トップページ

学校の様子・コメントなど

第3学期始業式 生徒会専門委員会任命式、新旧役員交代式

1月7日(火)は、第3学期の始業式を行いました。今年の抱負として、1年生の生徒代表は、元気のよいあいさつを心がけ、勉強と部活動の両立を目指すこと。2年生の代表は、決めたことを最後までやり遂げること。3年生の代表は、3年生全員が志望校合格を成し遂げるためにみんなで声を掛け合い、その日の課題はその日のうちに解決することを述べてくれました。また、生徒会代表者は、みんなの協力を得ながら期待に応え、信頼される生徒会役員となり、伝統を築いていきたいと決意を述べてくれました。

 そして、始業式が終わると、生徒会専門委員会任命式、新旧役員交代式を行いました。いよいよ、新しい高城中が幕を開けた瞬間でした。これからの活躍を期待します。

読書集会〈ビブリオバトル〉

12月19日(木)は、読書集会を開きました。各自がお勧めの本を読みたくなるように紹介しあい、みんなで一番読みたくなった本を「チャンプ本」とするというビブリオバトルを行いました。

参観日・第3回百人一首大会

12月10日(火)は、第3回百人一首大会を保護者や地域の方に参観してもらいながら行いました。国語の時間に基本的なことを学び、1週間ほど、昼休みなどを使い練習試合で取れる札の枚数を増やしていきました。

命について考える集会

12月6日(金)に、全校生徒が集まり、生徒会主催で「命について考える集会」を行いました。人間関係で悩んだことについて事前に行ったアンケート結果を全員で確認したあと、場面劇を見て、話し合いをしました。悪口や陰口を言われている場面や無視をされている場面、目上の人への言葉遣いが悪い場面を見ながら自分はどのような態度や行動をすれば友人関係をよくできるのかを考え、発表したり、感想を書いたりしました。

生徒会役員立会演説会・選挙 そして 生徒会執行部任命式

11月21日(木)は、生徒会役員選挙立会演説会を行いました。1年生8名、2年生8名の立候補者が自分の掲げる公約を、短い時間の中でみんなにしっかりと伝わるように工夫しながら述べました。どの候補者も理想の高城中学校を思い描いていて、とても頼もしく感じられました。そのあと、都城市選挙管理委員会から借りてきた記載台や投票箱を使って選挙を行いました。

 そして、開票が行われ、12月4日(水)には、生徒会執行部任命式が行われました。生徒会執行部の5名は、これから先輩方から仕事の引継を行い、1月から実際に活動していきます。3年生の皆さんも含め、全校生徒で協力し、新たな高城中学校の歴史を築いていきましょう。

薬物乱用防止教室を行いました

11月28日(木)は、体育館で薬物乱用防止教室を行いました。始めにデンサンの方に情報モラルについて気をつけることを話してもらいました。次に、都城警察署生活安全課の方に薬物のことについて説明をしていただきました。中学生といえども、どちらのことも身近な問題であることを認識しておかなければなりません。これからの生活の中で、誘われてもきっぱりと断ることが大切であることを学びました。また、その場から立ち去ることも、自分の身を守る行動であることを学びました。今回の学習が、皆さんの人生に、よりよく生かされることを願っています。

高城地区文化・芸術フェスティバルが開催されました

11月23日は、高城小学校で、高城地区文化・芸術フェスティバルが行われました。高城地区の小・中・高生が9つのプログラムで発表しました。高城中からは吹奏楽部が「Jポップ2019」の演奏を、また、3名の生徒が「オーストラリア海外派遣報告」と、「英語暗唱弁論The Bear and Two Travelers」を行いました。どの発表も堂々とした態度で見応えのあるものでした。

選挙出前授業

11月18日(月)は、都城市選挙管理委員会の2名の方々から選挙の出前授業を受けました。なぜ、選挙があるのか? 選挙に行かないとどうなるのか? 18歳から選挙権が与えられていることなどを話してくださいました。21日は生徒会役員立会演説会と選挙が行われます。この学習を通して学んだことを念頭に置き、真剣な態度で臨んでほしいと思います。

三校合同あいさつ運動

11月11日(月)から15日(金)まで、高城小・石山小・高城中の正門付近で3校の児童生徒が合同であいさつ運動を行いました。天気にも恵まれ、秋らしく少し肌寒い朝でしたが、みんな大きな声で「おはようございます」とあいさつを交わしました。心も身体も温まり、一日を気持ちよくスタートさせることができました。

吹奏楽部第33回定期演奏会 開催

11月10日(日)は、吹奏楽部第33回定期演奏会が高城生涯学習センターで開催されました。16名の部員に加え、高城小学校から9名の共演をいただき、大変盛り上がった演奏会でした。クラッシックステージとポップスステージがあり、静かに聴き入る場面あり、手拍子で音楽を楽しむ場面ありで感動的でした。

3年生の高校入試説明会

11月7日(木)は、3年生と保護者に高校入試説明会を行いました。都城や宮崎地区の高校15校から先生をお招きし、高校の学科内容や特色などの説明を聞いたり、質問をしたりして受検校を決める重要な機会としました。また、受検手続きや期限などについても説明を聞き、さらに、高校受検が迫ってきていることを実感し緊張感が増してきたようです。

狂言 「蝸牛・しびり」 を鑑賞しました

10月15日(火)は、高城高校で、芸術文化体験プログラム事業として古典芸能公演が開催されました。その中高連携の一環として高城中学校の全校生徒も一緒に鑑賞することができました。

文化祭を行いました

73回文化祭 百花繚乱 ~咲き誇れ 個性の華~」

10月13日()は、文化祭を行いました。一人一人が個性のある華を咲かせ、全校生徒の活躍で大きな大輪の華に育てあげようと協力し合いました。

地区秋季体育大会推戴式を行いました

9月18日()は、地区秋季体育大会に出場する選手たちの推戴式を行いました。今回も男子バスケ、女子バスケ、女子バレー、男子テニス、女子テニス、野球、女子ソフト、サッカー、バドミントン、水泳、卓球、柔道の競技に参加します。野球部主将が選手代表宣誓を行ったあと、団長2名がエールをおくり、全生徒が拍手で激励しました。ぜひ、自分たちの力を出し切り、納得のいく結果を出してほしいと思います。

第73回体育大会

9月14日()は、体育大会を行いました。前日の午後から全校生徒で準備を行い、当日を迎えました。どの学年も団技や徒走を行ったり、団対抗の綱引きや応援パフォーマンスなどで盛り上がりました。自分が出来る競技や応援、そして、役員の仕事に精一杯取り組んでくれました。

体育大会予行

9月10日は、体育大会の予行を行いました。2学期が始まって10日余りですが、学年や全体で部分的に練習してきたことや役員の仕事の内容、連携を総合的に確認しました。修正点もいろいろ出てきましたが、当日がうまくいくようにみんなで力を合わせて最後の全体練習を頑張ってほしいと思います。
    

親子ふれあい奉仕活動を行いました

9月1日()は、天気にも恵まれ、生徒やPTAの方々が学校に6時に集まり、校内の除草や樹木の剪定作業を行いました。大人数の協力のおかげでグラウンド内やその周辺、校舎や正門付近などが大変きれいになりました。誠にありがとうございました。

第3回学校運営協議会が開かれました

8月30日()は、第3回学校運営協議会が開かれました。まずは、3校時の授業を参観していただきました。いきいきと活動できている様子を見て、感心されていました。2学期の活躍も大きな期待をもっていただきました。皆さん、しっかり頑張りましょう。

2学期の始業式でした

26日()は、2学期の始業の日でした。5日前に登校日だったので、さほど久し振りという感じはなかったかも知れませんが、級友と一緒に授業や行事に取り組んで行くスタートの日であることを考えれば、少し緊張感もあったように思います。校長先生は、「雲外蒼天」ということばを紹介されました。困難を乗り越え、努力して克服すれば快い青空が望めるという意味だそうです。

ボランティア研修会にリーダーたちが参加しました。

8月21日()は、第2回目の登校日で、午後から生徒会や各部活動のリーダー43名が高城地区ボランティア研修会に参加しました。高城地区ボランティア連絡協議会やNPO法人宮崎県防災士ネットワークの方々、日赤、各区長さんなど、総勢27名のスタッフとともにグループワークを行いました。

廃品回収を行いました

8月4日()は、7月から計画していた廃品回収を行いました。朝8時に各地区の公民館に自宅の廃品をもって集まりました。それから地域の家庭を回り、玄関先に置いてある物をお礼を言いながら回収していきました。各公民館では、保護者の方が準備した軽トラなどに、廃品の仕分けを行いながら積み込み、学校へ運んでもらいました。学校では生徒会や3年生が仕分けの点検を行いながら業者の方の指示で大型トラックへの積み込みを手伝いました。今年度も保護者や地域の方の協力なくしては行えなかった行事です。あらためて感謝し、これからも地域社会に関心をもち、中学生として協力できることを見つけ、実践してくれることを期待します。

第1回登校日

1日は、夏休みに入って最初の登校日でした。朝の会や清掃をしたあと、全校集会を行いました。まず、はじめは県中総体で3位入賞を果たした女子ソフトテニス個人ペアの表彰を行いました。そして、その2名が九州大会に出場することやオーストラリアに派遣される生徒のことなどを校長先生が紹介されました。その他にも、地区で行われる行事やボランティア活動に進んで参加し、それぞれが成長できる夏休みにしてくれることを期待していると話されました。また、生徒指導主事の先生が、あらためて夏休みの過ごし方で気をつけることを3つ話されました。1つ目は規則正しい生活を送り健康に過ごすこと。2つ目は水や交通事故に気をつけること。3つ目はSNSを介したトラブルが多くなることを踏まえ、相手の気持ちを考えるということでした。以上の話しを忘れず、残りの夏休みが有意義に過ごしてください。

ドン先生お別れ会

 3月19日(火)、生徒会役員の企画にて、ALTのドノヴァン セイ先生のお別れ会を開催しました。
ドン先生、いろいろとお世話になりました。

表彰集会・生徒集会

 本日:2月27日(水)の午後、表彰集会・生徒集会を行いました。生徒集会では新役員の紹介が行われました。今後の活躍を期待します。

立志式①

 2月21日(木)午後、高城生涯学習センターにて、立志式を開催しました。
生徒一人一人が立志の誓いを行いました。その後、黒木真弓 氏(本校卒業生 オペラ歌手 イタリア在住)による体験談やコンサートを聴きました。今後の生活に活かしてほしいと思います。

避難訓練(火災)

 2月20日(水)、避難訓練(火災)を実施しました。グランドコンディションの関係で、体育館に避難後、運動場で消火器の扱いについて、ヤマトボーデンの方から講習を受けました。全校生徒、熱心に取り組んでいました。

高城町史跡研修

 2月2日(土)午後から、高城町史跡研修(主催:まちづくり協議会)が開催され、本校からも保護者の方が参加されました。お疲れさまでした。自分たちが住んでいる地域を知ることは重要なことだと思います。機会をみつけて、子どもたちにも広めてもらえると幸いです。

新入生入学説明会

 1月24日(木)午後、新入生入学説明会を開催しました。来年度、本校に入学予定者の小学校6年生が参加しました。はじめに中学校の授業を参加しました。その後、生徒会役員が高城中学校のよさや行事等を説明しました。入学を楽しみに待っています。

生徒会役員交代式

 3学期の始業式後に、生徒会役員交代式を行いました。旧役員のみなさん、お疲れさまでした。新役員のみんさん、頑張ってください。

3学期始業式

 1月7日(月)に3学期の始業式を行いました。各学年代表生徒、そして生徒会役員代表生徒が新年の抱負を述べました。その後、校長先生からお話がありました。また、藏屋先生から授業の受け方について確認がありました。しっかりと目標をもって頑張りましょう。

2学期終業式①

  本日:12月21日(金)、終業式を行いました。
各学年代表と生徒会役員代表による2学期の反省等がありました。その後、校長先生がパソコンの画面を使って話をされました。有意義な冬休みを過ごしてください。

読書集会(ビブリオバトル)

 昨日:12月20日(木)、読書集会で、ビブリオバトルを開催しました。各学年の代表者の発表を聞いて、読みたい本が見つかりましたか。明日から冬休みです。ちょっと時間をつくって読書をしてみてはどうでしょうか。

第6回家庭教育学級①

 昨夜:12月12日(水)、高城生涯学習センターにて、「第6回家庭教育学級」を開催しました。
今回は、永田喜美子 様(プリザードフラワーアレンジ教室 ペタルペタル主宰/インターフローラルデザイナー協会 ディプロマ収得)を講師として、「ハーバリウムづくり」を行いました。28名の参加者があり、楽しく取り組むことができました。お疲れさまでした。

支援訪問B

 本日:12月10日(月)、支援訪問Bがありました。都城市教育委員会の先生方が来校され、授業を参観されました。その後、授業や研修、そして生活面等に関するアドバイス等を頂きました。ありがとうございました。今後に生かしていきたいと考えています。

命について考える集会

 本日:12月7日(金)6校時、生徒会主催による「命について考える集会」を開催しました。
以下の2つをねらいとして行いました。
① SNSにおけるトラブル等について考えることで、他人を思いやる心を醸成する。
② アンケート結果から現状を知ったり、集会に参加することによって自分と向き合う機会とする。

民生児童委員訪問

 本日:12月7日(金)、5名の民生児童委員の方が来校されました。授業を参観された後、生徒の様子等について、情報交換を行いました。今後もご協力をよろしくお願いします。

生徒会執行部と校長先生との会食

 先日、生徒会執行部、新旧のメンバーと校長先生が給食の会食を行いました。その中で校長先生と生徒会執行部とでいろいろと話ができたようです。今までの取組を生かして、さらに頑張ってほしいと思います。

生徒会執行部任命式

 昨日:12月6日(木)に、生徒会執行部任命式を行いました。
会長:中西雪菜さん(2-2)  副会長:川口武大さん(2-1)  書記・会計長:藤田亮樹さん(2-2) 
書記:田中愛乃さん(1-3)  会計:本多佳穏さん(1-2)
よろしくお願いします。また、旧執行部のみなさん、お疲れさまでした。

百人一首大会に向けて

 12月11日(火)に開催する「百人一首大会」に向けて、各学級、熱心に練習に取り組んでいます。当日は参観日にもなっています。保護者の方をはじめ、地域の方々等、多数、参観していただけると、子どもたちもさらにハッスルと思います。よろしくお願いします。
練習のようすを紹介します。

緑のベンチ

 先日、都城市みどり推進会議の方から、「緑のベンチ」をいただきました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

薬物乱用防止教室①

 本日:11月29日(木)、初鹿野 聡  様(NPO法人 ハートム理事長)を講師として、薬物乱用防止教室を開催しました。学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

校内研修

 11月27日(火)午後、杉尾由香先生(本校来校スクールカウンセラー)を講師として、思春期における生徒の対応について研修を深めました。今後の生徒指導に生かしていきたいと思います。杉尾先生、ご指導ありがとうございました。

文化・芸術フェスティバル

 昨日:11月25日(日)、高城生涯学習センターにて、『文化・芸術フェスティバル』(主催:高城地区PTA協議会・高城地区青少年育成連絡協議会)が開催されました。
本校からは以下の3名の生徒が参加しました。お疲れさまでした。
 〇 英語暗唱弁論:大前愛歩(3年生)・永德倖菜(3年生)
 〇 日本舞踊:竹下榛奈(3年生) 

第73期高城中学校生徒会総務役員選挙 立会演説会

 本日:11月22日(木)5・6校時に『第73期高城中学校生徒会総務役員選挙 立会演説会』を行いました。1年生から8名、2年生から10名の生徒が立候補しました。立候補者と責任者とあわせて、1組2分30秒の持ち時間で公約等をしっかりと述べました。お疲れさまでした。

第5回家庭教育学級

 昨夜:11月21日(水)、高城生涯学習センターにて、第5回家庭教育学級を開催しました。
稲丸貴文様(都城コアカレッジ 介護福祉士)を講師として、認知症について学習を深めるとができました。お疲れさまでした。