学校からのお知らせ

本庄中日記

春の交通安全週間が終わりました

 週末になりました。今週もいろんな取り組みがありましたので疲れが蓄積している生徒もいるのではないでしょうか。週末にリフレッシュして、来週また頑張りましょう。
 昨日で、春の交通安全週間が終わりましたが、皆さんが交通安全の気持ちを終わらせてはいけません。自分自身の命や歩行者の命を守るために、いつも心掛ける必要がありますので、気を引き締めてください。
 先日の交通安全指導で、「自転車の乗り方で14の違反行為があります」と伝えました。その14の違反行為を紹介します。
  1.信号無視                   2.通行禁止違反
  3.歩行者専用道での徐行違反等      4.通行区分違反
  5.路側帯の歩行者妨害            6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
  7.交差点での優先道路通行車妨害等   8.交差点での右折車妨害等
  9.環状交差点での安全進行義務違反等 10.一時停止違反
    11.歩道での歩行者妨害           12.ブレーキのない自転車運転
    13.酒酔い運転                 14.安全運転義務違反
です。しっかりと覚えて、違反をしないようにしてください。

【明日は参観日です】
明日17日は学校参観日・PTA総会などが計画されています。お疲れのところ申し訳ありませんが、ご出会よろしくお願い致します。
 主な日程  参観授業     13:25~14:15
         帰りの会      14:20~14:30 
         PTA総会     14:25~15:25
         学級懇談会    15:25~16:00
         部活動説明会  16:10~16:30
         部活動保護者会(各部ごと)16:30~
0

読書の日です

 昨夜、熊本県を震源とするとても大きな地震が発生し、大きな被害がでたようです。被災された地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。生徒の皆さん、国富町で大きな地震が発生すれば、同じような被害がでることが予想されます。今回の地震で多くのことを学んで欲しいと思います。被災した場合の避難所、家族との連絡の取り方、非常食や非常用の飲料水の準備、火の始末の仕方、この他たくさんあります。自分事として捉えて学んでださい。
 今日は、1年生は心臓検診、2,3年生は県一斉英語テスト(県英テスト)が行われました。県英テストは、県数テスト(昨日実施)と共に、昨年度までの学習の成果を確かめるテストで、結果も早くわかるので今後の学習にいち早く生かすことができるものです。3月末から計画的に準備を進めてきていると思います。出来具合はいかがだったでしょうか。
 1年生の心臓検診は、心臓の働きに異常がないかを調べる大切な検査です。検査結果で連絡があったら、必ず病院を受診してください。
 今日15日は、国富町で定めている「読書の日」です。読書の効果は昨年もたくさん紹介しましたが、今年もいろんな調べをして、紹介していきたいと思います。今日は中学生にとってどんな効果があるかとして、5つの効果を言われている方がいました。「俯瞰力(ふかんりょく:全体を見わたす力)、語彙力、論理力、社会性、自制心」の5つの力だそうです。いろんな考えにふれ、文章からいろんな想像をし、言葉を覚えるなどたくさんのことが楽しめる読書、大切にしてください。
 4月13日付の宮崎日日新聞で「新聞読む習慣大切」と見出しがでていました。記事は「東京大学の入学式で五神 真(ごのかみ まこと)学長が式辞の中で『スマートフォンやパソコンを使って一通りの情報を瞬時に得ることができるようになった。しかし、真の知識は人が自ら経験し、思考することによって生み出される。』ことを強調。さら『「新聞を読みますか』」と問い掛け、記事を読む習慣を身に付けるよう求めた。」と紹介されていました。「ヘッドラインだけではなく、記事の本文も読む習慣を身につけるべきです。」とも付け加えられたそうです。記事を読むことで何を訴えていることかをしっかりとつかむことが大切なようです。
 「読書すること」と「新聞を読むこと」で自分の知識をしっかりと高めてください。
0

自転車点検をしていただきました

 今日は9:00から東諸県郡内の自転車販売店の皆さまのご協力で自転車通学生の自転車点検を実施していただきました。160台あまりの自転車を1台1台丁寧に点検をしていただきました。その結果、整備良好な自転車はなんと50台しかなかったようです。中にはブレーキが前後とも効きにくい自転車もあったです。要整備と指導のあった自転車は、すぐに点検整備をしてください。皆さんの命を守るために大切な作業になります。必ず整備してください。お忙しい中、自転車点検をしてくださった東諸県支部の皆さんありがとうございました。
 今年から、自転車通学を申請する際に、自転車に関する保険に加入するようにお願いをしています。その中で「TSマーク」で対応している家庭では、「TSマーク」は毎年更新しなければならないようです。更新していなければ保険として機能しないとのことです。ご確認ください。

 1年生が入学して丁度1週間となりました。いかがでしょうか、中学校生活に少しは慣れてきているでしょうか。50分の授業、教科ごとに先生が入れ替わる教科担任制、時間が短く量が増えた給食など、たくさん小学校と違うことがあり大変でしょうが、早くなれてください。今日は1年生の給食の時間の様子を紹介します。

  
0

水曜校時でした

 今日は、水曜校時でした。水曜日は朝自習をせずに、8:05から朝の会が行われます。1週間の校時程の中で水曜日だけが流れが違います。1年生はこの校時程に早くなれてください。今日の午前中は行事が計画されていなくて、授業に集中できる日になりました。生徒たちはやっと4時間の授業の流れを体験することができたようです。
 昨日、JRC登録式や対面式・部活動紹介などの生徒会行事が終わりました。これまではその準備のために昼休み時間を自由に使えなかった生徒が多かったのですが、今日は久しぶりに自由に使えたようです。グランドで遊ぶ生徒の姿を多く見ることができました。また、図書室で読書に励む生徒もいました。昼休みを満喫している陽でした。
 生徒会のメンバーは、昨日で一区切りがついたのですが、次は5月12日(木)に計画されている「生徒総会」の準備に入っています。今日も昼休みに昨日の反省や生徒総会の準備のために生徒会室に集まっていました。生徒会役員の皆さんお疲れ様です。その献身的な活動に感謝します。ありがとう!
0

朝から頑張ります

 4月に入り、新3年生は3月の卒業後の進路を考え、いろんな準備に入ります。その1つの取り組みとして、朝7:50からの学習会を行っています。今は、準備されたプリントを使って学習しますが、教材がそろえば、その教材を使っての学習となります。自分の目標にあわせた教材を使って自学自習します。頑張っただけ自分の力になります。将来を見据えて頑張ってください。(朝の学習の様子)

 今日もいろんな行事が準備されていました。午後からは、JRC登録式、生徒会対面式、部活動紹介が行われました。始めにJRC登録式が行われ、日本赤十字社宮崎県支部から栗山課長さまと横田さま、そして賛助奉仕団の方々にお越しいただき、1年生に対する登録式を行いました。その後生徒会執行部の武田さんと浜崎さんがスクリーンを使って本校の活動を紹介しました。対面式では、執行部の宮原くんが歓迎の言葉で新入生を歓迎し、生徒会が企画した全校レクレーションで楽しい時間を過ごしました。部活動紹介では各部活動・社会体育活動が思考をこらした紹介をしていました。最後に新入生を代表して、村上萌英さんがお礼を述べて楽しい時間を終わりました。今日は新入生に本庄中学校の生徒のパワーを上手に紹介することができたと思います。新入生は少しずつですが中学校の生活に慣れてきているようです。

0

交通安全教室を行いました

 先週は、忙しい週でしたが、生徒たちはよく頑張っていろんな行事をしっかりと終わらせてくれました。今週もいろんな行事が計画されています。先週同様頑張ってください。
 今週末まで、「春の交通安全運動期間」です。毎朝、交通指導員の皆さんと共に交通指導とあいさつ運動を行っています。登下校中の交通安全に十分注意してください。先週の金曜日に生徒指導集会を行い、たくさんの指導を行いました。その中で、自転車通学についても指導がありました。今日の登校状況はその教えを守ってくれていました。これからも続けてください。
 今日は4校時に「交通安全教室」を実施しました。時間の関係で、1年生と2,3年生に分けて教室を実施しました。高岡警察署交通係長の戸高憲児さん、高岡交通安全協会交通指導員の方々に来校していただき、1年生は自転車の乗り方を中心に指導していただき、2,3年生はDVDを視聴した後、講話していただきました。「自転車は軽車両であること。道路交通法に罰則規定があること」などを指導していただきました。1年生代表の井戸川太一くんが「自転車安全利用宣言」を宣言し、中学校生活3年間の自転車安全利用を誓いました。
 自転車の乗り方に対する違反行為は14項目(後日紹介します)規定されています。しっかりと覚えて違反しないようにしましょう。
 特に戸高係長さんからは、「近年、自転車が加害者になる交通事故が多くなり、その保障問題が高額になっている。ぜひ自転車保険等に加入して、万が一の場合に備えて欲しい」と強くお願いされました。皆さんこの点もよろしくお願いいたします。

0

第2週目がはじまります

 4月5日の始業式、7日の入学式と4月1週目が慌ただしく過ぎていきました。今日から第2週目に入ります。今週もNRT検査、知能検査、対面式などたくさんの計画が出されています。しっかりと準備をして1つずつ確実に進めていてください。
【今週の主な予定】
 清掃徹底週間 4月11日~15日
 学業指導週間 4月11日~15日
 4月11日(月) NRT検査 交通教室(4校時)  
           清掃集会(6校時) ALT4来校
 4月12日(火)  知能検査(1年) 生徒会対面式(5,6校時)
           JRC登録式 部活動紹介
 4月13日(水)  水曜校時 身体計測(1年5校時)
 4月14日(木)  県数テスト(1校時)
 4月15日(金)  県英テスト(2,3年1校時)、心臓検診(1年 14:00~)
           読書の日

 4月17日(日曜日)は学校参観日・PTA総会です。案内文書は4月8日付で配付してあります。ご家庭で時間などをご確認ください。翌日の4月18日(月曜日)は振替休業日でお休みです。
0

春の交通安全運動期間です

 4月6日から15日までの10日間、春の交通安全運動期間です。「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本として実施されます。「次代を担う子供のかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず,通学中の児童が死傷する交通事故が発生するなど,依然として道路において子供が危険にさらされていること」があることからこの運動の基本が定められました。
 本校では、平成26年11月1日に一般財団法人日本交通安全教育普及協会から「自転車通学安全モデル校」の指定を受けているので、特に自転車の安全な乗り方について指導をしています。「春の交通安全運動」の運動の重点の中に、「自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)」というのがありましたので、改めて紹介します。生徒の皆さんしっかりと守ってください。
【自転車安全利用五則】
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 〇 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 〇 夜間はライトを点灯
 〇 交差点での信号厳守と一旦停止・安全確認
5 子どもはヘルメットを着用

 毎週月曜日と金曜日は交通指導員の皆さんに交通指導を行っていただいています。指導員の皆さんのご指導のお陰で通学時の交通事故を未然に防いでいただいています。生徒の皆さん、感謝の気持ちをもって大きな声であいさつをしてください。(交通指導の様子と決起集会の様子)

0

1年生がスタートします

 今日の1時間目は全学年学級活動でした。どの学級も学級内のいろんな係や仕事などを決める活動をしていました。学級それぞれに工夫されていました。本年度前期の係です。決まった係活動を責任をもって行ってください。
 昨日の入学式が終わり、1年生も今日から50分の6時間授業が始まりました。1,2時間目は学級活動、3時間目はNRT検査(算数・数学)、4時間目は給食の時間の指導、給食・昼休みの後、5時間目は教科書配付、6時間目は生徒指導集会でした。1,2時間目の学級活動では、早速係り活動を決めたり、オリエンテーションがあったりと中学校生活の説明でした。4時間目は、中学校の給食の時間の動きを学び、給食当番を決め、今日から始まる中学校での給食に対応できるように学びました。中学校では35分の時間の中で、準備から片付けまで終わります。配膳される量も多くなります。早くなれてください。5時間目は新しい教科書をもらい、うれしそうでした。
 中学校に入学して2日目ですが、今日はたくさんのことを学んだので疲れたことと思います。明日からの土日で疲れをとって月曜日から頑張ってください。
 今日は国富町内の小学校の入学式でした。未来の中学生が元気よく入場してきました。これから6年間小学校で学んで、中学校に入学してきます。がんばれ小学校の新入生!!
【1時間目の2,3年生】

0

入学式でした

 今日は平成28年度第70回入学式でした。生憎の雨模様でしたが、新入生入場から退場までの間は小雨程度で大きな影響はありませんでしたが、写真撮影の時間には体育館の屋根をたたく強い雨となり、式中ではなくて良かったと思ったところでした。
 入学式は国富町副町長 中別府 尚文 様、教育委員長 木下 正明 様を始めたくさんの来賓のご臨席の中で始まり、氏名点呼の後、校長より式辞が述べられ、「中学校ではいろんなことに挑戦して成長してください」と、教育委員会告辞では、「国富町立本庄中学校の生徒であるという誇りと自覚をもち、豊かな人間性を身に付け、誰からも信頼される中学生になってください」と告げられました。生徒代表歓迎の言葉で、代表の杉尾駿介くんが「できる、できないが問題ではない。やるか、やらないかが問題である。自分の限界に常に挑戦して欲し続けて欲しい」と歓迎し、新入生代表の日髙杏梓さんが「小学校で学んできたことを生かし、本庄中学校の生徒らしく、自分の行動に責任をもつことを約束し、誓いの言葉といたします。」と力強く新入生誓いの言葉と述べました。最後に出席者全員で校歌を元気よく歌い式を終了しました。在校生と新入生でつくりあげたとても素敵な入学式でした。新入生の皆さん、そのご家族の皆さんご入学おめでとうございます。ご来賓の皆さん、お忙しい中ご臨席ありがとうございました。
 今日の入学式で全学年がそろいました。これから力を合わせて頑張りましょう。


【春の交通安全運動期間です】
0