トップページ

学校の様子

親子科学実験教室「ペットボトルロケットをとばそう」

 8月19日(水)、家庭教育学級の事業で親子科学教室「ペットボトルロケットをとばそう」を実施しました。 当日は4組の親子と地域の方も参加していただき、20名近くになりました。 
 まず、熊野江小理科室で、「ペットボトルロケット」をつくり、南浦中の運動場で飛ばしました。自分たちが思っていたよりも、勢いよく飛んでいくロケットにとてもびっくりしていました。夏休みの終わりに楽しい思い出の一つになったことだと思います。
 

               

グリーンカーテン⑥

 8月も下旬を迎え、夏休みも残り少なくなりました。ひょうたんの方は2階まで伸び、小さいひょうたんができていました。ゴーヤも順調に生長し、ゴーヤの実がたくさんついていました。2学期が始まる頃にはグリーンカーテンが完成すると思います。
 

 

グリーンカーテン⑤

 真夏日が続きますが、ひょうたんは白い花を咲かせ、小さな実をつけました。ゴーヤも黄色い花を咲かせています。太陽の光を浴びて、順調に生長しています。
 

 

 

グリーンカーテン④

 晴天が続き、いよいよ夏本番です。ひょうたんの方は、2階に届く勢いで順調に生長しています。ゴーヤの方もひょうたんに比べて生長は遅いですが、上の方に伸び始めました。
 

 

共同作業

 本日(24日)、市内小中学校の学校技術員さんによる生垣の剪定作業をしていただきました。 作業が進むごとに生垣が刈り揃えられ、どんどんきれいになっていきます。
 7名の学校技術員さん、暑い中、ありがとうございます。