〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
2022年6月の記事一覧
人気の中華料理
6月20日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 中華スープ 春巻き きゅうりの中華和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
春巻きは、中国の広東料理の一つです。名前の由来は、2月の立春の頃、新芽が出た野菜を具材にして作られたことから「春巻き」とつけられたといわれています。油で揚げて食べる「揚げ春巻き」やそのまま食べる「生春巻き」があります。今日の給食では、油で揚げた「揚げ春巻き」にしました。ニンニク醤油のきいた「きゅうりの中華和え」と合わせて、ご飯の進む給食でした。
6月は食育月間です!
6月17日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 チキンカレー みかんサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しめじ キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
子どもたちは、自分や家族の健康を思って、栄養バランスのよい食事を考え、自分で調理したり、買い物に行ったりする機会があるでしょうか?食べることは生きることに繋がります。心も体も健康に過ごすための食生活を心がけることが大切です。6月は「食育月間」です。この機会に、健康な食生活について話し合ってみてはいかがでしょうか?
授業の風景(総合的な学習の時間編)
昨日、2年性の総合的な学習の時間では、国富町在住の方6名を講師に迎え、国富町の魅力や課題についてお話を聞き、各個人で、20年後の国富町の発展に向けたプランを考えました。
子どもたちは顔を上げ、真剣な眼差しでお話を聞いたり、質問やアドバイスをいただいたりしていました。
この授業は社会科とのクロスカリキュラムで行い、8月5日(金)に第27回NIE全国大会宮崎大会の公開授業として、宮崎公立大学で授業を公開します。
その後、子どもたちの考えたプランは新聞形式にまとめ、国富町内の各所に置かせていただく予定です。
授業の風景(家庭科編)
先日の1年性の家庭科では、お弁当の日にむけて栄養教諭を招いて授業を行いました。
どんなお弁当にするか、こどもたちは目をきらきら輝かせながら、熱心に授業に参加していました。
「マヒマヒ」という高級魚
6月16日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 にら玉スープ しいらの揚げ煮 キャベツ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ しいら キャベツ
(国富町産)にら
☆★ コメント ☆★
今日は、「ひむかの日献立」です。本日の主菜は「しいらの揚げ煮」です。「しいら」は、宮崎県でたくさん獲れる魚の一つです。そして、この「しいら」は外国でも大人気の魚で、ハワイでは「マヒマヒ」という名前の高級魚として知られているそうです。
「しいら」は淡白でさっぱりとした味わいなので、揚げ物や焼き物など油を使った料理との相性がいいです。今日は、この宮崎県産の「しいら」を油で揚げて、甘辛く味付けをしました。
かぼちゃでかぜ予防
6月15日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
黒糖パン 牛乳 かぼちゃのミートソース煮 海藻サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日は、かぼちゃをたくさん使って「かぼちゃのミートソース煮」を作りました。
かぼちゃは、およそ400年前にカンボジアから日本に伝わったといわれています。糖分やビタミンA、ビタミンCなどが多く含まれており、かぜや病気に負けない体づくりをサポートしてくれます。かぼちゃの旬は、夏ですが、日本では12月の冬至にかぼちゃを食べる習慣があります。これは、かぼちゃを収穫してから長く保存できるので、野菜の少ない冬にビタミンなどの栄養補給ができ、かぜを予防するためだそうです。
授業の風景(道徳編)
今日は、4時間目に行われました1年生の道徳の授業をを御紹介します。
働くことを通じて、喜びや生きがい、社会とのつながりを実感し、社会に貢献しようとする実践意欲を高める授業でした。
自分の意見をしっかり述べたり、友達の発表にアシストしたり、とても意欲的に授業に臨んでいました。
また、授業の最後では、自分のことに置き換え、今の自分が周りの人や、学校のために何ができるか考えていました。
丈夫な歯を作るためには
6月14日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 肉豆腐 じゃこサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 ごぼう しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
丈夫な歯を作るために必要な栄養素は「カルシウム」です。「カルシウム」は、歯の主な構成成分の1つだからです。「カルシウム」を多く含む食品は、牛乳・乳製品、小魚、青菜などがあります。実は、この「カルシウム」は、日本人の不足しがちな栄養素として挙げられています。丈夫な歯でしっかりとかんで食事ができるように、カルシウムを多く含む食品を積極的に食べることを意識できるとよいですね。今日は、「カルシウム」を多く含む食品の代表「ちりめんじゃこ」を使ってサラダを作りました。
高野豆腐は何からできている?
6月13日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 高野豆腐の煮物
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 じゃがいも 長ねぎ 鶏肉 ごぼう しいたけ
☆★ コメント ☆★
高野豆腐は、豆腐の水分を飛ばしたものです。高野豆腐は、気温が低い冬などに外に干して作ります。名前の由来となったのは、和歌山県の高野山で多く作られていたことからだといわれています。高野山の僧侶が、精進料理として食べていた豆腐を、寒い冬の夜に外に置いてしまい、そこから偶然にも高野豆腐が発見されたという説があります。
今日の給食では、この高野豆腐を使って煮物を作りました。だしがしっかりと高野豆腐にしみ込み、おいしく仕上がりました。
第73回宮崎地区中学校総合体育大会の激励式が行われました!
いよいよ、明日から第73回宮崎地区中学校総合体育大会が始まります。
それに向けて、本日、激励式を行いました。
各部のキャプテンから意気込みが述べられ、全校の皆さんからも大きな激励の拍手が送られました。
また、校長からも選手の皆さんに熱いメッセージが送られました。
怪我のないようがんばってきてください。心から応援しています
以下は校長メッセージの要約版です。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |