トップページ

学校の様子

修学旅行②(吉野ヶ里遺跡)

無事に吉野ヶ里遺跡につきました。

早速、勾玉づくりに挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界にたった1つの勾玉ができました。

 

古代の人々は、様々な素材の石を使って、色や形の違った勾玉を作ったそうです。

飾りやお守りとしても使ったようですよ。

 

思い出とともに、大切に飾ってほしいです。

 

修学旅行①(1日目:結団式)

町内の小学校3校がそろっての合同修学旅行。

天気に恵まれた初日、全ての学校が合流した後、道の駅で結団式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから始まる冒険に、わくわくドキドキのことでしょう。

しっかりと学んで、しっかり体験して、友達と楽しい思い出をたくさんつくって、

ステキな修学旅行になりますように。

 

読み聞かせ

朝の活動で、職員による読み聞かせをしました。

今回は、前回とは違った先生方も読み聞かせをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生も読み聞かせをしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本に載っていた昔の指遊びも実際にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちといい時間が過ごせました。

みんな笑顔です。

避難訓練(火災)

空気が乾燥して、火災が起きやすい季節。

西臼杵広域事務組合消防本部の方をお招きして、

火災による避難訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の出火場所は、理科室。

非常ベルと校内放送の後、落ち付いて避難しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動場に避難した後は、消防隊員の方のお話。

火事で一番怖いのは「煙」であることや、

避難する際のポイントなどについてお話してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の後に、煙を出す装置を使って煙幕体験を行いました。

お話の内容を、疑似体験を通して身に付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に終わりの会をしました。

消防隊員の方からは、仕事に対する思いや願いなどのお話も聞くことができました。

火事に対する知識だけでなく、

こういったお話を聞けたことで、避難訓練の内容がいっそう意味のあるものになりました。

 

西臼杵広域事務組合消防本部の皆様、訓練へのご協力をありがとうございました。

よい学びとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

町音楽祭&作品展

運動会が終わってからの目標であった、

町の音楽祭と作品展が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽祭の後は、お楽しみのお弁当タイム。

みんなうれしそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品展の鑑賞時間まで、町立図書館で読書タイム。

日之影町の図書館は、とってもステキな図書館です。

幸せな時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ作品展の鑑賞。

町内の小中学校をはじめ、地域の方々の作品が展示されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に帰ったら、終わりの会をしました。

ホールに入ってくる子どもたちの表情や

発表された感想からは、緊張しながらも精一杯頑張った様子と

満足した様子がうかがえました。

 

充実した1日を過ごせたようです。