学校からのお知らせ

本庄中日記

建国記念の日です

 今日は建国記念の日です。祝日制定の趣旨は「建国をしのび、国を愛する心を養う日」で、1966年に定められました。今日は「建国記念の日」にちなんで、古事記や日本書紀などを読みながら歴史に触れてみてもよいかもしれません。宮崎県に伝わるの神話も学ぶと良いかもしれませんね。
 来週16日(木)、17日(金)は学年末テストが計画されています。先週から学習態度徹底旬間として家庭学習の指導がされています。計画的な学習は進んでいるでしょうか。明日までは部活動を行いますが、月曜日からはテスト前で部活動停止、一斉下校になります。帰宅後の時間の使い方もしっかりと定めて、しっかりしたテスト勉強をして学年末テストに臨めるようにしてください。平日のテスト前は1日3時間以上の学習をするように指導しています。また、休日はそれ以上の頑張りを見せてくださいね。

【3年生の学年末テスト範囲表から】
 中学校生活最後のテストです。3年間の生活で身に付けた力を振り絞って、全力で取り組みましょう!! 充実した高校生活を送るためにも・・・。

1,2年生も次の学年のスタートがスムーズに切れるように今、頑張っておきましょう!!
0

参観日でした

 今日も気温が上がらず、時折小雪の舞う寒い1日でした。そんな中でしたが、午後から延期していた参観日を行いました。1,3年生は5校時授業参観、2年生は立志の集いでした。2年生の立志の集いは、当初の計画を短縮した内容での実施でした。立志式では、式辞の中で、立志式を迎えた節目として、2年生に3つのことを伝えました。
 「本庄中学校の最上級生としての自覚と責任を持ち学校生活を送ること」
 「中学校卒業後の進路実現のために努力を怠らないこと」
 「社会人として必要な資質を習得すること」
 この3つは、2年生が、本庄中学校を代表する学年に進み、1年後には義務教育を卒業し自分の道を歩いて行かなけれならない事を知り、自分事として捉えることを願っての言葉です。また、保護者代表の松下理絵さんからは、「自分の道を信じて歩いて欲しい。親はあなたたちの味方です。光り輝く人生を生きて欲しい」と、親からメッセージが贈られました。その後、生徒一人一人が「立志の誓い」を力強く発表しました。これからの本庄中学校を支える生徒として頑張ってください。
0

明日は参観日です

 今日は日中の気温も上がらず、肌寒い1日でした。インフルエンザの罹患者は少なくなったものの、まだ治まってはいません。現在はA型がほとんどですが、これからB型の流行が予想されますので、手洗いやうがい、アルコール消毒を続けて予防していきます。
 今日の5時間目の総合的な学習の時間は、明日立志式を迎える2年生がそのリハーサルを行っていました。3年生は、受検に向けての準備に時間を使っていました。6校時は先週木曜日に予定されていて延期していた学級全校専門委員会を行いました。1月の反省と2月の対策を話し合っていました。

 インフルエンザの流行で延期しました「参観日」を明日実施します。1、3年生は授業参観と学級懇談会、2年生は立志の集いと学級懇談会となっています。本年度最後の参観日・学級懇談会です。ぜひご参加ください。
【明日の日程】
給  食 12:30~13:05
昼休み  13:05~13:50
5校時  13:50~15:00(参観授業・立志の集い)
帰りの会 15:10~15:20
学級懇談 15:25~
漢字検定(希望者) 放課後
0

いろんな勉強をしています

 今日の5校時は、1年生がピア・サポートの学習、2年生が健康教育の学習がありました。2年生のピア・サポートの学習には、県教育委員会人権同和対策室から2人の先生が授業の様子を参観にこられました。生徒たちはいつもと変わらず授業に取り組んでいました。

2年生は、体育館で健康教育の講話がありました。講師に助産師の井上とも子先生にお越しいただき、「助産師が伝える『いのち』のお話」と題してお話しいただきました。生徒たちは助産師の仕事や生命の誕生など先生の話を一生懸命に聞いていました。とても貴重なお話しでした。今日の話の大切にしてくださいね。

 今日は県立高等学校の推薦入学者選抜試験がありました。2教科から3教科の試験の後、作文と面接がありました。結果は2月15日に分かりますが、全員次の一般試験のために気持ちを切り替えて頑張りましょう。今日はお疲れ様でした。
0

1年生の掲示板から

 昨日は温かかったのですが、今朝は冬らしい朝でした。最低気温は0℃近くまで下がっていたのではないでしょうか。日中は天気にも恵まれ暖かく感じたようでした。昼休み時間には昨日と同じように、運動場で元気に遊んでいるたくさんの生徒がいました。先週までの学年閉鎖や学級閉鎖がなかったかのように感じました。
 昼休み時間に校内を回っていると、1年生の階段にピア・サポート学習の掲示がしてありました。これまで1年生で取り組んできたピア・サポートの学習内容と、ピア・サポーターへの連絡で、次に取り組む内容が紹介してありました。次回は2月10日に予定されているようです。ピア・サポーター以外の参加も呼びかけてありましたので、この日にピア・サポーターの取り組みを学んでみるのも良いのではないでしょうか。

 明日は県立高校の推薦入試です。受検する生徒たちは事前指導の後、受検会場の下見のために早めに下校しました。事前指導では、明日のもっていくもの確認、受検会場到着後の連絡など、以前指導したことの確認を行いました。明日気持ちよく受検に出発できるように今夜からしっかりと準備をしてください。明日の健闘を祈ります。
0

全学級そろいました


今日は朝から天気も良く気温も上がり春を感じる陽気でした。今日から2年1組の学級閉鎖も解除し、全学級がそろっての授業の再開でした。登校した生徒たちは、久しぶりの学校生活を楽しんでいました。今回の学年閉鎖や学級閉鎖の措置でインフルエンザの拡大は防げたようです。まだ、出席停止期間の終わっていない生徒も少しはいますが、全員が元気に登校できる日も近いようです。生徒の皆さん、これから勉強や部活動、社会体育、学校行事などで頑張りましょう。
 昼休み時間に元気に遊ぶ生徒たちを見ると安心します。今日の昼休みもたくさんの生徒の元気のよい声が運動場から聞かれました。

 学年末テスト前10日になりました。テスト範囲表も配付されましたので、計画的なテスト勉強が始まることでしょう。今日からテスト終了日まで学習態度徹底旬間として設定し、家庭学習などの確認が始まります。
【お願い】
 インフルエンザや風邪の流行期はまだまだ続きます。予防のために健康な身体の維持と手洗いうがいなどを続けていきましょう!
0

新しい週の始まりです

 先週はインフルエンザの影響で、日程変更や行事の自粛などで生徒たちに通常の流れでの学校生活を過ごさせることが出来ませんでした。明日2月6日(月)からは全校全学級がそろって授業を展開することができる予定です。まだまだ寒い日がありますが、健康管理に気を付けてインフルエンザや風邪などのウイルスに負けないように頑張りましょう!!
【今週の主な予定】
学習態度徹底旬間 2月6日~2月16日
2月 6日(月) 普通授業
2月 7日(火) 普通授業 推薦入試前日指導(3年)
2月 8日(水) 水曜校時 県立高校推薦入試(3年)
          健康教育(2年:5校時)
          ピア・サポート(1年:5校時)
2月 9日(木) 普通授業 全校集会(中止) 
          学級・全校専門委員会(6校時)
2月10日(金) 普通授業 参観日・学級
          漢字検定(放課後)
【外出自粛のお願い】
 今日まで部活動を停止し、外出の自粛を生徒たちに指導しています。健康な状態の生徒もたくさんいることとは思いますが、外出を控えてインフルエンザ感染の機会を防止してください。ご協力をお願いいたします。
0

立春です


 今日は二十四節季の一つ「立春」です。「立春」について「旧暦ではこの日がが1年の始めとされていたため、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。八十八夜、二百十日、二百二十日も立春から数えます。冬至と春分の真ん中で、まだまだ寒いですが、暦の上では旧冬と新春の境い目にあたり、この日から春になります。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。」と紹介されていました。
 最近、朝日の上がるのが早く日暮れが遅くなるのを感じています。朝日は一番遅い時期より約10分早くなり、日の入りは約40分遅くなっているようです。このことでも「春」が間近に迫ってきているようです。寒い時期も今しばらくです。頑張りましょう!!
【外出自粛のお願い】
 今日明日の部活動を停止し、外出の自粛を生徒たちに指導しています。健康な状態の生徒もたくさんいることとは思いますが、外出を控えてインフルエンザ感染の機会を防止してください。ご協力をお願いいたします。
0

節分です

 今日から1年生の学年閉鎖を解除しました。まだ出席停止期間の終わっていない生徒が数名いて、その生徒たちは登校できませんでしたが、元気の良い1年生の声が聞こえると学校が明るくなった感じがしました。今日まで学級閉鎖の2年1組が復帰する月曜日からは全学級がそろって登校します。早く元気の良い本庄中学校を取り戻したいですね。
 今日は節分です。節分については「本来、節分というのは立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを指します。旧暦では立春の頃が一年の始めとされ、最も重要視されていましたので、節分といえば、一般的に『立春』の前の日を示すようになりました。節分に行われる豆まきは、宮中行事の追儺(ついな)と寺社が邪気を祓うために節分に行っていた豆打ちの儀式が合わさったものといわれています。」と紹介されていました。
 豆まきですが、豆のまき方にもいろんな作法があるようです。家庭で豆まきをするときには、家族の行事であることを前提にして、家庭のルールで行いことも大切かもしれません。

【外出自粛のお願い】
 今週はインフルエンザの罹患者が増え、学年閉鎖や学級閉鎖の措置をとり感染の拡大を防止しました。その効果が現れ、罹患者の数は少なくなりました。来週からはもとのように「元気で活動的な本庄中学校」に戻り、生徒たちがいろんな場面で頑張ってくれることを臨んでいます。
 そこで、今週末も部活動を停止し、外出の自粛を生徒たちに指導しました。健康な状態の生徒もたくさんいることとは思いますが、外出を控えてインフルエンザ感染の機会を防止してください。ご協力をお願いいたします。
0

学級閉鎖を一部解除しました

 立春間近ですが、今朝も0℃近くまで気温が下がったようですが、日中は暖かい1日でした。朝夕の冷え込みがあるので、春の訪れまでもう少し寒さに耐えていきたいですね。
 今日も体調を壊して、保健室に来室し、早退する生徒がいました。少し熱があったのに登校した生徒もいるようです。今の時期は体調が悪いとにきは無理をせずに病院受診をお願いします。
 今日から3年2組の学級閉鎖を解除することができました。これで3年生は全学級そろいました。来週の火曜日が県立高等学校推薦入試なので、何とか事前指導や面接練習を進めることができました。3年2組は学級閉鎖の期間に忘れてしまった学校生活の流れや受験勉強の流れ、学年の雰囲気づくりなどを早く取り戻してください。まだインフルエンザの出席停止期間で登校できない生徒たちは、何も心配することはありません。焦らずに静養してください。出席停止があけてから頑張れば十分に間に合いますよ。明日第1学年の学年閉鎖が解除できればもっと元気のある本庄中に戻ることができます。楽しみですね。
 今日予定していた「学級・全校専門委員会」は2月9日(木)に延期しました。
0