トップページ

学校の様子

赤い羽根共同募金

社会福祉協議会の方々へ、赤い羽根共同募金をお渡ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの気持ちが、必要とされる方々のお役に立てたら

うれしいです。

福祉体験学習(3・4年)

社会福祉協議会と手話サークルの方々をお招きして、

3・4年生が福祉体験学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは手話の学習。はじめは動物の名前を手話で覚えました。

楽しみながら覚えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、車椅子の学習です。

気配りが必要な点を、丁寧に教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手話や車椅子の学習を通して、

支え合って生活することの大切さも学んだ2時間でした。

社会福祉協議会と手話サークルの皆様、貴重な体験学習をありがとうございました!

クリスマスリースづくり(1・2年生)

1・2年生がクリスマスのリースづくりを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいリースができました!

笑顔もとってもいいです!

 

今日の活動が

「季節を楽しみながら生活を送る」

ことに、つながって欲しいです。

全校読書

朝の活動で、全校読書を行いました。

本来は、本校自慢の図書スペースでの読書ですが、

気温が低かったので、多目的ホールで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 場所が変わっても、集中して読書をすることができました。

 

持久走大会

持久走大会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のために、約1ヶ月間、練習してきた子どもたち。

自己ベストを尽くすことを目標に、最後まで一生懸命に走り抜けました。

 

走り終わった後の子どもたちは、爽快感と安堵に満たされた表情をしていました。

 

声援を送ってくださった保護者の方々を始め、地域の皆様、ありがとうございました。