トップページ

2020年7月の記事一覧

7月28日 終業式

コロナの影響で伸びた1学期でしたが、今日は終業の日でした。
本当に色々あった1学期でした。
こんな1学期はかつてなかった思いますが、そんな1学期も今日で終わりました。

終業式では、一人一人1学期の頑張りを述べました。





「字が上手になった。」
「水泳で、泳ぐ距離が伸びた。」
「本をたくさん読んだ。」
など、それぞれの頑張りを発表しました。
みんなえらいね!

校長先生からは、1学期の頑張りをねぎらうとともに、夏休みを楽しく過ごすための話がありました。

今年の1学期は、新型コロナの影響で、臨時休業を余儀なくされるなど異例中の異例でした。そんな中でも、子ども達が、安全に楽しく学校生活を送ることができたのも保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
どうか安全で楽しい夏休みを過ごされてください。

7月27日 ピザづくり

早いもので1学期も明日まで・・・。
今日は、頑張った1学期のご褒美にと、2年生がピザを作りました。

満足げな顔がいいですね~。
夏野菜には、自分たちが育てたものも一部入っているようです。
自分たちで、全部切ってました。
おいしそうですね!
(実際おいしかったですよ)

7月22日 プール納会


晴天に恵まれた今日は、プール納めの日でした。
長引く梅雨で、十分に水泳ができないこともありましたが、全長15Mの小さいプールで、子どもたちは先生の叱咤激励を受けながら、必死に練習してきました。

成果を披露する場面では、たくさんの児童が自己ベストを出しました。
必死に泳ぐ姿が、とてもかっこよかったです。
11人のそれぞれの頑張りをご覧ください!







また、今日は万が一、衣服のまま水に入った場合の対処を学ぶ着衣泳も行いました。

7月21日 椎葉牛


今日は、食レポです。
本日の給食は、なんと椎葉牛のステーキでした!
宮崎牛は高価なので給食ではなかなか出ませんが、児童に美味しいものをということで、村の方から補助金が出ているそうです。
今年は特別に椎葉村物産センターのご協力で、椎葉牛をいただくことができました。
食べた瞬間、口の中でとろけるような柔らかさで、本当に美味しかったです!
職員も子ども達も「美味しい!」を連発していました!
素晴らしい食材と、尾向の調理場の高い技術のおかげで、最高の給食をいただくことができました。ありがとうございました。

7月20日 結団式

9月20日の運動会に向けて、今日はさっそく結団式がありました。

団長が引いたくす玉が割れ、色が決定します。


校長先生より団旗が渡され、いよいよ緊張感も高まります。

今年は、学校単独の開催となるため、例年より規模は小さくなります。
ですが、その分、子どもたちの活躍の場も多くなります。
団長を中心に、「負けても勝ってもワンチーム」の精神で、
大いに運動会を盛り上げてほしいと思います。
応援よろしく願いいたします。

7月17日 久しぶりの太陽


今日は、久しぶりに太陽をみました。
やっぱり晴れはいいですね。早く梅雨が明けてほしいものです。

6時間目は、よい天気の中、5・6年生は水泳をしました。
一週間、頑張ったご褒美ということで、最後はちょっとしたゲームを♪
※ ちょっと諸事情で水が浅いですが、お気になさらなければ幸いです。


また、今日は、学校に生コン車がきて、体育館の基礎を固めました。
大量のコンクリートがきれいにならされており、改めて専門職の方の技術に感激しました。

と、思いきや・・・

にゃ、にゃんですとーーーー!!
いつの間にか肉球が!!!!!!

7月15日 計画委員会

5校時は、計画委員会でした。
今日の主な議題は「運動会のスローガン」でした。
各学級から、ふさわしいフレーズを出し合い、最終的にそれらをうまく組み合わせて決めます。

そこで、決まった今年のスローガンは、
「負けても勝っても ONE TEAM」
シンプルで、とてもいいスローガンだと思います。

今年の運動会は、現在のコロナの状況を鑑みて、残念なことに学校単独の開催となりました。
その分、子ども達が地域の方の分も背負って、精一杯、熱い競技を見せてくれると思います。
みなさんも、どうか楽しみにしてください。

7月14日 非行防止教室

SNSは、私たちの生活を豊かにする一方で、使い方を間違えると,大変危険なものであるという側面があります。
そこで、今日は、日向警察の生活安全部の方3名にお越しいただき、非行防止教室を実施しました。

①「この映画おもしろくない」②「○○はなんで行くの」
これは、いわゆるLINEの文面。
①について、送った本人は、「おもしろいよね~」という同意を求めるニュアンス。
②については、映画に行く手段を聞いているつもりです。
しかし、相手は、
「こんなつまらない映画に、どうして○○は行くんだよ!」
と受け取ります。
そんな相手が見えない状態でのやりとりから生じるSNSのトラブルを、分かりやすい再現動画で見ました。

さらに、最近はSNSでの悪ふざけ投稿も問題になりました。
記憶に新しい、アルバイト店員によるコンビニの冷蔵庫に入った悪ふざけ投稿。
これに基づいた動画を見ることで、こういった行為が、器物破損罪による処罰、多額の損害賠償請求という大変なことになるということを、実感することができました。

みんなの見る目も真剣です。
SNSは正しく使っていこうという気持ちを強くもったに違いありません。
もうすぐ夏休みが近づきます。
子ども達のSNS利用も増えてくると思います。
お家でも、お子さんの利用状況の確認と、ルールについての話をしていただきますようよろしくお願いします。

7月13日 舟遊び(生活科)


体育館の補修は順調に進んでいます。
今日は、床がはがされていました。
作業をされる方、安全には十分お気を付けください。

今日も雨こそ降らなかったものの、どんよりとした梅雨空でした。
そんな中、2年生が生活科で作った船をプールに浮かべて遊びました。

中に入っているのは、前時が体育だったからです。
うまく進むかな?

いかだは、ひっくり返りながらも進んでいました。

少し肌寒い中、そして横では高学年が水泳の練習をしているというシュールな状況の中、楽しく遊んだ2年生でした。

7月10日 いろいろ


今日はある児童の誕生日だったらしく、朝、ある教室を覗くと、ごらんのような祝福コメントが書かれてありました。
なぜか、バナナ、リンゴ、オムライスと本人の好きなものが書かれてあったのに、なんだかほっこりしました。

と、思いきや、2年生が大事に育ててきたトマトがこんなことに・・・

さすがにトマトはノーマークでした。
キュウリ事件と同一犯の可能性があります。
しかし、口に合わなかったのか、中途半端な食べ方をしています。
どうせ食べるならしっかり食べてほしいですよね。

最後に、放課後の様子。
高学年と一緒に下校する低学年は待っている間、図書室で宿題などの勉強をします。
今日も静かに勉強していました。