学校からのお知らせ

2016年5月の記事一覧

気持ちのよい季候でした

 今日は朝から天気もよく心地よい風もあり気持ちのよい1日でした。生徒たちの声もいつも以上に元気よく聞こえました。
 今日は水曜校時(朝自習を実施せずに、15分早く授業がスタートします)でした。5校時には、全校一斉に「生徒総会に向かって」として明日の生徒総会のための学級活動が行われました。生徒総会の資料を基に議題等を事前に確認しました。また学級の意見をまとめたりもしていました。明日の生徒総会でしっかりと議論して、素晴らしい生徒会をつくってください。
 体調不良を訴える生徒が増えてきました。とても心配しています。季節の変わり目とか、連休の疲れが出てとかいろんな要因があるとは思います。少々調子が悪くても頑張って登校してきている気持ちはとてもわかります。ただ、せっかく頑張って登校してきても保健室で休まなくてはならなかったり、保護者に迎えに来てもらったりでは頑張りが頑張りではなくなってしまうように思います。そんな時は思い切って1日休んでしっかりと体調を整えて登校することもあってもよいと思います。体調不良が長引くことが一番よくないと思いますので、しっかりと休養して体調を整えることも考えてください。
 今日は菊田さんが校長室に花を生けてくれました。いつも素敵な生け花をありがとうございます。
0

降雨の1日でした

 今朝は登校時間帯に強い雨が降り、雨具が役立たなかった生徒もいたようでした。そんな中でも生徒たちは元気に登校して来ました。3年生は昨日に続き、校内実力テストが行われ、社会・数学に挑戦していました。これまでの頑張りが成果として現れるとよいですね。次は、2,3年生のみ実施される中間テストが5月19日、20日です。計画的に勉強してください。
 今日の昼休みは、降雨のため室内で過ごしていました。生徒会役員は明後日に実施される生徒総会の準備を進めていました。2年生は6月に実施される修学旅行の準備で、代表者の指導が行われていました。図書室では読書に親しむ生徒が来室し、読書をしていました。その他、各教室では勉強する生徒、貸し出しの遊具で遊ぶ生徒、楽しく会話をしている生徒などそれぞれに楽しく昼休みを過ごしていました。
 5時間目の予鈴がなると、5時間目の準備しすぐに取りかかっていました。本校で取り組んでいる「1分前行動」は定着してるようです。本校の校訓の1つ「時を守り」をしっかりと実践しています。時計を見て行動、余裕をもって行動できる人間に育ってください。
0

連休明けも元気です

 大型連休が明けました。登校時は時折強い雨の降る朝でしたが、生徒たちは元気よく登校してきました。若干疲れ気味の生徒もいますが、いつもと同じように授業を受けていました。
 今日明日の2日間は3年生で校内実力テストを実施します。卒業後の進路目標を定める資料となる大切なテストです。3年生は忙しい連休中も今日明日の校内実力テストの準備をしっかりとしてきたと思います。今日は国語・理科・英語に挑戦していました。明日は社会・数学に挑戦します。頑張ってください。

 先週文書でお知らせしたように、今日9日~来週の16日まで「合服更衣準備期間」です。天気予報では今週は前半が雨、後半が晴れと予報され、気温の変動も大きいようです。更衣準備期間を上手に利用してください。また、併せて夏服の更衣準備期間も今後連絡することになります。早めの準備をお願いいたします。
 明日はPTAの常任委員会を19:30から開催いたします。お仕事でお疲れの所申し訳ありませんが、ご出会くださいますようお願いいたします。
0

新しいスタート

 4月5日に第1学期が始まり、5週間が終わりました。この5週間は、いろんな行事が計画されていて、慌ただしく過ぎてしまったと感じている生徒も多かったと思います。ゴールデンウィークも終わり一区切りがつきました。これから1週間の校時程が安定して行われます。今まで臨時的に準備してきた時間割も正式時間割としてスタートします。いろんな意味で新しくスタートします。頑張りましょう!!
 今日から新しい週の始まりです。今週は3年生の実力テストが計画されています。3年生頑張ってください。また、生徒会の議決機関である生徒総会も行われます。これまでの準備の成果がでて素晴らしい生徒総会になるとよいですね。
【今週の主な予定】
基本時間割スタート 5月9日~3月25日
学習態度徹底旬間 5月10日~19日
5月  9日(月)普通授業 校内実力テスト(3年)
5月10日(火)普通授業 校内実力テスト(3年)
5月11日(水)普通授業 生徒総会に向けて(⑤校時)
5月12日(木)普通授業 生徒総会(⑤,⑥校時)
5月13日(金)普通授業 内科検診(1年)13:30~
          教育相談(放課後)
5月15日(日) 読書の日
0

生活のリズムを取り戻しましょう

 昨日が授業日でしたが、先週から金・土・日の3連休、月曜日に授業して、火・水・木の3連休、今日明日の連休と休日が続いたので学校生活を過ごすための生活のリズムが壊れているのではないでしょうか。生活のリズムが壊れていると、体調を壊したり、集中力が欠けたりと学校生活をおくる上でよいことはありません。月曜日から始まる週を快適に過ごすために、今日明日の土日で生活のリズムを取り戻しましょう。生活のリズムを取り戻すためには、いつも伝えている「早寝・早起き・朝ご飯」ではないでしょうか。朝ご飯を食べて登校するために、朝の時間帯の流れ「起床・洗顔・朝食・歯磨き・登校準備・登校」を確立してください。起床時刻を決めたら、十分な睡眠を確保するために就寝時刻を定めましょう。当然帰宅後にやらなければならない事を整理して、その時刻に床につけるように帰宅後の家庭生活を見直すことも大切です。「早寝・早起き・朝ご飯」で心身ともに健康な身体作りましょう。
【文部科学省】
 文部科学省も「子どもたちが健やかに成長していくためには、適切な運動、調和のとれた食事、十分な休養・睡眠が大切です。また、子どもがこうした生活習慣を身に付けていくためには家庭の果たすべき役割は大きいところですが、最近の子どもたちを見ると、『よく体を動かし、よく食べ、よく眠る』という成長期の子どもにとって当たり前で必要不可欠な基本的生活習慣が大きく乱れています。こうした基本的生活習慣の乱れが、学習意欲や体力、気力の低下の要因の一つとして指摘されています。このような状況を見ると、家庭における食事や睡眠などの乱れは、個々の家庭や子どもの問題として見過ごすことなく、社会全体の問題として地域による、一丸となった取り組みが重要な課題となっています。
 このため、平成18年4月24日には、本運動に賛同する百を超える個人や団体(PTA、子ども会、青少年団体、スポーツ団体、文化関係団体、読書・食育推進団体、経済界等)など、幅広い関係者に御参加いただき、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会が設立されたところです。子どもたちの問題は大人一人一人の意識の問題でもあり、これを契機として多くの団体とともに、子どもの基本的生活習慣の確立や生活リズムの向上につながる運動を積極的に展開してまいります。」と国民運動として推進しています。
0

連休も残り2日です

 今日は降雨の中の登校でしたが、生徒たちは元気に登校してきました。連休中の部活動や社会体育活動での疲れが残っている生徒もいるようでしたが、一生懸命に授業に取り組んでいました。今日の昼休みは、降雨で運動場が使えなかったので、室内で思い思いに過ごしていました。図書室で読書をしたり、教室で勉強をしたり、友だちと楽しく会話したりして余暇を過ごしていました。昼休みに休養したので5時間目からは授業に集中して取り組んでいました。

 4月29日から5月8日までの10日間の中で、2日間の授業日のあった大型連休も残りが明日明後日の2日間となりました。家族や親戚との絆を深めた楽しい連休だった生徒、部活動や社会体育で充実した連休を過ごした生徒、読書や勉強など自分を高めるために過ごした生徒などそれぞれだと思います。何も満足するものがなかった生徒は、残り2日間で何か思い出をつくってください。ただし、忘れないでください。連休には「連休課題」が示されている学年があります。来週の月曜日(または提出期日)には、しっかりと終わったものが提出できるようにしてください。頑張れ本庄中生!!!
0

こどもの日です

 今日は5月5日「こどもの日」です。制定の趣旨は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」となっています。以前は「端午の節句」と言われ男の子の祝の日でしたが、法律により、制定の趣旨のように男女を問わずこどものお祝いをする日と定められました。
 「こどもの日」には、「菖蒲湯に入る」、「柏餅をたべる」などと家族で楽しめる風趣があります。今日は家族で過ごす時間をつくって、家族全員でお母さんに感謝するとともに、団らんで家族の絆を深めてはいかがでしょうか。素敵な一日にしてください。
【第1学年主任 永山先生からのメッセージ】
 入学して1ヶ月が経とうとしています。制服も少しずつなじんできたようです。NRTテスト、交通安全教室、対面式・部活動紹介、家庭訪問などがあり、慌ただしく4月が過ぎていきました。生活や学習環境が大きく変わったにも関わらず、順調なスタートがきれたことをうれしく思います。大きな声の気持ちのいいあいさつ、しっかり守られている2分前行動1分前着席、真剣な態度で取り組む授業やかしの木清掃、いつ見てもきれいに並んでいるトイレのスリッパなど、小学校で積み重ねてきたことが生かされているとともに、一人一人が中学生になったという自覚をもって行動できています。
             『春風や闘志いだきて丘に立つ』~高浜虚子~
 中学生は、勉強も心や体の発達も小学生の頃とは大きく違います。中学校3年間で、頭も心も体もたくさん力がつきます。GWが過ぎると、いよいよ本格的に授業や部活動が始まります。今の「よ~し、やるぞ!頑張るぞ!」という新鮮な気持ちを持ち続け、たくさんのことに挑戦して、大きく成長していってほしいと思います。そして、「気づき考え行動する生徒」「思いやりの心をもつ生徒」を目指して、学年職員一同、温かく時には厳しくサポートしながら、生徒と共に前へ進んで行きたいと思っています。
 中学校生活に慣れてくるとともに、疲れも出てくる頃です。あれもこれもと張り切るのも大事ですが、今は生活のリズム、学習のリズムをしっかりつくっていくことが大切です。保護者の皆様、声かけ、励ましをよろしくお願い致します。
0

みどりの日です

 今日5月4日は「みどりの日」です。制定の趣旨は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。」となっています。今日は制定の趣旨のように、「自然に親しむ」ことや「自然の恩恵に感謝すること」などに中学生としてどのように取り組むかを考えてこうどうできるとよいですね。
 「山に目を向けた自然」、「海に目を向けた自然」、「河川に目を向けた自然」、「生物に目を向けた自然」、「植物に目を向けた自然」、「食することに目を向けた自然」「育てることに目を向けた自然」などいろんな「自然」があると思いますが、「自然」をどう捉えるかで「親しみ方」が変わるのではないでしょうか。いろんな自然がこれからの未来に永久に残って行くことが大切です。そんな視点でも「自然」を考えてもよいのではないでしょうか。
 「自然」について真剣に考え取り組める中学生になりましょう。頑張れ本庄中学生!!!
【第2学年主任 川添先生からのメッセージ】
                          新2年生の生徒たちに願うこと
 1、One for all、all for one.の精神をもて!
   1人が皆のために、皆が1人のために言動できる優しい子であれ!!
 2、自宅学習に責任をもて!
   各教科から出される課題や宅習は自宅ですべきものです!!
 3、素直が一番!!!
   さわやかなあいさつができたり、「ありがとう」「ごめんなさい」が言える素直な   気持ちをもとう!大きな返事もできること!
   「ありがとう。」を言うべき時があったら、自分も誰かに手を差し伸べられる「お互いさま」の精神をもちましょう。「ごめんなさい。」を言うべき時があったら、同じ失敗を繰り返さないよう、「二度としません」という気持ちがもてるまでしっかりと反省しましょう。返事は「わたしはここにいます。」だったり「理解できました。」という意識表示。相手にしっかりと伝わる、さわやかな返事をしましょう。
 平成28年度2年生が本庄中学校の中堅として堂々と新1年生の前に立ち、かっこいい背中が見せられるよう、学年職員一丸となって共に学び、共に汗を流しながら生徒たちの成長を見守っていきたいと思います。今年度も保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
0

今日は憲法記念日です

 今日5月3日は国民の祝日「憲法記念日」です。制定の趣旨は「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」とされています。今日は日本国憲法について、中学生の立場でできることを考えて欲しいと思っています。
 日本国憲法については小学校6年生で学んでいますが、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の3つの柱を持っています。中学生の皆さんには、「国民主権:国を治める主権は国民にあること」、「基本的人権の尊重:人間が生まれながらにして持っている、人間らしく生きる権利を永久に保障すること」、「平和主義:世界の平和を永久に守るため、外国との争いが起きても戦争をしないで平和的に解決するということ」を今一度思い出し、国民の一人である中学生の自分が、今の自分でできることを考える日であって欲しいと思います。今日考えたことを、これからの学校生活で1つでも実践して欲しいですね。
【第3学年主任 壱岐先生のメッセージ】

 「3年生の皆さん、あなたは、来年どこにいますか?」この問いかけで、最高学年をスタートして早一ヶ月が過ぎました。自分の進路の実現に向けて、充実した毎日を過ごしていることと思います。仲間と助け合い切磋琢磨しながら、自分を一歩一歩成長させる日々を過ごして下さい。でも、入試に向かうのは自分ひとり。大事なときに力を発揮できる自分をつくっていきなさい。一生懸命やっても思い通りにならないときもあります。どんなときでも、前向きな気持ちと柔らかい心をなくさないことが、強さとなります。明るく、チームワーク抜群の君たちですから、きっと全員でやり遂げてくれると思っています。ご家族と一緒に、先生達も精一杯応援していきます。思い出深い、楽しい充実した1年間にしていきましょう。

0

小中合同あいさつ運動でした

 今朝は本庄中学校区で行っている小中合同あいさつ運動です。本校の生徒会役員が本校の校門だけではなく、本庄小学校や森永小学校に出向いてあいさつ運動を行っています。また先生方も、本庄小学校や森永小学校に出向きあいさつ運動に参加されますし、本庄小学校と森永小学校からも先生が来校され本校でのあいさつ運動に参加されます。3校で協力して行っている年間を通した取り組みのスタートでした。今日は本庄小学校に上田先生、森永小学校に小出先生が出向かれました。本庄小学校からは甲斐先生、森永小学校からは岩切先生が来校され登校する生徒たちに「おはようございます」とあいさつをされていました。生徒たちも元気に朝のあいさつをしていました。

 今日は連休の谷間(?)の授業日でした。連休に行われる各種大会や練習試合などで少々疲れ気味の生徒もいましたが、一日元気よく過ごしていました。特に給食時間は楽しそうに給食を食べていました。
 6時間目は、「生徒総会に向けて」の話し合いでした。生徒総会まで実質あと5日です。しっかりと準備をしてください。 
0