学校からのお知らせ

2016年5月の記事一覧

5月も残り2日

 昨日までの雨も上がり、青空が広がる気持ちのよい朝でした。生徒たちは元気いっぱいで登校してきました。校門では、いつものように生徒会役員や先生方によるあいさつ運動やボランティアによる清掃活動が行われていました。登校する生徒たちは元気よくあいさつを返していました。朝の元気のよいあいさつは1日の学校生活を気持ちよくさせてくれます。続けましょう。

 あいさつは学校の近くだけではなく、地域の皆さんにも笑顔で元気よくあいさつをしてください。中学生の皆さんのあいさつで、地域の方々に笑顔と元気を与えてください。地域の皆さんも待っておられます。
 先週お知らせしたように今日から夏服更衣準備期間です。早速夏服を着用している生徒たちもたくさんいました。この時期は、天気や気温が変わりやすい時期です。翌日の天気予報を確認して、夏服や合い服を上手に活用してください。体調管理もしっかりとしましょう。
 今日は3年生の内科検診でした。体調を壊していて指導を受けた生徒はいなかったでしょうか。最近の健康観察の結果で「セキ」をしている生徒が多いと報告を受けました。風邪気味の生徒が多いのでしょうか。長引く場合には病院受診をしてお医者さんに指導を受け手はいかがでしょうか。病気は軽いうちに治療した方が治りが早いと思います。よろしくお願いします。
0

今週から6月です

 今週は5月から6月に移る週です。6月といえば宮崎地区中学校総合体育大会、1年生の宿泊学習、2年生の修学旅行、3年生の地区実力テスト、第1学期学期末テストと大きな行事が準備されています。特に、3年生にとって地区大会は思い出に残る大会です。1,2年生の宿泊学習・修学旅行も中学校生活の思い出のページとなります。しっかりと準備して、行事に臨んでください。中学校生活の大切な思い出となるように!
 週間天気予報(気象庁)では、「前半がぐずついた天気が続き、後半は晴れる日もあるでしょう。気温は平年より高くかなり高い日もあるでしょう。」となっていました。平年では梅雨入りをする時期です。規則正しい生活とバランスの取れた食事で、体調の管理をしっかりとしましょう。
【今週の主な予定】
 夏服更衣準備期間 5月30日(月)~6月27日(月)
5月30日(月) 内科検診(3年生)13:30~
5月31日(火) 学年集会(2年:朝自習時間帯)
6月 1日(水) 特水校時 6校時学級活動
          激励式リハ(昼休み) 
          小中合同あいさつ運動
6月 2日(木) 生徒集会(朝自習時間帯) 検尿一次
          修学旅行保護者説明会 19:30~
6月 3日(金) 検尿一次 宮本実習生終了
          宮崎地区中学校総合体育大会激励式15:20~
6月 5日(日) 宮崎地区中学校総合体育大会柔道競技(~6日)
0

教育実習を受けています

 今週の月曜日から2名の教育実習生が来ています。教育実習は、教師をめざす大学生が必ず受けなければならない実習で重要な単位の1つです。今回の実習生は、宮崎大学から落合智弘実習生(本校出身:数学)、宮本岬実習生(木脇中出身:美術)の2名です。落合実習生は2週間、宮本実習生は3週間本校で学びます。よろしくお願いします。今日は、2人の実習生から生徒の皆さんにメッセージを頂いていますので紹介します。
【落合実習生】(昨日で終了でした)
 10年ぶりに本庄中に帰ってきて皆さんを見ていると、自分の中学生時代のことをしみじみと思い出します。部活や勉強に一生懸命でありながらも、どこかで「自分には個性やとりえなんてあるのだろうか」と思い悩んでいた、私はそんな中学生でした。中学生になると、自分や将来のことを考えざるをえなくなってきます。周囲と自分を比べて沈みがちになるかもしれません。そんなときは「自分に偏見をもたない」ということを心掛けてみてください。「どうせ自分は・・・」と考えてしまうと、自分の可能性や成長の幅を縮めてしまうことにもなります。ただ、劣等感をもつな、という話ではありません。「自分を劣っていると感じるのは、幸せになろうとしている証だとも思います。自暴自棄にならない程度に悩み(問い)と向き合っていけるとよいのだと思います。
【宮本実習生】
 東亜大学からこと度実習に来ました宮本と申します。担当教科は美術ですので、美術の授業に参加させてもらったときに気づいてくれた人もいるのではと思います。私は、本庄中学校の出身ではないのですが、学校の先輩としてみんなとお話ししたり、アドバイスしたり、私が教えてもらったりしたいと思っています。1年生は中学生になったばかりで、まだ慣れていないと思いますし、2年生は勉強、遊び、行事と全てにおいてめまぐるしく日々が過ぎていきます。それから3年生のみなさんは受験がありますね。皆さんそれぞれに不安や悩みがあると思います。そういうときには迷わずに家族はもちろん先生たちを頼ってください。きっと気持ちが落ち着くと思います。それぞれの目標に向かって頑張る皆さんが楽しく生活できることを願っております。
0

中間テストの整理はできましたか

 先週の木、金曜日に2,3年生の中間テストが実施されました。丁度1週間が終わりましたので、手元には全教科の答案が返されたのではないでしょうか。でき具合はいかがだったでしょうか。自分の頑張りと比例していたでしょうか。自分では頑張ったのに思いの外できていなかった生徒は、「頑張ったつもり」ではなかったでしょうか。勉強の仕方を振り返り、次回の期末テストに活かしてください。また、返された答案のできていなかった部分は勉強をやり直しましたか。できなかったところは現在の弱点を教えてくれている宝物です。すぐに勉強をやり直して弱点を補強しておくと次回に同じ失敗をしなくてもすむかもしれません。テストが終わったらすぐに振り返りをしてください。そして次回テストへの作戦を立ててください。頑張れ本庄中生!!
 今日は落合実習生が2年1組で数学の研究授業を行いました。宮大から担当の木根先生も参加され、本校の数学担当職員も参加しての授業でした。指導者は緊張気味でしたが生徒たちはしっかりと授業を受けていました。落合先生、2年1組の皆さんお疲れ様でした。
落合実習生は今日が最終日になります。2週間お疲れ様でした。
 今年は5組の生徒が作物作りに挑戦するそうです。今日はその準備のための畑作りをしていました。暑い中でしたが一生懸命に作業していました。作物作りは大変な作業ですが頑張ってください。

 今週は清掃態度徹底週間でした。今月の目標は「かしのき」の「し:静かに無言でもくもくと清掃している生徒」でした。みんないつも以上に無言で黙々と清掃活動に取り組んでいました。頑張れた生徒には「かしのきの葉」が渡され、学級で認めてもらえます。そして、学級のかしの木の葉がだんだんと増えていきます。これからも清掃活動をよろしくお願いします。
【夏服更衣準備期間】
 生徒たちには、本日文書をもたせましたが、5月30日(月)~6月27日(月)の期間を夏服更衣準備期間とします。夏服の準備をよろしくお願いします。梅雨に期間の寒暖に対応できるように準備期間を長めにとってあります。
0

青空が見られました

 今日は、朝から青空が顔を出していて、明るい朝を迎えました。南からの温かい湿った空気が流れ込んだのでしょうか、蒸し暑い1日でした。蒸し暑さの中でも生徒たちは一生懸命に授業に取り組み、昼休みは元気に運動場で遊んでいました。たくさん汗をかくと思いますので、早めに水分補給を行ってください。今日は熱中症の心配もありましたので、給食時間に熱中症対策の放送も入れました。
 先週から教育実習生を迎えて、実習しています。教育実習は、現在後半に入っていて、朝の会や帰りの会、授業などの実習を行っています。落合実習生は残り2日、宮本実習生は残り7日間となっています。残された期間を貴重な実習の時間として有効に使ってください。みんなで応援しています。頑張って!!
 今日はシルバー人材センターに依頼して、校内の除草作業を行っていただきました。たくさんの方に作業をしていただき、校内がとてもきれいになりました。これから、梅雨そして夏と草が元気になります。次回の除草作業は、8月の親子共汗作業です。次回は生徒全員の力で除草作業を行い、校内をきれいにしましょう。そして、9月の体育大会をきれいに整備された素敵な運動場で行いましょう。

0

午前中授業でした

 今日は降雨の影響でしょうか、蒸し暑く感じる1日でした。「梅雨」を思わせるようでしたが生徒はいつものように集中力を切らさずに授業を受けていたようです。
 今日は、耳鼻科検診でした。学校医の国富耳鼻咽喉科医院の須田先生と町の保健センターから2名の看護師さんに来ていただき、診察をしていただきました。9:00に1年生から始めて、2年生、3年生と進みました。今日の検診の結果も後日知らせます。治療カードが出た生徒は早めに受診してください。
 今日は、先生方の研究会のために午前中授業でした。水曜校時で計画されていたので、12:15から給食、13:00から帰りの会で13:10には放課となり、一斉下校を行いました。帰宅後は家庭で勉強などを行うようにと指導を受けて帰宅したので、ゆっくりと勉強をすることができたのではないでしょうか。部活動は16:30以降に登校して行う事になっていました。地区総合体育大会前なのでどの部活も頑張っていました。
 今月も3年生の菊田和香葉さんが校長室に花を生けてくれました。今回もとても素敵な生け花となっています。いつもありがとうございます。
0

読書週間です

 今週は読書週間です。1,2年生は朝自習の時間に読書活動に取り組んでいました。昨日までに準備した本を一生懸命に読んでいました。約15分程度の時間ですが、集中しているとたくさんのページを読み込むことができたようです。朝自習の終わる時間には本を閉じるのがもったいないような気分になった生徒もいたようです。続きは昼休み時間などに読んでください。読み終わりそうになったら図書室で借りたしてください。3年生は、朝自習の時間はセミナー学習に取り組んでいます。読書週間では昼休みなどの時間を活用して読書に励むことになっています。この機会に心の栄養を貯えることができると良いですね。もちろん帰宅後に読書することも大切です。紹介している「家読(うちどく)」、1日10分間の読書の時間の確保もお願いします。

【梅雨の走り】
 気象庁の週間予報をみると、今日からしばらくはぐずついた天気のようです。入梅間近の時期なので、「梅雨の走り」(梅雨に先立って現れるぐずついた天気)と表現されるようです。これからしばらくの間、「雨」と上手に付き合うことが大切です。前日に天気予報を調べて、降雨予報や寒暖、風の強さの知識と手立てをもって翌日登校すると、雨に濡れたり体調を壊したりすることを防げると思います。中学生です。このような「生きる力」を身につけましょう!
0

鑑賞教室を行いました

 今日の3,4時間目に鑑賞教室を行いました。本校体育館で「劇団め組」の「杜子春(芥川龍之介原作)」を鑑賞しました。上演前に演技指導を希望していた10名の生徒たちが早口言葉などの指導を受けました。一生懸命さの中にも楽しそうに参加していました。10人の中で、3年生の志水美緒さんと池田智哉くんが衣装を着て劇の一部に出演しました。志水さんは杜子春、池田くんは山賊の役で出演しました。二人とも上手に演じていました。プロの素晴らしい演技に生徒も職員も見入っていました。
 今日は2年生の内科検診も行われました。学校医の田中先生に来ていただき診察を受けていました。修学旅行や地区中学校総合体育大会前です。健康な体を維持していきたいですね。今日は13:30からの検診でしたが、2年生は昼休み時間から準備して静かに並んで待っていました。これから修学旅行などで役立つ集団行動ができてきているのではないでしょうか。

【読書週間です】
 国富町では、毎月15日が読書の日と設定されています。本校では15日を含む週を読書週間として設定し、読書活動を推進しています。5月は15日を含む週に中間テストが計画されていた関係で読書週間を設定できなかったので、今週を読書週間としました。1,2年生は朝自習時間に読書活動を行いますので、朝自習の時間に読む本を準備してください。
 
0

5月も残り10日です

 ゴールデンウィークでスタートした5月ですが、3分の2が終わり、残り10日となりました。月日の流れ方はどのように感じているのでしょうか。特に3年生は、これからの行事はほとんどが「中学校生活最後の〇〇〇〇」という言葉に変わってきます。一つ一つの行事に対して、悔いを残すことなく終われるように、自分がやらなければならない事をしっかりとやっていってください。どんな結果になろうとも受け入れられる自分であってください。まちがっても「人の所為」にして、自分の足りなかったことを「責任転嫁」しないでください。よい結果を得られるように計画的に頑張りましょう!!頑張れ本庄中学生!!

【今週の主な予定】
清掃指導週間 5月23日~27日
5月23日(月) 鑑賞教室3,4校時
          内科検診(2年)13:30~
5月24日(火) 防犯訓練6校時
5月25日(水) 水曜授業①②③④給食
          国富町教育研究会のため、13:10に一斉下校
          部活動実施の場合は16:30以降に登校し実施する予定
5月26日(木) 学級・全校専門委員会 6校時
5月27日(金) 普通授業
0

小満です

 中間テストで部活動停止期間があけて初めての土日です。宮崎地区中学校総合体育大会まで3週間(一部競技は2週間)なので、部活動や社会体育活動が最終調整に入る頃でしょうか。自分たちの力(心技体)を大会当日に最高な状態にもっていけるようにしっかりと調整してください。この時期に無理や無茶をしてケガをすることのないように、仲間にケガをさせることのないようにしてください。残りの練習に集中して頑張りましょう!!
 今日は二十四節季の一つ「小満(しょうまん)」です。小満の意味を調べてみると「気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから小満といわれています。ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられる頃。田植えの準備を始める頃でもあります。」と紹介されていました。先日沖縄地方・奄美地方が梅雨入りしました。九州南部地方も入梅間近のようですね。
【水難事故を防ぎましょう】
 先日県内の中学生が水死したと報道されました。昨年は本庄川で水難事故が繰り返されたことは記憶に残っていることと思います。町内の小中学校からこうした痛ましい事故をなくすことに努めたいと思います。生徒は次の注意事項をしっかりと守ってください。
1.国富町内の河川はほとんどが遊泳禁止になっていることを理解し、遊泳禁止区域では絶対に泳がない。
2.遊泳許可区域であっても大人の監視者が不在の場合には絶対に泳がない。
3.河川で遊ぶ場合には必ず保護者に同意を得る。
4.小さな子どもを連れて河川には遊びに行かない。
※ 何かあったときに、大人の助けが必要になります。大人の監視の下での川遊びにしてください。夏まではもう少し時間があります。それまでに健康な体をつくることを心掛けてください。
0