学校からのお知らせ

本庄中日記

3月第2週です

 今朝は、暖かく気持ちの良い朝でした。生徒たちの登校もいつも以上に弾んでいるようでした。登校した生徒たちはボランティアの清掃活動や植木鉢の水やりなど積極的に行っていました。3年生は明日からの県立高等学校一般入試に向けて、最後の学習を進めていました。
 今日の3年生は4校時に事前指導を行い、給食後、明日の入試会場の下見のために下校をしました。受検する生徒の皆さん、明日はベストコンディションで臨めるように午後の時間帯を計画通りに進めてください。また、受検の朝、気持ちよく出発できるように、今日のうちに準備をすることと、家庭にお願いすることはきちんとお願いしておいてください。
 今日は、学校評議員会を行い、学校経営について1年間の評価をしていただきました。事前に保護者の皆さまに評価していただいたデータを基に評価をいただきました。1年間の本庄中学校の頑張った姿に対してとても良い評価をいただきました。来年度も地域の皆さんに元気を伝えられるように頑張って行きましょう。
0

3月2週目に入ります

 3月も第2週目に入りました。今週は3年入試、1年農業体験学習、全校で自然体験学習と様々な取組をします。1つ1つ大切な取り組みです。目的をしっかりもって頑張りましょう!
【今週の主な予定】
 3月7日(月) 臨時時間割 3年入試事前指導(4校時)
          学校評議委員会(11:00~12:30)
 3月8日(火) 臨時時間割 3年特別校時
          県立一般入試(第1日目)
 3月9日(水) 特水校時・臨時時間割 3年特別校時
          県立一般入試(第2日目) 1年農業体験学習
 3月10日(木) 臨時時間割
           自然体験学習事前購入
 3月11日(金) 自然体験学習(雨天:校内遠足)
 3月13日(日) 木曜日の時間割 弁当持参
【先輩の声を聞く会】
 3月1日の朝の時間帯で、先輩の声を聞く会を行いました。2年生の教室には3年生が2名、1年生の教室には2年生と3年生が1名ずつ出向いて、次の学年に進級するための心構えや今大切にしてもらいたいことなどを伝えました。毎年行っているとってもためになる取組です。今年もそれぞれの立場で真剣に聞いていました。

0

今日は啓蟄です

 今日3月5日は二十四節気の1つ「啓蟄(けいちつ)」です。調べてみると「啓は『ひらく』、蟄(ちつ)は『土中で冬ごもりしている虫』の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。」とあり、「まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。」とも紹介されていました。暦の上では、虫たちも躍動する春を迎えようとしているようです。
 今週も卒業式を素敵な式典にしようと卒業式の歌の練習をしました。今週は、帰りの会の時間帯に放送の演奏にあわせて練習をしました。学級ごとに教室の後ろに整列して大きな歌声を響かせていました。皆さんの頑張りで、今年もとても素敵な卒業式になると思います。頑張ってください。

 3月も1週が終わりました。来週はいよいよ3年生の県立高等学校一般入試です。今回の入試を目標に頑張ってきた3年生もたくさんいます。ぜひ頑張って欲しいと思います。今日・明日の土日に健康面・学習面の最後の調整を行ってください。本番で実力が発揮できるようにしっかりと準備をしましょう。1,2年生、君たちの番はすぐそこまで来ていますよ。計画的に準備を進めてください。
0

暖かい1日でした

 今日は春真っ盛りを思わせるような暖かさでした。これからしばらくは春らしい陽気が続くようです。暦の上だけではなく季節的にも春が近くなっていくようですね。昨日は「ももの節句」の紹介をしましたが、学校の玄関には、地域の方からいただいた「ももの花」が花瓶に挿してありました。地域の方々からも季節感を表現するお手伝いをしていただいていました。ありがとうございます。

 今日の昼休みもそれぞれ思い思いに活動をしていました。暖かくなったからでしょうか今日はグランドで元気に遊んでいる生徒が多かったように思います。また、渡り廊下で仲間と卒業式の歌の練習をしている3年生や来週の送別行事の準備をしている生徒会役員もいました。1年生は卒業式の式場を飾る花を移植してくれていました。送別行事や卒業式の準備で昼休みに活動してくれている生徒の皆さんありがとう!!

【インフルエンザに罹患しないように】
 本校では今週もインフルエンザが流行することはありませんでした。生徒達の体力を維持していることや罹患しないように用心していることが功を奏していると思います。本当にこのまま時期を過ぎてくれるとよいと願っています。不安なところとして、近隣の小学校で罹患者が増大しているということで、家族からの感染も考えられます。この週末、毎回のようにお願いしている「手荒い・うがいの励行」「不用意な外出」など注意事項をしっかりと守ってください。本庄中学生みんなで健康な身体を維持していきましょう。
0

ももの節句です

 今日は、AKE(Aya Kunitomi English)30を朝の時間で実施しました。今回も真剣に取り組んでいました。今日の出来具合はいかがだったでしょうか。1,2年生はしっかりと練習して望んでいます。毎回、たくさんの満点者が出て表彰をしています。今回もたくさん表彰できると良いですね。


 今日3月3日は、「ひな祭り」です。調べてみると「起源は古来中国の上巳(じょうしじょうみ)節からきているといわれ、これが平安時代日本に伝わり、宮中の『人形遊び』と結びつき『流し雛』へと発展したといわれています。」とありました。遠い昔から伝わる行事が形を少しずつ変えながら現代に伝わって来ているようです。また、「ももの節句」ともいわれます。なぜ「ももの節句」というのかを調べてみたら「この時期は梅が咲き終わり、ちょうど桃の花が咲く頃だったのです。春の訪れと共に咲き、春の季語でもある桃の花にちなんで、 上巳の日は別名『桃の節句』と呼ばれるようになりました。桃の花が咲き誇る『花盛り』の時期、愛らしい女の子のお祭りにピッタリな花です。」と紹介されていました。古来から伝わる伝統文化です。大切につないで欲しいですね。
 今日の給食のメニューは「ひな祭り献立」でした。
0

特水校時でした

 今日も寒い朝を迎えました。0℃近い気温だったようです。予報ではこの寒さも今日までで、今日の日中から春らしい陽気になるようです。草木も芽吹く準備を始める季節です。生徒の皆さんも、今年度をしっかりと仕上げて、新しい学年に進む準備をしていきましょう。
 今日も昼休みには、それぞれの立場で時間を有効に使っていました。特に卒業式に向けての取組をしている生徒たちも多かったように思います。2年生は、卒業式の歌の学年練習をしていましたし、3年生は環境委員を中心に、卒業式の花の移植をしていました。卒業式を素晴らしいものにするために頑張っています。ありがとう!

 今日は特水校時で6時間の設定でした。5時間目に学活、6時間目は本年度最後の学級・全校専門委員会を行いました。3年生にとって、中学校生活最後の専門委員会でした。後輩のために建設的な意見を出していたようでした。物事を決めるための専門委員会ではありません。決めたことを全校生徒で実行することができて始めて専門委員会の役割が達成できます。頑張ってください。
0

今日から3月です。

 今朝は本年度最後の小中合同あいさつ運動でした。本校からは本庄小学校へ川越先生が出向かれあいさつ運動に参加されました。生徒会役員も本庄小学校・森永小学校に出向いてあいさつ運動に参加しました。毎回ありがとうございます。森永小学校からは岩切先生が本校のあいさつ運動に参加していただきました。生徒達は懐かしい小学校の先生からの声かけにうれしそうにあいさつをお返ししていました。
 毎朝生徒会役員が、国旗・町旗・校旗を掲揚してくれています。掲揚された旗は、1日学校を見守ってくれています。

 平成27年度も最後の月、3月に入りました。3年生は16日の卒業式まで、1,2年生は25日の修了の日までが授業日です。3年生は13日間(3月13日(日)に授業を行い、3月17日(木)を振替休業日にします)、1,2年生は18日の授業日です。残りの一日一日を大切にそして有意義に使ってください。この3月で大きく成長してくれると良いですね。
 今日3月1日はたくさんの高等学校で卒業式が行われました。平成25年3月に中学校を卒業した先輩方が高等学校から次のステップへ進まれます。心からお祝い申し上げます。
0

今日は閏日(うるうび)です

 今日は2月29日、4年に1回の閏日(うるうび)です。この閏日を調べてみると、「太陽暦(現在の暦)において、1年は365.2422日(地球が太陽の周りを1周する日数)であることから、これを365.25日として4年に1度閏年をもうけて366日の年をつくることにした。」ことから設定された日のようです。今年は1日多いので1日分勉強をする機会が増えています。この1日を大切に使っていきたいですね。
 3年生は、来週3月8日(火)、9日(木)の両日、県立高等学校一般入試を控えています。「受検は団体戦」といわれるように、すでに進学先の決まった生徒もこれから受検する生徒も共にこれから受検する体勢で勉強に励んでいます。残り1週間頑張り抜きましょう!頑張れ本庄中3年生!!
 今日の昼休みには、体育館で1,2年生が卒業式の歌の練習をしていました。先週から貴重な昼休み時間に、生徒会執行部の呼びかけで練習をしています。今日は男声・女声パートを併せた練習でした。卒業式を盛りあげるために頑張ってください。3年生の教室では、それぞれに勉強をする姿が見られました。
0

2月最後の日曜日です

 2月も残すところ、今日、明日の2日間となりました。2月は逃げる月のように早く過ぎていったようです。早いもので今週の火曜日からは本年度の最後に月、3月に入ります。1,2年生は1ヶ月で本年度をまとめあげててください。3年生は中学校生活も残り3週間です。これから「最後の〇〇」といった言葉がたくさん出てくると思います。それまでに、3年間をしっかりとまとめておいてください。
【今週の主な予定】
読書推進旬間(3月) 2月29日~3月4日
安全点検週間 2月29日~3月4日
 2月29日(月) 普通授業
 3月1日(火) 先輩の声を聞く会(朝自習時間)
          小中合同あいさつ運動 高等学校卒業式
 3月2日(水) 特水校時 ⑤学活
          ⑥学級・全校専門委員会
 3月3日(木) 普通授業 AKE(1,2年朝自習時間)
          ⑤,⑥総合的な学習の時間
 3月4日(金) 普通授業
0

暖かい土曜日です

 今日は、春を感じさせる暖かい土曜日です。1,2年生は部活動や社会体育に励んでいることだと思います。3年生は受検のために頑張っている生徒がほとんどではないでしょうか。すでに進学先が決まった生徒たちも、高等学校に入学後のことを考えると今は遊んでいる場合ではないと思います。少なくとも、3月8日、9日に行われる県立高等学校一般入試が終わるまでは、頑張っている同級生のためにも共に頑張ってください。
 昨日は国富町立図書館で本年度の国富町読書感想文コンクールの表彰式がありました。本校からは、2年生の鈴木みうさんと3年生の浜崎明音さんが表彰を受けました。おめでとうございます。

本校の入賞者は次の通りです。 
  【3年生の部】(作品題名)
  優秀賞 浜崎 明音さん(永遠の0)
  佳 作  井上 七海さん(歌え!多摩川高校合唱部)
  佳 作  久壽米木 鈴瑛さん(「五体不満足」を改めて読んで)
 【2年生の部】
  最優秀賞  鈴木 みう さん(あふれる愛)
  佳 作 德留 和典くん(新撰組が教えてくれたこと)
  佳 作  鎌田 弥優さん(忘れる必要はない)
 【1年生の部】
  佳 作  押川 賢支郎くん(僕の強さ)
  佳 作  楠木 梨里さん(エドウィナからの手紙を読んで)
  佳 作  日髙 奈那子さん(「ふたり」を読んで)
0