トップページ

学校の様子

お知らせ 7月の学校参観日

 7月13日は、参観日でした。参観に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 

【参観授業の様子】

※2年生の様子です。算数の授業に集中していました。タブレットを使いながら考えました。

※5・6年生は複式学習なので、最初は5年生の内容を進めます。

※そして、6年生の子どもたちの方へ移動して授業内容を進めます。

※次の写真のように、6年生が担任と学習をしている間、5年生は、学習課題に自分なりに取り組みます。逆に、5年生が担任と学習をする間は、6年生が自分たちで学習をします。

※7月になり、複式の授業も充実してきました。参観日、ありがとうございました。

急ぎ 伝統文化体験事業(薙刀)スタート

 放課後子ども教室での伝統文化体験は、茶道に続いて今回は「薙刀(なぎなた)」です。子ども達はもちろん指導して下さる先生も、気合いが入っています。

 

【活動の様子】

※昨年の体験教室から1年ぶりの薙刀、まずは基本からおさらいです。

※いろんな打ちがあります。

暑い中でしたが、子どもたち、がんばりました。

動物 地震・津波への対策

 防災に関する学習を定期的に行っています。今回は、地震・津波に対する防災・減災に関する学習と避難場所の確認をしました。

 

【活動の様子】

※地震や津波のときに、気をつけたいことについて学習しました。

※避難するときに必要な道具等について確認しました。

※最低限必要なものを確認した後は、避難場所の確認です。

※非常階段から校舎の屋上の避難場所へ移動しました。いつくるかわからない地震・津波への対策を考えることができました。

 

ピース 水泳学習

 水泳の学習も全体の半分くらいを消化しました。水に十分に慣れ親しんで、泳ぎも随分と上達してきました。

【活動の様子】

※バタ足もいい感じです。

※息継ぎの練習もしました。

※みんな上手になってきました。

お知らせ 7月のはらはらわくわくふるさと体験活動(林業体験)

 社会教育課主催「はらはらわくわくふるさと体験隊」の活動も今回で3回目になります。林業について知る体験でしたが、これまで知らなかったことをいろいろと知ることができて、子どもたちもワクワクしながら学ぶことができました。

【活動の様子】

※林業に使う重機は、近くで見るとすごい迫力です。

※重機で木を伐倒したり、枝を払って木の幹を一定の長さに切ったりする作業の様子にみんな釘付けでした。機械化が進んでいます。

※午後は、浦城小学校を会場に、丸木をのこぎりで切ってペンダント作りをしました。

※今回も、“はらはらわくわく”の体験となりました。