トップページ

学校の様子・コメントなど

地区秋季体育大会の推戴式を行いました

9月23日(水)は、地区秋季体育大会に出場する選手の推戴式を行いました。夏の総合大会と同様、各学級に分散し、各競技の決意を放送を通して聞き、拍手をしながら激励を行いました。出場するのは、女子バレーボール、女子バスケットボール、男子バスケットボール、女子ソフトテニス、男子ソフトテニス、女子ソフトボール、サッカー、野球、バドミントン、水泳(県大会)、柔道、卓球の競技です。応援をよろしくお願いします。

第74回体育大会を開催しました

超越~限りなんてない 可能性は無限大~

9月13日(日)に第74回体育大会を開催しました。前日までは降雨があり、準備が十分できませんでした。そのため、当日は早朝にテントを建てたり、ラインなどを引いたりして、30分遅らせての開会宣言となりました。その後は、プログラム通りに進み、生徒たちの気持ちもどんどん高まっていきました。結果は、競技優勝が赤団、応援優勝が白団でした。解団式では、団長や副団長、リーダーたちの頑張りを称え合い、全校生徒が一つになり、「完全燃焼」を果たすことができました。ありがとうございました。

第74回体育大会「結団式」

7月22日は、体育大会の結団式を行いました。実行委員会で話し合い、スローガンを 「超越~限りなんてない 可能性は無限大~としました。はじめは、全校放送で校長先生の話や体育大会実行委員長の話、実行委員の紹介を聞きました。その後、各団ごとに時間をずらして、体育館に集まり団色を決めました。そして、団長や副団長、リーダーの紹介と決意表明がありました。最後は団長の指示で一致団結するためのパフォーマンスを行いました。制約がある中でも、できることを精一杯やり、思い出に残る大会にしてほしいと思います。

推戴式を行いました

7月8日(水)は、県中学校総合体育大会兼都城地区部活動合同競技(交流)会並びに県中学校吹奏楽サマーコンサートに出場する生徒たちの推戴式を行いました。放送を使い各教室で本番に向けての決意表明を聞きながら拍手で激励しました。特に3年生は、中学校に入学してから今日まで練習してきたことを発揮できる最後の場を得ることができました。今、その時までの時間がとても大切に思えているでしょう。校長先生や生徒会役員からの「激励のことば」も力に変え、堂々とプレーをしてくれることを楽しみにしています。

3年生向け高校説明会の開催

6月30日は、3年生向けに地域内にある県立高校について説明会を行いました。都城泉ケ丘、都城西、高城、都城農業、都城工業、都城商業の先生方から直接、各高校の目標や学習内容の特徴、卒業後の進路状況を聞きました。また、高校での生活についてもイメージしやすいように映像なども交えてわかりやすく話していただきました。7月中旬ごろからオープンスクール(一日体験入学)が始まります。今度は、自分で希望の高校に出かけて行き、自分の高校生活を思い描きながらその高校のことを調べることになります。最後は自分の責任で受験校を決めるという覚悟を持ってほしいものです。

定期健康診断全日程が終了

6月25日(木)は、全学年の歯科検診が行われました。感染症対策のため、生徒だけでなく、お医者さんや看護師さんもフェイスシールドや防護服を着用しての検診となりました。ようやく全部の定期健康診断が終わり、養護教諭の先生も一息されたようです。お疲れさまでした。この後、検診結果が返されます。長期休業を利用して早めに治療しましょう。

今年度最初の定期テストがありました

6月22日・23日は、期末テストがありました。今年度最初のテストです。1年生にとっては中学校に入学して最初のテストということもあり、慣れないところがあったかもしれません。定期テストでは事前に「ナビゲーションシート」が配付され、どのような内容が出題されるのかが詳しく示されています。それを基に「マイプランシート」を作成し、テスト勉強を進めることができるようにしてあります。早速答案が返されますが、自分の理解が不十分だったところはもちろんのこと、テスト勉強の取組みについてもしっかり反省をしていきましょう。

放送による「生徒総会」

4月20日(月)に生徒総会に向けて第1回目の学級討議を行いました。その後、2回の学級討議を経て生徒総会を開く計画でした。しかし、途中に臨時休業があり、今回は生徒会執行部と各専門正副委員長による話合いで今年度の活動計画を立てました。そして、ほかの生徒会員は、5月29日(金)に放送を使って「生徒総会のしおり」に目を通しながら報告を聞きました。その後、「進取果敢」~自分の道を歩め~をスローガンに、高城中生が自信と誇りをもつための取組み案について学級で討議をしました。全校専門委員会で決まったことも含めて、1つ1つ協力しながら実行していきましょう。


分散登校が始まりました。

 5月12日(火)から分散登校が始まりました。8時には教室に入り、読書活動や学習活動を行ないます。給食や清掃活動にも取り組み、少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきます。ただ、クラスの半分ずつの人数で活動することになり、いつもと勝手が違うようです。全員登校の日までお互いを気遣いながら頑張っていきましょう。

5月の登校、初日となりました

新型コロナウィルス感染防止のために臨時休業が続いている中、5月11日(月)は、5月最初の登校日となりました。4月28日以来、久しぶりの学校で、生徒の皆さんがうれしそうにしているのがとても印象的でした。3密に気を付けながら、課題などを提出したり、12日(火)から行われる分散登校の説明を聞いたりしました。いよいよ学習活動が再開されます。みんなと学びあうことの素晴らしさを感じてほしいと思います。