トップページ

学校の様子

9名の新しいお友達

9日(木)に入学式が行われました。
9名の新しいお友達が入学してきました。
式では、堂々と入場し、はきはきと返事もできました。
感染症の拡大防止のために内容を変更して実施しましたが、
新入生・在校生とも明るく、うれしそうに式に臨んでいました。



式の後、教室でわくわく・どきどき!
明日からの勉強や運動をがんばりましょう!

令和2年度 新学期スタート!

6日(月)新学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されますが、子どもたちの明るい笑顔とあいさつで始まりました。

 1校時に新任式と始業式を行いました。

 

 新任式では、4名の新しい先生方をお迎えしました。

 

 始業式では、児童意見発表・校長先生のお話・校歌斉唱・担任発表・今年度がんばってもらいたいことのお話などがありました。

 

 今年度は、生活のリズムを整えること、「あいさつ・思いやり・けじめ」をしっかりとすることなどをがんばってほしいと思います。みんなで心を一つにしてがんばっていきましょう。

 

 また、式では、6年生が新しく来られた先生へのあいさつ・今年度の抱負発表・指揮と伴奏などをきちんとしていて、かっこいい6年生を見せていていました。





 

学校再開に向けて

 6日(月)の授業再開に向けて準備を進めています。本日の職員会議では、学校再開ガイドラインに沿って対応を共通理解しました。早速、養護教諭は、校内の消毒を行いました。職員一同、子どもたちの登校を楽しみに待っています。
蛇口の消毒
手すりの消毒

教育活動の再開へ向けたマスクの準備について(お願い)

 今日で、3月が終わります。子どもたちは安全に気を付けて過ごしているでしょうか。
 昨日、学校へ文部科学省から宮崎県教育委員会を通して、「教育活動の再開へ向けたマスクの準備について」という文書が届きました。その内容は、次のとおりです。

「特に屋内で、近距離での会話や発声が必要な場面では、できる限りマスクの装着をお願いします。他方、現在マスクの需要が大幅に高まり、供給が追い付かない状況が続いていますので、教育活動の再開までに各家庭が市販のマスクを入手することが困難なことも予想されます。新年度の学校再開に向けたマスクの準備について、春休み中に家庭において手作りマスクを作成していただくよう、その普及に向けた取組をお願いします。」

 学校では、教育活動再開へ向けて、集団感染を防ぐために3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なることを徹底的に回避する対策が不可欠であることをふまえ、換気の徹底や教室での学習の授業形態、音楽の授業形態、体育の活動内容、給食の形態等の検討を行っているところです。

 新学期に向け、マスクが不足しているご家庭では、春休みの間に手作りマスクの作成も検討されてみてはいかがでしょうか。
 尚、手作りマスクの作り方については、(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内に「マスクの作り方」でも紹介されています。)
 使い捨てマスクも、洗濯ネットに入れて洗濯すれば、数回は使用できるようです。

離任式

 3月30日(月)に離任式を行いました。
 今年は、5名の先生方とお別れすることになりました。
 先生方への感謝の気持ちをみんなで伝えました。
 お世話になった先生方のためにも、これからもっともっと高巣野小学校を素敵な学校にしていきましょう。
 5名の先生方、ありがとうございました。