トップページ

学校の様子

全校朝会

 10月の全校朝会は、3・4年担任の話と6年生の発表でした。
   先生の話は、マイケル・ジョーダンの生き方を紹介しながら、失敗を恐れず、挑戦することの大切さを子どもたちに伝えました。
 6年生は国語で学習した「海のいのち」のリーフレットを作成して、発表しました。
 
 

延岡市陸上運動教室

 
 10月14日(水)に西階陸上競技場で、6年生の陸上運動教室がありました。本校からも5・6年2名が参加し、100m、400mリレー、走り幅跳びに出場しました。
  ゴールデンゲームズでも使用される競技場で、競技できたことや他の小学校の6年生と交流できたことが貴重な経験になったと思います。

そろばん学習

 本日、延岡旭珠友会の今村 聖先生をお迎えして、3・4年生がそろばんの学習をしました。
 3年生は初めてのそろばんの学習でしたので、数の表し方、たし方・ひき方、ひき算のやり方など、一つ一つていねいに教えていただきました。 その後に、フラッシュ暗算も体験させてもらいました。
 また、いろいろな種類のそろばんも紹介してもらいました。そろばんに対して苦手意識をもっていた子どもたちはこの学習を通して、そろばんの楽しさを実感できたと思います。

 

 

全校児童でサッカー

今日の体育の授業は、1年生から6年生まで全員でのサッカーです。
六年生を中心に一年生も率先してボールを追いかけ、一点を争う熱い戦いになりました。
 

 

自然豊か環境

 運動場は芝生がきれいに刈り込まれ、太陽の光に緑色の芝生が映えます。運動場南側の松林には南浦中に続く道があります。トラック以外は運動場一面が芝生ですので、少々転んでもけがはしません。
 このすばらしい環境の中で、今日も子どもたちがサッカーをしたり、タイヤ遊びをしたりして元気よく遊んでいます。