トップページ

学校の様子

不審者対応避難訓練

 5月19日(火)に延岡警察署のスクールサポーターを招いて、不審者対応訓練がありました。
 避難訓練兼が終わった後に、集会室で、「学校での安全」と「学校外での安全」について、子どもたちに話していただきました。
 
 

ふれあい活動~伝承遊び~

 5月16日(土)、今日は初めての土曜授業ということで、熊野江小学校では「ふれあい活動」を行いました。晴れの日はグランドゴルフを、雨天の際は伝承遊びを行い地域の方達と交流を深める活動です。
 今回は「独楽」や「剣玉」「あやとり」「竹馬」「おじゃみ」を使い、地域の方と一緒に昔の遊びを体験しました。
 心配されたお天気はあいにくの雨模様でしたが、16名の地域の方がいらしてくださいました。ありがとうございました。
 
 
 
 

南浦合同修学旅行

 
    5月14日(木)~15日(金)に南浦合同修学旅行がありました。
  熊野江小(2名)、浦城小(3名)、島野浦小(13名)の5・6年生が大分方面に行きました。
 修学旅行の行程は「福沢諭吉記念館」→「中津城」→「ダイハツ工場」→別府地獄巡り→別府市宿泊→「城島高原パーク」でした。
 2日間の集団l行動を通して、3校の5・6年生はさらに親睦が深まったことだと思います。
 
 

 

南浦なかよし遠足

 5月15日(金)に南浦なかよし遠足がありました。 熊野江小、浦城小、島野浦小の1~4年生(24名)が「ビーチの森すみえ」に集まって交流を深めました。
 当日は天候にも恵まれ、午前中は5つの班に分かれ、各校の先生が準備したゲームで盛り上がりました。昼食後は施設にある遊具で時間いっぱい遊びました。
 
 
 
 

タマネギの収穫


 
 
5月11日(月)放課後子ども教室でタマネギの収穫が行われました。地域の皆さんと一緒に30個以上のタマネギを畝から引き抜きました。