トップページ

学校の様子

PTA救命救急講習会

 6月4日に延岡市消防署より、2名の講師の方を招いて、AED使用を含めた救急法実技講習を実施しました。海や川、家の中など、具体的な場面での対処の仕方を説明していただきました。地区の方、保護者の方24名に参加していただきありがとうございました。
 
  

修学旅行 その3

 5月31日(日)の参観日に「修学旅行のまとめ」の発表を行いますが、今日(5月29日)は、その発表のリハーサルでした。2人とも工夫をこらした発表で、見学した場所のことがよくわかりました。その後、発表を聞いた先生からもアドバイスをもらったので、参観日当日は、お家の方にすばらしい発表ができると思います。
 

修学旅行 その2

 楽しかった修学旅行からはや10日。現在5年生・6年生は、修学旅行で学んだことをまとめています。
 大きな模造紙に写真をたくさん貼り、福沢諭吉邸・記念館や地獄巡りのレポートをマジックで書き込みました。吹き出しを書いたり、クイズコーナーを作ったり、担任の先生とアイディアを出し合いながら楽しく作り上げています。できあがったものは、5月31日の参観日で発表を行う予定です。
 
   
 
 
 

非行防止教室

 5月27日(水)に延岡警察署から3名の職員の方を迎えて、非行防止教室を実施しました。
 1・2年(4名)は「万引き防止」、3~6年(6名)は「携帯電話・スマートフォンやインタネットの危険性」について学習しました。学年に応じて、絵芝居やプロジェクターを使って指導していただきました。
 

イモの苗植え

 5月26日(火)に放課後子ども教室でイモの苗植えをしました。大きなイモができるようにと願いながら、1人4本ずつ苗を植えました。
 秋の収穫と焼きイモ大会が楽しみですね。