トップページ

学校の様子

ふるさと祭りの準備中


 

 
   ふるさと祭りに向けて、劇の練習が始まっています。劇の配役も決まり、自分の台詞を覚えている段階です。劇の背景もみんなで作ります。学年に応じて、自分ができる作業に真剣に取り組んでいます。11月1日(日)のふるさと祭りでは地域の皆様にすばらしい劇を披露したいと思いますので、ご期待ください。

研究授業(5・6年)

 
 10月6日は学校訪問で、四名の先生が来校しました。 5・6年の研究授業の様子です。5年は「注文の多い料理店」、6年は「海のいのち」の国語科複式指導の授業です。5年生は、「おもしろさのひみつ解説ポスターづり」、6年生は、「物語が強く語りかけてきたリーフレットづくり」に取り組んでいます。

体育の時間

 本日の体育は、1~4年まではハードルで、5~6年は走り幅跳びです。ハードルは学年に応じて、3段階に分けて学習しました。 5~6年は、陸上運動教室に向けて練習しました。
 

 

昼休み

 今日も昼休みに、全員が運動場に出て、サッカーしたり、ブランコに乗ったりして、遊んでいますみんな仲良く元気な熊小っ子です。
 

第3回日本舞踊教室

 本日、放課後子ども教室で、第3回日本舞踊教室がありました。今回が最後なので、保護者の方や地域の方に「餅づくし」と「茶摘み」の踊りを披露しました。
 多くの方に集まっていただき、ありがとうございました。