トップページ

学校の様子

令和5年度 初の参観日

 4月16日(日)は、今年度最初の参観日でした。2年生は、国語の授業で、音読を工夫する学習でした。お家の方に見守られながら先生と一生懸命に学習していました。どんな気持ちで読んだらいいのか、声の大きさはどうしたらいいのか、言葉や文に着目して考えていました。

 5・6年生は、道徳の授業で、大谷翔平選手の活躍を教材とした資料を読み、自分の将来について考える授業でした。将来の自分の仕事について考え、そのためにはどんなことに努力していくのかをそれぞれ思案し、一人ずつ発表しました。

   

学校 令和5年度の新任式・始業式を実施しました。

令和5年度の新任式並びに始業式を実施しました。

 

【集会の様子】

新任式では、児童の数よりも多い、転入職員。子どもたちも緊張の様子が見えます。

※代表の6年児童が、歓迎のことばを丁寧に発表して迎えてくれました。ありがとう!!

 

※始業式では,校長先生の話のあと、代表児童が新学期の抱負を元気に発表しました。

【校長先生の話】

【始業式、児童代表】

※みんなで、元気に校歌斉唱!しっかり歌えました。

※始業式のあとは、学習面と生活指導面から担当職員が話をしました。

※盛りだくさんの集会になりましたね。最後は、全員で今年がんばることを発表しあいました。

令和5年度も、がんばっていきましょう!

 

キラキラ 放課後子ども教室事前打ち合わせ(校区内会議)

令和5年度の放課後子ども教室開設に当たり、事前の説明会及び打合せ会が行われました。サポーターの方や、延岡市教育委員会社会教育課の方々がお忙しい中来校していただき,話合いをもつことができました。

 

【活動の様子】

※たくさんの方に見守られる熊野江小の子どもたちは幸せ者ですね。受入体制は、ばっちりです。これからもよろしくお願いします。

 

離任式

3月30日(木)は、離任式でした。今回、たくさんの先生たちが転出されることになりました。別れを惜しむとともに、新しい学年でもがんばろうとする気持ちを確かめる場となりました。別れはさびしいですが、先生たちはもちろんのこと、子どもたちもそれぞれにがんばってほしいですね。

離任式のようす 離任式のようす

離任式のようす 離任式のようす

離任式のようす 離任式のようす

修了式

3月24日(金)は、令和4年度の修了式でした。6年生が卒業してさびしい感じの修了式になりましたが、それぞれに新しい学年に向けての決意を発表し、気持ちを新たにする場となりました。次年度に向けての気持ちをあらたにすることができました。

修了式のようす 修了式のようす

修了式のようす 修了式のようす

修了式のようす 修了式のようす