラチラ見ながら食べます。

栗の実がかなりの数落ちていました。掃除が大変そうです・・・(>_<)

これは何の木でしょうか?きれいなピンク色の花が咲いています。

最後にプールを確認しました。ん?やはり魚が減っています。

おそらくこの排水口から逃げたかと思われます(T_T) 以前手を近づけて確かめたときは、ほとんど吸い込んでいなかったのですが・・・今日は少し吸い込んでいるようです。

ということで、偶然家にあった網の袋とゴムを用意しました。

ゴムでは滑ってダメだったので、なんとかクリップでとめました。

しかし、そのうち落ち葉とかで詰まり、水が溢れそうです(>_<)

魚も補充しないと・・・

 

8月17日 消防設備点検

消防設備の点検に武田ポンプ店の方がお二人来校されました。

煙探知機の点検です。

これは体育館ですが、火災報知器の点検だと思います・・・

最後に火災受信機の点検ですね。全て異常なしという結果でした(^^)

子どもたちや職員の命を守るための大切な点検です。暑い中ありがとうございました。

8月17日 夏休み後半始まり~郵便局へ行ってきました

閉庁日が終わり、昨日から勤務となりました。(私は本日から)

お昼に不土野簡易郵便局へ行ってきました。郵便局へ行くのも車で往復40分くらいかかります。

途中で「富どの亭」さんの前を通ると何かイベントをやっておられるようでした。

帰りに寄ってみよう・・・・

郵便局に着きました。

懐かしく思われる方もおられると思い、写真撮りました。

郵便局は外も中も綺麗です。ガーデニングというのでしょうか・・・植物などがいつも綺麗に飾られいます。

隣の車の下を見てびっくり・・・犬が死んでるかと思いました(>_<)

生きていました(^^;)

郵便局前の川を見るのが好きなんです・・・

スマホだけが置いてあり、またびっくり・・・声をかけても反応なく・・・約10分経過・・・何かあったのかと心配しましたが、大丈夫でした(^^) 綺麗ですよね~

帰りにジュースと野菜をいただきました。とっても気さくでいい方です。時々ジュースをいただくことがありますが、野菜は初めてです。ありがとうございました。

犬が増えていました(^^;)・・・珍しいことではなく、ここにはよく犬がいます。不土野地区もそうですが、猟犬が普通に歩いています(^^;)

人にかみつくことはなく、車がきても逃げることなく・・・道路の真ん中でも堂々と寝転んでいます(^^;)

帰り道・・・富どの亭のイベントに・・・

富どの亭のご主人です。

地鶏のモモ焼きです。夕飯用で1パック買いました。一口だけ先に食べましたが、すごくおいしかったです。

皆さんも是非行ってみてください。かき氷や飲み物などもありましたよ。

8月7日 明日から閉庁日

明日から8月15日まで不土野小学校は閉庁日となります。

職員住宅の雑草が気になっていたので草刈りしました。

ビフォー

アフター

もう少し刈りたかったのですが、ここで燃料切れのため終了・・・

これで夏休み前半も終了です。

また夏休み後半でお会いしましょう(^^)

8月6日 夏休みプール開放終了なので放流しました

昨日で夏休みのプール開放が終わりました。

そこで、前々から考えていたことを実行することにしました。

プールに魚を入れて観察?鑑賞?用にします。

来年のプール掃除までですが・・・・

水は常に川の水が流れてくるので、アブラメは大丈夫かと思いますが、ヤマメにとっての水温がちょっと心配です・・・

これは、勝手に侵入している沢ガニです・・・

集団がアブラメで前に一匹いるのがヤマメです。

アブラメが50匹くらいで、ヤマメが4、5匹くらいだと思います。

アブラメの集団が3つくらいできています。

不土野川で捕まえました。

初めて知ったのですが、アブラメの集団は大きいのと小さいのに分かれて行動するようです。

餌はあげず、自然のままにしておきます。通りがかったらぜひ見てください。

しばらく見ていたら・・・やばい・・・ヤマメが吸水口に入っていきました。

すぐに改善しました。

これで大丈夫(^^)/