トップページ
学校からのお知らせ
高校説明会(3年)
3年生は高校説明会でした。県内の県立・私立高校から12校の高等学校においでいただき、説明を聞きました。生徒と保護者の皆様は、希望する高校の説明を3校聞くことができました。いよいよ3年生も自身の進路を決定していく時期にきましたね。親子でしっかり話合い、学級担任の先生とも相談しながら志望校を決定し、決定後は合格に向け、さらにはその後の、将来に向けてひたすら受験勉強に励みましょう!
キャリア教育講演会(2年)
2年生は、中川敬文様による「キャリア教育講演会」でした。3年生からはじまり本日の2年生が最後でした。2年生は最初は、とても静かでしたが、徐々にグループでの話し合いも盛り上がりとてもよかったです。最後に言われた「自分を生かす(活かす)」「地域を活かす」「デジタルを活かす」はこれからの社会を生き抜くための「キーワード」となるような気がします。今日を機会に様々な可能性にチャレンジしていきましょう!
「失敗はこわくない!!」と言われましたね!
「失敗はこわくない!!」と言われましたね!
職業人の声を聞く会(1年)を開催しました!
みなさん、こんにちは
本日は早朝より激しい雨に見舞われました。河川やがけ崩れなどには十分注意をしましょう。さて、本日の午後は、各学年とも「キャリア教育」の時間となりました。各学年の様子をそれぞれお伝えいたします。
まず、1年生は「職業人の声を聞く会」と題して、6分野(スポーツ、農業・精肉、地域・都農神社、清掃・衛生業、医療関係、農業・果樹)に携わる方々をお招きして、仕事のやりがいや苦労、きっかけなどについてお話しいただきました。生徒は、事前に希望した分野のお話を2つ聞くことができました。どの分野もそれぞれに特徴があるのは当然ですが、まず、講師の方が生き生きされているのが印象的でした。1年生の生徒にとって、とてもためになる時間でした。講師の皆様お忙しい中、ありがとうございました。
本日は早朝より激しい雨に見舞われました。河川やがけ崩れなどには十分注意をしましょう。さて、本日の午後は、各学年とも「キャリア教育」の時間となりました。各学年の様子をそれぞれお伝えいたします。
まず、1年生は「職業人の声を聞く会」と題して、6分野(スポーツ、農業・精肉、地域・都農神社、清掃・衛生業、医療関係、農業・果樹)に携わる方々をお招きして、仕事のやりがいや苦労、きっかけなどについてお話しいただきました。生徒は、事前に希望した分野のお話を2つ聞くことができました。どの分野もそれぞれに特徴があるのは当然ですが、まず、講師の方が生き生きされているのが印象的でした。1年生の生徒にとって、とてもためになる時間でした。講師の皆様お忙しい中、ありがとうございました。
ピア・サポート活動を実施しました!
みなさん、こんにちは
本日のT・T(都農タイム)は、ピア・サポート活動の2回目でした。活動内容は「エゴグラムを調べる」でした。自分のエゴグラム(自分の自我の特徴を表す検査)から、自身の自我の特徴を深めたり、理解したりする活動です。このような活動を定期的に実施していくことで、自己理解や他者理解に役立てていきたいと考えています。みなさん、自分自身のどんな傾向や特徴がわかりましたか?
本日のT・T(都農タイム)は、ピア・サポート活動の2回目でした。活動内容は「エゴグラムを調べる」でした。自分のエゴグラム(自分の自我の特徴を表す検査)から、自身の自我の特徴を深めたり、理解したりする活動です。このような活動を定期的に実施していくことで、自己理解や他者理解に役立てていきたいと考えています。みなさん、自分自身のどんな傾向や特徴がわかりましたか?
英語IBA検定が行われました。
朝夕は、少し肌寒く感じるようになりました。体調管理には十分気を付けましょう!
さて、本日の2校時は、英語検定(IBA)が行われました。今年初めて実施される英語の検定試験?でした。受験者の現段階のレベル(何級)を把握することができる検定のようです。どの生徒の皆さんも真剣に取り組んでいました。結果が楽しみですね!
さて、本日の2校時は、英語検定(IBA)が行われました。今年初めて実施される英語の検定試験?でした。受験者の現段階のレベル(何級)を把握することができる検定のようです。どの生徒の皆さんも真剣に取り組んでいました。結果が楽しみですね!
県大会(秋季大会)の激励会を行いました。
みなさん、こんにちは
本日の都農タイムは、表彰と県大会の選手激励会を実施しました。表彰の様子については、報告のとおりです。選手激励会は、今回県大会へ出場する部活動(剣道、弓道、柔道、バドミントン、空手、陸上、男子ソフトテニス)と西都児湯地区の駅伝大会へ出場する男子選手の激励会でした。各部、個人とも来年の夏を見据えた大会になります。出場するだけでなく、先々を見据えた実りある大会にしてきてほしいと激励しました。
「負けに不思議の負けなし」です。健闘を祈ります!
本日の都農タイムは、表彰と県大会の選手激励会を実施しました。表彰の様子については、報告のとおりです。選手激励会は、今回県大会へ出場する部活動(剣道、弓道、柔道、バドミントン、空手、陸上、男子ソフトテニス)と西都児湯地区の駅伝大会へ出場する男子選手の激励会でした。各部、個人とも来年の夏を見据えた大会になります。出場するだけでなく、先々を見据えた実りある大会にしてきてほしいと激励しました。
「負けに不思議の負けなし」です。健闘を祈ります!
表彰を行いました!
みなさん、こんにちは
本日はお昼ぐらいまで冷たい雨が降りましたが、午後からは気持ちのよい秋晴れとなりました。本日の午後(都農タイム)の時間に、なかなか集会もできておりませんでしたので、主に地区秋季大会の表彰と県大会の選手激励会を行いました。
まずは、表彰ですが、団体優勝した女子剣道や個人の河野真子さんをはじめ、男女バスケ、軟式野球、柔道、陸上、バドミントン女子個人、男子ソフトテニス個人など多くの部や個人を表彰いたしました。紙面の都合上詳細な報告でなく大変申し訳ありません。
本日はお昼ぐらいまで冷たい雨が降りましたが、午後からは気持ちのよい秋晴れとなりました。本日の午後(都農タイム)の時間に、なかなか集会もできておりませんでしたので、主に地区秋季大会の表彰と県大会の選手激励会を行いました。
まずは、表彰ですが、団体優勝した女子剣道や個人の河野真子さんをはじめ、男女バスケ、軟式野球、柔道、陸上、バドミントン女子個人、男子ソフトテニス個人など多くの部や個人を表彰いたしました。紙面の都合上詳細な報告でなく大変申し訳ありません。
合唱コンクール中間発表会
みなさん、こんにちは
本日の6校時とT・Tの時間を使って、各学年ごとに合唱コンクールに向けた中間発表会を行いました。出入りの確認を含め、当日の服装等の確認、現時点での歌声の状態を確認しました。コロナウイルス感染症対策のため、練習時間にかなりの制約があっての今日でしたので、当然未完成の部分がまだまだありました。各学級とも29日の本番まで、出来る限りの努力をして、当日は満足のいく歌声を聞かせてくれることを期待しています。
本日の6校時とT・Tの時間を使って、各学年ごとに合唱コンクールに向けた中間発表会を行いました。出入りの確認を含め、当日の服装等の確認、現時点での歌声の状態を確認しました。コロナウイルス感染症対策のため、練習時間にかなりの制約があっての今日でしたので、当然未完成の部分がまだまだありました。各学級とも29日の本番まで、出来る限りの努力をして、当日は満足のいく歌声を聞かせてくれることを期待しています。
キャリア教育講演会を実施中です!
みなさん、こんにちは
秋涼、初秋という言葉どおりの気候ではないかと感じています。さて、昨日から令和2年度の「キャリア教育講演会」を各学年ごとに実施しております。昨日は3年生、本日は1年生でした。本年度の講師は、(株)イツノマの中川様をはじめ、そのスタッフの方々にもご協力をいただき実施しております。講演の概要は、1仕事は楽しい 2失敗はこわくない 3正解はない、あるのは可能性4 これからは地方の時代 5デジタルと世界がつながる をキーワードにお話を聞いたり、グループで話し合ったりしながら実施していただきました。都農町や自分自身を見つめる第1時間目となりました。中川様やスタッフの皆様には、これからも都農中生に関わっていただくこととしております。どうぞよろしくお願いいたします。
秋涼、初秋という言葉どおりの気候ではないかと感じています。さて、昨日から令和2年度の「キャリア教育講演会」を各学年ごとに実施しております。昨日は3年生、本日は1年生でした。本年度の講師は、(株)イツノマの中川様をはじめ、そのスタッフの方々にもご協力をいただき実施しております。講演の概要は、1仕事は楽しい 2失敗はこわくない 3正解はない、あるのは可能性4 これからは地方の時代 5デジタルと世界がつながる をキーワードにお話を聞いたり、グループで話し合ったりしながら実施していただきました。都農町や自分自身を見つめる第1時間目となりました。中川様やスタッフの皆様には、これからも都農中生に関わっていただくこととしております。どうぞよろしくお願いいたします。
11月行事予定表
体育大会の応援看板設置
みなさん、こんにちは
先日の体育大会の様子についてはお知らせいたしましたが、毎年の体育大会に美術部の皆さんが、応援看板を制作してくれています。本年度も部員全員で素晴らしい作品を制作してくれました。本年度より国旗掲揚台前に設置し、より多くの方々に見てもらうことができました。美術部の皆さん、ありがとうございました。今度は、年末に都農神社に奉納する来年の干支の看板づくりをどうぞよろしくお願いいたします。
先日の体育大会の様子についてはお知らせいたしましたが、毎年の体育大会に美術部の皆さんが、応援看板を制作してくれています。本年度も部員全員で素晴らしい作品を制作してくれました。本年度より国旗掲揚台前に設置し、より多くの方々に見てもらうことができました。美術部の皆さん、ありがとうございました。今度は、年末に都農神社に奉納する来年の干支の看板づくりをどうぞよろしくお願いいたします。
お二人の先生の写真です。
教育実習生と町非常勤講師
みなさん、こんにちは
昨日は、体育大会の振替休業日でした。ゆっくり休養できたでしょうか?本日から心機一転、学校生活に身を入れていきましょう。さて、本日から3週間の日程で教育実習生が来校しました。本校の卒業生で、神崎智一先生です。現在鹿屋体育大学4年生です。本校の卒業生が教師を目指して母校で実習を行うことは、本人はもちろん後輩(現生徒)にとってもとてもいいことだと思っています。3週間教師としての土台づくりの第1歩としてしっかり学んでいってほしいです。また、10月より町の非常勤講師として数学科に川越仁貴先生においでいただいております。主に1・2年生の少人数指導をお願いしています。どうぞよろしくお願い致します。
申し訳ございません。写真がうまくはいりません。失礼しました。
昨日は、体育大会の振替休業日でした。ゆっくり休養できたでしょうか?本日から心機一転、学校生活に身を入れていきましょう。さて、本日から3週間の日程で教育実習生が来校しました。本校の卒業生で、神崎智一先生です。現在鹿屋体育大学4年生です。本校の卒業生が教師を目指して母校で実習を行うことは、本人はもちろん後輩(現生徒)にとってもとてもいいことだと思っています。3週間教師としての土台づくりの第1歩としてしっかり学んでいってほしいです。また、10月より町の非常勤講師として数学科に川越仁貴先生においでいただいております。主に1・2年生の少人数指導をお願いしています。どうぞよろしくお願い致します。
申し訳ございません。写真がうまくはいりません。失礼しました。
体育大会無事終わる!
みなさん、こんにちは
本日は第74回都農中体育大会でした。秋晴れで心地よい風が吹く中で、予定通りに大会を行うことができました。優勝した赤団、応援賞の青団、ともに力を出し切った素晴らしい大会でした。この団結力を2週間後に行われる合唱コンクールに生かしていってほしいです。保護者の皆様昨日の準備から後片付けまで本当にありがとうございました。ご来賓の皆様、お休みの中ご観覧いただき誠にありがとうございました。今後ともご指導、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
本日は第74回都農中体育大会でした。秋晴れで心地よい風が吹く中で、予定通りに大会を行うことができました。優勝した赤団、応援賞の青団、ともに力を出し切った素晴らしい大会でした。この団結力を2週間後に行われる合唱コンクールに生かしていってほしいです。保護者の皆様昨日の準備から後片付けまで本当にありがとうございました。ご来賓の皆様、お休みの中ご観覧いただき誠にありがとうございました。今後ともご指導、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
第74回都農中体育大会準備万端!
みなさん、こんにちは
本日は明日に控えた、第74回都農中体育大会の準備を午後から行いました。台風14号には、大変悩まされましたが、結果往来でした。本当にホットしたところです。準備には保護者の皆様も多数ご参加いただき、駐車場づくりや立ち入り禁止区域の設置など手際よく進めていただきました。明日の天気も心配なさそうです。コロナで自粛ばかり強いられてきた3年生にとっては、義務教育最後の体育大会となります。ルールの中で中学生らしいはつらつとした姿を見せてくれることを期待しています。1・2年生も当然頑張ってくださいね!
本日は明日に控えた、第74回都農中体育大会の準備を午後から行いました。台風14号には、大変悩まされましたが、結果往来でした。本当にホットしたところです。準備には保護者の皆様も多数ご参加いただき、駐車場づくりや立ち入り禁止区域の設置など手際よく進めていただきました。明日の天気も心配なさそうです。コロナで自粛ばかり強いられてきた3年生にとっては、義務教育最後の体育大会となります。ルールの中で中学生らしいはつらつとした姿を見せてくれることを期待しています。1・2年生も当然頑張ってくださいね!
体育大会予行練習を行いました。
みなさん、こんにちは
本日は、令和2年度体育大会に向けての予行練習を行いました。大会は11日(日)に開催する予定ですが、コロナばかり心配しておりましたら、いつの間にか台風14号が、日時とルートを狙いすましたように接近する模様です。少しでも影響がないことを祈るばかりです。さて、生徒の皆さんは、限られた種目となりましたが、どの競技にも全力で取り組む姿が見られました。午後に反省会を開きましたので、その反省をもとに残りの時間しっかり練習を行い、本番が思い出に残る大会となるよう職員も一丸となって頑張りたいと思います。
本日は、令和2年度体育大会に向けての予行練習を行いました。大会は11日(日)に開催する予定ですが、コロナばかり心配しておりましたら、いつの間にか台風14号が、日時とルートを狙いすましたように接近する模様です。少しでも影響がないことを祈るばかりです。さて、生徒の皆さんは、限られた種目となりましたが、どの競技にも全力で取り組む姿が見られました。午後に反省会を開きましたので、その反省をもとに残りの時間しっかり練習を行い、本番が思い出に残る大会となるよう職員も一丸となって頑張りたいと思います。
奉仕作業を行いました!
みなさん、こんにちは
本日(4日)の早朝から今年度第1回目の奉仕作業を行いました。今年度はコロナウイルス感染症対策のため、PTAの行事を自粛しておりましたが、県内の感染状況や体育大会を控えていることもあり、PTA役員の皆様と協議の上実施することとしました。
今回は、3年生の生徒と保護者、職員が対象でした。たくさんの生徒、保護者の皆様のご協力をいただき、2時間の作業を無事終えることができました。本当にありがとうございました。
本日(4日)の早朝から今年度第1回目の奉仕作業を行いました。今年度はコロナウイルス感染症対策のため、PTAの行事を自粛しておりましたが、県内の感染状況や体育大会を控えていることもあり、PTA役員の皆様と協議の上実施することとしました。
今回は、3年生の生徒と保護者、職員が対象でした。たくさんの生徒、保護者の皆様のご協力をいただき、2時間の作業を無事終えることができました。本当にありがとうございました。
テーマ研(授業研究会)のひとコマです。
みなさん、こんにちは
昨日(9月30日)の職員研修の後半に、今回取り組んだ相互参観授業について、ほとんどの授業参観に来ていただいた町教育委員会の指導主事2名の先生方より、指導助言をいただく時間をつくりました。「板書や発問の重要性」や「めあてとまとめの整合性」「指導内容の精選」など、良かった点や課題についてご指導いただきました。我々の授業改善が授業力の向上と生徒の学力の向上に少しでもつながるよう今後も努力していきたいと考えております。どうぞご家庭でも学習習慣を身に付けさせていただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
昨日(9月30日)の職員研修の後半に、今回取り組んだ相互参観授業について、ほとんどの授業参観に来ていただいた町教育委員会の指導主事2名の先生方より、指導助言をいただく時間をつくりました。「板書や発問の重要性」や「めあてとまとめの整合性」「指導内容の精選」など、良かった点や課題についてご指導いただきました。我々の授業改善が授業力の向上と生徒の学力の向上に少しでもつながるよう今後も努力していきたいと考えております。どうぞご家庭でも学習習慣を身に付けさせていただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
体育大会の練習を開始しました!
みなさん、こんにちは
秋晴れのとても気持ちの良い一日でした。外は少し暑かったかも?
さて、本日より11日(日)の体育大会に向けての練習が本格的に始まりました。今年は、青団と赤団の2団で競技を行います。新型コロナウイルス感染症対策のため、半日の開催となりますが、各団とも団長、副団長さんを中心に早速大きな声を出しながら活動していました。本番に向けて、練習の過程から忘れ物や練習態度等の加点、減点が始まっています。両団とも一致団結した活動を期待しています。
秋晴れのとても気持ちの良い一日でした。外は少し暑かったかも?
さて、本日より11日(日)の体育大会に向けての練習が本格的に始まりました。今年は、青団と赤団の2団で競技を行います。新型コロナウイルス感染症対策のため、半日の開催となりますが、各団とも団長、副団長さんを中心に早速大きな声を出しながら活動していました。本番に向けて、練習の過程から忘れ物や練習態度等の加点、減点が始まっています。両団とも一致団結した活動を期待しています。
相互参観授業最終日でした!
みなさん、こんにちは
本日は強くはありませんでしたが雨でした。生徒が下校するときはおおむねあがっており、安心したところです。
さて、本日の4校時に黒田芳伸教諭の数学の参観授業が3年1組において行われました。最初に小テストを行い、入試問題(関数)に取り組みました。個人で考えたり級友と話し合って問題を解く真剣な姿が印象的でした。今回の相互参観授業は終了しますが、今後も互いに授業を見合う取り組みや授業づくりについて、気軽に話し合う光景が見られるようになることを期待しているところです。
本日は強くはありませんでしたが雨でした。生徒が下校するときはおおむねあがっており、安心したところです。
さて、本日の4校時に黒田芳伸教諭の数学の参観授業が3年1組において行われました。最初に小テストを行い、入試問題(関数)に取り組みました。個人で考えたり級友と話し合って問題を解く真剣な姿が印象的でした。今回の相互参観授業は終了しますが、今後も互いに授業を見合う取り組みや授業づくりについて、気軽に話し合う光景が見られるようになることを期待しているところです。
第2回学校運営協議会を開催しました!
みなさん、こんにちは
本日の午後に第2回都農中学校学校運営協議会を開催しました。今回は、生徒の様子も見ていただきたく、授業参観ができる日中に開かせていただきました。会では、授業参観のあと、3つの協議題に沿って、大変貴重なご意見やご提案等をいただき、あっという間に予定していた時間となりました。今回いただいたご意見等を整理して町教育委員会にもお力添えをいただきながら、都農町及び都農中学校のコミュニティ・スクールをより充実させていきたいと考えております。
まとまりしだい、本日の協議内容も掲載できればと思います。委員の皆様お忙しい中、ありがとうございました。
本日の午後に第2回都農中学校学校運営協議会を開催しました。今回は、生徒の様子も見ていただきたく、授業参観ができる日中に開かせていただきました。会では、授業参観のあと、3つの協議題に沿って、大変貴重なご意見やご提案等をいただき、あっという間に予定していた時間となりました。今回いただいたご意見等を整理して町教育委員会にもお力添えをいただきながら、都農町及び都農中学校のコミュニティ・スクールをより充実させていきたいと考えております。
まとまりしだい、本日の協議内容も掲載できればと思います。委員の皆様お忙しい中、ありがとうございました。
西都児湯地区中学校秋季体育大会終わる
みなさん、こんにちは
日中にも涼風が吹く過ごしやすい日が続いております。
さて、昨日までで西都児湯地区の中体連大会が終わりました。今大会は、天候に恵まれ予定通り大会を終えることができました。生徒の送迎や応援など保護者の皆様ありがとうございました。各部とも新チームとなり1カ月ほどの練習時間しかありませんでしたので、当然未完成の部分が多い中での大会であったことは言うまでもありません。夏に向けての課題が多く見つかればそれでよいと私は思っています。
とは言いましても、大会ですので勝敗や結果はつきました。次回では、入賞等のお知らせを載せたいと思います。生徒のみなさん、冬場にしっかり鍛えて、まずは来年の夏に向けて頑張りましょう!
県大会に出場する部活動は、地区・都農中の代表として残りの時間しっかり練習に励んでください。
日中にも涼風が吹く過ごしやすい日が続いております。
さて、昨日までで西都児湯地区の中体連大会が終わりました。今大会は、天候に恵まれ予定通り大会を終えることができました。生徒の送迎や応援など保護者の皆様ありがとうございました。各部とも新チームとなり1カ月ほどの練習時間しかありませんでしたので、当然未完成の部分が多い中での大会であったことは言うまでもありません。夏に向けての課題が多く見つかればそれでよいと私は思っています。
とは言いましても、大会ですので勝敗や結果はつきました。次回では、入賞等のお知らせを載せたいと思います。生徒のみなさん、冬場にしっかり鍛えて、まずは来年の夏に向けて頑張りましょう!
県大会に出場する部活動は、地区・都農中の代表として残りの時間しっかり練習に励んでください。
相互参観授業(数学・社会)でした。
みなさん、こんにちは
本日は、徐々に雲がなくなりお昼前から気持ちの良い天気となりました。
さて、来週まで計画されております相互参観授業ですが、本日は宮越先生の1年数学と川野先生の1年社会の授業を提供していただきました。両教科とも視聴覚機器を有効に活用しながら本日の目標を達成していくものでした。級友同士の意見交換も活発に行われていました。見てもらうことへの意識や見させてもらって学ぶこと、参考になることなど文字どおり、相互に効果のある取り組みだと改めて感じた次第です。宮越先生、川野先生ありがとうございました。
本日は、徐々に雲がなくなりお昼前から気持ちの良い天気となりました。
さて、来週まで計画されております相互参観授業ですが、本日は宮越先生の1年数学と川野先生の1年社会の授業を提供していただきました。両教科とも視聴覚機器を有効に活用しながら本日の目標を達成していくものでした。級友同士の意見交換も活発に行われていました。見てもらうことへの意識や見させてもらって学ぶこと、参考になることなど文字どおり、相互に効果のある取り組みだと改めて感じた次第です。宮越先生、川野先生ありがとうございました。
生徒会役員選挙を行いました。
みなさん、こんにちは
本日の6校時と都農タイムを使って、第74期の生徒会役員立会演説会と選挙を実施しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、立候補者による演説会は、事前にビデオで撮影して各学級で視聴する。また投票も各学年の空き教室を投票場所として行う形式にして実施しました。
今回は、1年生9名、2年生8名の計17名の皆さんが立候補してくれました。各立候補者とも「よりよい都農中にしていくための対策」を堂々と発表していました。結果は明日わかりますが、執行部でなくても都農中を支え発展させていく役割を担っていってほしいと思っています。また、選挙管理委員会の3年生の皆さんにもお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。
本日の6校時と都農タイムを使って、第74期の生徒会役員立会演説会と選挙を実施しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、立候補者による演説会は、事前にビデオで撮影して各学級で視聴する。また投票も各学年の空き教室を投票場所として行う形式にして実施しました。
今回は、1年生9名、2年生8名の計17名の皆さんが立候補してくれました。各立候補者とも「よりよい都農中にしていくための対策」を堂々と発表していました。結果は明日わかりますが、執行部でなくても都農中を支え発展させていく役割を担っていってほしいと思っています。また、選挙管理委員会の3年生の皆さんにもお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。
相互授業参観(保健体育)でした!
みなさん、こんにちは
台風12号の影響はないようですので、ほっとしました。
さて、本日の5校時に1年2組の体育の相互授業参観が行われました。女子は柔道、男子はダンスでした。柔道では、「後ろ受け身の技能のポイント」を理解して正しい受け身をすることができるようになることが本時の目標でしたが、しっかりポイントを押さえながら活動していたのが印象的でした。また、ダンスではリズムよく弾んで踊る。隊形移動にも注意することをねらいとして授業が行われました。実際に自分たちのダンスがどうなのか、ビデオで撮影してよりよいダンスに近づける取組もあり、大変参考になりました。
若松先生、石川先生、ありがとうございました。
台風12号の影響はないようですので、ほっとしました。
さて、本日の5校時に1年2組の体育の相互授業参観が行われました。女子は柔道、男子はダンスでした。柔道では、「後ろ受け身の技能のポイント」を理解して正しい受け身をすることができるようになることが本時の目標でしたが、しっかりポイントを押さえながら活動していたのが印象的でした。また、ダンスではリズムよく弾んで踊る。隊形移動にも注意することをねらいとして授業が行われました。実際に自分たちのダンスがどうなのか、ビデオで撮影してよりよいダンスに近づける取組もあり、大変参考になりました。
若松先生、石川先生、ありがとうございました。
本を読みたくなる図書館!
みなさん、こんにちは
本校は昨年度から県の読書活動推進事業の推進校として指定されており、本校国語科職員と県から定期的に支援をいただいております桑野先生そして、町の職員である黒木さんにも定期的にお越しいただき、本校図書館の大改造を行っていただいております。大改造とは、建物の改築等ではなく「図書館に行きたくなる」「本を読んでみたくなる」「本を手に取ってみたくなる」「思わず立ち止まって掲示物を見たくなる」・・・・それはそれはとても楽しいスペースにしていただいております。
本校生徒、職員はもちろん、保護者の皆様、町民の方々、学校関係者等ぜひとも一度お越しください。心よりお待ちしています!!
本校は昨年度から県の読書活動推進事業の推進校として指定されており、本校国語科職員と県から定期的に支援をいただいております桑野先生そして、町の職員である黒木さんにも定期的にお越しいただき、本校図書館の大改造を行っていただいております。大改造とは、建物の改築等ではなく「図書館に行きたくなる」「本を読んでみたくなる」「本を手に取ってみたくなる」「思わず立ち止まって掲示物を見たくなる」・・・・それはそれはとても楽しいスペースにしていただいております。
本校生徒、職員はもちろん、保護者の皆様、町民の方々、学校関係者等ぜひとも一度お越しください。心よりお待ちしています!!
相互授業参観(英語)でした!
みなさん、こんにちは
4連休はいかが過ごされたでしょうか?
本日の2校時は菅先生の3年2組での英語科の授業を提供していただきました。授業形態が工夫されていたり学習プリントを有効に使われたりと参考になる点がありました。どの授業もそうですが、やはり日々の積み重ねが大事だと改めて思った次第です。菅先生ありがとうございました。
4連休はいかが過ごされたでしょうか?
本日の2校時は菅先生の3年2組での英語科の授業を提供していただきました。授業形態が工夫されていたり学習プリントを有効に使われたりと参考になる点がありました。どの授業もそうですが、やはり日々の積み重ねが大事だと改めて思った次第です。菅先生ありがとうございました。
相互授業参観行いました!
みなさん、こんにちは
早いもので金曜日を迎えました。本日も3名の先生方の授業参観がありました。1校時に山口郁彦先生が2年生において社会の授業、同じく永野先生が1年生において理科の授業、4・6校時に濱砂美江先生が1年生において国語の授業を提供していただきました。
授業では、視聴覚機器や自作のワークシートの効果的な活用について、他教科にとってもとても参考になる授業でした。授業提供本当にありがとうございます。また、この取り組みに町教育委員会からも湯地対策監や山之口指導主事が参加していただき、適切な助言等をいただいております。先生方本当にありがとうございます。
早いもので金曜日を迎えました。本日も3名の先生方の授業参観がありました。1校時に山口郁彦先生が2年生において社会の授業、同じく永野先生が1年生において理科の授業、4・6校時に濱砂美江先生が1年生において国語の授業を提供していただきました。
授業では、視聴覚機器や自作のワークシートの効果的な活用について、他教科にとってもとても参考になる授業でした。授業提供本当にありがとうございます。また、この取り組みに町教育委員会からも湯地対策監や山之口指導主事が参加していただき、適切な助言等をいただいております。先生方本当にありがとうございます。
相互授業参観(3教科)実施しました!
みなさん、こんにちは
終日どうにか天気は持ちこたえてくれました。本日は3名の先生方が授業を提供してくださいました。1校時は小玉先生の2年理科でした。タブレットや視聴覚機器を使用しながら学習課題を解決していく授業でした。4校時は黒田真衣先生の3年国語の授業でした。2つの教材文を読み、多面的に検討することを大きな単元目標とし対比して読む授業でした。自分自身の考えをしっかり言う(書く)ことができとても感心しました。6校時は増田先生の2年男子の体育(ダンス)の授業でした。生徒の良さを自然に引き出し楽しく踊る生徒の姿を見て、こちらもダンスの輪に入りたくなるような授業でした。
先生方、ありがとうございました。
終日どうにか天気は持ちこたえてくれました。本日は3名の先生方が授業を提供してくださいました。1校時は小玉先生の2年理科でした。タブレットや視聴覚機器を使用しながら学習課題を解決していく授業でした。4校時は黒田真衣先生の3年国語の授業でした。2つの教材文を読み、多面的に検討することを大きな単元目標とし対比して読む授業でした。自分自身の考えをしっかり言う(書く)ことができとても感心しました。6校時は増田先生の2年男子の体育(ダンス)の授業でした。生徒の良さを自然に引き出し楽しく踊る生徒の姿を見て、こちらもダンスの輪に入りたくなるような授業でした。
先生方、ありがとうございました。
ピア・サポート活動の1回目を実施しました。
みなさん、こんにちは
本日は全校一斉にピア・サポートプログラムの第1回目を行いました。「ピア・サポート活動」とは、「ピア」は「仲間、同僚」、「サポート」は「支援」ということで、「ピア・サポート活動」とは、「仲間が仲間同士で相互に助け合う活動」のことです。本校は、今年度より県の「ひなたセーフティプロモーションスクール推進事業」の推進校(3年間)の指定を受けました。
推進校においては、学校教育の一環として、教師の指導・支援のもとに生徒同士が相互に思いやり、助け合い、支え合う人間関係を育むための活動に取り組むことで、人権感覚を向上させ、いじめや不登校の未然防止を図ることをねらいとしています。
本日は全校一斉にピア・サポートプログラムの第1回目を行いました。「ピア・サポート活動」とは、「ピア」は「仲間、同僚」、「サポート」は「支援」ということで、「ピア・サポート活動」とは、「仲間が仲間同士で相互に助け合う活動」のことです。本校は、今年度より県の「ひなたセーフティプロモーションスクール推進事業」の推進校(3年間)の指定を受けました。
推進校においては、学校教育の一環として、教師の指導・支援のもとに生徒同士が相互に思いやり、助け合い、支え合う人間関係を育むための活動に取り組むことで、人権感覚を向上させ、いじめや不登校の未然防止を図ることをねらいとしています。
生徒会役員選挙活動中です!
みなさん、こんにちは
本日の朝は秋の深まりを感じさせる気温となりました。体調面の管理には十分注意を払いましょう!さて、本校では、第74期都農中生徒会役員選挙に向けて、1・2年生の立候補者と応援責任者を中心に選挙活動が行われています。本年は、コロナウイルス感染症対策のため、PRの配布物の禁止や応援演説を給食中の校内放送で行い、例年の立会演説会は、事前にビデオに録画したものを各学級で放映し、選挙を実施するなど工夫を凝らしての実施となっています。新生徒会役員は、今月24日(木)に投票が行われます。
1・2年生から合わせて17名の生徒が立候補してくれています。これからの都農中を背負っていってくれる素晴らしい生徒たちばかりです。
写真は、応援責任者の校内放送の様子です。
本日の朝は秋の深まりを感じさせる気温となりました。体調面の管理には十分注意を払いましょう!さて、本校では、第74期都農中生徒会役員選挙に向けて、1・2年生の立候補者と応援責任者を中心に選挙活動が行われています。本年は、コロナウイルス感染症対策のため、PRの配布物の禁止や応援演説を給食中の校内放送で行い、例年の立会演説会は、事前にビデオに録画したものを各学級で放映し、選挙を実施するなど工夫を凝らしての実施となっています。新生徒会役員は、今月24日(木)に投票が行われます。
1・2年生から合わせて17名の生徒が立候補してくれています。これからの都農中を背負っていってくれる素晴らしい生徒たちばかりです。
写真は、応援責任者の校内放送の様子です。
単元テスト(社会)を実施しました。
みなさん、こんにちは
本日のT・T(都農タイム)は社会の単元テスト(3回目)が行われました。コロナ感染対応や台風のため臨時休業があったりとなかなか当初の計画通りには進んでいない現状はありますが、どの企画も担当職員がその都度即対応し、円滑に活動ができるようスピーディーに対応しておりとても感謝しています。
さて、生徒の皆さん、できはどうでしたか?回を重ねるごとに高得点の生徒が増えてきており、平均点も高くなってきています。各生徒が自分のこととして地道に努力している証拠ではないでしょうか?教師も理解できていることとそうでないところの確認や、授業方法や内容の研究に役立てていきたいと思います。
本日のT・T(都農タイム)は社会の単元テスト(3回目)が行われました。コロナ感染対応や台風のため臨時休業があったりとなかなか当初の計画通りには進んでいない現状はありますが、どの企画も担当職員がその都度即対応し、円滑に活動ができるようスピーディーに対応しておりとても感謝しています。
さて、生徒の皆さん、できはどうでしたか?回を重ねるごとに高得点の生徒が増えてきており、平均点も高くなってきています。各生徒が自分のこととして地道に努力している証拠ではないでしょうか?教師も理解できていることとそうでないところの確認や、授業方法や内容の研究に役立てていきたいと思います。
相互授業参観(音楽・英語)でした!
みなさん、こんにちは
9月の第3週となりました。本日は、桑引教諭(音楽科)、山口枝里教諭(英語科)の相互授業参観が行われました。音楽は1年2組で「ありがとうの約束」という歌詞の内容にふさわしい表現の工夫を考える学習でした。1回目の全体合唱とそれぞれの歌詞の情景や思いなどを学んだあとの2回目の合唱に違いが見られ、各生徒の変容や対応力に感心しました。また、5校時には2年2組の英語科の授業でした。提示装置やワークシートを活用しながらポイントをしっかり押さえてある授業でした。どちらの授業もまずは、指導者が生き生きしていてとてもよかったです!ありがとうございました。
9月の第3週となりました。本日は、桑引教諭(音楽科)、山口枝里教諭(英語科)の相互授業参観が行われました。音楽は1年2組で「ありがとうの約束」という歌詞の内容にふさわしい表現の工夫を考える学習でした。1回目の全体合唱とそれぞれの歌詞の情景や思いなどを学んだあとの2回目の合唱に違いが見られ、各生徒の変容や対応力に感心しました。また、5校時には2年2組の英語科の授業でした。提示装置やワークシートを活用しながらポイントをしっかり押さえてある授業でした。どちらの授業もまずは、指導者が生き生きしていてとてもよかったです!ありがとうございました。
相互授業参観(数学)でした。
みなさん、こんにちは
朝方は、激しい雷雨でした。登校時間に重ならなかったのでほっとしたところです。
さて、本日の5校時に上冨教諭が、3年2組の数学少人数指導の授業を提供していただきました。「関数の式の求め方」について理解する授業でした。少人数の特性を生かしながらきめ細やかな授業を見せてていただきました。ありがとうございました。
朝方は、激しい雷雨でした。登校時間に重ならなかったのでほっとしたところです。
さて、本日の5校時に上冨教諭が、3年2組の数学少人数指導の授業を提供していただきました。「関数の式の求め方」について理解する授業でした。少人数の特性を生かしながらきめ細やかな授業を見せてていただきました。ありがとうございました。
相互授業参観を行っています。
みなさん、こんにちは
2学期も私たち教師の授業力を高めるための研修を行っておりますが、その研修の一つとして、各先生方が自分以外の授業を自由に参観できる相互授業参観を計画しました。
本日は1年学年主任の伊比井教諭(英語科)がその先陣を切って、授業を提供していただきました。先生の持ち味である「明るさとユーモア」を存分に出していただいた授業でした。また、生徒の様子から「普段から楽しんで英語を学んでいる」んだなあと感じましたし、参観した私たちも引き込まれていきました。ありがとうございました。
この取り組みは、今月30日まで計画されています。
2学期も私たち教師の授業力を高めるための研修を行っておりますが、その研修の一つとして、各先生方が自分以外の授業を自由に参観できる相互授業参観を計画しました。
本日は1年学年主任の伊比井教諭(英語科)がその先陣を切って、授業を提供していただきました。先生の持ち味である「明るさとユーモア」を存分に出していただいた授業でした。また、生徒の様子から「普段から楽しんで英語を学んでいる」んだなあと感じましたし、参観した私たちも引き込まれていきました。ありがとうございました。
この取り組みは、今月30日まで計画されています。
煎茶ティーバッグをいただきました。
みなさん、こんにちは
朝夕は冷房機器が必要ないくらいの気候になってきました。本日児湯郡茶農業協同組合様より児湯郡内の保・小・中学校に対して「煎茶ティーバッグ」を提供いただきました。
煎茶は、各生徒に2袋配付いたしますので、ご家庭でご賞味ください。
朝夕は冷房機器が必要ないくらいの気候になってきました。本日児湯郡茶農業協同組合様より児湯郡内の保・小・中学校に対して「煎茶ティーバッグ」を提供いただきました。
煎茶は、各生徒に2袋配付いたしますので、ご家庭でご賞味ください。
台風の後片付けをしました!
みなさん、こんにちは
台風10号は、県内においても残念ながら人的被害をもたらしました。本校では、幸いにして大きな被害は出ませんでしたが、正門からの町道や中庭、駐車場、第1グランドを中心にかなりの落ち葉や枝葉が散乱しました。昨日は、出勤した職員で車や自転車が通行できるようにはしましたが、本日は1時間目を全校生徒、全職員での奉仕作業の時間として、出来る限りの後片付けを行いました。かなりの量でしたので、完全に終えることはできませんでしたが、時間いっぱい作業に取り組んでくれました。ありがとうございました。
台風10号は、県内においても残念ながら人的被害をもたらしました。本校では、幸いにして大きな被害は出ませんでしたが、正門からの町道や中庭、駐車場、第1グランドを中心にかなりの落ち葉や枝葉が散乱しました。昨日は、出勤した職員で車や自転車が通行できるようにはしましたが、本日は1時間目を全校生徒、全職員での奉仕作業の時間として、出来る限りの後片付けを行いました。かなりの量でしたので、完全に終えることはできませんでしたが、時間いっぱい作業に取り組んでくれました。ありがとうございました。
台風10号が通過しました!
みなさん、こんにちは
本日7日(月)は台風10号のため臨時休業です。大型で非常に強い台風10号は、本県を6日午前に強風域、午後に暴風域としながら北上しました。台風接近前から特別警報級とか最大級の警戒をなどとの報道がなされ、学校としましてもできる限りの台風対策をとり備えました。お蔭をもちまして、正門から学校までの町道は、竹や木々の枝や葉っぱが散乱していましたが、校舎やその他の建物などには大きな被害は見られませんでした。
本当に良かったです。各ご家庭や地域での被害等はございませんでしょうか?
明日は通常どおりの登校となります。何かありましたら遠慮なく学校へご連絡ください。台風10号は去りましたが、河川の増水や地盤が緩んでいるところもありますので、十分気を付けて登下校をお願いします。
本日7日(月)は台風10号のため臨時休業です。大型で非常に強い台風10号は、本県を6日午前に強風域、午後に暴風域としながら北上しました。台風接近前から特別警報級とか最大級の警戒をなどとの報道がなされ、学校としましてもできる限りの台風対策をとり備えました。お蔭をもちまして、正門から学校までの町道は、竹や木々の枝や葉っぱが散乱していましたが、校舎やその他の建物などには大きな被害は見られませんでした。
本当に良かったです。各ご家庭や地域での被害等はございませんでしょうか?
明日は通常どおりの登校となります。何かありましたら遠慮なく学校へご連絡ください。台風10号は去りましたが、河川の増水や地盤が緩んでいるところもありますので、十分気を付けて登下校をお願いします。
台風10号対策を!
みなさん、こんにちは
台風9号が無事去りましたが、台風10号が週末から月曜日にかけて九州に接近する予報となっております。今回の台風は、気象庁によりますと「中心気圧930hPa以下、最大風速50メートル以上の特別警報級に発達する恐れがある」と報道しています。
学校としましては、6日(日)の部活動は中止、7日(月)は臨時休業といたしましたのでお知らせいたします。
台風が通過するまで本当に予断を許さない状況が続きますが、考えられる対策はすべてとっておきたいものです。また、河川の増水や土砂災害等にも十分注意を払い、早め早めの避難や対応をしてください。
何もないことを心から祈っています!
台風9号が無事去りましたが、台風10号が週末から月曜日にかけて九州に接近する予報となっております。今回の台風は、気象庁によりますと「中心気圧930hPa以下、最大風速50メートル以上の特別警報級に発達する恐れがある」と報道しています。
学校としましては、6日(日)の部活動は中止、7日(月)は臨時休業といたしましたのでお知らせいたします。
台風が通過するまで本当に予断を許さない状況が続きますが、考えられる対策はすべてとっておきたいものです。また、河川の増水や土砂災害等にも十分注意を払い、早め早めの避難や対応をしてください。
何もないことを心から祈っています!
9月2日学校の様子です!
みなさん、こんにちは
本日は、現在のところ台風9号の影響は受けておりませんが、午後から風雨が強まり雷の予報もあることから、5校時をカットして13時30分ごろから下校させたいと思っています。下校後の過ごし方に十分注意を払ってください。
さて、3年生は本日まで実力テストが行われました。来週からは三者面談も予定されています。早めに目標を明確にして受験モードに突入しましょう!また、1年生の社会科では視聴覚機器を使用した歴史の学習に真剣に取り組んでいました。さらに、英語科ではこれまで学んだ表現を使って英語でスピーチしている活動の様子が掲示されていましたので紹介したいと思います。
本日は、現在のところ台風9号の影響は受けておりませんが、午後から風雨が強まり雷の予報もあることから、5校時をカットして13時30分ごろから下校させたいと思っています。下校後の過ごし方に十分注意を払ってください。
さて、3年生は本日まで実力テストが行われました。来週からは三者面談も予定されています。早めに目標を明確にして受験モードに突入しましょう!また、1年生の社会科では視聴覚機器を使用した歴史の学習に真剣に取り組んでいました。さらに、英語科ではこれまで学んだ表現を使って英語でスピーチしている活動の様子が掲示されていましたので紹介したいと思います。
3年実力テスト1日目です!
みなさん、こんにちは
台風9号の影響が出てきています。本日から明日にかけて十分な注意が必要です。
さて、本日から3年生は、実力テストが行われています。本日は、国、理、英の3教科が実施されました。手ごたえはいかがでしたか?夏季休業中から努力している生徒とまだエンジンがかからない人に分かれだしたようです。自分自身の長い人生を大きく左右していきます。幸せな人生を送っていくためにも、”今”は本当に大事です。目先の自由や楽な方へ気持ちがいかないよう、しっかり頑張ってください!
別件ですが、明日は通常どおり登校の予定です。台風の状況によっては、給食後下校もあり得ます。一応お知らせをしておきます。風雨の状況により危険だと判断した場合は、登校時間を遅らせる、保護者に送ってもらうなどしても構いません。
台風9号の影響が出てきています。本日から明日にかけて十分な注意が必要です。
さて、本日から3年生は、実力テストが行われています。本日は、国、理、英の3教科が実施されました。手ごたえはいかがでしたか?夏季休業中から努力している生徒とまだエンジンがかからない人に分かれだしたようです。自分自身の長い人生を大きく左右していきます。幸せな人生を送っていくためにも、”今”は本当に大事です。目先の自由や楽な方へ気持ちがいかないよう、しっかり頑張ってください!
別件ですが、明日は通常どおり登校の予定です。台風の状況によっては、給食後下校もあり得ます。一応お知らせをしておきます。風雨の状況により危険だと判断した場合は、登校時間を遅らせる、保護者に送ってもらうなどしても構いません。
2学期2日目でした!
みなさん、こんにちは
正確には、本日が2学期の始業の日でした。昨日は、「夏季休業中の授業日」という扱いになっております。まだまだ続く暑さと長期休業明けということもあり、なかなかリズムがつかめない生徒も多いようです。しかし、教室には登校時から冷房が入っており快適に過ごすことができます。本当にありがたいです。これに甘えることなく、やることはしっかりやりあげていきましょう!
学習の様子を見て回りますと、教室の掲示や学年の掲示板に子どもたちが頑張っている様子が伺えるものがたくさん掲示してあります。随時紹介していきたいと思います。
正確には、本日が2学期の始業の日でした。昨日は、「夏季休業中の授業日」という扱いになっております。まだまだ続く暑さと長期休業明けということもあり、なかなかリズムがつかめない生徒も多いようです。しかし、教室には登校時から冷房が入っており快適に過ごすことができます。本当にありがたいです。これに甘えることなく、やることはしっかりやりあげていきましょう!
学習の様子を見て回りますと、教室の掲示や学年の掲示板に子どもたちが頑張っている様子が伺えるものがたくさん掲示してあります。随時紹介していきたいと思います。
2学期始業の日でした!
みなさん、こんにちは
本日の朝は台風の影響を少し受けた天気でした。
いよいよ本日から2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症対策のため体育館での始業式を取りやめ、放送による式からスタートしました。各学年の代表、1年三輪ひまりさん、2年渡部ひとみさん、3年河野風太さんの3名が2学期の抱負をしっかり発表しました。2学期は行事の多い学期ですので、学級・学年・全校でしっかりまとまり行事を通して集団の意義や思いやり、助け合い、悔しさ、達成感など教科書で学ぶ以外の学びもしてくれることを期待しています。
また、3年生は自身の進路を決めていく大事な日々となります。一日一日を無駄にすることなく過ごしてほしいと思っています。保護者の皆様、関係者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
本日の朝は台風の影響を少し受けた天気でした。
いよいよ本日から2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症対策のため体育館での始業式を取りやめ、放送による式からスタートしました。各学年の代表、1年三輪ひまりさん、2年渡部ひとみさん、3年河野風太さんの3名が2学期の抱負をしっかり発表しました。2学期は行事の多い学期ですので、学級・学年・全校でしっかりまとまり行事を通して集団の意義や思いやり、助け合い、悔しさ、達成感など教科書で学ぶ以外の学びもしてくれることを期待しています。
また、3年生は自身の進路を決めていく大事な日々となります。一日一日を無駄にすることなく過ごしてほしいと思っています。保護者の皆様、関係者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
夏休み職員研修のひとコマです。
みなさん、こんにちは
「猛暑」「酷暑」いや「炎暑」の方が今夏の暑さを表現するにはいいのではないでしょうか?十分気を付けて過ごしましょう!
さて、本日は、午前中から様々な研修を実施しましたのでその様子を掲載します。生徒の皆さん、明日は登校日です。課題点検も行いますので、最後のスパートをかけて頑張ってください。先生方も2学期に向けて頑張っています!!
実施内容は、「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動」「清掃改革会議」「学力・授業力改善研究会」「教育課程(テストの在り方)」「タブレット研修」についてでした。
「猛暑」「酷暑」いや「炎暑」の方が今夏の暑さを表現するにはいいのではないでしょうか?十分気を付けて過ごしましょう!
さて、本日は、午前中から様々な研修を実施しましたのでその様子を掲載します。生徒の皆さん、明日は登校日です。課題点検も行いますので、最後のスパートをかけて頑張ってください。先生方も2学期に向けて頑張っています!!
実施内容は、「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動」「清掃改革会議」「学力・授業力改善研究会」「教育課程(テストの在り方)」「タブレット研修」についてでした。
部活動を再開しました!
みなさん、こんにちは
熱中症対策は大丈夫でしょうか?他県では40℃を超えるという暑さを記録している地域もあります。そんな中、昨日から新型コロナウイルス感染症対策及び熱中症対策を十分とりながら部活動を再開しました。新チームで活動を始めた部もありますが、まずは徐々に体を慣らしながら体力を付けていって欲しいと思います。
熱中症対策は大丈夫でしょうか?他県では40℃を超えるという暑さを記録している地域もあります。そんな中、昨日から新型コロナウイルス感染症対策及び熱中症対策を十分とりながら部活動を再開しました。新チームで活動を始めた部もありますが、まずは徐々に体を慣らしながら体力を付けていって欲しいと思います。
9月行事予定表
夏休み職員研修のひとコマです!
みなさん、こんにちは
梅雨が明け、連日うだるような暑さが続いております。
コロナウイルス感染拡大防止のため、予定しておりました三者面談も延期しております。いかがお過ごしでしょうか?職員の方も夏季休業中に予定しておりました研修内容を変更や中止、延期しながら行っています。その中で8月5日には、「ICT」と「図書館」に関する研修を行いました。ICT研修は、「今、なぜ教育現場にICTが必要なのか」を宮越教諭が自作のプレゼンテーションにより講話していただきました。また、図書館教育研修では、黒田真衣教諭が「学校図書館と図書の廃棄と新刊の選定」について説明を行いその後、職員による作業を行いました。
教職員も校内外において全体研修や個人研修を行っています。生徒の皆さんも一日一日を無駄にすることなく充実した日々にしてください。
梅雨が明け、連日うだるような暑さが続いております。
コロナウイルス感染拡大防止のため、予定しておりました三者面談も延期しております。いかがお過ごしでしょうか?職員の方も夏季休業中に予定しておりました研修内容を変更や中止、延期しながら行っています。その中で8月5日には、「ICT」と「図書館」に関する研修を行いました。ICT研修は、「今、なぜ教育現場にICTが必要なのか」を宮越教諭が自作のプレゼンテーションにより講話していただきました。また、図書館教育研修では、黒田真衣教諭が「学校図書館と図書の廃棄と新刊の選定」について説明を行いその後、職員による作業を行いました。
教職員も校内外において全体研修や個人研修を行っています。生徒の皆さんも一日一日を無駄にすることなく充実した日々にしてください。
県中学校総合体育大会主な結果
みなさん、こんにちは
新型コロナウイルスが本町まで広がってまいりました。今一度緊張感をもって日々の生活を送る必要があります。この影響で、今週予定しておりました三者面談も時期をずらさざるを得ない状況になりました。特に3年生においては、大事な進路選択の時期に入っていきますので、大変申し訳なく思っています。ご要望やご相談などなんなりとご連絡ください。
さて、中学校総合体育大会が特別大会という形で開催されましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、26日に予定していた競技に西都児湯地区の中学校の選手は、出場を辞退しなければならず、何とも言い難い、無念の思いでいっぱいでした。柔道競技、空手競技のみなさん大変申し訳ありませんでした。そのような中、25日までに大会ができた競技の入賞状況を報告いたします。
軟式野球(4校同時優勝:コロナ対応のため25日で終了)、男子バスケット:準優勝、剣道女子:準優勝、バドミントン:男子シングルス(準優勝:河野崇人)同女子(第3位:河野雪路、谷本莉紗)でした。おめでとうございました。
新型コロナウイルスが本町まで広がってまいりました。今一度緊張感をもって日々の生活を送る必要があります。この影響で、今週予定しておりました三者面談も時期をずらさざるを得ない状況になりました。特に3年生においては、大事な進路選択の時期に入っていきますので、大変申し訳なく思っています。ご要望やご相談などなんなりとご連絡ください。
さて、中学校総合体育大会が特別大会という形で開催されましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、26日に予定していた競技に西都児湯地区の中学校の選手は、出場を辞退しなければならず、何とも言い難い、無念の思いでいっぱいでした。柔道競技、空手競技のみなさん大変申し訳ありませんでした。そのような中、25日までに大会ができた競技の入賞状況を報告いたします。
軟式野球(4校同時優勝:コロナ対応のため25日で終了)、男子バスケット:準優勝、剣道女子:準優勝、バドミントン:男子シングルス(準優勝:河野崇人)同女子(第3位:河野雪路、谷本莉紗)でした。おめでとうございました。
中学校総合体育大会終わる!
みなさん、こんにちは
新型コロナウイルス感染症対策のため、本年度の中学校総合体育大会は、大幅な変更を余儀なくされました。やっとの想いで大会にこぎつけ、19日からの弓道(一括開催)を皮切りに26日までの4連休で大会を無事終えたいと思っておりました。ところが、連休を迎えたころから高鍋町を中心に「新型コロナウイルス」が発症すると瞬く間に感染が拡大していきました。その結果、25日(土)に県より西都児湯地区は、「感染状況が厳しい圏域」に指定され外出の自粛要請が出されました。このことを受け、26日に大会が予定されていた競技の西都児湯地区の生徒は、出場を辞退するよう県及び西都児湯地区中体連より異例のお願いが入りました。中体連も苦渋の決断だったと思います。これを受けて本校では、柔道と空手にエントリーしていた選手(保護者)に顧問(引率責任者)より辞退の連絡をさせていただきました。何とも言い難い、悔しく無念の思いでしたが、御理解いただきました?ことに心より感謝申し上げます。最後の大会がこのような形になってしまい、特に3年生には申し訳なく思っています。
新型コロナウイルス感染症対策のため、本年度の中学校総合体育大会は、大幅な変更を余儀なくされました。やっとの想いで大会にこぎつけ、19日からの弓道(一括開催)を皮切りに26日までの4連休で大会を無事終えたいと思っておりました。ところが、連休を迎えたころから高鍋町を中心に「新型コロナウイルス」が発症すると瞬く間に感染が拡大していきました。その結果、25日(土)に県より西都児湯地区は、「感染状況が厳しい圏域」に指定され外出の自粛要請が出されました。このことを受け、26日に大会が予定されていた競技の西都児湯地区の生徒は、出場を辞退するよう県及び西都児湯地区中体連より異例のお願いが入りました。中体連も苦渋の決断だったと思います。これを受けて本校では、柔道と空手にエントリーしていた選手(保護者)に顧問(引率責任者)より辞退の連絡をさせていただきました。何とも言い難い、悔しく無念の思いでしたが、御理解いただきました?ことに心より感謝申し上げます。最後の大会がこのような形になってしまい、特に3年生には申し訳なく思っています。
今学期の表彰を行いました!
終業式の前に今学期の大会やテストなどで活躍した部や個人の表彰式をおこないました。男女バスケット:宮崎産経大CUP(男子:優勝、女子:準優勝)、第2回校内単元テスト満点者:3年多田光希(数)、福嶋日菜子(数・理)、黒木遥斗(数)、宮越愛実(数・英)2年:味坂幸樹(数)、1年:冨永悠人(社・英)、赤尾春香(理・英)、岡本あさひ(理)、徳永雄斗(理・英)、髙橋勇紀(理)、但田和泉(理・英)、三輪ひまり(理・英)、三輪望実(英)、河野維月(英語)でした。
また、今学期図書館の図書貸し出す数が1255冊あり、その中で最も多く図書館に通い本を読んだ生徒として、1年の黒木琉生さんを表彰し、宮日日日新聞の若い目に投稿し掲載された黒木麻美さんは、町教委より表彰されました。
文武に活躍する都農中生をさらに期待しています。表彰されました皆さんおめでとうございました!
また、今学期図書館の図書貸し出す数が1255冊あり、その中で最も多く図書館に通い本を読んだ生徒として、1年の黒木琉生さんを表彰し、宮日日日新聞の若い目に投稿し掲載された黒木麻美さんは、町教委より表彰されました。
文武に活躍する都農中生をさらに期待しています。表彰されました皆さんおめでとうございました!
終業の日でした!
みなさん、こんにちは
先週から慌ただしい毎日でした。掲載が滞ってしまいましたこと、お詫び申し上げます。1学期の終業の日から随時掲載して参ります。
さて、先週22日(水)に1学期の終業式を行いました。式では、各学年から3名の代表が1学期の反省を発表しました。1年代表は松元直美さんでした。中学校生活にも慣れてきた、今後も積極的に行動していく。2年代表、青木亮汰さんは、褒められることが多くなった。3年生代表、山下結楽さんは、学級のリーダーとしてまだ足りなかった。ことなどしっかり反省と2学期への意気込みを発表してくれました。また、職員も頑張れたことと今後の課題を明確にしておりますので、達成できたことはさらに伸ばし、課題はいかにして克服(解決)していくか対策をしっかり講じていきたいと思います。今年度は、8月26日(水)までが実質の夏休みですので、規則正しい生活を送りながら、「勉強・遊び・手伝い・部活動」などバランスよく計画的に過ごしてくれることを願っています。
先週から慌ただしい毎日でした。掲載が滞ってしまいましたこと、お詫び申し上げます。1学期の終業の日から随時掲載して参ります。
さて、先週22日(水)に1学期の終業式を行いました。式では、各学年から3名の代表が1学期の反省を発表しました。1年代表は松元直美さんでした。中学校生活にも慣れてきた、今後も積極的に行動していく。2年代表、青木亮汰さんは、褒められることが多くなった。3年生代表、山下結楽さんは、学級のリーダーとしてまだ足りなかった。ことなどしっかり反省と2学期への意気込みを発表してくれました。また、職員も頑張れたことと今後の課題を明確にしておりますので、達成できたことはさらに伸ばし、課題はいかにして克服(解決)していくか対策をしっかり講じていきたいと思います。今年度は、8月26日(水)までが実質の夏休みですので、規則正しい生活を送りながら、「勉強・遊び・手伝い・部活動」などバランスよく計画的に過ごしてくれることを願っています。
ふるさと教育を終えました!
みなさん、こんにちは
昨日から猛暑日となり梅雨明け間近といった気候です。
先週の金曜日に3年生は、「ふるさと教育」の最終日を迎えました。最終日の時間は、本来なら太鼓台に取り付ける柳の木に事前に作っていた花飾りを取り付けました。そして、都農町長の河野正和様に3年生へのメッセージをいただきました。例年であれば、8月1日にお神輿と太鼓台が北町の御旅所に到着した際に、3年生に対して、ねぎらいの言葉とエールをいただいておりましたが、本年度はそれが叶いませんでしたので、このような形で、設定させていただきました。町長からはこれからの100年を背負ってたつ中学生に対して、「誇りと願い」を熱くお話していただきました。この学習に御指導いただきました、都農神社永友宮司様、塩月良一様、そして河野町長本当にありがとうございました。
昨日から猛暑日となり梅雨明け間近といった気候です。
先週の金曜日に3年生は、「ふるさと教育」の最終日を迎えました。最終日の時間は、本来なら太鼓台に取り付ける柳の木に事前に作っていた花飾りを取り付けました。そして、都農町長の河野正和様に3年生へのメッセージをいただきました。例年であれば、8月1日にお神輿と太鼓台が北町の御旅所に到着した際に、3年生に対して、ねぎらいの言葉とエールをいただいておりましたが、本年度はそれが叶いませんでしたので、このような形で、設定させていただきました。町長からはこれからの100年を背負ってたつ中学生に対して、「誇りと願い」を熱くお話していただきました。この学習に御指導いただきました、都農神社永友宮司様、塩月良一様、そして河野町長本当にありがとうございました。
第1回学校運営協議会報告書
生徒集会を行いました。
みなさん、こんにちは
本日は午前中から雨が降り続いております。場所によっては、水分を多く含んだ状態になっている箇所もあるかと思います。通学路及び川など十分気を付けておきましょう。
本日のT・Tは生徒集会でした。集会では、執行委員会が目安箱の設置について、学習委員会は、授業中や家庭学習中のリフレッシュ法について、環境委員会が自転車の乗り方や二重ロックについて、文化委員会は読書のすすめ、健康委員会は、睡眠の大切さについて発表やお願いがありました。どの委員会も”今”大切なことばかりでした。生徒の皆さん、早速、実践していきましょう!
本日は午前中から雨が降り続いております。場所によっては、水分を多く含んだ状態になっている箇所もあるかと思います。通学路及び川など十分気を付けておきましょう。
本日のT・Tは生徒集会でした。集会では、執行委員会が目安箱の設置について、学習委員会は、授業中や家庭学習中のリフレッシュ法について、環境委員会が自転車の乗り方や二重ロックについて、文化委員会は読書のすすめ、健康委員会は、睡眠の大切さについて発表やお願いがありました。どの委員会も”今”大切なことばかりでした。生徒の皆さん、早速、実践していきましょう!
8月行事予定表
「いのちの講演会」を開きました。
みなさん、こんにちは
本日は午前中から雨の予報でしたが、ありがたいことにもちこたえました。登下校中に雨が降らなければ・・・と思っています。
さて、本日の6校時はユニセフの皆さんにお越しいただき、「いのちの講演会」と題して、世界の子供たちの「命と権利」を守る活動についてお話をいただきました。世界の中には、「3人に1人は安全な水が飲めない」「5歳未満の子供たちが現在も6秒に1人亡くなっている」ことなど、今の日本では考えられない現実を聞かされました。本日参加した生徒一人一人が「どう感じ、今の生活をどう思ったか、そして今後どう生きていくのか」しっかり考えてほしい時間となりました。
本日は午前中から雨の予報でしたが、ありがたいことにもちこたえました。登下校中に雨が降らなければ・・・と思っています。
さて、本日の6校時はユニセフの皆さんにお越しいただき、「いのちの講演会」と題して、世界の子供たちの「命と権利」を守る活動についてお話をいただきました。世界の中には、「3人に1人は安全な水が飲めない」「5歳未満の子供たちが現在も6秒に1人亡くなっている」ことなど、今の日本では考えられない現実を聞かされました。本日参加した生徒一人一人が「どう感じ、今の生活をどう思ったか、そして今後どう生きていくのか」しっかり考えてほしい時間となりました。
中学校総合体育大会・吹奏楽コンクール激励会
みなさん、こんにちは
本日は、朝から参観授業や県数テスト、そして午後から激励会といろいろありました。
激励会では、これまでの大会どおりにはいきませんが、まずは大会ができることに感謝の気持ちを持っておいてほしいことを話しました。また、3年生はもちろんのこと、参加するすべての選手が、「次へのステップ」となる大会にしてほしいことも伝えました。
本大会、コンクールは人数制限や感染症対策など制約があり、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の上ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
本日は、朝から参観授業や県数テスト、そして午後から激励会といろいろありました。
激励会では、これまでの大会どおりにはいきませんが、まずは大会ができることに感謝の気持ちを持っておいてほしいことを話しました。また、3年生はもちろんのこと、参加するすべての選手が、「次へのステップ」となる大会にしてほしいことも伝えました。
本大会、コンクールは人数制限や感染症対策など制約があり、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の上ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
県数テストが行われました。
みなさん、こんにちは
本日の2校時に全学年、県数学テストが行われました。どの生徒も真剣に問題を解いていました。先週は県英テストも実施されましたが、どちらも既習内容が問題となっていますので、ミスしたり、解けなかった、書けなかった問題については、必ず確認をしておきましょう。県の一斉テストですので、県内での番数も後日わかります。
本日の2校時に全学年、県数学テストが行われました。どの生徒も真剣に問題を解いていました。先週は県英テストも実施されましたが、どちらも既習内容が問題となっていますので、ミスしたり、解けなかった、書けなかった問題については、必ず確認をしておきましょう。県の一斉テストですので、県内での番数も後日わかります。
タブレットを使用した授業公開
本日(月曜日)1校時の1年生数学において、教科担任の宮越教諭がタブレットを活用した授業を公開してくれました。本校でのタブレットを活用した授業の稼働率は決して高いほうではありません。これからの授業改善に「ICTの活用」は有効であると考えます。また、コロナウイルス感染症対策として注目を浴びた「オンライン授業」は、遠い先の話ではないことが実証されました。多忙ではありますが、全職員が当事者意識をもって取組むことの一つだと考えております。
体育大会結団式を行いました!
みなさん、こんにちは
1学期も残すところ8日となりました。さて、先週の木曜日に本年度の体育大会に向けた結団式を行いました。式では、実行委員会より本年度の体育大会スローガンが発表されました。スローガンは「百花繚乱(RUN)~一人一人が輝き、二輪の花よ、咲き誇れ」です。百花繚乱とは、たくさんの花が咲き乱れることで、その花びらを全校生徒一人一人に例え、花びらがまとまったときに、赤・青の大きな花が咲き誇るという意味です。(実行委員会の説明より)
続いて、団長・副団長の紹介と団旗決めがありました。その結果、赤団は団長:園田望翔くん、副団長:河野優佳さん、青団は団長:黒木果穂子さん、副団長:多田光希くんで挑むこととなりました。一人一人が持ち味を発揮できる最高の体育大会にしていってほしいです!
1学期も残すところ8日となりました。さて、先週の木曜日に本年度の体育大会に向けた結団式を行いました。式では、実行委員会より本年度の体育大会スローガンが発表されました。スローガンは「百花繚乱(RUN)~一人一人が輝き、二輪の花よ、咲き誇れ」です。百花繚乱とは、たくさんの花が咲き乱れることで、その花びらを全校生徒一人一人に例え、花びらがまとまったときに、赤・青の大きな花が咲き誇るという意味です。(実行委員会の説明より)
続いて、団長・副団長の紹介と団旗決めがありました。その結果、赤団は団長:園田望翔くん、副団長:河野優佳さん、青団は団長:黒木果穂子さん、副団長:多田光希くんで挑むこととなりました。一人一人が持ち味を発揮できる最高の体育大会にしていってほしいです!
都農中太鼓台の歴史をお聞きしました!
みなさん、こんにちは
今週は雨の日が続きます。九州や東海地方では人的被害も発生しており心よりご冥福、お悔やみ申し上げます。本町においても地盤が緩んでいる箇所もあるかと思います。十分な警戒をしておきましょう。
さて、昨日の5・6校時、3年生は「ふるさと学習」の一環として、塩月良一様をお招きして「都農中太鼓台」や「都農神社の御神輿にまつわること」などを詳しく知ることができました。お話からは、塩月さんの太鼓台への思い、都農神社や夏祭りの思いなど熱いものが伝わってきました。また、そのお話を受けて塩月さん手作りの太鼓3台をもってきていただき、実際に叩かさせていただきました。太鼓の響きは、都農町民にとって心が高ぶるそんな気持ちになったひと時でした。
今週は雨の日が続きます。九州や東海地方では人的被害も発生しており心よりご冥福、お悔やみ申し上げます。本町においても地盤が緩んでいる箇所もあるかと思います。十分な警戒をしておきましょう。
さて、昨日の5・6校時、3年生は「ふるさと学習」の一環として、塩月良一様をお招きして「都農中太鼓台」や「都農神社の御神輿にまつわること」などを詳しく知ることができました。お話からは、塩月さんの太鼓台への思い、都農神社や夏祭りの思いなど熱いものが伝わってきました。また、そのお話を受けて塩月さん手作りの太鼓3台をもってきていただき、実際に叩かさせていただきました。太鼓の響きは、都農町民にとって心が高ぶるそんな気持ちになったひと時でした。
単元テスト(英語2)を行いました!
みなさん、こんにちは
本日も終日晴天でした。校外での部活動にとりましては、とてもありがたい天候です。しかし、明日からは雨の予報のようです。残念です。
さて、本日は英語の単元テスト2回目が実施されました。1回目と比べて少しでも「努力した人」や「満点者や上位者が増える」ことを願っています。自分自身の知識と教養を少しでも多く身につけ、将来少しでも心豊かな生活を送るために、”今”精一杯頑張る必要があります。ご家庭でも叱咤・激励をどうぞよろしくお願いいたします。
本日も終日晴天でした。校外での部活動にとりましては、とてもありがたい天候です。しかし、明日からは雨の予報のようです。残念です。
さて、本日は英語の単元テスト2回目が実施されました。1回目と比べて少しでも「努力した人」や「満点者や上位者が増える」ことを願っています。自分自身の知識と教養を少しでも多く身につけ、将来少しでも心豊かな生活を送るために、”今”精一杯頑張る必要があります。ご家庭でも叱咤・激励をどうぞよろしくお願いいたします。
第1回学校運営協議会を開きました。
みなさん、こんにちは
本日は、梅雨の晴れ間となり、朝から気持ちのよい一日でした。温度は上がりましたが・・・。さて、先週の木曜日に都農町の学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の第1回目を開催しました。学校運営協議会の目的は、都農中の学校経営方針を明確にし、積極的に情報を発信することで、保護者や地域住民の理解を深める。学校教育に対する児童生徒、保護者、地域住民等の要望を常に把握し、学校運営や教育内容に反映させる。ことを主な目的にし、年4回の協議会を計画しています。
運営協議会委員には、自治公民館協議会会長やPTA会長、若者連絡協議会代表など9名の方を委嘱し、「都農中の魅力ある学校づくり」について意見交換を行うことができました。今後、生徒や保護者の皆様、地域の方々の評価も踏まえながら、より魅力のある都農中づくりに努めていきたいと考えています。
本日は、梅雨の晴れ間となり、朝から気持ちのよい一日でした。温度は上がりましたが・・・。さて、先週の木曜日に都農町の学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の第1回目を開催しました。学校運営協議会の目的は、都農中の学校経営方針を明確にし、積極的に情報を発信することで、保護者や地域住民の理解を深める。学校教育に対する児童生徒、保護者、地域住民等の要望を常に把握し、学校運営や教育内容に反映させる。ことを主な目的にし、年4回の協議会を計画しています。
運営協議会委員には、自治公民館協議会会長やPTA会長、若者連絡協議会代表など9名の方を委嘱し、「都農中の魅力ある学校づくり」について意見交換を行うことができました。今後、生徒や保護者の皆様、地域の方々の評価も踏まえながら、より魅力のある都農中づくりに努めていきたいと考えています。
学期末テストが始まりました。
みなさん、こんにちは
本日も比較的過ごしやすい一日でした。そんな中、本日から1学期の期末テストが始まりました。今日は、3校時までテストを実施しました。手ごたえはいかがでしたでしょうか?明日まで行われますので、残りの教科のテスト勉強をしっかり頑張りましょう!
本日も比較的過ごしやすい一日でした。そんな中、本日から1学期の期末テストが始まりました。今日は、3校時までテストを実施しました。手ごたえはいかがでしたでしょうか?明日まで行われますので、残りの教科のテスト勉強をしっかり頑張りましょう!
単元テスト表彰!
みなさん、こんにちは
本日のT・T(都農タイム)の時間に本年度から取り組んでおります単元テストの第1回目において満点を取った生徒の表彰を行いました。特に写真の3年福嶋日菜子は、社・数・英・理の4教科、1年河野桜さんは、国・数・英の3教科が満点でした。今後も満点の生徒は、表彰を行うとともに、上位の成績優秀生徒については、学年掲示板にて紹介していくことにしています。みなさん、自身の将来を見据え、今、学生としての本分である勉学に真剣に励んでください。
また、その後中学校総合体育大会に向けての容儀検査を行いました。本校の代表として恥ずかしくない容姿であること。中体連の出場規定に反することで出場できないといったことにならないために行いました。
本日のT・T(都農タイム)の時間に本年度から取り組んでおります単元テストの第1回目において満点を取った生徒の表彰を行いました。特に写真の3年福嶋日菜子は、社・数・英・理の4教科、1年河野桜さんは、国・数・英の3教科が満点でした。今後も満点の生徒は、表彰を行うとともに、上位の成績優秀生徒については、学年掲示板にて紹介していくことにしています。みなさん、自身の将来を見据え、今、学生としての本分である勉学に真剣に励んでください。
また、その後中学校総合体育大会に向けての容儀検査を行いました。本校の代表として恥ずかしくない容姿であること。中体連の出場規定に反することで出場できないといったことにならないために行いました。
高校説明会を行いました。
みなさん、こんにちは
先週の金曜日の午後から2・3年生は、高校説明会を行いました。県立・私立併せて6校の高等学校にお越しいただき、それぞれの学校、学科などの特色を限られた時間でしたが説明していただきました。3年生においては、義務教育が終わり、自分の意志で今後について選択できるようになりますが、行きたいところに自由に行けるわけではありません。定員や試験などで高校や企業側が判断し合否が出されます。2年生も同様ですが、早く社会(将来)という現実に目を向け、小さな努力を積み重ねていってくれることを願っています。明日から期末テスト(3年は実力テスト)になります。短い期間でしたが学習したことの確認になります。しっかり家庭学習を行い、明日からのテストに臨みましょう!
先週の金曜日の午後から2・3年生は、高校説明会を行いました。県立・私立併せて6校の高等学校にお越しいただき、それぞれの学校、学科などの特色を限られた時間でしたが説明していただきました。3年生においては、義務教育が終わり、自分の意志で今後について選択できるようになりますが、行きたいところに自由に行けるわけではありません。定員や試験などで高校や企業側が判断し合否が出されます。2年生も同様ですが、早く社会(将来)という現実に目を向け、小さな努力を積み重ねていってくれることを願っています。明日から期末テスト(3年は実力テスト)になります。短い期間でしたが学習したことの確認になります。しっかり家庭学習を行い、明日からのテストに臨みましょう!
社会を明るくする運動七夕飾りを行いました。
みなさん、こんにちは
本日は朝からカラッとした気持ちの良い一日でした。
さて、先週金曜日の午後から1年生は、社会福祉協議会の皆様にお越しいただき、「社会を明るくする運動(国民が力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動)の一環として、七夕飾りづくりを行いました。
本日は朝からカラッとした気持ちの良い一日でした。
さて、先週金曜日の午後から1年生は、社会福祉協議会の皆様にお越しいただき、「社会を明るくする運動(国民が力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動)の一環として、七夕飾りづくりを行いました。
第2回単元テストに入ります!
みなさん、こんにちは
このまま部活動終了まで雨が降らないことを願っているところです。さて、本年度の新たな取り組みの一つとして5教科の単元テストを実施しておりますが、その第2回目に入り今回は、国語の単元テストが実施されました。第1回目を終えて、「目標点数を意識して頑張る生徒が増えた。」「対策プリントを出したことによりテストを受けるという意識が生徒に芽生えた。」など変容も見られます。実施に際しては、改善することもありますが、まずは、子どもたちの学びの定着のために継続していきたいと考えています。また、成績優秀者は表彰や掲示を考えております。
このまま部活動終了まで雨が降らないことを願っているところです。さて、本年度の新たな取り組みの一つとして5教科の単元テストを実施しておりますが、その第2回目に入り今回は、国語の単元テストが実施されました。第1回目を終えて、「目標点数を意識して頑張る生徒が増えた。」「対策プリントを出したことによりテストを受けるという意識が生徒に芽生えた。」など変容も見られます。実施に際しては、改善することもありますが、まずは、子どもたちの学びの定着のために継続していきたいと考えています。また、成績優秀者は表彰や掲示を考えております。
研究授業を行いました。
みなさん、こんにちは
今週は、今のところ大雨の影響もなくホッとしています。さて、昨日の3校時に2年1組において、初期研修者への模範授業として社会科の授業を公開していただきました。本年度は、職員が教科・学年を超えて、3班のチームを作り初期研修者の授業づくりを指導・サポートするとともに、初期研修者以外の教員も初期研修者にポイントを絞った授業を公開しながら相互の授業力の改善や向上につなげようとする試みを行う予定です。本日は、その第1回目として社会科の渡部教諭が、授業を公開していただきました。
テレビを活用し、様々な資料を読み解くことで、生徒自身が推察、考察する場の設定や資料の精選、タイミングなどとても参考になる点が多くありました。生徒の皆さんもどんどん授業に吸い込まれていく様子が実感できました。今後も教師自身のスキルアップをめざしながら生徒の学力向上に努めていきたいと思います。渡部先生、ありがとうございました。
今週は、今のところ大雨の影響もなくホッとしています。さて、昨日の3校時に2年1組において、初期研修者への模範授業として社会科の授業を公開していただきました。本年度は、職員が教科・学年を超えて、3班のチームを作り初期研修者の授業づくりを指導・サポートするとともに、初期研修者以外の教員も初期研修者にポイントを絞った授業を公開しながら相互の授業力の改善や向上につなげようとする試みを行う予定です。本日は、その第1回目として社会科の渡部教諭が、授業を公開していただきました。
テレビを活用し、様々な資料を読み解くことで、生徒自身が推察、考察する場の設定や資料の精選、タイミングなどとても参考になる点が多くありました。生徒の皆さんもどんどん授業に吸い込まれていく様子が実感できました。今後も教師自身のスキルアップをめざしながら生徒の学力向上に努めていきたいと思います。渡部先生、ありがとうございました。
7月行事予定表
美味しい牛肉をいただきました!
みなさん、こんにちは
本日は、晴天となり湿度も比較的低かったことから空調機器を使用せずに過ごしました。少しでも体を暑さに慣れさせる必要もありますので、生徒の皆さんご理解をよろしくお願いいたします。さて、本日の給食は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う本県の農畜水産業への影響を緩和するため、県民等への消費拡大や学校給食への食材提供をすることで消費喚起を促す、「県産食材等の学校給食への無償提供事業」の取組が行われました。メニューは、本県の宮崎牛をふんだんに使った焼肉丼でした。食べながら贅沢な気分になりました。とてもおいしかったですね。学校ではあと2回計画されるようです。とても楽しみですね。皆さんのご家庭でも本県の農畜水産物を積極的に消費していただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、晴天となり湿度も比較的低かったことから空調機器を使用せずに過ごしました。少しでも体を暑さに慣れさせる必要もありますので、生徒の皆さんご理解をよろしくお願いいたします。さて、本日の給食は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う本県の農畜水産業への影響を緩和するため、県民等への消費拡大や学校給食への食材提供をすることで消費喚起を促す、「県産食材等の学校給食への無償提供事業」の取組が行われました。メニューは、本県の宮崎牛をふんだんに使った焼肉丼でした。食べながら贅沢な気分になりました。とてもおいしかったですね。学校ではあと2回計画されるようです。とても楽しみですね。皆さんのご家庭でも本県の農畜水産物を積極的に消費していただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
生徒集会を行いました。
みなさん、こんにちは
梅雨入りすっきりしない天気が本日から続きそうです。登下校中の交通安全にはこれまで以上に注意を払ってもらいたいと思っています。さて、昨日、生徒集会が行われました。内容は、各専門委員会の6・7月の目標と具体策の報告でした。各委員会の目標が達成できるよう各学級、学年でもしっかり係活動をしていきましょう!
執行委員会・・・自分の行動に責任をもち、授業中の学習態度について見直そう。
学習委員会・・・授業中の私語をなくして、意欲的に発表しよう。
環境委員会・・・時間を守ろう。
文化委員会・・・読書に親しむ教室環境づくりをしよう。
健康委員会・・・雨の日の生活の仕方を考え、けがゼロを目指そう。
梅雨入りすっきりしない天気が本日から続きそうです。登下校中の交通安全にはこれまで以上に注意を払ってもらいたいと思っています。さて、昨日、生徒集会が行われました。内容は、各専門委員会の6・7月の目標と具体策の報告でした。各委員会の目標が達成できるよう各学級、学年でもしっかり係活動をしていきましょう!
執行委員会・・・自分の行動に責任をもち、授業中の学習態度について見直そう。
学習委員会・・・授業中の私語をなくして、意欲的に発表しよう。
環境委員会・・・時間を守ろう。
文化委員会・・・読書に親しむ教室環境づくりをしよう。
健康委員会・・・雨の日の生活の仕方を考え、けがゼロを目指そう。
中高連携講座を実施しました。
みなさん、こんにちは
本日は梅雨の晴れ間となりましたが、湿度が高い一日でした。このような気候が続くと予想されますので、熱中症対策も十分していく必要があります。
さて、本日午後から3年生は、入試に向けての意識とマナーの向上及び学年全体でまとまっていこうとする意識を高めることを目的としまして、講座を実施しました。講師は、日章学園の先生と生徒6名に来校していただき、高校受験や将来を見据えた生き方や礼法について指導をしていただきました。また、ダンスを通して学年でまとまり高め合っていこうという気持ちをつくることができました。このような機会をきっかけとして自身の進路に向けた計画を真剣に考えていって欲しいものです。
本日は梅雨の晴れ間となりましたが、湿度が高い一日でした。このような気候が続くと予想されますので、熱中症対策も十分していく必要があります。
さて、本日午後から3年生は、入試に向けての意識とマナーの向上及び学年全体でまとまっていこうとする意識を高めることを目的としまして、講座を実施しました。講師は、日章学園の先生と生徒6名に来校していただき、高校受験や将来を見据えた生き方や礼法について指導をしていただきました。また、ダンスを通して学年でまとまり高め合っていこうという気持ちをつくることができました。このような機会をきっかけとして自身の進路に向けた計画を真剣に考えていって欲しいものです。
単元テストを実施中です!
みなさん、こんにちは
宮崎県も梅雨入りとのニュースが流れています。
これからは風水害にも十分注意を払わなければなりません。
さて、本校では「生徒の学力向上」、「教師の授業力向上」をめざしていますが、その取組の一つとして、5教科(国・社・数・理・英)の単元ごとのテストを複数回実施することとしました。これは、学習(既習事項)を短いスパンで確認していくことで、「学力の定着」を図るとともに「生徒の状況を把握」し、状況に応じて「補充学習」を行う。また、教師自身の「指導方法や学習内容の吟味、検討、改善」に役立てるために実施しています。生徒が「わかる、できる喜び」を少しでも実感し、自身のキャリアにつなげていければと考えています。
宮崎県も梅雨入りとのニュースが流れています。
これからは風水害にも十分注意を払わなければなりません。
さて、本校では「生徒の学力向上」、「教師の授業力向上」をめざしていますが、その取組の一つとして、5教科(国・社・数・理・英)の単元ごとのテストを複数回実施することとしました。これは、学習(既習事項)を短いスパンで確認していくことで、「学力の定着」を図るとともに「生徒の状況を把握」し、状況に応じて「補充学習」を行う。また、教師自身の「指導方法や学習内容の吟味、検討、改善」に役立てるために実施しています。生徒が「わかる、できる喜び」を少しでも実感し、自身のキャリアにつなげていければと考えています。
6月行事予定表
心肺蘇生法(職員研修)を行いました
みなさん、こんにちは
本日は水曜日でしたので、本校では部活動休養日でした。5時間授業でしたので早く帰ってやるべきことを済ませ、体を休ませる時間を多くとってほしいと思っています。
さて、職員の方は、研修日でした。内容は「心肺蘇生法」について、実際に起こり得るかもしれない生徒の事例を取り上げ、2グループに分かれてシミュレーションを行いました。実際に行う中で、様々な対応の必要性や役割等が確認できました。また、救命処置の手順も再確認いたしました。年に1回の研修になりますが、学校ではいつ、どこで、どんな事故等が発生するかわかりませんので、常に危機管理意識を高めておくが重要であることを職員で確認いたしました。
本日は水曜日でしたので、本校では部活動休養日でした。5時間授業でしたので早く帰ってやるべきことを済ませ、体を休ませる時間を多くとってほしいと思っています。
さて、職員の方は、研修日でした。内容は「心肺蘇生法」について、実際に起こり得るかもしれない生徒の事例を取り上げ、2グループに分かれてシミュレーションを行いました。実際に行う中で、様々な対応の必要性や役割等が確認できました。また、救命処置の手順も再確認いたしました。年に1回の研修になりますが、学校ではいつ、どこで、どんな事故等が発生するかわかりませんので、常に危機管理意識を高めておくが重要であることを職員で確認いたしました。
生徒総会を行いました!
みなさん、こんにちは
最近、曇りがちな日が多いような気がしております。
学校も完全再開され少しずつ本来の学校に戻りつつありますが、生徒、職員には感染症対策のための「新しい生活様式」を意識しながら学校生活を送ってもらっています。そんな中ではありますが、生徒総会を実施いたしました。生徒会役員は限られた時間で準備を進め、学級討議を経て行われました。本年度の生徒会のスローガンは、「一意専心」~The sky is the limit~です。そのための3本の柱が「目標を常に持つ」「意識や見方を変える」「向上心を育てる」でした。また、各委員会の年間目標や月別の目標も本校の課題や実態を踏まえたものでありました。あとは、生徒会役員がけん引しながら全校生徒の意識を変えていくための具体的な活動ができるかにかかっていると思います。我々もそのための支援をして参ります。保護者の皆様、地域の皆様もご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
最近、曇りがちな日が多いような気がしております。
学校も完全再開され少しずつ本来の学校に戻りつつありますが、生徒、職員には感染症対策のための「新しい生活様式」を意識しながら学校生活を送ってもらっています。そんな中ではありますが、生徒総会を実施いたしました。生徒会役員は限られた時間で準備を進め、学級討議を経て行われました。本年度の生徒会のスローガンは、「一意専心」~The sky is the limit~です。そのための3本の柱が「目標を常に持つ」「意識や見方を変える」「向上心を育てる」でした。また、各委員会の年間目標や月別の目標も本校の課題や実態を踏まえたものでありました。あとは、生徒会役員がけん引しながら全校生徒の意識を変えていくための具体的な活動ができるかにかかっていると思います。我々もそのための支援をして参ります。保護者の皆様、地域の皆様もご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
部活動を再開しました!
みなさん、こんにちは
1週間ぶりの更新ですみませんでした。
今週は、25日からの学校完全再開に向けて、学校での生活時間を段階的に増やしながら進めてきました。昨日からは部活動も再開しました。どの部も久しぶりの活動に水を得たさかなのようにイキイキしていました。やっぱり部活動はいいものですね!
しかし、久しぶりに体を動かす生徒がほとんどではないかと思いますので、まずは体力増進と基本練習及びストレッチが大事だと思います。もちろん十分なコロナ対策と熱中症対策を行ったうえでの活動であることは言うまでもありません。どうぞよろしくお願いいたします。
1週間ぶりの更新ですみませんでした。
今週は、25日からの学校完全再開に向けて、学校での生活時間を段階的に増やしながら進めてきました。昨日からは部活動も再開しました。どの部も久しぶりの活動に水を得たさかなのようにイキイキしていました。やっぱり部活動はいいものですね!
しかし、久しぶりに体を動かす生徒がほとんどではないかと思いますので、まずは体力増進と基本練習及びストレッチが大事だと思います。もちろん十分なコロナ対策と熱中症対策を行ったうえでの活動であることは言うまでもありません。どうぞよろしくお願いいたします。
マスクづくりを行いました!
みなさん、こんにちは
臨時休業中であり、1日おきの登校日設定という不規則な1週間でした。本日の3・4校時に全校一斉のマスクづくりを行いました。マスクづくりには町内の有志の皆様方(20名)にもご支援をいただき取り組みました。
2時間では完成までいきませんでしたが、まずは自分たちでできることに挑戦してみる。そしてその経験を生かして、家族や地域の方へ作ってみる。さらに、このマスクづくりを機に他のボランティア活動にも参加してみるなどの機会になればと思い企画しました。
緊急事態宣言は解除されましたが、コロナウイルスが消滅したわけでもなく気は緩められません。これからも子どもたちの安全を第一に考えながら、学校の教育活動を可能な限り徐々に正常に戻していきたいと考えております。
今後もご理解とご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
お手伝いいただきました皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
臨時休業中であり、1日おきの登校日設定という不規則な1週間でした。本日の3・4校時に全校一斉のマスクづくりを行いました。マスクづくりには町内の有志の皆様方(20名)にもご支援をいただき取り組みました。
2時間では完成までいきませんでしたが、まずは自分たちでできることに挑戦してみる。そしてその経験を生かして、家族や地域の方へ作ってみる。さらに、このマスクづくりを機に他のボランティア活動にも参加してみるなどの機会になればと思い企画しました。
緊急事態宣言は解除されましたが、コロナウイルスが消滅したわけでもなく気は緩められません。これからも子どもたちの安全を第一に考えながら、学校の教育活動を可能な限り徐々に正常に戻していきたいと考えております。
今後もご理解とご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
お手伝いいただきました皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
最終のお知らせ!
みなさん、こんにちは
本日は、1週間ぶりの登校日でした。5月に入り合服で登校してきた生徒も多くみられました。さて、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?これまでのGWとは本当に違った休日だったと思います。そんな中、国の「緊急事態宣言」が全国に延長され、本県・本町も国の動向を踏まえ、5月24日(日)までの臨時休業が決まりました。
しかし、感染状況等に各地域で差が見られてきており、徐々に学校再開に向けた動きもみられるようになりました。
そこで、本町では来週の11日、13日、15日を登校日とし、午前中に授業(給食あり)を実施いたしますのでお知らせいたします。
詳細につきましては、本日お子様が町からの文書をもって帰っていますのでご覧ください。HPの配布文書にもアップしています。
しかし、新型コロナウイルス感染症が完全に消滅したわけでは全くありませんので、引き続き感染症対策や予防と行動の自粛は心掛けておきましょう!!
本日は、1週間ぶりの登校日でした。5月に入り合服で登校してきた生徒も多くみられました。さて、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?これまでのGWとは本当に違った休日だったと思います。そんな中、国の「緊急事態宣言」が全国に延長され、本県・本町も国の動向を踏まえ、5月24日(日)までの臨時休業が決まりました。
しかし、感染状況等に各地域で差が見られてきており、徐々に学校再開に向けた動きもみられるようになりました。
そこで、本町では来週の11日、13日、15日を登校日とし、午前中に授業(給食あり)を実施いたしますのでお知らせいたします。
詳細につきましては、本日お子様が町からの文書をもって帰っていますのでご覧ください。HPの配布文書にもアップしています。
しかし、新型コロナウイルス感染症が完全に消滅したわけでは全くありませんので、引き続き感染症対策や予防と行動の自粛は心掛けておきましょう!!
「臨時休業」の延長と「こどもの日お弁当配付」事業
みなさん、こんにちは
標記の件につきまして、本日、生徒へ文書を配付しておりますので、ご確認ください。
臨時休業の町教育委員会からの文書は、HPの「学校からの配布文書」の欄にアップしております。また、弁当配付事業の申込書もこのページ(4月27日付)に添付しておりますのでご確認ください。
標記の件につきまして、本日、生徒へ文書を配付しておりますので、ご確認ください。
臨時休業の町教育委員会からの文書は、HPの「学校からの配布文書」の欄にアップしております。また、弁当配付事業の申込書もこのページ(4月27日付)に添付しておりますのでご確認ください。
本日、登校日でした!
みなさん、こんにちは
本日は、4月22日(水)から臨時休業となっての登校日でした。7時30分前から元気に登校してきた生徒の様子や久しぶりの学級から聞こえてくる生徒の声に、こちらが元気をもらいました。と同時に、平常の学校生活が送れないことにもどかしさや無念さを抱きました。
学校の滞在時間は2時間ぐらいでした。明日からGWに入り本来ならば、部活動の大会や練習試合、家族での団らんなどとても楽しみな5日間となるところでしたが、今年は日本国民全員が辛抱と我慢のGWとなりました。どうぞ、良識的に許される範囲内での楽しみ方を工夫しながら有意義な日々としていただきますよう心から願っています。
臨時休業が5月10日(日)までに延長されますが、みなさんとともにこの難局を乗り越えていきましょう!5月8日(金)にまた会えることを楽しみにしております。
本日は、4月22日(水)から臨時休業となっての登校日でした。7時30分前から元気に登校してきた生徒の様子や久しぶりの学級から聞こえてくる生徒の声に、こちらが元気をもらいました。と同時に、平常の学校生活が送れないことにもどかしさや無念さを抱きました。
学校の滞在時間は2時間ぐらいでした。明日からGWに入り本来ならば、部活動の大会や練習試合、家族での団らんなどとても楽しみな5日間となるところでしたが、今年は日本国民全員が辛抱と我慢のGWとなりました。どうぞ、良識的に許される範囲内での楽しみ方を工夫しながら有意義な日々としていただきますよう心から願っています。
臨時休業が5月10日(日)までに延長されますが、みなさんとともにこの難局を乗り越えていきましょう!5月8日(金)にまた会えることを楽しみにしております。
町のお弁当配布事業のお知らせ
明日から臨時休業となります。
みなさん、こんにちは
本町は、昨日「口蹄疫」の発生確認から丸10年を迎えました。「見えないウイルス」の脅威を身をもって経験しました。あれから10年、今度は「新型コロナウイルス」により本県、日本、世界中が「コロナウイルス」の猛威にさらされています。
安部首相の全国に発した「緊急事態宣言」を受け、宮崎県教育委員会も県立学校の臨時休業を決めました。このことを踏まえ、本町の4小・中学校も4月22日(水)から5月6日(水)までの2週間を臨時休業とすることに決まりました。
本日、午後に集会を開き、臨時休業となった経緯や臨時休業中の「学習、生活、健康面」についての諸注意を行った後、学級活動して下校といたしました。
2週間、生徒の皆さんには不自由なこともあるかと思いますが、逆に充実した生活にしていくことも可能です。どうぞ健康に気を付けて2週間を過ごしてください。最後に生命は一つです。
本町は、昨日「口蹄疫」の発生確認から丸10年を迎えました。「見えないウイルス」の脅威を身をもって経験しました。あれから10年、今度は「新型コロナウイルス」により本県、日本、世界中が「コロナウイルス」の猛威にさらされています。
安部首相の全国に発した「緊急事態宣言」を受け、宮崎県教育委員会も県立学校の臨時休業を決めました。このことを踏まえ、本町の4小・中学校も4月22日(水)から5月6日(水)までの2週間を臨時休業とすることに決まりました。
本日、午後に集会を開き、臨時休業となった経緯や臨時休業中の「学習、生活、健康面」についての諸注意を行った後、学級活動して下校といたしました。
2週間、生徒の皆さんには不自由なこともあるかと思いますが、逆に充実した生活にしていくことも可能です。どうぞ健康に気を付けて2週間を過ごしてください。最後に生命は一つです。
安心・安全メールの登録
安心・安全メールの登録をお願いします。
登録の方法は
学校メニュー の 学校からの配布文書
を開いてください。
よろしくお願いします。
図書オリエンテーションを行いました。
みなさん、こんにちは
本日は、昨日と打って変わってとても温かな一日となりました。寒暖の差が激しいですので体調管理には十分気を付けましょう。
さて、本日の午後に図書オリエンテーションが行われました。図書館の利用の仕方や開館時間、貸出についての説明でした。本校の昨年度の図書館貸出冊数は、1055冊でした。本年度は、2000冊の貸出を目標にしています。たくさんの本に触れることにより、自身の心を耕し幅広い知識を身に付けていきましょう!
本日は、昨日と打って変わってとても温かな一日となりました。寒暖の差が激しいですので体調管理には十分気を付けましょう。
さて、本日の午後に図書オリエンテーションが行われました。図書館の利用の仕方や開館時間、貸出についての説明でした。本校の昨年度の図書館貸出冊数は、1055冊でした。本年度は、2000冊の貸出を目標にしています。たくさんの本に触れることにより、自身の心を耕し幅広い知識を身に付けていきましょう!
学習オリエンテーションを行いました。
本日のT・T(都農タイム)の時間を使って、学習オリエンテーションを実施しました。内容は学習指導・訓練に関する事項と家庭学習についてでした。学力向上は本校において喫緊の課題であります。そのため、今日のオリエンテーションで話があったことに関しては、必ず守ってほしいと思います。また、我々教師自身も日々の授業改善や指導技術の向上をめざして、新たな取り組みを行って参ります。
本年度の目標「これからの時代に通用する中学生の育成」のために頑張りますので、生徒の皆さんも自分自身の将来の目標や夢の実現に向けて、楽な方へ流されず努力していく都農中生であってほしいと願っています。
本年度の目標「これからの時代に通用する中学生の育成」のために頑張りますので、生徒の皆さんも自分自身の将来の目標や夢の実現に向けて、楽な方へ流されず努力していく都農中生であってほしいと願っています。
100周年つなぐパネルを展示中です
みなさん、こんにちは
ご存じのとおり、都農町は町制施行100周年を迎えます。昨年から様々な事業が展開されておりますが、今週1週間都農中では、100周年のあゆみをまとめたパネルを展示中です。内容は、町の「木・花・鳥」「尾鈴山の自然」「塩月記念館の思い出」「都農駅のうつりかわり」「都農神社の今と昔」「都農町のあゆみ」について全10パネルで紹介してあります。どのパネルもとてもわかりやすく都農町の歴史を振り返ることができます。生徒の皆さんにはぜひ、足を止めて見てもらいたいと思います。保護者の皆様にもと思いましたが、この時期ですのでご紹介のみとさせていただきます。
ご存じのとおり、都農町は町制施行100周年を迎えます。昨年から様々な事業が展開されておりますが、今週1週間都農中では、100周年のあゆみをまとめたパネルを展示中です。内容は、町の「木・花・鳥」「尾鈴山の自然」「塩月記念館の思い出」「都農駅のうつりかわり」「都農神社の今と昔」「都農町のあゆみ」について全10パネルで紹介してあります。どのパネルもとてもわかりやすく都農町の歴史を振り返ることができます。生徒の皆さんにはぜひ、足を止めて見てもらいたいと思います。保護者の皆様にもと思いましたが、この時期ですのでご紹介のみとさせていただきます。
避難訓練(地震)を実施しました。
みなさん、こんにちは
本日は、肌寒いうえに強風が吹きつける一日となっています。4校時に避難訓練(地震)を行いました。開始前に小雨が落ちてきたこともあり、避難場所を体育館といたしましたが、本来ならば天井から電灯や壁などが剥がれ落ちる危険も十分考えられますので、自身で安全な場所はどこかをしっかり考え判断し、行動することが求められます。普段から、「今居る場所」で地震や火災が起きたらと考え「避難経路」などを常に考える習慣(くせ)をつけておきましょう。また、家族とも集合場所や連絡先の話をこの機会にしておきましょう。
交通安全教室を実施しました!
みなさん、こんにちは
本日の午後、高鍋警察署、交通安全協会、都農交番の警察官及び交通指導員の皆様を講師に迎え交通安全集会を実施しました。内容は、〇交通安全講話、〇自転車点検のポイント及び点検、〇自転車実技講習の3つを時間で区切りながら各学年がすべて講習するものでした。各学年ともどの内容にも意欲的に参加している様子が伺えました。本校は、全校生徒、申請があれば自転車通学を許可しています。昨今、自転車の事故で問題になっているのは、被害者となる事故もあってはならないのですが、加害者となり多額の損害賠償を保護者が支払うことになったケースもあるという点です。交通ルールと命をまもる自転車運転はもちろんのことですが、必ず自転車保険に加入しておくことをお勧めいたします。
本日の午後、高鍋警察署、交通安全協会、都農交番の警察官及び交通指導員の皆様を講師に迎え交通安全集会を実施しました。内容は、〇交通安全講話、〇自転車点検のポイント及び点検、〇自転車実技講習の3つを時間で区切りながら各学年がすべて講習するものでした。各学年ともどの内容にも意欲的に参加している様子が伺えました。本校は、全校生徒、申請があれば自転車通学を許可しています。昨今、自転車の事故で問題になっているのは、被害者となる事故もあってはならないのですが、加害者となり多額の損害賠償を保護者が支払うことになったケースもあるという点です。交通ルールと命をまもる自転車運転はもちろんのことですが、必ず自転車保険に加入しておくことをお勧めいたします。
生活オリエンテーションを行いました。
みなさん、こんにちは
昨日、入学式を終え1年生から3年生まで揃っての学校生活が始まりました。新1年生は、さすがに初々しいですね。
さて、集団生活をしていく上でルールやきまりにしたがって過ごしていく必要がありますので、全校一斉の「生活オリエンテーション」を行いました。まず、生徒指導主事より「校内生活全般のきまり」、給食担当より「給食時間の流れ・注意事項」最後に保健指導として養護教諭より「手洗い指導」を行いました。
新年度、最初が勝負ですので全職員で一致団結して実践しております。生徒のみなさんも「社会に通用すること」を今やっている。「社会に出るための土台づくり」と思ってついてきてほしいです。
昨日、入学式を終え1年生から3年生まで揃っての学校生活が始まりました。新1年生は、さすがに初々しいですね。
さて、集団生活をしていく上でルールやきまりにしたがって過ごしていく必要がありますので、全校一斉の「生活オリエンテーション」を行いました。まず、生徒指導主事より「校内生活全般のきまり」、給食担当より「給食時間の流れ・注意事項」最後に保健指導として養護教諭より「手洗い指導」を行いました。
新年度、最初が勝負ですので全職員で一致団結して実践しております。生徒のみなさんも「社会に通用すること」を今やっている。「社会に出るための土台づくり」と思ってついてきてほしいです。
第74回入学式でした!
みなさん、こんにちは
本日は、うららかな春の一日でした。そんな中第74回都農中学校入学式を行いました。コロナウイルス感染症対策のため、時間短縮や来場者の人数制限等をせざるを得ない状況ではありましたが、87名(男子46名・女子41名)の新入生を河野町長はじめ来賓8名、教職員、生徒会長、保護者の皆様で祝福することができました。
いよいよ明日から全校生徒(239名)での出発となります。コロナの影響で生徒及び職員の安心・安全の確保を第一に考えた学校生活になりますが、一人一人の生徒に寄り添った教育活動を行ってまいります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、うららかな春の一日でした。そんな中第74回都農中学校入学式を行いました。コロナウイルス感染症対策のため、時間短縮や来場者の人数制限等をせざるを得ない状況ではありましたが、87名(男子46名・女子41名)の新入生を河野町長はじめ来賓8名、教職員、生徒会長、保護者の皆様で祝福することができました。
いよいよ明日から全校生徒(239名)での出発となります。コロナの影響で生徒及び職員の安心・安全の確保を第一に考えた学校生活になりますが、一人一人の生徒に寄り添った教育活動を行ってまいります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
明日、入学式を行います
みなさん こんにちは
明日は第74回入学式を予定しており、その準備を午後から2・3年生と職員で行いました。当日は、規模縮小、時間短縮、消毒、マスク着用などのコロナウイルス感染症対策を十分に行い実施したいと考えております。
新入生の皆さんや保護者の皆様、何卒ご理解のうえご協力のほどよろしくお願いいたします。明日は、9時30分より開式いたします。
明日は第74回入学式を予定しており、その準備を午後から2・3年生と職員で行いました。当日は、規模縮小、時間短縮、消毒、マスク着用などのコロナウイルス感染症対策を十分に行い実施したいと考えております。
新入生の皆さんや保護者の皆様、何卒ご理解のうえご協力のほどよろしくお願いいたします。明日は、9時30分より開式いたします。
礼法指導を行いました!
みなさん こんにちは
新年度2日目の7日(火)に礼法指導を行いました。主に立礼と座礼を中心に確認をしました。「礼節」は日本人にとって誇り高き文化の一つといって過言ではありません。また、社会に出てもとても大事なことの一つです。体にしみこませるまで常日頃から意識したあいさつに取り組みましょう。
その後、容儀検査が行われました。合格しなかった生徒は、期限までにしっかり直したり、整髪したりしてきてください。
新年度2日目の7日(火)に礼法指導を行いました。主に立礼と座礼を中心に確認をしました。「礼節」は日本人にとって誇り高き文化の一つといって過言ではありません。また、社会に出てもとても大事なことの一つです。体にしみこませるまで常日頃から意識したあいさつに取り組みましょう。
その後、容儀検査が行われました。合格しなかった生徒は、期限までにしっかり直したり、整髪したりしてきてください。
令和2年度新任式・始業式を行いました。
みなさんこんにちは
校庭の桜も満開となり、新たな出発を微笑んで応援しているかのようです。しかし、新型コロナウイルスの感染が徐々に本県にも押し寄せてきている状況は否めません。そんな中、本日は令和2年度の新任式と始業式を行うことができました。
新任式では、転入や新規採用の先生を含め、11名の先生にごあいさつをいただき、黒木一臣くんが生徒を代表して歓迎の言葉を言ってくれました。その後、始業式を行い、新年度の決意を2年越替和輝くん、3年鶴輪幸也くんが発表してくれました。両名とも先輩としての自覚や生徒会活動、進路実現に向けて当たり前のことを一つ一つ大切にしていくことなどを堂々と発表しました。
学級担任や新しい学級編成も発表され、一喜一憂したかと思いますが、新年度がスタートしました。気持ちを新たにして1年間頑張っていきましょう!
校庭の桜も満開となり、新たな出発を微笑んで応援しているかのようです。しかし、新型コロナウイルスの感染が徐々に本県にも押し寄せてきている状況は否めません。そんな中、本日は令和2年度の新任式と始業式を行うことができました。
新任式では、転入や新規採用の先生を含め、11名の先生にごあいさつをいただき、黒木一臣くんが生徒を代表して歓迎の言葉を言ってくれました。その後、始業式を行い、新年度の決意を2年越替和輝くん、3年鶴輪幸也くんが発表してくれました。両名とも先輩としての自覚や生徒会活動、進路実現に向けて当たり前のことを一つ一つ大切にしていくことなどを堂々と発表しました。
学級担任や新しい学級編成も発表され、一喜一憂したかと思いますが、新年度がスタートしました。気持ちを新たにして1年間頑張っていきましょう!
離任式を行いました。
みなさん、こんにちは
本日は、明日でお別れとなる先生方との離任の日でした。別れを惜しむかのようにぽつぽつと雨が終日降り続いています。
本年度の定期異動により、本校では9名の先生方がご退職や転勤となりました。コロナウイルス感染症対策のため、校内放送でのお別れになり何とも心苦しかったのですが、参加しくれた生徒たちは、最後まで先生方とのお別れをしていました。また、卒業生もかけつけてくれておりとても温かな気持ちになりました。また、お昼は送別会もできませんでしたので、ささやかな昼食送別会を開かせていただき、各先生方の労をねぎらいました。
9名の先生方、都農中のためにご尽力いただき心より感謝申し上げます。これからの先生方の益々のご活躍を祈念申し上げます。ありがとうございました。
0330職員の異動について.jtd
本日は、明日でお別れとなる先生方との離任の日でした。別れを惜しむかのようにぽつぽつと雨が終日降り続いています。
本年度の定期異動により、本校では9名の先生方がご退職や転勤となりました。コロナウイルス感染症対策のため、校内放送でのお別れになり何とも心苦しかったのですが、参加しくれた生徒たちは、最後まで先生方とのお別れをしていました。また、卒業生もかけつけてくれておりとても温かな気持ちになりました。また、お昼は送別会もできませんでしたので、ささやかな昼食送別会を開かせていただき、各先生方の労をねぎらいました。
9名の先生方、都農中のためにご尽力いただき心より感謝申し上げます。これからの先生方の益々のご活躍を祈念申し上げます。ありがとうございました。
0330職員の異動について.jtd
離任式のお知らせです
みなさん、こんにちは
定期的な更新ができず申し訳ありません。本日は、本来なら1、2年生の修了の日でしたが、登校日という形で1年間を終える日となりました。わずか1時間程度でしたが、元気な笑顔が見れて安心したところです。現在のところ予定どおり、4月6日(月)が令和元年度の始業の日となりますので、次のステージへの準備をしっかりしておいてください。
もう一つのお知らせは、当初の予定では「離任式」を中止としておりましたが、コロナウイルスの感染拡大が今のところ見られないことから、規模は縮小しますが、本町の小中学校とも離任式を下記のとおり実施いたします。
日時 令和2年3月30日(月)9:00~9:30
場所 都農中学校(生徒は教室、離任者の先生方が放送でお別れの言葉)
留意事項
① 参加は、強制ではありません。保護者の責任のもと参加となります。
② 参加の際は、マスク着用で制服となります。
但し、卒業生で制服を譲り渡しているなど手元にない場合は、都農中ジャージでの参加も認めます。
③ 卒業生は、3月31日までは中学校に籍がありますので、服装・容儀のルールを守り参加してください。守られていない場合は、入室できません。
④ 当日、発熱や体調が思わしくない生徒は、登校を控えてください。
以上です。
※不明な点がありましたら、学校へ連絡・相談をしてください。
定期的な更新ができず申し訳ありません。本日は、本来なら1、2年生の修了の日でしたが、登校日という形で1年間を終える日となりました。わずか1時間程度でしたが、元気な笑顔が見れて安心したところです。現在のところ予定どおり、4月6日(月)が令和元年度の始業の日となりますので、次のステージへの準備をしっかりしておいてください。
もう一つのお知らせは、当初の予定では「離任式」を中止としておりましたが、コロナウイルスの感染拡大が今のところ見られないことから、規模は縮小しますが、本町の小中学校とも離任式を下記のとおり実施いたします。
日時 令和2年3月30日(月)9:00~9:30
場所 都農中学校(生徒は教室、離任者の先生方が放送でお別れの言葉)
留意事項
① 参加は、強制ではありません。保護者の責任のもと参加となります。
② 参加の際は、マスク着用で制服となります。
但し、卒業生で制服を譲り渡しているなど手元にない場合は、都農中ジャージでの参加も認めます。
③ 卒業生は、3月31日までは中学校に籍がありますので、服装・容儀のルールを守り参加してください。守られていない場合は、入室できません。
④ 当日、発熱や体調が思わしくない生徒は、登校を控えてください。
以上です。
※不明な点がありましたら、学校へ連絡・相談をしてください。
第73回卒業式を行いました!
みなさん、こんにちは
本日、天気にも恵まれ第73回都農中学校卒業式を無事行うことができました。コロナウイルス感染症対策のため、規模縮小や制約等をしながらの開催となりましたが、95名の卒業生は、立派な態度で式に臨んでくれました。義務教育を終え、いよいよ進むべき道がみなさん分かれますが、何事にも屈せぬ「都農魂」を深く心に刻み頑張ってくれることを職員一同心から願っています。保護者の皆様、おめでとうございます。3年間本校の教育活動に深いご理解とご支援を賜りましたことに、感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日、天気にも恵まれ第73回都農中学校卒業式を無事行うことができました。コロナウイルス感染症対策のため、規模縮小や制約等をしながらの開催となりましたが、95名の卒業生は、立派な態度で式に臨んでくれました。義務教育を終え、いよいよ進むべき道がみなさん分かれますが、何事にも屈せぬ「都農魂」を深く心に刻み頑張ってくれることを職員一同心から願っています。保護者の皆様、おめでとうございます。3年間本校の教育活動に深いご理解とご支援を賜りましたことに、感謝申し上げます。ありがとうございました。
卒業式に参加する保護者の方々へ
16日(月)の卒業式は、本日段階では、連絡のとおりの規模を
縮小した式になります。学級活動は生徒のみで行い、その間は外
等で待機することになります。
感染防止のために、マスク着用をお願いします。また、体育館
の入り口、窓はすべて開けた状態になります。明日は、気温が低
い予報があります。寒さ対策も重ねてお願いします。
縮小した式になります。学級活動は生徒のみで行い、その間は外
等で待機することになります。
感染防止のために、マスク着用をお願いします。また、体育館
の入り口、窓はすべて開けた状態になります。明日は、気温が低
い予報があります。寒さ対策も重ねてお願いします。
3月13日(金)お知らせ
3月13日(金)のお知らせ
○これまでの学校からの連絡から変更はありません。
○3年生保護者の方々へ
16日(月)の卒業式に参加される保護者は、マスク着用を
お願いします。
また、生徒に卒業式の詳細(体育館フロアの保護者席は各家
庭1席となります。等)を伝えていますので、お聞きください。
○これまでの学校からの連絡から変更はありません。
○3年生保護者の方々へ
16日(月)の卒業式に参加される保護者は、マスク着用を
お願いします。
また、生徒に卒業式の詳細(体育館フロアの保護者席は各家
庭1席となります。等)を伝えていますので、お聞きください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 2 | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
訪問者カウンタ
7
8
4
1
4
6
都農町立都農中学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14120番地
電話番号
0983-25-0046
FAX
0983-25-0090
本Webページの著作権は、都農中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。