トップページ
学校の様子
第2学期始業式
8月27日(月)に2学期がスタートしました。
43名全員が元気な顔を見せてくれたことが何よりうれしいことでした。夏休み期間中に子どもたちが元気に過ごせるよう見守っていただいた保護者や地域の皆様のおかげだと思います。ありがとうございました。
今日の始業式では、「早寝早起き朝ご飯をしっかり守り、生活リズムを整えること」、「1学期の反省から2学期の目標を立てて今日からがんばること」について話しました。
大きな行事がたくさん予定されている学期でもあります。1つ1つの行事を通して、子どもたちがよりよく成長できるよう職員一丸となって取り組んで参ります。
2学期も保護者の皆様、地域の皆様の温かい御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

43名全員が元気な顔を見せてくれたことが何よりうれしいことでした。夏休み期間中に子どもたちが元気に過ごせるよう見守っていただいた保護者や地域の皆様のおかげだと思います。ありがとうございました。
今日の始業式では、「早寝早起き朝ご飯をしっかり守り、生活リズムを整えること」、「1学期の反省から2学期の目標を立てて今日からがんばること」について話しました。
大きな行事がたくさん予定されている学期でもあります。1つ1つの行事を通して、子どもたちがよりよく成長できるよう職員一丸となって取り組んで参ります。
2学期も保護者の皆様、地域の皆様の温かい御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
第2回PTA奉仕作業
8月26日(日)に第2回PTA奉仕作業を行いました。今回は、松の木地区の皆様にも御協力いただきました。暑い中での作業となりましたが、地域の皆様、保護者の皆様、子どもたち、職員を合わせ、総勢約100名という多くの皆様で除草作業や選定作業、グラウンド整備をしていただきました。おかげで学校も大変きれいになり、子どもたちも気持ちよく2学期の学習に取り組むことができます。松の木地区の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

第1回運動会実行委員会開催される!
8月3日(金)19:00から第1回運動会実行委員会が開かれました。
本校は、地区合同の運動会ということで、実行委員会には、学校職員、PTA代表の他、各地区の公民館長さんをはじめ、地区の代表者の皆様にも御出席いただきました。
第1回目の実行委員会では、期日や目的、プログラム、役割分担等について御協議いただきました。
今年も学校と地域が一体となった素晴らしい運動会になるよう皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
本校は、地区合同の運動会ということで、実行委員会には、学校職員、PTA代表の他、各地区の公民館長さんをはじめ、地区の代表者の皆様にも御出席いただきました。
第1回目の実行委員会では、期日や目的、プログラム、役割分担等について御協議いただきました。
今年も学校と地域が一体となった素晴らしい運動会になるよう皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
8月1日(水)高巣野小学校登校日
本日は、高巣野小学校夏季休業中の登校日です。学校の玄関や廊下、教室の清掃後、全校朝会を行いました。
校長先生の話では、1学期の終業式で児童と約束した安全のこと、健康のことについて「早寝早起き朝ごはん」「むし歯の治療」等について話がありました。特に、心のお話では、疲れて帰ってくる家の人に「ありがとう。」と言われることをたくさんしましょうと、家でのお手伝いについての話がありました。
生徒指導主事の先生の話は、水の事故にあわないように「川や用水路に子どもだけで近づきません。」という話でした。保健の話は、熱中症にならないように「遊ぶ時間と服装(帽子をかぶって)を考えて、水分をしっかり取りましょう。」というお話でした。最後に、学習の話がありました。「今までの生活を反省して、計画的に目標に向かって少しずつ努力して有意義な夏休みにしましょう。」と話がありました。
その後、各学級でこれからの夏休みの過ごし方について指導を受け、集団下校で帰りました。職員一同、児童の元気な顔を見て安心と元気をもらった登校日でした。
暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます
今年は例年以上に暑い日が続いておりますが、
皆様にはお変わりございませんでしょうか。
保護者の皆様や地域の皆様には、日頃から本校教育に対し温かい御支援・御協力を賜り
誠にありがとうございます。厚くお礼申し上げます。
これからも厳しい暑さが続くようです。
くれぐれもお体をお大切にとお祈り申し上げます。
高巣野小学校 校長 鈴木 泰昌 ・ 職員一同

今年は例年以上に暑い日が続いておりますが、
皆様にはお変わりございませんでしょうか。
保護者の皆様や地域の皆様には、日頃から本校教育に対し温かい御支援・御協力を賜り
誠にありがとうございます。厚くお礼申し上げます。
これからも厳しい暑さが続くようです。
くれぐれもお体をお大切にとお祈り申し上げます。
高巣野小学校 校長 鈴木 泰昌 ・ 職員一同
訪問カウンタ
6
9
4
0
2
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 | 23 | 24 1 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。